仕事辞めたい。2年目で辞めたらもうどこも働けないですよね…オススメの転...

チーズケーキ

消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

仕事辞めたい。2年目で辞めたらもうどこも働けないですよね… オススメの転職先とかないのでしょうか… 辞めたい理由 1.忙しすぎて患者さんとちゃんと向き合えない 2.最近インシデントばかりで先輩から陰でコソコソ言われる 3.要領悪すぎて残業ばかり。17時定時が20時から21時に終わる。 4.多職種とのカンファレンス苦手だし、先生にいつも叱られる

2020/04/25

7件の回答

回答する

2年目だろうが1年目だろうが、辞めても他に色々な働き口があるのが看護師なんで、合わない時は辞めて別の道に行くのも一つの手ですよ😊❗

2020/04/25

①看護師を辞めたいんですか? ②看護師は続けるけど職場を変えたいんですか? 辞めたい理由 1.忙しいことを理由にしないでください。あなたの向き合い方次第です。 2.先輩が影でコソコソいうのは置いといて、インシデントばかりではどうかと。1の患者と向き合えないと悩んでるけど、患者にとってインシデントは1番の不安要素。安全第一の職場で、インシデントばかりになるのは意識の問題では。 3.要領は経験を積めば改善されると思うけど、よっぽど要領が悪いのは自分の段取りや優先順位の立て方に問題があると思いましょう。その問題にちゃんと向き合わないと転職しても同じこと、自分に合った働き方、やり方を見つけるためにも自分を見つめ直してみるといいですよ。 4.医師にどんなことで叱られるのかな?どの医師からも叱られますか?一部の医師ですか?3と同じで叱られたことを振り返らないと改善しないでしょう。カンファレンスは大事です。それこそ、患者の1番の理解者は看護師です。患者と向き合えてないから、カンファレンスが苦痛になるのではないでしょうか? 厳しいこと書きましたが、今の状態だとどこへ行っても同じだと思います。自分を振り返って、自分の弱点を認識しましょう。 そして、そこに対策を取りましょう。振り返れば、自分に合った職場や働き方がわかると思うので、合うところが有れば転職してもいいと思います。 まだ1年。まだまだです。しんどい時期とは思いますが、3年で一人前くらいに思っておきましょう。

