nurse_fo6VR_mqqw
仕事タイプ
ママナース, クリニック
職場タイプ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU
2人目妊娠。お腹の張りも1人目の時より早く、予定より早めに産休。 36週検診では、頭も下がってるし後1週間頑張って保たせて!と言われ、ヒヤヒヤした1週間。 正期産に入り、いつでも産まれてOK!ってなったところで、主人が鼻汁・咳・関節痛・咽頭痛あり。 もう、これは明らかにコロナだと感じる症状。そして案の定コロナ陽性。 ホテル療養希望したけど、満室で入室できず。空くまで自宅療養。 発症してすぐに感染対策をし始めたけど、3歳児の世話と主人のケア、そして主人は結構症状が酷く、接触しないのは難しく...。 そもそも発症してから感染対策しても遅い。泣 そして案の定、主人が発症して3日目、私もくしゃみの症状が出て、予定通りのPCR検査をしたら陽性。 保健所は逼迫していて、今後の対応の電話もまだないのでどうしたらよいか不安と、お腹の張りを感じながらも身体に鞭を打ち無理してきた3日間。 外に出たい3歳児を宥め、待てがきかない、消毒作業や家事、やることが多くてトイレに行く暇もなく、少しの腹圧でちょっとだけ失禁...。 惨めになり泣きそうになりながらも、今泣くと張り詰めた気持ちが崩れて何もできなくなりそうで、自分を奮い立たせてました。 さすがに疲れ果ててしまいました...。 でも、もう陽性になったから不思議と気が楽になって。 今はもう、お腹の子が頑張ってまだお腹に留まってくれてたらいいな、無事にお産ができるといいな、と思ってます。 長文つらつらと申し訳ないです。吐き出せるところがなかったから、ここで書かせてもらいました。 もし、コロナ陽性の状態で陣痛が来た場合、やっぱりカイザーなのかな...それより、コロナ対応の病院でお産になるから、それだけは避けたい。(ただでさえ逼迫してるのに、迷惑かけたくない) 今まで気をつけていたのに、情けない。 でも、この感染者数だと、感染しないってことは難しいし、主人のせいでもない。 今は症状が重症化しないことを祈るばかりです。
産休コロナ妊娠
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
mito_mama
産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣
はじめまして! 私とまったく一緒で思わずコメントさせて頂きました! 私も2ヶ月前まで第二子妊娠中でした!上は3歳です。東京に居た時は満員電車にのって通勤していても感染しなかったのに、里帰りしたとたん37wでコロナなりました。笑 実家の母が症状あり、上の子も風邪症状があったので検査することに。私は症状が無かったですが臨月妊婦だし一応したら?とのことでしたら、まさかの私と母が陽性。上の子は陰性。 妊娠後期だと重症化しやすい、早く産まれる可能性を説明うけました。陽性を報告した産院からは今は産気付かないように、産気付いたらカイザーだと言われ、運動はせず家事ぐらいで過ごすように言われ、自宅療養中ベッドでダラダラ…。重症化リスク高いためか保健所からは毎日1回バイタルチェックの連絡あり、産院からは朝昼夜に異常はないかの連絡あり密に対応して頂け不安なく過ごせました。 密室にいて3歳児が移らない訳もなく、3日遅れで上の子も陽性。40度の熱が2日間続きました。隔離期間なので買い物にも行けず、でも40度の熱出した子供が食べれるゼリーやアイス、口当たりのいいもののストックもなく、保健所に確認し、臨月妊婦自家用車を自分で運転しドラッグストアに上の子の食料調達に行ったりしました。私は家族の中でも症状軽症で、辛かったのは上の子が40度出してるときは代わってあげたかったです😖お腹の子は常に胎動を感じてたのであまり心配せず過ごせました。 3歳児ずっと家の中ストレス溜まりますよね?なんならママもすごくストレスフルですよね😭 うちは期間中はビデオ視聴OKにして、日中ずっとAmazonでアンパンマン見せていました。飽きたらお風呂場で水遊びしたり、ベランダで洗濯畳むのをお手伝いしてもらったり、シャボン玉したり、Amazonで粘土調達して遊んだり…里帰りの実家なのでおもちゃも限られた分しかなく、自分も眠たいしで大変でした🥲 隔離明けからスクワットしたり、雑巾がけしたり、階段昇り降りしたり、上の子抱っこしたりしましたが40w過ぎるまで産まれずでしたが、無事に6月出産しました😄 私の時は5月末〜6月だったので、少し感染者数が減っていた時期だったので、今の感染者数だと対応が違うかもしれないですが、境遇が同じ方がいて少しで安心してもらえたらと思いコメントさせて頂きました! 閉鎖空間で3歳児みるの本当に本当に大変ですよね🥲お互いストレスフルでイライラ😫 隔離明けたら美味しいもの食べまくって出産に臨んでください^ ^ 長々と失礼しました!
