白衣?スクラブ?

ゆず

ママナース, 検診・健診

育児あけで、訪問看護ステーションに勤めていたため、現在の病院、施設の白衣事情がわかりません。色に制限があったり、病院指定があったりするのでしょうか?スクラブにパンツスタイルが主流でしょうか?

2022/12/07

2件の回答

回答する

普通指定じゃないですか?うちの病院は白衣、スクラブの紺とえんじ色の3色が支給され、みんな好きなやつ着てます。下はパンツスタイルが基本ですね。師長クラスとかはスカートタイプがあった時代ですからたまにスカートタイプの人もいますが、まれですかね。

2022/12/07

質問主

やはりスクラブもパンツも指定のものを支給されるんですね。まだ、スカートの方もいらっしゃるんですね。回答ありがとうございました。

2022/12/08

回答をもっと見る


「一般病棟」のお悩み相談

夜勤

罪悪感に苛まれています。お話聞いてください。 現在妊娠7週目の妊婦です。 急性期病棟で働いています。 診療科的にADL介助が多く、転職してから2人妊娠した先輩を見てきましたが、2人とも流産や切迫流産を経験されています。 そういうこともあってか、病棟スタッフの雰囲気は、妊娠したら夜勤は免除してもらったほうがいい(夜勤は看護師2名、介護士1名)という感じでした。 先日胎嚢確認し、妊娠がわかったので師長に報告したところ、とても喜んで「おめでとう!」と言ってくださりました。 夜勤について相談すると「診断等がついてない限りは免除は難しいと思う」との返答で、私自身不安を感じつつ、でも頑張っていくしかないと思っておりました。 しかし、旦那さんや両親、周りのスタッフからは「自分しか赤ちゃんは守れないんだから、夜勤免除にしてもらえないのかな?診断書書いてもらったりできないの?」という意見もあり、相談も兼ねて産婦人科へ行きました 。 上記主治医へ相談すると、「切迫流産の診断出しておくから、2週間自宅安静で。」との返答で、夜勤免除にして欲しいだけのはずが、2週間お休みを頂くことになってしまいました。 症状は出ていないのに(軽いつわり程度)、2週間もお休み頂いてしまい周りに迷惑かけてしまうことについて、現在罪悪感でいっぱいです。 診断書は貰わず、夜勤免除は諦め、働き続けたほうがよかったのでしょうか。 そもそも妊娠したから不安と夜勤免除を希望することは看護師として妊婦として、甘えすぎなのでしょうか。 初めての妊娠で、分からないことも多く困惑しています。 みなさんの率直な意見聞かせてください。

妊娠一般病棟ママナース

ミモザ

リハビリ科, 病棟

122024/01/09

rioto.o

その他の科, ママナース, 離職中

妊娠おめでとうございます!! 妊娠中で夜勤やるのは大変ですよね! 看護師は早産や切迫リスク高いと思います。夜勤中に体調不良で、他のスタッフに迷惑をかけることも考えられますよね。 看護師の変わりは沢山いますが、赤ちゃんを守れるのは母親だけですよ。 全然罪悪感抱くことはないと思います。 また無事に出産したら、頑張ればいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

結局定年まで勤めるなら外来?一般病棟?慢性期?どこが1番働きやすいですか?? 勤続年数がそこそこあった方が老後働きやすそうなので20代後半〜30代くらいで骨埋める職場見つけられるよう今頑張ってますがいまいち自分に合った診療科がつかめてないです^_^ ココだー‼️と決意できる職場は出会えないのかな、、 先輩方、看護師人生を生きやすく続けていくためのコツをどうぞ教えてくださいっっ💕!

慢性期外来一般病棟

なこ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52025/03/01

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

若いうちから骨埋める覚悟で慢性期って…😅ってちょっと笑っちゃいました。 色んな職場経験してますが、若いうち、子どもがいないうちしか正直病棟はキツイなぁと感じます。 シフト制、夜勤が私には合わない。 日祝休みの外来とか、オンコールなし予定手術ばかりのオペ室は働きやすいです。 外来、オペ室、慢性期、終末期、どこに行っても重宝されるのは救急外来とか、ICU勤務経験のある方ですかね。 施設や学校保健室など、医療機関外でも求められるのは急変対応ですから、若いうちに経験しといた方が後々、どこでも活用できますよ。 骨を埋める場所じゃ無く、今のうちにキャリアを積める場所を探した方が良いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて、結婚のため県外に引っ越しました。現在は精神科病院で働いていますが、退職を考えていて病院側と相談中です。退職を考えているのは、思ったよりも医療行為が少ないことややりがいを感じないことです。 次の転職先は市立病院を考えていますが、ブランクが1年あることや前の病棟では専門領域にいたので知識、技術が不安です。また人工呼吸器の患者さんなどもずっと見ていないので、やっていけるのかと思っています。 もし、一般病棟で働けるならまた一から勉強しなければと思っていますが、転職されたみなさんはどのように働いてますか?? 自信がないので勇気をください。。

