夜勤」のお悩み相談(12ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

331-360/617件
夜勤

最近、夜勤で時々急変に当たります…。 当直医の指示のもと、何とか乗り越え夜勤を終えた日も少なくありません。毎回急変では、自分の動きや事象について振り返り、勉強になったと自己の自信にしています。 それなのに、同僚は「最近ついてるよね、だってあの時もそうだったじゃん。」と心ない言葉をかけて来る事がとても嫌で…。(最低な言葉かけだなと)鬱陶しさも感じるくらいです。皆さんならどう対応しますか?

急変夜勤メンタル

トマト🍅

リハビリ科, 新人ナース

206/23

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

急変でついてるって言葉は患者さん目線では無くて、自分目線ですよね。同期は急変を早く経験したい(怖さを知らない)から軽く発言したのかもしれませんね。 私なら、急変は怖いけど同じことが起きないように患者さんのために今度急変が起こっても対応出来る様に勉強しなきゃって伝えますかね🤔

回答をもっと見る

夜勤

苦手な人と夜勤。終始無視されてます。 一人で夜勤してください。 出勤したらすでに情報取り終わってるし、どんなに早く出勤してるんだ? 朝まで精神的に辛い。 今日は、鬱々してるので早い休憩にした。

休憩夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

206/21

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

夜勤お疲れ様です。 ただでさえ夜勤は人数少ないので、こまめに情報共有したり協力が必要不可欠なのに…終始無視とは人間終わってますね。 そんな態度取ってて自分が協力頼みたい時はコロッと変わるのでしょうかね? そんな人との夜勤なんて大変ですよね…心中お察しします。朝まで頑張ってください😔

回答をもっと見る

夜勤

2年目看護師です。夜勤中に急変が起こり対応しましたが、まだまだ未熟であたふたしてしまいました。 たぶん邪魔でしかなかったです笑 2度ほど挿管の現場を見たことあるので、以前振り返りをしていて挿管の準備もわかっていたつもりでも、今回物品が揃っておらず、優しく言ってると思いますが先輩に「知らんかった?笑」と言われました。普段人の発言をひとつひとつ気にしてしまうのですごくバカにされた気分で悔しいです。急変の対応をできるようになりたいです。 急変時の対応をざっとでいいので、教えてください。 あと、どういうところを主に観察して医師やまわりに発信していくと良いのでしょうか??

急変2年目

ぽんず

新人ナース, 大学病院

206/14

昔いた部署がよく急変してて当時2年目の私は急変時はとにかく心マしてました。薬とか流れがよくわかってなかったから。 備えって大事です。 現場でみたこと研修でしたこと振り返って自分の中で流れや介助方法、必要物品をイメトレする。←私はこれも夜勤前によくしてました。 今ネットでも介助方法とか動画付きでYouTubeとかもあります。 意外と役に立ちますよ☝️ ちなみに流れはBLS、ACLS調べたらすぐでてくるのでそっちみたほうがはやいと思います! 急変対応中の観察は主にABCですかね。 発信って報告ですか?急変対応はそれぞれ役割があります。物品もってくる人ならシリンジもってきました。ABGならガスもってきました。データが◯◯です。薬剤投与する人ならアドレナリンいきますとか。とにかく大きな声で声出しすることが大事です。 参考までに。

回答をもっと見る

夜勤

2交代で夜勤しています! 夜勤の時、せっかく2時間くらい休憩時間をいただいても、寝れません。 どうすれば休憩時間に有意義に仮眠できるようになるでしょうか?? ストレスもそれなりにはありますが、普段の睡眠時間はそれなりに取れています。普段から不眠という感じでは無いです。 忙しすぎて休憩が取れないよりかは横になれているだけでもマシですが…

仮眠二交代休憩

ぽん

産科・婦人科, 新人ナース

206/03

emiemi

ママナース, クリニック, 消化器外科

私は寝たら起きれない人だったので 絶対寝ませんでした。 ゆっくりするだけでは満足できませんか?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤が身体的、精神的に辛くなってきています。ストレスで悪化する持病もあり、内服治療中です。給料は減っても全然かまわないので、夜勤回数を減らしたいと考えています。普通の病棟勤務で夜勤を減らしてもらうことは可能でしょうか。それとも夜勤のない職場へ異動もしくは転職しなければいけないでしょうか。