回答をもっと見る
コロナワクチン3回目が来ました。 妊娠7週目で打つことになるのですが、 妊娠初期に打つことに不安があります。 妊娠初期でワクチン接種された方や 身近にいらっしゃって、話を聞いたことがある方が いましたら、教えて頂けるとありがたいです。
妊娠ママナース
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
現在妊娠後期なのですが、かかりつけのマタニティクリニックの先生は「ワクチン接種が始まってすぐは妊娠初期は避けましょうと言われていたけれど、今は重症化する方が怖いから早めに打つことが推奨されている。一番接種にいい時期は妊娠中期かな」と言っていましたよ! 今のところワクチンで胎児奇形が起きたとか、流産したとかは特に結果として上がってきていないのでそこまで神経質にならなくても大丈夫かな?と私自身も思います! でも心配でしたら中期まで待つのが安泰かもしれませんね☺️
回答をもっと見る
コロナワクチン接種後、副作用が重症化された方が運ばれることはありますか? 私は、現在クリニック勤務ですが、 先日、当院にかかっている患者さんが、集団接種会場にてコロナワクチン接種後、呼吸不全になり当院にきました。クリニックでは対応できず、入院できる病院へ搬送しましたが、後日亡くなったと連絡がありました。 経過として、1回目の時点で軽い蕁麻疹が出たようで、2回目接種時に一応副作用が出たことを伝えたけど、接種可能と判断され、打たれたようです。 タリオンを念のために処方されたようですが、服用しても蕁麻疹は更に悪化、息苦しさがあったけど我慢して、5日後に奥さんが無理矢理連れて当院へ受診しに来ました。 やはり、こういった副作用が重症化した方が運ばれて、助からないことは多いですか? 本人が我慢しすぎて、治療対応が遅れたことも一因ではあると思いますが、 入院経過のサマリーを見てみましたが、治療法が腑に落ちないところもあり...。(当院から1番近い二次救急の病院に運びましたが、呼吸器内科がなく循環器内科医師が担当したようで) あと、重症な副作用で多いのはコロナワクチン後、一時的に極度の高血圧になり受診される方も数名いました。 コロナワクチン後の副作用を対応している病院に勤めてる方、居ましたらご意見頂きたいです。
救急外来循環器科急変
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
拝見しました。 普通にアレルギー反応出てからの対応が遅いだけで、本人も早く受診すれば救命できたのではないでしょうか? そしてコロナワクチンとか関係ないでしょう。どんなワクチンや食べ物、薬でもアレルギー反応は出ますしその対応をするまでです。 治療の時期を逃すと救命できないことはいろいろな病気に言えることですね。 どんな治療法をしたのか記載がないのでわかりませんが、循環器内科医だからアレルギーの対応ができないかは普通ないでしょう。
回答をもっと見る
私は、ICUに6年間所属し退職後、結婚妊娠を経て、循環器内科クリニックに復帰しました。 そこでの悩みを聞いていただきたいです。 まず、私が勤めているクリニックでは患者さんがかなり多く、よく時間外診療になることもあります。 そのため、私は診療が円滑に回せるように、患者さんの問診時に何か症状があれば、どの病態が疑わしいかアセスメントし、「私が医師だったらどの情報が欲しいか?」ということを念頭に入れて動いています。 その症状にあった検査を私は臨時追加し行った後、診察に回しているような状態です。 もちろん、その時には患者さんにしっかりと、なぜこの検査が必要なのかを説明して、同意を得てから行っています。 そこで、悩みというところなのですが、 他看護師が担当した患者さんに、急性期の症状が出ているのに、検査を追加せず診察に回すことに、私はどうしても気になってしまうのです。 最近、1番気になったのは、胸痛を主訴に来院された患者さん。ニトロを舌下したけど、胸痛が持続している、咳が出る、と言われていました。 私は別患者さんの担当をしていたのですが、明らかに心不全の時の咳をされていました。 