2024/02/14
2件の回答
回答する
2024/02/15
回答をもっと見る
看護学生について。 全く勉強してこない学生がいます。 こちらから、これは勉強してきてね?や、 これはどう思う?どう考える?って聞いても、 わからないことが多いため、明日はここを調べて計画にあげてきてね、と言うと、私がいるすぐ横で、他の学生にすべて答えを聞こうとしたり、他の学生に疾患について調べさせたりしています💦 「今指導者さんにこんな感じで言われたんだけど、わからないんだよねー、みんなわかる?」みたいなニュアンスで聞いてました。 正直その行動にびっくりというか、なんで自分で調べようとしないのかな?と思います。 家で勉強してきてほしくて言ったのに、答えを他学生に求めてそれで解決しようとしています。 何度か続いたので、「なんで△△さん(他学生)が調べてるの?それは〇〇さんの患者さんのことだし、〇〇さんが調べてきたほうが良いと思うんだけど、、」と言ったのですが、ムスッとされてしまいました。 間違った指導だったのでしょうか?
指導看護学生勉強
なほ
呼吸器科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
実習落としたらよいとおもう。単位あげない
回答をもっと見る
准看護師と正看護師って実際の現場では業務は同じですよね。それでいて給料には差がつくので、准看護師から学校に通って正看護師になる方もいらっしゃいますよね。 ちなみに私の職場では他の病棟ではありますが、准看護師で主任をされている方もいらっしゃいます。 准看護師と正看護師のカリキュラムってどう違うのでしょうか。准看護師の新人さんが入ってきた場合の指導は正看護師の新人と同様で大丈夫でしょうか?
准看護師指導新人
りん
循環器科, 病棟
にこ
精神科, 訪問看護
自分は准看護師の専門学校から、正看護師の専門学校に通いました。 (准看護師2年午後半日登校。正看護師3年夜間登校。) 違うヶ所としては、授業時間、履修科目の個数や知識量、実習期間・実習で経験出来る内容度に違いがあり正看護師の学校の方が多かったです。 指導に関しては同一でしていただいて良いと思いますが、知識量から准看護師の方がハンディキャップをおっている事もあるので都度フォローをしていただけるとありがたいなと思います。 自分の働いていた場所では、経験と共に准看護師の方も正看護師の方と遜色なく仕事をこなしておりました。
回答をもっと見る
目の前で頭抱えて悩まれて、私のいる日に私のことを他の先輩に相談してて、褒めたとしても「4月よりかは確実に成長してるよ」っていう抽象的な言葉で、月1で3.4回しかやってない練習中の夜勤のことも「最悪やらないのもアリだと思う」って教育担当に言われたら、そんなに私は何もできてないしこの人にとって私は褒められるところが何もないんだろうなって思う。 あんなに好きだった精神も、なんで好きだったかわからなくなっちゃったし、何も楽しくない。職場に行く前に涙出るし、上手く笑えないし、動悸はするししんどいなぁ。 辞めるにはまだ早いんだよ。
指導1年目メンタル
とねり
精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
それはしんどいですね。とねりさんがとても心配です。 新人ナースに対しての態度が酷すぎます。とねりさんには、とねりさんの良いところがたくさんあります。まだ半年くらいしか経っていないのに、そんなに完璧にできる人なんていません。ましてや本人の前でひどい事を言うなんて、その先輩の人間性を疑います。そんな辛い職場に無理して行くことはありません。食事を摂れない、眠れない、楽しいことが楽しいと思えないは鬱の典型的な症状です。このままだと心が壊れてしまいます。 辞められないなら、休職はどうでしょう?師長などの管理職の人に相談できそうですか?まずとねりさんには休養が必要です。一度休まないと壊れてしまいます。 私も新人の時に先輩が厳しくて、職場では一切私語せず笑わず、それでも悪口を言われて精神科に行ったことがあります。私の場合はみんながいじわるな先輩だけではなく、中には優しい先輩が居たのでその人のおかげで復活できました。 とねりさんにも味方はいますか?友達や家族は仲良いですか?無理せず、まずは周りの人に相談するのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔
ナースシューズシューズ
one
呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)
回答をもっと見る
やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑
外科1年目新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
ムーさん
その他の科, 離職中
えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)
回答をもっと見る
PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?