夜勤ストレス病棟

らら

内科, 病棟

206/03

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私も子供がいること、自分持病の関係で、一般病棟勤務で夜勤を減らしてもらっていました。 周りのスタッフがずるいよねと言ってるよと、同期から聞きました。 体調が落ち着くと、師長さんから、夜勤もう少し増やせる?と言われたこともあり、夜勤がない部署に異動しようかなと考えています。 それでも、今の病棟に夜勤回数を減らしてもらっているスタッフもいますし、師長さんの了承が得られれば、可能だと思いますよ。 まずは師長さんや、上司の方に相談してみて下さい。 自分の健康が一番ですよ。

回答をもっと見る

夜勤

私は不眠症で眠剤を飲まないと寝れないです。眠剤飲みながら夜勤してる方いらっしゃいますか??やはり辛いですか??

夜勤

こあら

精神科, 病棟

206/02

みーみ

病棟, 脳神経外科

夜勤の時に眠剤というのは仮眠のことを考えてのことですか?だとしたら飲まないほうが賢明です。1時間そこそこの仮眠では眠剤が残ってしまうのでその後の仕事が絶対辛いです。

回答をもっと見る

夜勤

子供が熱を出し明日仕事を休まなければいけなくなったのですが、電話は今すべきでしょうか… 最近療養型に転職し、60人の患者を2人で回す夜勤体制です。朝早く電話しようと思っていますが、いいですよね…??💦

シフト慢性期明け

はんな

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

106/01

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

朝早くて大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

ぼちぼち就活を開始した学生です。 突然ですが、皆さんは何で通勤されているのでしょうか? 3交代制の病院とかだと準夜勤で入りが11時半とかの病院を見ます。どんなに都会でも終電がないと思うのですがやはり車通勤なんでしょうか? 病院の寮に住んだ方がいいのか迷っています。

就活夜勤

みゆ

学生

205/30

n

内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 大学病院

みゆさん就職活動お疲れ様です。 以前3交代制の病院で働いていました。その頃は電車通勤していました。私が働いていたところは準夜勤は16:00〜1:00まで、深夜勤が0:30〜9:00までした。深夜勤の出勤はまだ電車が走ってましたので、電車で来れるならそちらを優先という決まりでした。準夜勤の場合は勤務終了後にはもう終電もありませんから、電車通勤の人はタクシーで帰っていました。病院からタクシーチケットがいただけるため、必ずしも寮や近隣に住まなくても大丈夫でした!ただ、タクシーチケットにも上限があったためそれを超えてしまう距離に自宅がある場合は、自腹もしくは電車で来れる深夜勤のみ。のどちらかになってました。病院によって違うと思いますので希望される病院に確認してみるといいと思います! 就職活動成功するよう祈ってます!

回答をもっと見る

夜勤

みなさんお疲れ様です。 有料老人ホームの夜勤って大変ですか? どんなお仕事があるのか不安です。 こんなとこが大変とか、 楽しいことあったら教えて頂けると 嬉しいです!

夜勤転職正看護師

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

205/26

なな

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

はじめまして。 現在、有料老人ホームで働いていますが、老人ホームは病院と違い、高齢者が生活している場なので夜勤のお仕事もあまりありません。私のところは、主にオムツ交換やトイレ介助です。介護士さんだけで夜勤をやっている日もあるので医療行為はほぼありません。 私は高齢者の方と接するのが好きなのでとても楽しいです

回答をもっと見る

夜勤

今度、グループホームの介護士として単発バイトします。週1回だけど。グループホームはやはり大変でしょうか?

単発アルバイト介護

けい

内科, その他の科, 一般病院

305/21

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

主人が病棟→グループホームに変わりました!やはり夜勤などは一人体制などで心身ともにきついとは言っていました( ; ; ) どうしても病棟は複数看護師やスタッフなどがいるけど、グループホームとなるとおそらくどこも少ない人数なので、判断や対応が任せられるそうです!( ; ; )

回答をもっと見る

夜勤

不穏の患者の対応 皆さんは、どーしてますか?

病棟

外科

605/21

ふらんそわ

外科, ママナース, 病棟, 大学病院

安全に過ごせるように付き添う(業務が大変なら勤務者で交替しながら)等します! が、安静必要時の安静が保てない場合や安全が保てない場合は医師の不穏時指示に従って薬剤投与してます。

回答をもっと見る

夜勤

今度、グループホームに単発で1週間1回のペースでバイトに行こうと思っています。夜勤手当ってどれぐらい頂けるのでしょうか?どなたかグループホームでバイトの経験がある方がいましたら教えて下さい。お願いしてます。また、グループホームといって仕事はやはり大変でしょうか?