担当看護師はECGのみとり、診察に回そうとしたのですが、ECG上急ぐような波形ではなかったようで、通常の診察順番になりそうな感じでした。(予測では30分後になりそうな感じです) それではいけない、と思い、自分の業務の合間に担当看護師に「心不全の時の咳をされているので、X-Pを追加で検査した方がいいかもしれません。」と声をかけました。 しかし、その方は私の意見をあまり聞かない方で、「一度診てもらってからにします」と言われてしまいました。 案の定、診察は予想より大幅に遅れて1時間後、その頃には心不全の症状が落ち着かれたようで、医師が診察される頃には咳もなく、肺音も良好だったようです。 多分、ニトロの舌下で心不全症状が軽減されたのだと思いますが...。 これが増悪しなかったのは運が良かったですが、このままでいいのだろうか...と悩む日々です。 私は、看護師の経験年数もクリニックで働かれている方と比べるとまだまだヒヨコで、年齢も大きく離れている方の方が多いです。そして、やはり年齢も1番下。 ただ、私も短期間ではありますが、濃い現場で経験を積んできましたし、知識にも少なからず自信があります。 実際にクリニックで働いてみて、看護師の知識の差が大きく、ついつい「こうした方がいいと思うのですが...。」と声をかけてしまう場面があります。 それを「そうだね、そうしてみようか」と聞いて下さる方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃって...。 そうでない方は、やはり患者さんから医学的な面での質問をされても答えられないです。 そして、今クリニックでは、慢性心不全の急性増悪を防ぐために、新しい取り組みも始めました。 それも院長発端で始まったのですが、皆さん的には業務が増えるから乗り気ではなく...。 院長から地域の病院で行うリモート講習会のお知らせを頂いても、参加するのは私だけです。 ただ、私としては、慢性心不全の急性増悪に関して、以前ICUで働いていた時にも、クリニックでもっときちんと管理してもらえないかと問題になっていた部分でもあり、そこを皆さん共通認識でやって頂けると、中核病院も助かるし、患者さん自身の予後も良くなるのではと考えています。 そして、それがクリニックの役目だと思います。 ただ、クリニックの現状がこれではどうすることもできません。 私的には、知識を統一できるよう何かしら院内勉強会を開く必要があると思いますし、現在導入したばかりの心不全に対しての取り組みも、患者さんの心不全の認識がきちんとされてないと意味がないので、その説明が必ず皆さんでできる状態が望ましいと考えています。 ただ、それを誰に相談すべきか悩んでいるところです。 皆さんのアドバイスを頂けるとありがたいです。
循環器科急変アセスメント
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
まさ
救急科, リーダー
すごい自分の境遇と似ています。 私も都内の大学病院でICUや救急などを10年ほど経験し、縁あって昨年から僻地の小規模の救急センターに転職しました。 そこのスタッフは自分より10.20上の人たちが多いのですが、救急もそうですし何より全般的に知識やアセスメントが低くて驚きました。そして、何よりもモチベーションが低くて私の方からこうした方がいいと思いますとか色々提案しても忙しいと乗り気ではないです。正直あまり忙しくないですが・・・ 去年1年間は色々と頑張って働きかけてきましたが、私はもうその人たちのことは諦めることにしました。とりあえず勉強会やマニュアル修正をして最低限患者に不利益が起こらないようにだけしてます。 そのかわり、まだこれからの若いスタッフや新人などの育成に力を注ぎ、2.3年後には病院全体のレベルが底上げできたらなと思うようにしてます。
回答をもっと見る
皆さんが今まで受けた美容医療の中で良かったもの、おすすめできるものを教えてください。私はピコトーニングと医療脱毛がおすすめかなと思います。眉間ボトックスも良かったです♪
美容クリニック
かまぼこ
