看護師1年目で消化器内科で今年の春から働いています。病棟で働きだしてか...

なおなお

消化器内科, 新人ナース

看護師1年目で消化器内科で今年の春から働いています。 病棟で働きだしてから2週間なんですけど、私は考えるスピードが遅かったり、技術も手際が悪かったりでなかなかついていけません💦新人だから当たり前なのかもしれないですが、同期は皆んなテキパキしてて、、 周りの先輩からの注意が多く、また報告もいつも何か言われるので、コイツは今年の新人の中で1番できないなと思われてるだろうなと感じます、、 萎縮してしまい、質問するのも遠慮してその後の計画も遅くなったりして、今悪循環に陥り中です 何か注意を受けた時も、新人で分からないから当たり前だとか、教えてくれてありがたい、とか思うようにしているのですが、他の同期と比べて何かしら言われることが多く、なんだかへこみそうです💦 大学付属病院で学生時代に付属の病院を選べる形だったのですが、私の病院はその中でも厳しいと有名です。長い看護師プランを考えた時に初めは厳しい所で頑張ろうと思っており、後が楽になるように初めは辛抱しようと思っていたのですが、1ヶ月もしないうちにこんなに辛くなって、心がいつ折れるか分からないです、、 メンタルがダメダメで文章がぐちゃぐちゃになってしまいすいません💦どのような努力をしていけば良いでしょうか??

2020/04/26

8件の回答

回答する

わたしも今年の春から働いています。病棟には新人わたし一人なのですが、申し訳なさとどんな風に動いていいかわからかい気持ちとってもわかります😭 毎日緊張しています。 今の目標はどこかだれよりも1つできるようになることです!! 一緒にふんばりましょう!!

2020/04/26

質問主

そうなんですよね、毎日緊張の日々ですよね💦 どうやって動いて良いのか分からなくて、時々はフリーズしています笑 一緒に頑張りましょう!

2020/04/26

まず他人と比較すること自体が間違ってます。成長スピードはそれぞれ違いますし、得意・不得意、長所・短所 様々な違いがあります。 あなた自身、あなたの目指す看護師を見ないで同期ばかり見て、見るべきところが違いますよ。 よく自己分析できてると思います。 ・考えるスピードが遅い→事前に調べられることはしておこう、ある程度の予測立てておこう ・技術の手際が悪い→イメージトレーニングしよう、患者さん浮かべて一連の流れやっとこう、手順の根拠まとめておこう ・報告で突っ込まれた→同じこと注意されないように〜しよう、こういう流れで報告してヌケないようにしよう と、どうやったら次にできるようになるのかが大事なんじゃないでしょうか? 同期のこと気になるのはわかりますが、なおなおさんが自律して不得意を克服しないとずっと萎縮したままですよ。 いずれ誰も何も言わなくなります。 1年目の時しかほとんど質問できません。2年目になれば後輩入ってきます。一年目の特権なんです。頑張ると決めたんなら、勉強してきたもの見せてとことん質問して、ガツガツやってる姿見せたら先輩は振り向きますよ。 私も最初1年目でオペ室配属され、苦しくて毎日泣いて毎日遅くまで勉強して不安になりながらも仕事しました。勉強できてない子は、帰っていいと言われてていつ自分も言われるのか怖くて、、 休日なんて1年目の2月にやっと旅行行けたくらいで、ほぼ勉強に当ててました。 そのくらいできない自分に悔しくて、理想とほど遠くて、辛かったんです。 毎日の努力があったから、今は効率よく時間内に勉強できますし、初めてのことでもある程度のフォローあればできます。事前学習、事後学習、知識の面でも誰にも負けないって気持ちです。 転職しても、部署変わっても、自分の中にあるものは武器となります。 マルマルすごいね、色々知ってるね、よく初めてで出来るよね、努力家って言われます。 医師にもその努力気づかれます。 大事なことは、どんな看護師になりたいか。ですよ! 周りではなく、なおなおさん自身見つめてください。

