新人看護師」のお悩み相談(63ページ目)

「新人看護師」で新着のお悩み相談

1861-1890/2627件
新人看護師

新卒半年ほどで退職したことありますか?

退職

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/08/14

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

3ヶ月で一番最初は辞めました

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 精神疾患を患っていますが、服薬治療を行いながら勤務しております。師長や主任には話をしており勤務の調整などは少ししてもらっています。ですが、最近になって出勤が出来なくなりました。朝に精神疾患の症状が強くベッドから起き上がれなかったり、動悸がして吐き気や頭痛を伴ったりして病棟に欠勤の連絡をするのもやっとです…。 7月から受け持ちがはじまり2名程受け持ちしているのですが、部屋の担当ナースがとても怖くて、聞きたいことも聞けない状態です…。嫌いとかではないのですが、苦手です。他の同期とは楽しそうに笑顔で話をしているのに、私が用があって話しかけると、え?なに?と無表情で言われます。 師長にはまだこのことは話しておらず、朝症状が辛いなら遅番にしてみる?休職する?部署の異動考える?と言われています。師長や主任は私の苦手な担当ナースのことを凄く評価しており、話をしても理解してもらえるかは分かりません。 勤務の調整をして下さったり、話を聞いてくださったり、病気のことも師長は理解してるつもりと言ってくださいます。これ以上迷惑はかけられないと思っています。病棟には適応障害で欠勤の先輩ナース、不安障害で欠勤が続いている同期。正直それだけでも師長はいっぱいいっぱいだと思うのですが、更に私が迷惑をかければ師長業務の他に仕事を増やしてしまいます…。勤務の調整をして下さっているのに、あの人は苦手だから…と言うのはわがままなのかなと思います。 私は今の病棟で働いて、知識や技術を身につけたいと思っていますし、辞める・休職する・部署異動は考えていません! また1から関係を作ったり、環境に慣れたり、新しい師長等に説明するのは辛いですし、難しいと思っています…。 私は一体どうしたらいいのか分かりません。 まとまっていない文章ですみません💦 アドバイス等頂けたら嬉しいです。

1年目人間関係新人

ちゃちゃまる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/08/14

みな

その他の科, クリニック

少しずつ仕事が出来るようになったり、何かしらその先輩の力になれたり、自分自身の頑張りが伝わったりすると、苦手な先輩との関係は徐々に変わってきます。 きつい先輩と関わると自分自身を責めてしまったり、けなしてしまったりするけど、大丈夫、徐々に変わっていきますから。 不器用なりに、仕事をなるべく休まずにこなしているだけでも頑張りを分かってくれる方はいます。 環境や仕事に慣れていないうちはそういう優しい人の存在を支えにして仕事をこなす…それが辛いけど一番の方法かなと思います。 あと真面目に考え過ぎないこと! 師長さんの負担とか考えなくていいです。 師長さんも社会人であり、役職のある人です。色々な経験があり、部下を気にかけ、支える役目がありますし、それだけの余裕もあるのです。 とにかく真面目に考えて自分自身を追い詰めない、なるべく楽に考えましょうね。 私も頑張ります。

回答をもっと見る

新人看護師

すごいいじわるな先輩がいて、その人が1日のフォローの日は、1週間前くらいから腹痛や食欲不振がおこります。頑張ろうって思ってるんですが気持ちに体が追いついていないのでしょうか?まだまだ先ですが本当に行きたくないです。 みなさんならどうゆう気持ちでその日の仕事挑みますか??