循環器科, 美容外科, 救急科, その他の科, 外来
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
毛穴にco2フラクショナルレーザーを月1 でしていました。 気持ち、毛穴小さくなってニキビ跡も薄くなった気がしますが、まだ気になります。 もう少し継続したら良くなったかもしれません。 ハイドロキノンは効果はありました。
回答をもっと見る
ワクチン接種についてです。 クリニックで働いています。 コロナワクチン3回目接種を近々するにあたり、問診票の妊娠中の方、または可能性のある方、授乳中の方にチェックを入れるか悩んでいます。 まだ病院受診する週数ではなく、確定していない&ダブルチェックで抜けがないか確認するためD r含めスタッフにも言わないといけません。 胎嚢、心拍確認後なら話さないと…とは思いますが、今の段階で話すのは躊躇われます。 ネットで調べると妊娠中でもワクチン接種は推奨されているので記入せずに接種をしていいのか記入すべきか悩みます。
妊娠クリニック人間関係
クロミ
内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 外来, 保育園・学校
みどりのねこ
離職中, 消化器外科
何かあった時のことを考えると正直に書いとおいた方がいいのかなと思います。ただ、このような形で妊娠を公表されてしまうのはなんだか嫌ですよね、、、。生理不順で〜とか、濁しておくとか?ですかね。
回答をもっと見る
3回目のコロナワクチン接種の準備中です。予約、ワクチンの準備、接種時の患者さんの誘導、副反応の対応方法など検討事項が山積みです汗 クリニック勤務の方、1日何名くらいワクチン接種してましたか?
内科クリニック病院
にゃお
内科, クリニック
ドット
内科, 外来
多い時で100人超えとかでしたね… 1回目、2回目のときは…
回答をもっと見る
クリニックで正社員なのですが、物品の発注や補充ってパートさんもしますか? 今日、新しく入った人に教えていたら、真剣に聞いていないな〜とは思ったら最後に「。。。でも〇〇さんに言ったらいいですよね?」と言われ唖然としてしまいました。教える気なくすわ!って思ったけどもしかしてこれって普通なん?とか思い始めました( ̄∀ ̄)どうでしょうか?
先輩メンタル人間関係
☆ねる☆
内科, 小児科, クリニック
なな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中
以前クリニックで働いていた時は、基本的には発注は正社員がやっていました。でもパートさん達も発注も補充もやり方はもちろん把握していましたし、手が空いてるスタッフがいれば、雇用形態に関係なくやってもらっていました。何事もスタッフみんなが出来ると業務がスマートにすすみますよね。クリニックだと病院に比べ小さい世界ですし、知らなくて良いことなんて一つも無い気さえします。やる気に欠ける人に指導するのは、何かと大変かと思います、応援しています。
回答をもっと見る
今年度から新規開院したクリニックに転職した者です。 クリニックで働いてるみなさんに質問です。 今まで病棟勤務をしており採血は翼状針でしかしたことがなかったのですが、新しい勤務先では直針で採血をしてほしい(採血ホルダーなし、シリンジで直接引く)と言われました。 クリニックでは普通ことなのでしょうか? みなさんのクリニックではどうされてますか?
採血内科クリニック
m
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
私も今年の4月から病棟からクリニックに転職しました。 働いているクリニックは翼状針+シリンジで採血しています。
回答をもっと見る
妊活中の方に質問です。 まだ、妊娠はしていませんがコロナワクチンを打つか悩んでいます。 妊活中にコロナワクチンは打ちましたか?
産婦人科妊娠一般病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
妊娠してからコロナかかると怖いので、打ちました!