単発手当アルバイト

けい

内科, その他の科, 一般病院

305/19

マッキー

内科, 整形外科, その他の科, クリニック

夜勤手当とかはその施設によって違うので、始める前に確認すれば良いではないかと。 大変さは自分で感じるものなので、その人により捉え方に違いがあると。 今の職場が施設か病院かそれで働き方違うと思います。 職場によっては1日日勤してからとかあるみたいですが、私の施設老健ですが、病院からの方は少し戸惑う方もいました。

回答をもっと見る

夜勤

おじさんなのか夜勤明けとかシャワーをはいってても家族に臭いと言われます。もしかして一緒に働いている女性に不快感を与えているのかと心配になりました。やっぱりおじさん看護師と体位変換にはいるとか近づくときに嫌な思いはしますか?患者さんに近い方が力がはいり、安定したゆっくりとした動作ができるので、反対側で手伝ってくれる看護師さんに少し近いんですよね。気になりました。

ICU人間関係

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

705/18

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

男性特有の汗の匂いではないでしょうか?私の見ている限りですと、男性看護師さんは汗拭きシート毎日持ち歩いてますね! 私は気にならないですし、体位変換やケアの時に男性の力は必要不可欠なので大助かりです。 嫌なことに看護師って結構鼻が利く人が多いんですよね…

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの病院では 新人は夜勤何月から入りますか?

夜勤新人病院

整形外科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

305/17

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

私が1年目の時は 6月から夜勤に入らせてもらいました💦 何も分からないままでとても不安だったのを覚えています。

回答をもっと見る

夜勤

私の施設では、看護の夜勤はなく、介護職のみで対応します。 吸引もできないため、なにかあると直ぐに看護師に連絡があります。同じような立場で働いている人もこんなにもオンコールがあるもんなんでしょうか?この前は夜に2回も電話が来たため、結局職場にタクシーで行くはめになりました。

介護施設夜勤

ブブル

内科, 小児科, 病棟, 介護施設, 保健師, NICU, GCU, 保育園・学校

605/16

マッキー

内科, 整形外科, その他の科, クリニック

私の施設はナース夜勤ありますが、入れないときは介護さんのみの夜勤になります。 その時はオンコールありますけど、そんなに連絡あるときはないですね。 ただこの前は同じ日に2回連絡あり行きましたけど。 頻回にはありません。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤って不思議とスタッフの中でこの人がいると、急変したり、看取りが多いとかないですか? または続けてあたったりしてその後、また別の人がよくあたるようになったり... なんだか不思議ですが、そういう時期があったりしませんか?

総合病院

risa0322

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

505/16

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

ありますあります! シフトを見てまず夜勤のメンバーを探しますが、 あ、この人よく急変に当たる人だよな…って思ったり(笑) ちなみに私は一年目の時の4月5月に運悪く?喉づめに4回ほど遭遇しました(-。-; 最初はパニックになりスタッフコールを押さずに詰所にダッシュするというミスをしましたが、2回目からは冷静にスタッフコールを押せました。

回答をもっと見る

夜勤

2年目です。3年前の学生時代に心療内科かかってて、その時は話しを聞いてもらいながら睡眠導入剤を処方してもらいながら実習を乗り切り いつの間にか通院しなくなり、この前、精神的に体調を崩し久しぶりにその心療内科に行きました。 経過を話すと、え…??で??みたいな反応され、2年目だからしんどいのは仕方がない、慣れたら大丈夫だよと軽くあしらわれました。 その心療内科には二度と行きませんが、慣れたら精神的に落ち着くのでしょうか。 私が精神的にしんどいのは、私の病棟はDNARの高齢者の看取りが多く、人の死に関わること、大切な家族の死を目の当たりにしている家族と関わることがとてもしんどいです。また、1年目の時に夜勤の巡視時に元気だった患者さんが呼吸停止しているのを発見したということがあり、トラウマになり夜勤がとても精神的に苦痛です。慣れたら大丈夫でしょうか それとも環境を変えるべきでしょうか… 長々とすみません。