後輩リーダーコミュニケーション

わたなべ

新人ナース

62020/08/14

えーす

離職中, 脳神経外科

はじめまして、お仕事お疲れ様です。 私も働いていた時にとても苦手な先輩がいました。先輩とペアの日がわかるのが大体前日なのでその前日と当日朝は食事がほとんど通らず、みたいな感じでした。 何で乗り切っていたかというとその日の仕事が終わったら自分の中でご褒美を決めていました。小さなことだと少し高めのデザートを買ったり、その時期に欲しいと思ったものだったりとお金を使って発散していました。 あとストレス発散は同期とご飯を食べながらの愚痴大会が1番発散できていたかなと思います。 離職しているので参考になるかわかりませんが、体調崩しやすい時期ですので無理はせずにお仕事をこなしてください。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

新人看護師

連休明けの仕事が一番行きたくない。 今日から3連勤頑張りますか😭 でも行きたくない。胃痛いし吐き気する。

1年目新人ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/08/14

ここあ

超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 大学病院, オペ室, 保育園・学校

職場に行きたくない雰囲気を出している先輩がいけないと思います、、  いつもいつもだとだめだと思いますが、行きたくない日は休んでしまっても大丈夫だと思います。自分の体を第一に考えた方がいいと思いますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

低ナトリウム血症について詳しく教えてください 腎科が見るのはなんでですか?

のん

救急科, 新人ナース

22020/08/14

あーちゃん

外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー

質問して答えてや意見をもらってるんだから一言くらいあってもいいと思うけど。 だから教えてくれる人がすくないんじゃないのかな?

回答をもっと見る

新人看護師

なぜソルデム3Aを投与しているのにソルラクトも追加投与するのですか?

1年目新人病棟

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/08/13

でん

外科, 病棟, 一般病院

理想的な排尿ありましたか???(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

帰りたいー

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22020/08/13

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

わかります❣️みんなそうですよ!

回答をもっと見る

新人看護師

病棟でどうしても働きたくないです。 病棟以外の働く場所はあるのでしょうか?

病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22020/08/13

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

外来やオペ室など、病棟以外にも働く場所はありますよ。 クリニックや保育園、一般企業など、病棟とは違う仕事もできます。看護師の資格は自分に合った働き方が選べる資格だと思います。 中には経験年数が必要な所もありますが、無理して病棟で働く必要はないと思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

高齢の患者さんで軽度認知症で、「ご飯は部屋に持っていきます」って伝えてるんだけど、朝昼晩何度も取りに廊下に出ては部屋がわからなくなってしまうけど、それ以外の認知ははっきりしている患者さんがいる。 リストバンドに部屋番号を書いたり、老人ホームとかでよくある部屋の番号の下に貼るプレート(スマイリーマーク?)を貼れないかって掛け合ったら、「外に出て部屋わからなくなること知らなかったからリーダーと相談してみるね」と言われた結果はセンサーマットを部屋前に設置。 何のために病棟にスマイリーマークがあるのか。きっと今まで使われてなくて使う風習がないから使わないに至ったんだろうけど。 部屋から出ないじゃなくて部屋に戻れるようになぜしてあげないのか。 1年目にはどうすることもできなかった。

先輩1年目新人

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

52020/08/12

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

偉いですね。私は早々に理想と現実の違いについては諦めてしまっています。初々しいです。 病床数にもよるのですが、50床近い場合、やはりどうしてもセンサーマットになってしまうのが現状なんですよね。もし迷子になって外に出てしまうとか、階段から落ちてしまうとかそういう事故に遭うリスクを恐れるからです。現に行方不明になって、車に轢かれて亡くなったというアクシデントチラホラ聞きました。。プレートで戻ってこられる認知力であっても、なかなかできないのが現状なんですよね。。使用にあたっての院内の教育とかもあるのでしょうか? しかし、群馬にある内田病院さんはセンサーも含めて抑制をしないという方針を取っています。私も今度どうすればそれが可能なのか、遠くからでも講演聴きに行きたいです。オンラインとか。 のんさんが研究するときに、病棟における見当識障害を有する認知症患者への誘導プレートの使用による効果、みたいな研究面白いかもしれませんね。それか既に研究がなされていれば、その文献を読んでみるとか。 問題解決にならずすみません。

回答をもっと見る

新人看護師

多発性骨髄腫の方が、DBd療法を受けてダラザレックス、ベルケイド皮下注射を打つ日に昼・夕食後のみシュアポストを内服するのは何故ですか? 血糖が上がるのですか? 病態関連図としてなぜかわかりません。

関連図

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

42020/08/12

ななな

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

抗がん剤投与前に、ステロイドの投与などはありませんか(内服、点滴どちらでも)? 前投薬でステロイドが投与されているのであれば、それによる高血糖を予測して内服させているのかな?と思いました。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で慢性期病院からERなどの救急に行った方はいらっしゃいますか?