回答をもっと見る
私が勤めているクリニックではアドレナリンなどの緊急薬を箱に入ったまま引き出しにしまっており、救急カートなどもありません。大きい病院からきた身としては驚きでした。皆さんのクリニックでは救急カートは準備していますか? ない場合は救急対応のための準備など工夫している点を教えて頂きたいです。 私が勤める直前に心筋梗塞の患者さんがきたと言っていたので、私個人としては救急カートを準備したり、最低限緊急薬を箱から出してケースなどに薬剤別に1Aずつ仕分けしたほうがいざと言うときに対応しやすいと思うのですが。
薬剤急変クリニック
かぁ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
うちは救急カートがありましたが、挿管セットもありましたが、滅菌期限が切れているのと、電池切れの喉頭鏡でした。笑 アドレナリンもありませんし、点滴も生食や1号輸液もなく、急変した時使えない3号輸液だけです。 そして、肝心な救急カートは処置台になっていました。笑 バックバルブマスクもないですし、酸素ボンベも機在庫の奥にしまわれています。 DCではなく、AEDですし、循環器クリニックでこの程度です。 びっくりしますよね。笑
回答をもっと見る
クリニック看護師です。私が勤めてるクリニックは診察室と処置室があり、採血や心電図、レントゲンなどは処置室で看護師が行っています。看護師2人のときは検査が重ならない患者さん(心電図と採血など)を2人処置室に呼んで効率よく処置室を使えないかと言われました。患者さんを2人入れるというのは、クリニックでは常識ですか?わたしは今のクリニックで働く前は大きい病院のOpe室だったので患者さんの取り違えや検体の間違いなど医療事故防止に神経質になってしまい、患者さんは1人ずつ対応すべきなのではと思ってしまうのですが、教えていただきたいです。
心電図インシデント採血
かぁ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診
てぃがー
産科・婦人科, その他の科, ママナース
個人病院やクリニックなら普通だと思います。 大学病院や大きめの病院ではあり得ないことがクリニックでは日常茶飯事だと思います。 コスト削減やあるもので代用など、ザラにありますよ。 個人クリニックなどはその院長の方針や昔ながらのやり方があるので初心を忘れずに、でもなんとか溶け込むしかないです。
回答をもっと見る
ICUや救急など、医療機器を頻繁に扱う看護師さんたちに質問です 私、ICUの新人看護師です。重症患者さんや医療機器がたくさんつながっている患者さんに対する看護って何ですか? 私が今行っていることは、業務的になってしまっており、看護を見失ってる気がします。 就職面接の時私は、患者さんやその家族に信頼される看護を提供したいと言いました。でも、この2ヶ月間看護師として働いてみて、業務を覚えることや記録に追われる日々をただひたすら過ごしているだけで、全然看護を行えていないのではないか、こんなんで自分はお金もらってていいのかと言う思いにかられています。意識がなく、家族の面会も制限されている中で、何をもって信頼されていると捉えることができるのかすらも分かりません。このままでは、患者さんの安全を守れないかもしれない、私は看護師として必要なくなってしまうかもしれない、そんな気持ちが芽生えてきました。 感情溢れてしまい、意味わからない文面になっていることに対しては申し訳ないです。 ICUや救急などにおける看護って何でしょうか。
一次救急二次救急安全
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
パン
外科, 一般病院
ICUのことはわかりませんが2次救急で重症みています。 口腔ケアとか整容とか当たり前のことを怠らずやること、でしょうか。自分の家族が大事にされてるなと患者さんのご家族が思えるように。
回答をもっと見る
眠前レベミル14単位決めうちの指示があったとして、血糖値がいくつ以上なら、打つと判断しますか? レベミル14単位に限らず、どの程度の血糖ならインスリン指示通り打っていいのか、わかりません。70.80.90なら? どの程度なら当直の医師に相談しますか。 こんなこともわかっていなかったんだ、と、つらいです。
薬剤内科病棟
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
その患者さんの医師の指示にいくつならDr.callとか書いてませんか? 私の経験上ですが、担当患者の血糖推移をみて、いつもと値が違うと感じた時は、指示通りの値ではなくても、Dr.callをしていました。 のんさんが書いてあるBS70-90mg/dlだと、インシュリンを打つ必要があると思いますか?? そういう疑問を持って欲しいと言うことだと思うんです。 その患者さんがレベミル14単位打つ前と、打った後の血糖推移を記録で遡ってみていき、今の血糖値でレベミルを14単位打ってしまうと下がり過ぎてしまう、ということをアセスメントして、Dr.callすればいいと思います。 医師の中にも夜の電話嫌がる方もいますが、今までの血糖推移とインシュリン投与後の血糖推移、現在の血糖値を伝えて、本当に定期の量でよいのか確認させて頂きました、と伝えれば、怒る医師は居らず逆に感謝されてましたよ。
回答をもっと見る
急な右心負荷がかかる疾患って、何が考えられますか? 肺高血圧症だと右心負荷はかかると思いますが、急ではないような… わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
心電図
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
肺塞栓はどうでしょうか?