終末期2年目実習

きき

病棟, 終末期

105/16

山毛 徹

介護施設

死と隣り合わせのお仕事、お疲れ様です。

回答をもっと見る

夜勤

コロナの影響でコロナ以外の患者を看る一般病棟も満床で大忙し💦 日勤深夜で家に帰っても1時間程しか横になれず、夜勤は休憩取れるはずもなくノンストップ💧 せん妄の患者さんに蹴り入れられるし、流石に疲れたー。笑

夜勤

ポカポカ

急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー

105/15

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

わかります。さらに診療報酬下がってボーナス減るしいいことありませんよね。イライラもするけどストレス発散する飲み会もできない。なんともいたたまれない気分になります。そんなときはなにかほしいものかって発散しましょう。私は仕事にも使うimacを買いました。まだ予約ですが、日常に使うものを少しいいものにすると気分がちがうかもしれませんね。

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤前で家で仮眠をとると仕事の夢をみて、なかなか寝つけません。寝ること自体はすぐにできるのですが夢がそんな感じなのでいく前から疲れます。みなさんは夜勤前の仮眠をどのようにされていますか?

仮眠産婦人科一般病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

704/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

横になってyoutubeとかながしてるかんじです。特になにも見なくていいような雑談系の動画とかだったら気がついたら寝てる感じですかね。横になってごろごろしてるだけでも大分違いますよ。あとは夜勤のことをあまりかんがえないことでしょうか。重症の患者さんがいたら~とか考えると寝れなくなるのでバカな動画を聞き流しています。

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりに何年ぶりの夜勤だわ。できるのかな2回はついてくれるけど、心配だわ

仮眠介護施設介護

桜餅

介護施設, 老健施設

104/20

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

お疲れ様です。 身体が慣れるまで大変だと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

夜勤

 精神科病棟で2交代の勤務、看護師2名と介護士1名で夜勤を行っています。夜勤中の仮眠時間ですが看護師が交代でそれぞれ2時間ずつ仮眠に入ります。他病院に比べ、夜勤帯の仮眠時間が少ないと思いますが、皆さんの病院では仮眠時間はどのくらいなのでしょうか?ちなみに私の働いている病院は、夜勤帯はほぼ巡視のみで時間を持て余していることが多いです。

仮眠二交代夜勤

あんり

精神科, 病棟

404/20

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

巡視だけで問題ないのであればリーダーと交渉して3時間とかいけそうですね。所属していた病棟によりますが、最高4時間で最低0分です。 いまは0分記録が更新されています。 2時間半くらいが理想ですね。長すぎるとだるくなるし、短いとしんどいです。

回答をもっと見る

夜勤

ばりばり夜勤やってたけど、夜勤やめた方、手取りかなり変わりましたか?メリットはありましたか?? 夜勤やめたくて…けど経済的なこと考えたら…。 教えてください。

手取り夜勤ストレス

ゆんゆん

内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

604/19

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

妊娠悪阻が酷くて妊娠初期から夜勤免除してもらっていました。夜勤が月5回ほどだったので手取りも5万円くらい下がりました…。 夜勤明けは休みという感じだったので、日勤のみだと休みは少なく感じます。 だけど規則正しく生活できるし、夫も仕事上夜いないこともあるので家族との時間を考えるとないほうがいいかな、と個人的に思います。 独身だとばりばり夜勤して明けも休みも遊びたい派です。 夜勤手当てがなくなるとやっぱり好きなものを好きなだけ買えないし生活水準も少なからず下がります(´-﹏-`;)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤をするからなのか、ホルモンバランスが乱れます…生理不順になったり、年齢を重ねてもニキビがでたり…。皆さんは美容ケア何かされてますか?ホルモンバランス、生活リズムが崩れないような工夫されてますか?

夜勤メンタルストレス

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

104/18

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

あつこさん ホルモンバランス崩れますよね。私はプラセンタ注射やプラセンタのサプリメントを飲んだりしてます。 女性ホルモンに良いと聞いて、だいぶ昔から始めてます。肌にも良いと聞いて、肌の調子は良くなりました。生理不順にも効果があると思います。 私も生理不順で、月に来たり来なかったり、がありましたが、月に1回は来るようになりました。 美容では色々してるので、何が原因か、何が関わって、そうなるのか? 自分で考えて、色々相談してみてもいいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けいつも寝てばかりいて、勿体ない1日を過ごしてしまいます。そして、次の日にも影響して夜眠れなくなる悪循環…。日勤がきたら、無理やり元の生活に戻す…。の繰り返しをしています。笑 皆さんは夜勤前・後の過ごし方どのようにしてますか??