慢性期病院

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22020/08/11

h1r0nq0804

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

私は新卒で慢性期の病棟で勤務した後、ERや海外看護をしました。 新卒の今は勉強をして知識をつけ、たくさん患者さんと関わって経験をつけることが大切です。 ERはドラマのような綺麗な部分だけでないのが現実ですが、どんなに大変でも自分の努力と経験は裏切りません。

回答をもっと見る

新人看護師

仕事行きたくない。 何で働いているのだろう

1年目新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/08/11

ちょこ

その他の科, 離職中

私も1年目の頃は、仕事に行きたくなくて憂鬱な日々を過ごしていました。 私は車が欲しくて、そのために働いていました。 何か目的みたいなものがないと「何で働いているのだろう」と思うかもしれません。

回答をもっと見る

新人看護師

看護学生の時は気づきもしなかった。 飲みに行ったりで仲良くなった人とかに職業聞かれて言わなくても雰囲気で「看護師」ってばれて(病院のすぐ側の飲み屋っていうのもある)看護師という職業だから男が寄ってきて職業でモテて、それがうざくて、彼氏にも看護師やめてトヨタの事務やるっていったら(友達と働きたいと言ったらどうするか聞いてみた)看護師のほうが将来心配ないからやだとかいわれ、看護師というレッテルがココ最近嫌になってきた。私だけじゃなくて同期もそうです。 みなさんこういうのには慣れたんですか。

辞めたいストレス正看護師

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/08/10

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

わかります、看護師エロいとか 患者となんかあんのとか きめぇ。 ねぇよって感じ。 慣れないけど、そういうこと言ってきたり看護師っていう職業目当てで近づいてくる人間はろくな奴じゃないなと思うのでそれまでです。 何よりプライド持ってやってる仕事をナメられたり馬鹿にされてるのが本当にムカつきます。

回答をもっと見る

新人看護師

新人で総合病院に入職しましたが、4ヶ月経ってるのにアセスメントが、、とか患者さん見れてないって言われると。。 患者さんを見れるようになるためにはどのようなことを意識して観察していけばいいでしょうか。

呼吸器科アセスメント

ゆめ

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/08/10

まかろん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院

疾患を理解できているか、患者さんの訴えや症状を聞けているか、その2つが結びつくか、だと思います! 3年目ですが、初めての疾患を見たらわからないことはあるし難しいこともあります。そのときは先輩や医師に相談しています。全部を分かる必要はなくわからない時に相談できてるかも重要なことです! 1年目ならなにも焦る必要はありません!応援してます!

回答をもっと見る

新人看護師

inout測定でin傾向になると、out傾向になると心臓にはどういうことが起きるのでしょうか... 心疾患が既往がある方はinout測定をしているのはわかるのですが理由が曖昧です。 心臓に負担がかかるなどのざっくりなことしか分からなくて...

1年目勉強新人

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22020/08/10

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

循環器系でinバランスになるとそれだけ前負荷がかかって溢水し心臓が増えた水分を捌ききれず心不全に拍車がかかり呼吸が苦しくなったり浮腫んだりします。 心不全増悪で来られた方には飲水制限や利尿剤で頑張って水を引き、多すぎる水分を抜いてあげ心臓を楽にしてあげる必要があります。 前負荷や後負荷、心不全増悪するとなぜ肺に水が溜まるのかなど勉強されて下さい。

回答をもっと見る

新人看護師

NA禁の患者さんってよくいるけど、どの薬がNSAIDsなのかわからなくなる、、先輩方はどうしてますか?覚えるしかないですか?

