夜勤月に何回ありますか?私のところは一回につき12000円、休憩とれる...

夜勤月に何回ありますか?私のところは一回につき12000円、休憩とれるときは2時間、看護師2名で補助さん1人でやってます 皆さんのところはどうですか?

02/06

「休憩」のお悩み相談

看護・お仕事

こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。

休憩施設訪問看護

みそしる

その他の科, 訪問看護

604/10

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今勤めている病院がかなりの頻度でステルベンがあって、夜勤は看護師1人なんですが、酸素配管少なくて夜間SPO2低下時は酸素ボンベ使用、モニターも2台と少なく重症患者が多め。 私自身要領悪いのもありますけど、仮眠どころか休憩もご飯食べる時間くらいで一息つける時間もありません。 まだ2人夜勤のときでしかステルベンに当たったことがなく(フォローで付いてもらってたとき・フォローで付いたときどちらも)、1人夜勤では当たったことがありません。 いつも不謹慎なので職場では口にしないですが、私の出勤前に危ない人は片付いていてほしいと思っているくらい当たりたくないです。 ステルベンに当たらないように気をつけたほうがいいこと、できることはなんだと思いますか?

仮眠急変休憩

るる

その他の科, 病棟

28日前

まふまふ

ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

毎日お疲れさまです。なかなかの職場環境ですね。想像しただけで大変さが伝わってきました。 私も正直、自分の勤務が終わるまでもってくれ…、ステルベンにあたりませんように…と思ってしまいます。 以前、あまりにもステルベンや急変にあたることが多く、精神的に辛くなった時は、お祓いに行ったことがあります。 自分自身で気をつけられることって、あるんですかね??私も知りたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休み希望は、何を優先していますか。職場によって、制限や、いつまでなど誓約ありますか?家の用事、学校の行事、通院治療や歯科検診などの予定もあり、全ての希望を入れることが出来ません。

お局休憩モチベーション

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

105/14

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

毎週土曜日に趣味の活動があるので土曜日を中心に休みを入れていました。 月3日までとはなっていますが、手書きで書き込むのでほぼ制限はないです。 毎月10日まで希望を出して、25日に翌月のシフトが発表されます。 さささんは常勤で働かれているのですか? お子さんの用事もあるんですね。 希望の休みは通したいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

あまり大きな声では言えませんが、キャリアアップ志向の無い方はいらっしゃいますか(^_^;)? ありがたい事に、働いても働かなくても良いと配偶者に言われているので、自分のお小遣いや投資資金を稼ぐ程度にしか働く気がありません。 今はデイサービスで働いていますが、他にも看護師としてゆる〜く働くのにオススメの場所はあるでしょうか? (離婚した場合に困るよ〜などの助言は不要です(^◇^;))

デイサービス転職正看護師

おひるねさん

その他の科, 介護施設

41日前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

もう、キャリアアップはいいあなぁ…。 私は、単発バイトで色々行ってます。 病院やクリニック、介護施設、健診、集団ワクチン接種会場、訪問診療や訪問看護、コールセンター… 場所はどこでも、単発バイトや単発派遣に任される仕事は、そんな難しくもないし、忙しくもないことが多いです。 やる気がみなぎってるときは毎日仕事入れればいいし、疲れたなぁって時は仕事入れなければいい。 ゆるーく働くにはちょうどいいなぁと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護から出向でデイサービスに勤務しています。 先日、血圧155で入浴を実施したことにダメ出しをもらってしまい、、でもなんかスッキリせず、皆さんのご意見頂きたいです。 状況としては、、、 ①血圧は数値安定しにくいが、毎回の利用日は120~160台という感じでカルテ上服薬はなし。 通所時血圧164、再検155(下の血圧は忘れました) ②過去の記録上160台でも入浴している日あり。その時の状況は不明。 今回は血圧の下降見られ明らかな身体症状なく入浴実施。 ②いつもは服薬あるが服薬管理不十分で最近服薬が途切れていたところだった、と記録にない情報を翌日に後出し。 いちお、デイとしては入浴基準を150以下としているが、個人差による、と聞いています。 皆さんならこの状況、入浴はどうされますか?

デイサービス

もんはく

その他の科, 訪問看護

11日前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

私なら中止します。 安定してないけど120の時があるなら、155ってプラス30以上で、けっこう危ないと思います。 さらに、デイの基準が150ですので、私なら迷わず中止します。 再検して再検して、なんとか150きったら、短時間のシャワー浴にします。 160で入浴している日があるとのことですが、状況不明なのですよね。 その日が特別だったのかなと思いますけど、介護スタッフなりになんで160で入浴したのかは聞いてみます。 内服薬に関しては、ちゃんと記録に書いてほしいし、先に伝えてほしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日採血をしていたら、やや機嫌悪そうな方が来て、採血でとてもキレられ不愉快な思いをしました。 理由はいつもすぐ取れてるのに時間がかかりすぎということです。こちら側としては水分控えて汗かいてこられてるのにいつも出るはずの血管が出るわけないと思いました。 医療職でもない方に理不尽に怒られて本当に腹が立ちました。こんなこと言われたら看護師も辞めたくなりますね。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

21日前

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

本当に大変でしたね。採血は、真夏の暑い上に、空腹、汗もかいてるし、血管出ない、脱水で血液出ない方で、不機嫌そうな方、私も体験しています。 ここぞとばかりに、普段の鬱憤を晴らす方、まさにカスハラですよね。気分悪いと思いますけど、お互い頑張りましょう。お疲れ様です🍀

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モテて困ってる😆看護師をしているとモテると思う✨看護師というだけで好印象…😊モテた経験はない💔その他(コメントで教えてください)

370票・残り6日

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

468票・残り5日

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

512票・残り4日

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

562票・残り3日