明け夜勤ストレス

あつこ

外科, 病棟, 一般病院

204/18

ほっぺ

その他の科, ママナース, 保健師

夜勤明けの次の日は休みや準夜勤で朝ゆっくりできることが多かったので、帰宅して夕方まで仮眠をとり、夕方から友達とご飯に出掛けたり街に出かけることが多かったです!翌朝を気にせずゆっくり楽しめるので。夜勤前はゆっくりしたい派で家でギリギリまですっぴんで過ごしていました!

回答をもっと見る

夜勤

子どもが小さくて夜勤されている方に質問です。子どもが情緒不安定になったなど、夜勤をしているからの困りごとなどありますでしょうか?うちは一番下が年長さんですが、今後夜勤も考えているため教えてください。

ママナース子ども夜勤

さくらこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来

304/17

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

2歳の子がいます。1歳になる前から夜勤やってます!! 全然変わりなく、夜勤中は祖父母の家にいますがずっとそういう生活なので慣れてます。子供は柔軟性が高いから慣れると思いますよ😆

回答をもっと見る

夜勤

現在急性期病院で働いているのですが、夜勤が辛くなってきたので転職を考えています。 しかし、日勤だけだと給料が下がるのと、場所によっては年間休日もかなり少なくなります。 同じような理由で転職した方はいますか? 何を基準に転職先を決められたのか知りたいです。 出来るだけ給料も休みも保ちたいけど…なかなかそういった職場がないのが現状なので、どこで働くのがよいのか迷っています。

給料急性期夜勤

すぬぴ

内科, 病棟, リーダー

1404/16

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

夜勤をやめたら薄給なのはどこも一緒ですね。私は大学病院から民間病院の給料のよさに引かれて転職をしましたが5年経って後悔しています。それは福利厚生や人員の多さ、退職金の違いがあります。一見良さそうであっても総合的に考えることが大切です。 もし総合病院で勤務されているのであれば、夜勤をしながら自分をブラッシュアップするといった意味で認定看護師をとれば夜勤をしなくてよくなる可能性はあります。 しんどいと視野が狭くなるので、夜勤のに何がしんどいのか。急性期じゃなかったら夜勤はできるのか?等を考えて師長さんに相談してみてもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

病床数19床のクリニック勤務してます。19床なので夜勤は看護師1人体制なんです。患者層は施設待ちの高齢者、 ターミナル、もちろん認知症有り‥が主です。急変時は1人で対応。亡くなりそうな方がいる場合は師長にあらかじめ前振りして、師長が何時でも来てもらうというスタイルです。 基本的に全て1人。もちろん仮眠なんて無し。ナースコール被る被る‥その間、転倒も可能性大!点滴自己抜去‥ そしてインシデントで他部署から危機感無い!と言われて‥ はたしてこんな職場はそもそも有りなのでしょうか? 

モチベーション夜勤病棟

あずきなこ

内科, 外科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

104/13
夜勤

5月から夜勤が始まります。  夜の病院って怖いイメージがあるのですが、心霊現象とかって起きたりしますか?

神経内科神経外科NICU

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

2004/11

光宙

外科, その他の科

霊感がないので見たことは一度もありません。 夜中に出くわす見たこともないでっかい虫の方がびっくりします。 見えないけど病院に幽霊がいない方が怖いと思っています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のバイトをされているナースの方はいらっしゃいますか?🌝

アルバイト夜勤

内科, リハビリ科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

304/10

あいあい

内科, 介護施設

過去に、看護学生の時に夜勤のアルバイトをしていました。 准看の資格があったので、内科病棟で勤務しました。 もさんはダブルワークで夜勤を検討中なのですか?

回答をもっと見る

夜勤

今日から初めての二交代での勤務。 転倒、端詰まりなどおきて人数が多いわけじゃないのに全然うまく回れなかった 夜の業務もあまりできなくて本当にだめだなあって思うばかり 慣れるまでが辛いのはわかってるけど、辛い

二交代メンタルストレス

ぽん

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院

104/09

わつさ

内科, 介護施設

最初の勤務は大変です、 頑張って行えばいつか報われる日が!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

413票・残り5日

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

491票・残り4日

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

532票・残り3日

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

565票・残り2日