2019/04/01
6件の回答
回答する
回答をもっと見る
2020年4月に看護師となった者です。 年齢は22歳。 現在迷走中で、何度も質問申し訳ございません。 2020年4月に総合病院に入職。患者さんと密に関わりたいと考えていた私は病棟勤務を強く望んでいました。しかし、全然希望していない手術室へと配属されました。 予想通り、患者さんとの関わりが少なすぎる手術室はまったく合わず…。その上パワハラやいじめも受け、色々積み重なった結果、鬱による休職を繰り返しました。師長や主任・産業医などにも何度も何度も「私の休職を防ぎたければ病棟へ異動させて下さい。」と自身の口から意思表示しましたが、叶わず…。 パワハラやいじめが起こっていたことも踏まえ、勤め先への不信感が募りに募って誰も信じられなくなり1月末で新卒で入職した病院を退職しました。 そして今日、精神科病院に面接に行ってきました。 精神科病院に魅力を感じたのは必ず患者さんと関わることが出来、興味のある認知症を深く学習出来ること・自身も心療内科に通っていた時の医師の姿を見て憧れを持ったからです。 面接では、事務長から「本質で話していない気がする。普通は1月でなんか辞めない。患者さんと密に関わりたいってだけが退職理由じゃないでしょ!?もっと他に退職理由があるでしょ!?」「1年未満で辞めるなんて、こっちからしたら根性ないで!!」と一喝。 そんな言葉も投げられながら何とか面接終了。 面接後には労働条件通知書と賃金見込み書が配布されました。 仕事をする上で直接関わることがないとはいえ、事務長から根性がないだの、退職理由を根掘り葉掘り聞かれたことに今落ち込んでおります…。 仕方のないことですし、こんなことで落ち込んでいられないのも頭では分かっていますが、やはり落ち込みます…。 面接時は「退職理由は必ず聞かれるだろう、でも患者さんとより深く関わりたい気持ちがあるということを伝えたらいい。それが本当のことなんだから。」と思い、一生懸命自身の気持ちを伝えました。 もちろんまだ結果は分かりませんが、落ちたに決まっています…。 以前にも同じ質問をしてしまい、重なるのですが… やはり、看護師の免許を持っていて若いとはいえ新卒で1年未満で辞めてしまうと再就職先は見つからないのでしょうか…?? 本当に自分に自信が持てません…。
免許配属手術室
moon
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
メガネ
外科, 循環器科, 救急科, ICU, リーダー, 外来, 一般病院
事務の人は結構、意地悪な言い方をしてくることありますよね。現場を間接的にしか知らない人だから何を言われても気にしないのが1番です。1年未満であっても受け入れてくれる病院はあると思うので諦めずに、自分の看護観に合う病院が見つけられるといいですね!
回答をもっと見る
4月より放射線科配属になる看護師です。 新卒時からNICUのみの経験のため 何を勉強したらいいか教えて頂きたいです! またやりがい等はありますでしょうか? 病棟がよかったなと言う思いもあります。
配属やりがいパート
たかな
その他の科, 外来
にじ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診
お疲れ様です! 少しだけですが、放射線科にいました。 何が1番良かったかを言うと、多職種の方と仲良くなれたのが1番よかったです。その後も緊急検査時やとても助けといただきました。
回答をもっと見る
現在育休中で、7月から復帰予定の総合病院勤務看護師です。配属部署を5月中に電話で連絡してくれると伝えられていたのに音沙汰なく6月突入しました😭 皆さんの職場は、育休復帰後いつくらいに部署など伝えられるのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです!