回答をもっと見る
看護助手(介護士) ある1人だけが苦手。 看護師に報告せず、直接Dr.へ報告する。 〇〇さん風邪ひいてるので風邪薬出して下さい。 膝が痛いそうで穿刺をしてください。 そして、Dr.からなんで助手がいってくるの?と注意される。 勝手に尿測を中止、ベッド上安静を歩かせてる!? 尿出てたのでいいと思って、本人が歩きたいって モニターアラームをうるさいといって消す 夜勤明けで入浴介助をしてた。 寝不足で危ないと伝えても、あ、大丈夫ですって 患者が大丈夫じゃないんだよ? このことを介護部の主任に相談したら、後日 私が悪いです、もう辞めます。邪魔ですよねと謝られた。面倒臭い。 結局辞めては無い。
モニター看護助手介護
凛
内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その助手辞めるべきだと思うな 人の命を預れない助手が勝手に指示無視したり、行動したりとかあり得ない。 ベッド上安静歩かせたり、尿測中止したりってもはやインシデントレベル。うちならリスク入力レベルですね。
回答をもっと見る
昨日の夕方(17時)、子どもの学校から電話連絡。 私は当直明けで面談を2人して、帰りついたのは13時。 遅い昼ごはんガッツリ食べて、爆睡中で気が付かず… 「この時間って事は部活で怪我でもしたかな?」って18時に慌てて折り返ししたら… スゴく良い話が聞けました(^-^) 内容は 中学2年間不登校だった子が、うちの子のおかげで保健室登校出来るようになり、連休明けから教室に登校出来るようになりました。と言うお話。 不登校だった子の親御さんからも夜に電話頂きました。 経緯、内容を聞いて、胸が熱くなり、嬉しくて涙が出ました。電話の後に思春期男子をおもわず抱きしめてしまいました。 帰りが遅くなった主人にも話して「小さい頃から親が忙しくバタバタ育てて来たけど、ちゃんと愛してる事、大切にしてる事、気持ちは伝わってるね。」ってなりました。 仕事で忙しく子どもと遊んであげる時間が中々取れず、土日祝関係なく働いて周りの子に比べて淋しい思いを沢山させて、仕事のストレスで子どもに当たった事もあったはず、子どもの発熱は解熱剤飲ませて保育園に預けて働いて、自分は一体何がしたいのか?看護師として、妻として、母として、中途半端なんじゃないか?ってジレンマを抱えながら働いて。 そんなナースママが沢山いる。って思います。 私もそうでした。 でも、子どもはちゃんと愛を受け取ってくれてるし、大切に思っている事わかってくれてます。ちゃんと背中を見て育ってくれてます。 って伝えたくて、投稿しました。 働くお母さん、頑張りましょう! 私は今までで1番最高の母の日のプレゼント受け取った気分です(≧▽≦)
旦那やりがいママナース
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
tum68
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 急性期, 離職中, 検診・健診
お子さん、素晴らしいですね。 忙しく働いてしても、しっかりお子さんに愛情を伝えていらっしゃったからだと思います。 私も同じく思春期男子を持つ母親です。 お子さんはどうやって、お友達を登校に導いたのでしょうか? 私の息子もかつて登校渋りがあったり、またお友達で不登校の子もいるので、差し支えなければ教えて頂きたいです。
回答をもっと見る
2月から消化器外科へ異動しました。今になってようやく慣れてきたところ、遅出で緊急入院を取って欲しい、ターミナルだからと言われ準備や患者対応をしました。しかし、私がコロナワクチン接種で抜けている間に急変、その間は他のスタッフが対応していましたが、先輩が何やってるの!と怒り、ワクチン接種をしていたと伝えました。結局、患者さんは亡くなりましたが、フリーで記録や他の患者さん対応でしまいには、主任が受け持ちしていたのだから最後までやりなさいと言われました。ワクチン接種で副反応がある(腕が痛い位ですが)ならいいと言われ帰りましたが、もうキャパオーバーです。
急性期メンタル人間関係
みかん
病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
テン
パパナース, オペ室