先輩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/08/10

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

覚えるしかないですね😅 代表的なNSAIDsでよく使用するので言えば、ロキソプロフェン、ボルタレンでしょうか 私も全て覚えているわけではないので、気になった時は調べたり、薬剤師さんに確認しています

回答をもっと見る

新人看護師

誤薬のインシデント起こしてしまった、、 たいしたお薬じゃなかったからまだよかったらしいけど、落ち込むなあ

インシデント辞めたい1年目

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

32020/08/10

まかろん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院

私も以前誤薬投与やりました…すっごい落ち込みましたが、今も薬の投与前は神経質なくらい何回も厳重に確認するようにしてます!

回答をもっと見る

新人看護師

社会人経験を経て、学校卒業し4月から看護師をしてます。初めは、看護師になったんだ。頑張らなきゃ。など、気を張っていたんだと思います。4ヶ月過ぎになりますが、毎日辛く、辞めたいという気持ちが続いていました。数日前に心がポッキリ折れてしまい。来週から出勤できるかどうか自分でもわかりません。今すぐにでも辞めたいです。もし、辞める事になっても病棟への挨拶とかしたくないのですが、やはり挨拶しなくてはいけないでしょうか。社会人なら当たり前なのはわかってますが、考えるだけで、動悸がします。 退職を願い出てすぐ辞めれたか、挨拶はしたか等の経験をした方の話を聞かせて頂けると有難いです。よろしくお願い致します。

退職辞めたい急性期

momo🍀

新人ナース

92020/08/09

くー

その他の科, 派遣

退職するにはは退職1ヶ月前には願い出なければいけなかったと思います。 挨拶は軽くでもした方が後々気持ちが軽くなると思います。 病院以外の仕事場もあります。 あんまり無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

VT出現時、硫酸アトロピンとジゴキシンは 適応ですか?一番合ってなくても適応で合ってますか?

かふぇおれ

内科, 学生

12020/08/08

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

治療法は以下になります。 急性:ときにカルディオバージョン,ときにI群またはIII群の抗不整脈薬 長期:通常は植込み型除細動器 どの薬剤を第一選択として使用というのは症例と先生の好みなどもあり少し難しいですが、まずはマグネシウムなどで電解質補正をして、その後も持続するようならばアミオダロン、ジゴキシンなど使用します。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目で働いている中で、理不尽だなと思う先輩の発言はありますか??? 皆様の体験をおきかせください。

やりがいプリセプターコミュニケーション

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

172020/08/08

めがね

フォローの先輩から質問攻めにあい、うまく答えられず正直に「すみません。分かりません。調べます」と言ったら、その先輩が「それじゃあなたは看護師じゃないね」と言われました。 そういう言い方でしか指導できないのかと思ってしまいましたね。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で日本赤十字社の病院に就職する際、必ず部活動にはいらなくてはいけないのでしょうか、、

看護学生1年目病院

i

外科, 新人ナース, 病棟

22020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

もと職員ですが、そんなことはありません。 むしろ、部活動に入っている人は少なかったですよ。 途中入職だったので、何年も部活動の存在すら知りませんでした。 強要もされません。 安心してください!

回答をもっと見る

新人看護師

明日は初夜勤 最初から独り立ち 怖い 気持ち悪くて寝れない どう過ごしたらいいの…

急性期夜勤新人

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース

22020/08/07

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

初夜勤から独り立ち!? それは誰でも怖いです...... 報連相を徹底して、常に先輩に自分や患者の状況を把握してもらいたいところですね、、

回答をもっと見る

新人看護師

最近情報収集で見るべき大切なところは分かるようになってきたのですが、患者さんの疾患と日々の経過がなかなか関連させることが出来なかったり、また薬の効果などをまだしっかり覚えていなかったりするのでなぜ再開なのか中止なのかを疾患と関連させて理解が出来なくて悩んでいます。 患者さんを10人近く見ると全てを把握しきれなくて混乱してしまったりもあります。。。。 1年目の今、どのように疾患と患者さん理解に繋げて関連させていますか?? アドバイス頂けたら嬉しいです。

関連図情報収集内科

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/08/07

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

こんにちは 一年目は知識や技術の詰め込み時期で頭がパンクしそうですよね。 一番、いいのは長い間同じ科に所属して要領のいい先輩に話を聞くことです。この人はどうして仕事をさばけるのか? 多分、自分の中で仕事の雛型があると思います。関連させ方も上手だと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