2020/04/26

私も同じように付属の病院へ就職しました。しかも、系列の病院のなかでも厳しさはダントツと言われておりその中でも忙しい病棟に配属されました。入職当初は覚えが遅いし、頭悪いし、要領悪いしで丸一年は辛かったです。辛くても患者さんと関わるのは楽しかったしストレスも自覚はしていなかったですが耳が聞こえなくなりました(笑)一年辛抱したら、徐々に要領も良くなり、病態もわかるようになって、先輩とも円滑なコミュニケーションが取れるようになりました(遅いけど)(笑) 結婚するにあたって転職しましたが厳しい病院で、忙しい病棟での経験は今の私の強みです。今は前職と比較すると落ち着いた病院にいますが全然余裕で働けてます(笑)若いときの厳しい経験は決して無駄にはなりません! すでに頑張っていらっしゃるとは思いますので頑張れとは言いませんし、無理もしないで頂きたいです。私は、とりあえず半年頑張ろう、とりあえず冬のボーナスまで、とりあえず年度末まで…と考えていくことであっという間に時間が過ぎましたよ。 つたない文章になってしまいましたが、みんなが通る悩みだと思いますよ。

2020/04/26

毎日お疲れ様です。頑張って毎日出勤しているだけでも充分なのに、まだ2週間の段階で自分ができてないって客観的に自分のことを見れているのがすごいと思います👏まだ2週間です!!新人さん見てきましたが、初めのうちは実習での技術の経験値によって多少の差があったりしますが、一時的なものですよ😊人と比べてしんどくなって、萎縮しちゃって負の連鎖になっちゃうので、もう新人だから当たり前!って思い込んで😊比べて悲しくなって萎縮しちゃったらもったい!女の世界だから嫌味なこと言ってくる人もいるだろうけど、気にしちゃうとだめだよ😌きっと、なおなおさん今はしんどいかもしれないけど選んだ道は間違っていないと思うよ。最初の1年は色々大変だけど、なんとかなるよ😌質問するタイミングもだんだん分かってくるだろうし、もう少ししたら同期とももっと仲良くなれて愚痴を吐けたり、いろんなこと聞けたりすると思うからずいぶん楽になるはず!今のままで充分頑張ってるから、しっかり食べて寝て、この調子で毎日しがみついていけば大丈夫だと思うよ🙆‍♀️

2020/04/26

回答をもっと見る


「大学病院」のお悩み相談

キャリア・転職

大学病院に勤めて20年目です。 育休を3回取得し、現在時短で7時間勤務です。 給料はそれなりに高く、有給もとりやすい状況ですが、 大学病院ならではのキャリア開発、ラダー評価、研究、研修があり、上司も厳しく、育児しながら働くのがストレスフルです。業務も多忙で、休憩がとれなかったり、残業も多く、自宅に持ち帰る仕事もあります。 転職も考えて、何度も辞めようと思いましたが、待遇面が他によいところがなく、転職に踏み切れない状況です。 このまま大学病院で働き続けるべきか、転職すべきか、アドバイスください!

大学病院転職ストレス

くうちゃん

内科, 大学病院

32025/01/23

なーさん

もったいないので迷ううちは続けた方がいいと思います。 私は異動で民間にいましたが 10年で2,000万円の収入差がでました。 ただ、43歳で国立病院に配属となりやり直せました。 子育てを乗り切れるなら もう嫌だ絶対やめたいと思うまで続けるのがいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ずっと大学病院で働いてきましたが、ラダー制度や目標管理などが厳しく、疲れてしまいました。もっと気楽に働きたく、クリニックへの転職を考えています。大学病院からクリニックへの転職はギャップが大きすぎるでしょうか?またクリニックでのやりがいはありますでしょうか?