看護師が活躍できる場所って病院だけじゃないんですよ。 クリニック、老健施設、保育園、訪問看護、フリーランスなんてのもあります。 苦しい環境で無理に仕事を続けていると、どんどん視野が狭まって生きることが苦しくなってしまいます。 転職することは逃げることではありません。 今の職場環境を改善するのも一つですが、自分が活躍できる環境を探すのも前進だと思います。 どうか自分のことを一番大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
看護師のママさんに働き方について相談です。 私は新卒でICUに配属され約2年間勤務しました。 今は育休中で育休明けは院内託児所に子供を預け、外来で1年間勤務することが決まっています。 それ以降は事情があり引っ越す予定なので、転職をしなくてはなりません。 私は勤務経験が少ないですし、ICUでまだまだ学びたかったことが多くあり、かなり心残りです。できれば総合病院の病棟での勤務がしたいのですが、旦那の仕事は勤務時間が長く(夜勤もあり)通勤は片道約1時間ほどかるため、家事・子育ては私がしていかなくてはなりません。そうなると総合病院での勤務は難しいのかなと思います。 クリニックや施設でのパート勤務がいいのでしょうか。ただ、実務経験が少なく役に立たないのでは?とも思います。実際どうなのでしょうか。
パートクリニック子ども
のこ
ICU, 一般病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
実務経験に関しては、ICUで2年頑張れたのならぜんぜん通用すると思います。 精神的な強さとか含めて。それに関しては通用はすると思います。 むしろあとでまだまだ経験を積みたかったなって時に後悔が残らないか心配です。
回答をもっと見る
初歩的な質問ですみません。 静注するときにバイアルからシリンジに薬液を吸う時に18Gの針で、ワクチンを皮下注射する時に薬液を吸う時は23Gを使っていたのですが、それぞれ違うのは何故でしょうか? よろしくお願いします。
輸液薬剤看護技術
はるな
内科, クリニック
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
ワクチンは0.5mlとかなり少なく、しっかり吸うためにはなるべく細くないと難しいからではないでしょうか? 静注の時の薬液調剤時は量も多いですし、18Gで問題ないと思います。
回答をもっと見る
すごく初歩的な質問ですみません。採血についてです。先日自分自身翼状針で採血を受けました。その際、血管と血管の合流地点手前から刺入し、合流部付近に針先が来るような場所に針先が来るような状態でした。私の認識としては、採血はしっかり血管の上から刺入し、針が全て血管内に入ることが正解かと思っていました。ですが、最近高齢者の採血をする機会が多く、血管が脆いため内出血を起こしてしまうことが多々あり、先程の私自身がされたような合流地点手前から刺入し針先のみ血管内に入るような採血を行った方が良いのか疑問でした。また、高齢者の採血のコツなどありましたら併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。
採血正看護師病院
すみ
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
合流地点の方が、血管が逃げにくいので、高齢者で血管が硬そうな人には私もその方法でします。 若い人や血管が硬くない人は、普通通りでいいと思います。臨機応変に。 採血に関してですが、針を全て中に入れる必要はありません。 なんなら、針穴が血管に入ってしまえばいいです。 私は、針を全て入れる方が色々リスクが高いと思います。(血管をつく、針を全て入れる=その分の痛みを与える) そのまま点滴をされる場合は別ですが。
回答をもっと見る
春から看護師1年目で内科病棟に配属されました ですが、もう1人いると聞いていた同期が国試の結果が思わしくなかったらしく、私1人の配属となってしまい、とても不安です… 新人1人配属経験があったりしたらどのような感じだったか教えてほしいです…
同期内科1年目
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
JUNON
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, クリニック