PNS情報収集記録
るる
内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
回復目処のない患者さんに対して、どういった対応されていますか? 私の場合は本人のニーズを汲み、緩和や自宅、色んな方法を考え、介入している状態です。 最期に自宅に帰って、よかったと感じた患者さん、またそういった経験があれば、教えて下さい。
施設正看護師病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
まるちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
看護師4年目です。 回復目処のない患者さんへの対応 難しいですよね。 本人、家族の思いそれぞれを 確認することが大切ですよね。 私の母は3年前末期癌で他界しました。 余命が週単位、月単位と主治医から告げられたため、自宅で家族みんなで過ごすことに決めました。コロナ禍ということもあり、病院では面会ができなかったため、自宅で家族で過ごせることが幸せでした。母も「やっぱり家がいいね。」と嬉しそうにしていました。 退院して1週間ほどで亡くなってしまったのですが、自宅で家族みんなで過ごした時間は宝物です。
回答をもっと見る
小児科で働いて採血等の医療スキルない 6年看護師と2年看護師が転職する どちらも中途の採血の指導が必要 経験年数があって、ある程度1人で動ける状態で採血の手技を学べばいいだけだが、中途に対しては即戦力になって欲しい 経験年数が多い人に教育に時間を割いてくれる病院少なさそう 2年目は まだ教育が必要で教育者がいてもおかしくない どっちの状態がいいと思いますか? 歴長い方が転職有利だが、医療スキルの習得は早いに越したことはない 転職に有利な理由とは? 少ない人材で、新卒教育で忙しいから即戦力ある方いいとか?
中途採血退職
にー
急性期, 新人ナース
あゆ
整形外科, 一般病院
医療スキルの習得は早い方がいいと思います。2年目ならまだ新卒くらいの感じで扱ってもらえると思います。あとは、やったことないことをやったことがないとしっかり伝えて、学ぼうとする姿勢が大事だと思います。
回答をもっと見る
看護師として急性期病院で3年間働き、現在育休中です。転職を考えています。訪問看護に興味があるのですが、自分のキャリアに自身がありません。急性期病院で働いているものの、CPRにあたったことがありません。急変時の対応が出来ないと、訪問看護は難しいですよね。もう少し経験を積んでからがいいのでしょうか? また、小さなお子さんがいて訪問看護で働いている方はいらっしゃいますか?お話し聞きたいです。
急変訪問看護ママナース
まるちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
yuririaan
内科, 外科, 整形外科, 訪問看護
訪問看護10年目のママナースです。子供は3人いて、3人目が5歳になります。 興味があるならぜひ、始めて欲しいなとは思います。訪問看護は急変ばかりではありません。病棟の急変と在宅の急変は対応も違います。バタバタと対応するイメージがあるかと思いますが、在宅はその人らしく最期を迎えるので日々とても穏やかです。突然の急変もないとは言いませんが、不安な時は先輩や管理者に連絡をすれば対応方法を教えてもらえます。最初からひとりで訪問に出るわけではありません。先輩と同行しながら対応方法を学び、どんどん質問していいと思います。不安であることを伝えていればしっかりフォローしてくれます。 また、小さな子供がいて、ということに関してはそのステーションにもよります。私のステーションは管理者が、「まずは家族、子供!」と言ってくれてます。小さな子供がいるうちは色々あります。パート勤務、オンコール対応なし、のようなところもあります。私は子供がいてもオンコール対応していますが、どうしても子供を置いて対応に出るのが難しい時間帯は伝えています。面接の際に伝えておくといいですよ。 私も初めは不安でした。でもオンコール対応も管理者とよく話し合ってからにしました。様々なステーションがあると思います。でも在宅は特にスタッフ間のコミュニケーションも重要だと思っています。ひとりで訪問する分、報告もしっかりして情報共有しなければなりません。不安なことも共有できます。ぜひ、チャレンジしていただきたいと思います。
回答をもっと見る
・新人(1年目)は見直しました😊・何かあれば、見直しています👍・全く使いません💦・速攻で破棄(譲渡)しました📚・覚えていません🙄・その他(コメントで教えてください)
・なるべく抑制したくありません…💦・患者の安全のためなら必要🙋・身体抑制はしません🙅・業務を行うために必要な場合も…😢・その他(コメントで教えてください)