配属育休総合病院
すぬぬ
内科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
1ヶ月前くらいには伝えられました。 勉強してから復帰しようと思っていましたが、何を勉強したら良いかわからず、子供の夜泣きもあり、全く勉強できず復帰になりました。 心の準備もあるので、早めに教えて欲しいですよね。
回答をもっと見る
ただふと思った素朴な質問です。 自費購入するナースシューズ(職場で使用してる靴)っていくらくらいのものをどのくらいの期間使用していますか? わたしの職場の指定は「白のスニーカー」。 すぐに汚くなるので1,500円は絶対に超えたくない思いがあり笑、商店街の靴屋さんやネットで安く見つけた時に買って半年〜1年未満で交換しています。 職場の人が「ナースシューズに3000円以上は出せない」って言ってて、わたしの倍額は出せるのか!とびっくりしたので、世の皆さんはどうなのかなと…🤔
ナースシューズシューズ
one
呼吸器科, その他の科, 病棟, 老健施設, 神経内科, 一般病院
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
おつかれさまです!私は1足3000円くらいのものをサイト買ってます。oneさんと同じく半年〜1年いかないくらい履いてます。毎回2足買って交互に履いて…というのをルーティンにしてます。1500円で買えるのなら私も絶対そっちにしてると思うので良い買い物されてて羨ましいです!(笑)
回答をもっと見る
やらかしました。。 今日はじめての創処置をしました。 物品で滅菌の鑷子やハサミを使ったのですが、 ゴミと一緒に、ノリで鑷子達を捨てました。。 患者に使用した物品は使い捨て、という認識が頭の中にあって…。 プリセプターに 「普通鑷子捨てる!?明らかに使い捨てて良いような安物じゃないよね?」 「そんなミスした新人、あなたが初めてだよ」 と言われました。。 たしかに、よくよく考えてみれば 手術室で使った物品も全部滅菌して使いまわすし、 滅菌の種類とかも学校で習ったはずなのに なんで頭回らなかったんだろう😭 市長さんは、 患者さんに迷惑かけたわけじゃないから大丈夫、 と慰めてくれましたが、、 自分が情けなくて情けなくて😭 明日からの勤務が怖い笑 こんなバカな私をせめて笑い飛ばしてください笑
外科1年目新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
ムーさん
その他の科, 離職中
えー。私も捨てたことありますよ。 私はクーパー ハザードボックス閉めてたのをこじ開けるはめに。 これは私じゃないけど、患者さんのガラケーを洗濯ものと一緒に出しちゃったり。(これは問題か💦)
回答をもっと見る
PNSとそうじゃ無いのを両方知っている方に質問です。ぶっちゃけ、どっちがいいですか? 私の病院は3年前からPNSを導入して、一部の病棟はその後、PNSを廃止しました。 私は、そのPNSを廃止した病棟からまだPNSをやっている病棟に9月に異動してきました。 ぶっちゃけ、新人のレベルにかなりの差が出ているなぁと感じざるを得ませんでした。 色々な病棟に入院したことのある患者さんも、「(私が異動する前の病棟の方が)新人が患者から見てもよく動けてたよ」と言っていました。 現病棟はPNSだけれども、結局は忙しくて、新人の面倒を見てられず、清潔ケアや単純に点滴を繋げてくるなど、簡単な仕事しか新人にさせていませんでした。PNSを廃止した病棟では、イベントは必ずと言っていいほど新人に担当させて、指導者やリーダーが責任持って指導することで、新人ができることがどんどん増えていったと思っています。 現在の病棟はスタッフの人数が少ないので、1ペアで患者14人とか受け持つことも当たり前な感じです。 朝の情報収集にも時間がかかり、結果、患者のことがわからないという状況になります。新人も放置されるのなら、PNSの意味があるのか疑問です。 先日も、入職して10ヶ月経つけど造影MRIの検査出しをした事がなく、やり方がわからない新人さんが、先輩に「今までやったことないの!?もう10ヶ月なんだから、未経験なことは自分から積極的に言って!」と言われていて、そんな無茶な…と思いました。 新人さんが可愛そう、と感じることもある反面、ペアの先輩が何か処置をしているけど、ペアの新人はのんびり記録していて、「(処置を)やったことあるの?無いなら見学したほうがいいんじゃないの?」と声をかけても、「記録終わってないんで」と。。。 早く色々覚えたい!という、意欲があまり感じられず…これはPNS云々よりも、その新人の性格かな?とも思いましたが、ほとんどの新人に当てはまりました。。。時代柄でしょうか?? 私はどちらかといえば、PNSは好きじゃありません。 でもPNSでやれというからには、もっと業務量に見合った、新人を指導しながら業務ができるゆとりが欲しいです。 PNSもそうじゃないのも経験している方は、どちらの方が良いと思いますか?