私も新人の時に、ICUに1人だけ配属でした。脅してしまう内容になってしまうかもしれませんが、実際どうだったのかお伝えしようと思います。 新人でICU配属、出来ることなんて本当になくて、でも忙しくとにかく自分が出来ることをするしかない、という感じでした。 私のせいで超重症患者を2人みる先輩もいて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 それに対しても、凄く陰口を言われたこともあります。 それに加えて、他同期は一般病棟。やはりICUとは仕事内容も状況も違うため、何か悩んでいても相談できない、そう言う状況でした。 元々相談するのが苦手で、自分で何とか解決しようとしてしまう性格なため、同期の相談は聞くけど、自分は相談しないという状態です。 私が居たところは、人間関係も良くなかったため、エルダーも一応付いていましたが、相談できるような環境ではなかったです。 相談したところで同僚に話が流れ、それで更に陰口を言われたことがあったからです。 でも、そういう環境でも、一生懸命自己学習して、現場で結果を出せば信用してもらえますし、認めてもらえるようになりました。 ただ、かなりの期間陰口は言われましたし、新人と言うだけでなくても、同僚にも陰口を言うような環境だったので、「そういう環境なんだ」「本当に自分が悪くて言われてることはちゃんと受け止めて、理不尽に言われている時は受け流そう」というスタンスでいけば、乗り切ることができました。 1人だと正直凄く心細いこともあります。他病棟の同期と比べると、夜勤の開始も、独り立ちも遅かったです。 でも、そこで比べてしまうともっと自分を追い込んでしまって、どんどん悪い方にいってしまうので、私は私、と思ってくださいね。 でも、今考えれば、もっと自分の弱さを出せればよかったと思います。 やはり強がって、なんでも1人で解決しようとすると、「あ、この子には助けが要らないのかな?」と思われてしまいますし、味方も減ります。 やはり、上手く弱さを出せる方の方が可愛がられます。 実際に私がそういう立場でしたので。 私の場合、特殊な環境だったので参考にならないと思いますが、上の立場になって思うのが、「何に悩んでいるのか」「どこが分からないのか」を明確にして頂いた方が、どうアプローチすれば良いのか分かりやすいと思います。 あと、姿勢が大事だと思います。 分からなくても「ここまでは理解できたのですが、ここが分からなくて教えて頂けますか?」というふうに、自分なりに学習してます、とアピールするのも大事です。 積極性があるとこちらも嬉しいですし。 1人配属、凄く緊張すると思いますが、頑張ってくださいね。 上手く周りに頼って下さいね。
回答をもっと見る
病院以外への転職について。今まで病院勤務8年を経験してきました。子どもが産まれ、家庭との両立のため転職を考えています。色々調べた結果、訪問看護師と保育園看護師で迷っています。 どちらかで働かれた方いらっしゃいますか? また、その職種に決められた理由を教えていただけると嬉しいです。
産休育休保育園
ひーちゃん
消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期
チップ
その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師
私も2人目出産後に訪問看護に転職しました!保育園看護師と悩みました! でも保育園看護師が1人枠で、お泊まり保育にも付き添う事になるので、オンコールなしの、のんびり訪問看護に転職しました! 子どもが小学生くらいになれば、もう少し幅を広げて転職も考えようかなと思いますが、幼稚園の今は訪問看護で大正解でした!
回答をもっと見る
不妊治療を経て、ようやく産休を迎えられました😄 これも、このアプリで悩みや愚痴を聞いて下さった皆さん、職場の同僚のおかげです😌 この場をかりて、お礼を言わせて下さい。ありがとうございました😌
産休
おつぼね
内科, 病棟
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
おめでとうございます! 私も不妊治療で授かって、誘導分娩のために今日から入院予定です(^^) これからが大変になってくると思いますが、お互い頑張りましょう!!
回答をもっと見る