総合病院一般病棟退職

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

22025/06/12

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

転職する前の準備も大切かもしれませんが、私はやってみないとわからない!って思うタイプです。 転職先でどういう疾患が多いのか知り、先輩の看護風景をみてから勉強するとより勉強しやすいと思います。 私は人工呼吸器の患者さんを見たことがありますが、あれは実際に見てやらないと分からないし見てやっても難しいと思いました。普通に勉強するだけでは無理だと実感しました。 応援しています^^

回答をもっと見る

👑看護・お仕事 殿堂入りお悩み相談

看護・お仕事
👑殿堂入り

ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔

ナースシューズシューズ

one

呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院

342021/09/24

M

プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院

おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑

外科1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

192020/06/19

ムーさん

その他の科, 離職中

えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)

回答をもっと見る

看護・お仕事
👑殿堂入り

PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?

PNS情報収集記録

るる

内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

82020/01/26

洋之助

その他の科, 一般病院

看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職について悩んでいます 関東の500-1000床ある2次救急病院の消化器メインの外科病棟で新卒〜10年弱働き地方の実家に戻るため退職済みです。自動車免許はありません。 現在就活中ですが以下のどれがいいのか迷っています。 ①整形メインの総合病院(200床弱) ②消化器外科メインの個人病院(100床弱) ③消化器・整形メインの総合病院(150床弱) ④消化器メインの個人病院(50床弱) 1-3は実家からの通勤不可で4は実家から通勤可能です。①が条件も立地もいいのですが、整形分野の知識がなく消化器で働くことを捨てきれません。 また3、4は立地的に自動車免許がいずれ必要な地域です。ただ自動車があれば3は実家からの通勤も可能です。 前職と同じか半分程度の規模の病院を探したのですが同県ですと3交代が多く断念しています。どれがいいか、もしくが他にいい考えがあれば教えていただけないでしょうか。

転職正看護師病棟

しず

外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

02025/09/18
キャリア・転職

転職活動中で新たに開院されるクリニックで働くのってどうなんですかね?? オープニングスタッフとして働いたことがある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです💦

クリニック転職

mii

内科, 離職中

42025/09/18

なす🍆

急性期, 病棟

オープニングスタッフだとスタートが一緒なので働きやすそうな気はしますが🤔 クリニックではないですが、学生の頃オープニングスタッフで働きましたが、事前にスタッフが集まり研修などもあり良かったですよー 人間会計も良かったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で働いています。 人間関係のいざこざはなさそうだったのですが、影で色々と言われているのを聞いてしまい、そこからコミュニケーションを取るのが怖くなってしまいました。 今働いている老健では、非常勤・夜勤専従・時短パート等いろいろな働き方をしている方がいて、自分も身の振り方を考えさせられています。 こういう働き方は?などあればアドバイスをいただきたいです。

派遣パート給料

ゆるぴ

介護施設

12025/09/18

チワワ

超急性期, ICU, リーダー, 一般病院

はじめまして!女の職場はまだまぁ人の陰口多いと思います☹️私も35歳で12年目なんですが、今月とある後輩に私たち世代3人のことをお局と言ってる子がいると、後輩から報告を受けました。でも噂話に尾ひれがつくのはよくある話なので、みんながいる前で本人に直接「あたしたちのことお局って言ってたって報告来てるんだけど、言ったの?」と問い詰めました。あたふたして否定していましたが、ま、間違いなく言ってたと思います。笑 普段から愚痴ばかり、口だけの後輩だったのでお灸を据えてやりました。笑 話は逸れましたが、私は看護師12年目でICUで働いていますが、もうかれこれ10年副業もしています。基本的には単発派遣です!と言っても、同じところに何十回も行ってますが☺️働き方はいろいろありますが、譲れない条件などありませんか?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

一度辞めたけど、また看護職に✨他の業種を経験して看護職へ😊辞めたことはない🙋看護職は辞めましたその他(コメントで教えて下さい)

386票・2025/09/25

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/09/24

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

537票・2025/09/22