PNS情報収集記録
るる
内科, 消化器内科, 救急科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
洋之助
その他の科, 一般病院
看護の全体的な方針でPNS導入でしょうけど、職場の性質、性格的なところで合う合わないがあると思いますよ🎵昔は機能的、チーム的、混合的と有りましたが、最初は皆さん右往左往でした。しかしスムーズに業務をこなしてましたよ。勿論、指導する事も😉🆗✨でしたよ🎵どうしてもPNSの導入なら皆さんと意見交換を行うべきと思いますよ🎵それに人手が足りないのは昔から口癖のように言われていますよ🎵人手が足りない分は足りるように業務をこなしている人もいます。意欲的でない新人も昔からいますのでね🎵とどのつまり看護師が自分の仕事への向き合い方になると思いますよ🎵僕は昔の人間なので、昔は良かったよしか言えませんが、今と比べると個人的な動きが多いと思います。昔は患者様、スタッフ全員に目を配れる人が沢山いて新人の指導もしっかりしていましたし、新人さんも答えてくれましたよ🎵今のアナタに出来るでしょうか⁉️物事の良し悪しの批判は簡単です。僕も出来ます。自分で何か解決策があるなら実施してみてはどうでしょうか⁉️そういう事と思いますよ🎵人の命は地球より重いと言った人がいます。ならば1人で抱えるのは到底ムリですね🎵ならば皆で抱えましょうね🎵僕の持論ですけど、頑張って👊😆🎵
回答をもっと見る
実際にどのくらい収入になってますか?始め方と時間管理のコツを教えてください。 SNSでの情報発信、ベビーマッサージ講師、オンライン相談などジャンル別に「始めたきっかけ」「初期の案件獲得法」「月の稼ぎ(目安)」が知りたいです。 育児と本業の両立で時間を作る工夫(作業時間の確保法や家族との分担ルール)も具体的に教えてもらえると嬉しいです。
副業ママナース
ゆぴこ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師
外来看護師2年目です。 みなさんの外来では、予防接種の皮下注射部位はどこですか? 私の勤務しているところでは、三角筋前半部にしています。基本筋肉注射も皮下注射も皮膚をつまみ腋窩線上を目安に三角巾前半部を選択しています。 皮下注射も筋肉注射も同じだからと指導されたのですが、あまり納得できていません。 皆さんはどうですか?
ワクチン看護技術外来
ベアちゃん
内科, クリニック
ゆぴこ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師
こんにちは! 私はたまーに外来に応援に行ったり、病棟でもワクチン接種することがあるので、うちの場合で答えますね!😊 皮下注射の場合、基本的には上腕外側(三角筋前面のやや下・皮下脂肪がしっかりある部分)を選ぶよう指導されています。 ただし筋肉注射とは層が違うため、筋注と同じ部位=皮下が薄い箇所だと痛みや硬結が出やすいことがあります。 私の職場ではこんな感じで使い分けています • 皮下注射(例:MRワクチンなど)→ 上腕外側の皮下脂肪を軽くつまみ、45度程度で浅めに刺入 • 筋肉注射(例:インフルエンザなど)→ 三角筋中央部、90度で深めに刺入 もし「筋注と同じでいい」と言われて違和感がある場合は、添付文書や自治体の接種要領を確認してみると、スタッフ間で共通理解が持てて安心です😊
回答をもっと見る
急性期病棟へ転職した2年目看護師です。 転職して約3週間経って、一日の中で流れや物品保管場所などは分かるようになってきたんですが、採血やルートなどといった技術が全然できなく、2年目なのに先輩に見守りしてもらいながらやってます。その病棟の1年目や2年目の子は入退院処理もテキパキこなし、受け持ちも5~6人ほどいることに対し、私は技術の見直しや今はフリー業務で、受け持ちせず何か情けないです…。先輩は「あの子たち(1年、2年目の子)とは一緒に考えなくていいよ。新卒から急性期でやってたから」と言ってはくれたんですけど、2年目なのに仕事できなくてしんどいです。 長々とまとまりない文章ですみません。どう考えて仕事するのがいいんでしょうか…。
転職病棟
ひかり
整形外科, 病棟, 一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
しんどいですよね。私もその立場だったのでわかります。 でも本当に先輩の言う通りで、気にしなくていいです!あとであの時は大変だったなと客観視できる時が来ます。本当にしんどければ転職を考えてもいいと思いますが、今が踏ん張りどきだと思います。 応援しています♪
回答をもっと見る
・何らかのインシデント😢・患者の内服について💊・物品の場所や管理について🤔・人員調整のための電話☎・看護研究について📝・かかってきたことないです🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・ユニクロなどの専門店・ダンヒルなどの高級ブランド・セレクトショップ・スーパーマーケット・ネット通販・古着屋・決めていません・その他(コメントで教えてください)