大学病院クリニック転職

くうちゃん

内科, 大学病院

22025/01/30

きょうか

産科・婦人科, クリニック

クリニック勤務中です。 一言でクリニックといっても単科の診療科で入院オペまで行うクリニックと外来診療のみ入院及び日帰りオペもないクリニックだと勤務体系も給与も異なります。 私も大学病院からクリニックに移りましたが‥同じく院長が大学病院から引き抜いたスタッフしかいなかったので、クリニックでも物品は最新、看護師のやりたいことも尊重されむしろ大学時代より技術が身についたくらいでした。 今は転職しオペのないクリニックに勤務していますが、看護師は医師の指示通りに動くことが求められ個人的な考えで動くことかできません。 そのため看護観などとはかけ離れ割と機械的に?採血や診察介助に淡々とついています。私は子育てが第一優先でパート勤務なのでこの内容でもむしろ楽で楽しいですが、自分が若い頃や看護師としての成長を考えた時にはかなり物足りないですし正直成長や次のステップアップにはつながらないですね。 クリニックだと同僚の看護師や医師との相性もかなり重要になってくるので自分の考えに近いクリニックを選択しないとギャップや居心地の悪さが残ると思います。離れてみて大学病院は大変だったけど良い部分が沢山あったと気が付きました。 正直クリニックは大抵どこでも転職できるので焦らずご自身に合うところを慎重に探されると良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師としてのプライド… 大学病院を退職し、看護師として採用されているけれど ほぼ看護師業務がない職場で働いています。 子育てとの両立を考え、労働時間や休日、時給を 考えたら条件がぴったりで文句なしなのですが 業務内容だけみると今までの自分の立場と 比較しがちで滅入ってます😅💦 何を優先するかだとは思うのですが 私のちっぽけなプライドさえ捨てれば 今の生活にぴったりなので 同じような方はどのように気持ちを切り替えたり したのでしょうか??

大学病院モチベーション退職

ゆち

ママナース

42024/10/08

さち

循環器科, クリニック

お仕事お疲れ様です。 私のこの春から総合病院からクリニックへ転職しモチベーション低下しています。 とりあえず、子供が手がかかるウチはここで頑張って子供が手を離れてきたらまたゆっくり転職活動しようかなと思ってます。 なかなか条件の合う職場って少ないと思うので巡り会えた事をプラスに思えたら少しは気が楽になるかもしれないです。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

242022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

142022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今日は転職後初出勤の日でした 二次救急の総合病院です 師長から紙でカルテに入る際のIDとパスワードを書いた紙を頂いた様な気がするのですが 挟んでいたと思っていたファイルにないことに 帰って気づきました 再発行はしていただけるとは思いますが これはインシデントになるんでしょうか 初出勤に紛失するなんて自分でもドン引きです

二次救急インシデント総合病院

みい

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース

22025/02/17

なみ

内科, 精神科, 離職中

初出勤お疲れ様でした! 初日から大変でしたね🥲 確かに個人情報ではありますが、インシデントになるかは微妙ですよね💦 初日って新しい人達に会って気を遣ったり、場所覚えたりしてたら、疲れちゃいますよね!ご自身を責めすぎないで下さいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

昨日看護師国家試験を受験しました。午前の問題の記憶があまり残っていないのですが、受験番号はちゃんと書いたけどマークシート部分をきちんと塗りつぶしたか覚えてません。同じような経験された方いらっしゃいませんか?また、厚労省は機械だけでなく目視でも確認するのでしょうか。教えて頂きたいです🙇‍♀️

国家試験メンタル勉強

あめり

学生

02025/02/17
キャリア・転職

行きたかった病院から履歴書を返却されました、、、 見学もして履歴書を送って面接だ!と思ってた矢先でした。まだ一つしか応募してないですが第一希望だったのでとってもショックです。 やっぱり看護師2年で二回の転職歴が響くのでしょうか...

履歴書面接転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

22025/02/17

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私はご縁がなかっただけと思いますね。 今まこさんが勤めるべき病院はそこではないのだと思います。 病院なんて山ほどありますし、絶対に合う病院はあるはずです。頑張ってください!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

429票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

485票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/02/22

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/02/21
©2022 MEDLEY, INC.