2020/04/25

チーズケーキさん、長文ごめんなさいね🙇 私は、1年目で、急性期病棟。6月か7月くらいからか、夜勤で13人から15人くらい受け持ちました。その日オペのオペ直後患者を3人含め。 キャパオーバーで、オペ患者を一生懸命みると、他の患者さんがまともに、みれませんでした。恐ろしかったですよ。一緒に、夜勤に入ってもらえる先輩看護師も、それぞれ15人くらいづつ、受け持ってましたし、それぞれ回るのに、忙しそうで、相談しようにも、先輩がどの部屋にいるのかも、分からない。探す時間もない。 他の同期とは、絶対に比べない事です。人が違うのですから。 私のプリセプターさんは、あまり機嫌悪く怒る人ではありませんでした。機嫌に任せて、怒る人より、はるかにいいと思います。 そのプリさんが悪いとは思ってませんが、 でも、よく、 ダメだよ〜ちゃんとしないと。と、にこやかに、言われていました。 何がどうダメなのか、分からない。でも、ダメだと、とりあえず否定だけされる。何を改善したらいいのかが、分からなかったです。何が悪くて、何を直したらいいですか?と、聞けませんでした。(でも、聞けたら、もっと状況ちがってたかな?先輩も新人ひとりひとりに合わせて指導を工夫して行くので、手探りだったと思います) 1年目でも、2年目でも、それぞれのタイミングで辞めたい衝動は、もちろん、ありました😎 私の場合は、自分から、部署異動は、申し出なかったですが、上司が、見るに見兼ねて、部署異動してくれました。 私にとっては、それが、いちばん救いになりました。 部署が、経過のゆっくりな慢性期の部署にかわりました😊その部署は、経験20年以上の超ベテラン看護師さんに見守ってもらいながら、働き、伸び伸び働けました😊イジワル言うスタッフは、1人だけ😁結局、その病院には、だいたい10年続けました😊 山を越えれば、かなり続けられますし、転勤しても、経験年数があれば、安給料で、要求されることもありません。試用期間も無しで、雇ってもらえます。 前の病院でのお給料を聞かれても、胸張って言えますよね😊 辞めたいを辞めると結論付ける前に、 まずは、師長さんに、自分のキャパオーバーで、全然回せませんと。やらないといけないことが多すぎて、優先順位がうまくつけられません。優先順位をつけても、それが間違っていたのか、時間におさまりませんと。 分かってもらえる上司なら、軽症の患者を他のベテランスタッフにまわして、受け持ち人数を減らしてもらえるはずですよ。 首が、回らない状態ですと、言いいましょう。はっきり言わないと、上司も、本人がどこまで自覚しているのか、把握出来ないからです。 誰でも、いろんなタイミングで、辞めたい波は来ますよ。全然、普通の事です😁心配ありません。異常じゃないですよ😊 でも、辞めたい波が来て、実際に辞めるかどうかは、もっと後です。 当時30年くらい先輩看護師がよく医師に言ってました😊 先生!!私は、体1つ。手(腕)は2本しかないんです!いっぺんには、出来ません!!体1つです〜!ってね😄2年目の私には言えませんが😁 当時私は、2年目くらいだったと思います😊横で聞いてて、笑えて来ました😄ホントそうだ〜と思いました😁肩の荷降りました😊 看護師だって、万能ではないんです。ただの人。 いちどにすべてを同時にやりたくなりますが、理想ですが😁絶対にそんなこと出来ません😎 たくさんやらないといけないことから、後でやること。同時ではなく、タイミングを少しづつズラして、予定を組んで行き、ひたすら目の前のことをやっていく。 その順番組みも、先輩方も、あー間に合わない。順番や、やり方を変更しなくちゃ、やっぱりこうしといとほうが良かったかと。 何度も悩んで、修正の繰り返して来た、悩んで経験した数データを持っているわけです。 まだ2年しか働いてないのです。経験データが少ないのは、しょうがないことです。1年目なりの要領(優先順位)これでいいですか❓と、 1年目と2年目、急に成長するわけないんです。先月からは、1ヶ月しか変わらないんですから。 学生時代優秀だと、自分のプライドだったり、正義感とのギャップ。余計こんなはずじゃなかったと、自分と戦う❓悩むことが多くなると思います。 でも、看護師業は、人相手。自分のこだわりがないと続かないし、自分のこだわりを捨てて、どんどん人の考えを一旦受け入れ、考えを柔軟に譲れる強さも、必要。 精神活動の質、量を考えると、お給料少ないわ!と思いますね😎 なんと難しい仕事なのでしょう。病院辞める前に、部署異動を希望してみましょう。科であったり、経過のちがう病棟なだけで、同じ院内でもこんなに病棟の色がちがうのかと思いますよ。 適材適所です😊 チーズケーキさん、応援してますよ😊

2020/04/28

回答をもっと見る


「カンファレンス」のお悩み相談

看護・お仕事

特養で看護師をしています。 施設で働かれている方、デスカンファレンスはありますか? どんな内容を話し合っているか、よかったら聞かせてください!

カンファレンス施設

みらい

その他の科, ママナース, 介護施設

22024/10/02

SH2N

内科, 病棟

施設ではないですが、よくデスカンファレンスを実施しているので、話し合う内容について。デスカンファレンスは医療者のグリーフケアを目的としています。亡くなられた後に、『ここはもっと違うように出来たかな、でもこのケアが出来てすごく良かったよね』など看取りの振り返りをします。モヤモヤしたスタッフがいればここで気持ちを共有してもらっています。患者の苦痛や病状認識や家族についてテンプレート書類を作成して実施するとスムーズにカンファレンスを進められます。施設のほうが関わる時間が多い分思いを共有することはいい経験もなりそうですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師として施設で働いてます。16時までの勤務なので時々病院受診とか処置などの記録が16時までに終わらなかったりします💦また、カンファレンスとかも忙しくて時間内にできない時は16時以降にやったりした時がありました💦その為、時間外をもらう為に時間外申請書にその事を書きましたが承認してもらえません💦記録やカンファレンスって残業にならないのですか?💦正直イラッとします💦

時間外労働カンファレンス派遣

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

52023/10/31

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

時間が拘束されてて業務として見なされてるなら仕事です。 時間外申請拒否されるなら、終わらなくても帰宅します。 派遣元に困ってることを説明し、契約期間の見直しや労基に相談もアリですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の新人で1人全然仕事ができない上に嘘つきな子がいます。 叱られると思えば平気な顔で嘘を付くし、これ勉強してきてよと話したこともすべてしてきません。してきた?と確認すると、忘れましたと悪ぶる様子もなく返答します。ケアもしないといけない日に翌日に回してそのままスルーしたり…とにかくひどい子です。 たまたまその子とペアで仕事をする日に、在宅に退院する人の退院準備があり、何時までに退院の準備してほしいこと、できたら見せてほしいことを朝イチに話していました。それなのに、昼過ぎになっても一向に見せてこず…痺れを切らして聞くと…まだできてませんと言うことでした。仕方がないので一緒に説明しながらしようとしたら…添書ってなんですか?宛名ってなんですか?ケアマネの名前…わかりません。退院支援カンファレンスの内容見てません。参加したカンファレンスの内容覚えてませんのオンパレードでした。。 私も自分の業務もあり時短でしているので急いで一緒にしようとしたら…「職員検診がまだ受けれてないので行ってきます」と自分の仕事を放り投げて病棟から出ていきました。 さすがの私も腹が立ち詰め所で腹立つ!って言いましたケド…これ、今時の子は普通のことなのでしょうか…

サマリーケアマネカンファレンス

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

退職する時、たとえ嫌なことをされていたとしても穏便に辞めるには皆さんどんな理由を言って退職していますか?? また、何ヶ月前から退職する事を伝えていますか??

退職

にっくねーむ

62025/03/22

ぽん

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

引越し(たとえしなくても)を考えていることや現在と違う領域や、やりたい分野仕事がある等はどうですか?? その病院によって、就業規則にて規定されているかとは思いますが、わたしは3ヶ月前に伝えてやめました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴を患者さんに繋げる時、皆さんは手袋してますか? ・持続メイン交換、輸液ラインはそのままのとき ・側管から抗生剤等つなげるとき、外すとき ・ルートロックするとき

輸液手技薬剤

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

22025/03/22

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

諸々全て手袋着用してました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

月曜日に来年度のPNSペア選定会があります。 4月の異動退職で上の役職つきの方々が半分以上変わるため、ペアの選定に悩んでいます💦来年2年目なので、私か同期から選定が始まります。 同期は、まだ組んだことの無い優しい主査を第1希望にしたと言ってました。私は、その主査と今年の下半期組んだので組めません。他の優しい主査も上半期に組んでいるため、ぶっちゃけ苦手の主査1人しか残っていません。とても勉強になることが多いのですが、お小言が多くて…。毎日の業務で耐えられるか心配で第1希望にあげるか迷っています。もう1人、第1希望にしたい方がいるのですが、看護師歴8年目ぐらいで役職付きではありません。第1希望希望に、役職付きの方をあげても良いのでしょうか? PNSを取り入れている病院勤務の方、新人でこういうペア決めしてるの見た事ありますか?いまから、何か言われそうで怖くて、選定会に出たくないです…。

プリセプティプリセプター人間関係

こも

整形外科, 新人ナース

22025/03/22

ajane788

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師怎麼

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

特に対策はしてません🙅あせ取り紙で適宜ケアを🙋休憩中におしろいなどを💄下地にこだわってます😊基礎化粧を徹底的に…🥰その他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/03/30

新人指導の準備引継ぎ退職者の代わりの業務普通の業務が忙しい💦その他(コメントで教えてください)

449票・2025/03/29

あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えてください)

518票・2025/03/28

あります🙋ありません🙅ちょうど打診されています🤔その他(コメントで教えてください)

557票・2025/03/27
©2022 MEDLEY, INC.