もうすぐ自大学の附属病院での面接試験があります。 面接官への質問を聞かれる場合があると思うのですが、どのような質問をすれば良いのか分かりません。 このような質問をしたって方が居れば教えて頂きたいです。

面接国家試験病院

のりお

学生

32020/08/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

25年前の自分を思い出しながら書いています。 面接、緊張しますよね。 しげさんは、今、大変な状況下でナースを目指されていて、それだけでも本当に素晴らしいなと思いますよ。 頑張ってくださいね。 私も転職を何回かしたので、何回も面接をしましたが、いつも緊張していました。 面接官はきっとあなたの人柄が知りたいと思っているので、あまり型にはまらず、ありのままの自分を出したらいいんだと思いますよ。 そういう面接が一番自分の中でも手応えがあったりします。 今、看護の中で何に興味がありますか? 小児看護、オペ場ナース、急性期、慢性期、終末期看護などなど、、、 ご自身の興味のある分野は何ですか? 素直に興味のある事について聞いてみられてはどうですか? ・先輩方はどのように専門性を深める努力や勉強をしているのか ・今からどんな準備や心構えをしていればよいのか ・院内研修、院外研修の機会はあるのか 意欲を素直に言葉で表せば良いのではないでしょうか 落ち着いて面接を受けれますように! 応援しています。

回答をもっと見る

新人看護師

今日転棟する患者さんの申し送りをしました。 患者さんの入院経過や疾患理解がなってないと上手く伝わらないことを実感しました。 内服薬も中止薬、再開薬も把握が必要であり上手く伝えることが出来なかったです。 転棟前に先輩に申し送り内容を確認する必要もあったのですが、忙しすぎて確認する時間もなかったということもあります、、、💧 皆さんは転棟時の申し送りでどのような工夫をして転棟先の看護師に伝えていますか? 伝える内容はメモに取っていますが、それでも足りなかったです。

申し送り内科先輩

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/08/07

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

転棟申し送りは、緊張しますよね。以前の勤務先では院内統一の転倒時チェックリストに沿って申し送っていましたよ。転棟時看護サマリーの内容に沿って、患者さんの状態や治療経過は申し送ってました。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で1年目です。夜勤2回目なのですが次回から1人でやらなくてはなりません。(A.Bチームのそれぞれの看護師と介護さんです。)やっていける気がしないのですが…。2回しかフォローがつかないのは、どこもそんなものなのでしょうか?

辞めたい夜勤1年目

ぽっぽ

精神科, 新人ナース

112020/08/07

豆大福

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科

新卒1年目です。私のところは5月から夜勤があり現在8回夜勤をしました。 夜勤トレーニングが3回あり、その時はガッチリフォローでしたが、6月、7月も夜勤は4人体制にしてくれていました。

回答をもっと見る

新人看護師

夜勤の自立ができません。 シフトに夜勤の勤務をいれてもらえなくなりました。 同期は独り立ちしているのに自分だけフォローがついています。これからが不安で仕方ありません。 アドバイスください。

辞めたい夜勤1年目

るる

総合診療科, 新人ナース, 大学病院

52020/08/06

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

るるさん お疲れ様です。 同期と比べてしまうと辛いですね。 私はみんなが同じスピードで成長する必要もないと思います。 どういう点で自分が助言されやすいかなど、先輩のアドバイスを振り返ってみてもいいかもしれませんね。 単に日勤にもう少し慣れて優先順位が明確に付けれるようになったら夜勤にする予定なだけかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人看護師

この頃、記録等の抜けが多く悩んでいます。同じ新人さんや先輩方は抜けがないようにどのようにして対処されていますか?

記録新人病棟

るの

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/08/06

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

処置版やワークシートがあるので、そこに書かないといけないなと思ったことはメモして、隣に( )付けます。書いたらチェック!

回答をもっと見る

新人看護師

皮下注射で24G使おうとしたら先輩に怒られました。24じゃだめなんでしょうか…

先輩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/08/06

きりみ

呼吸器科, 急性期, 神経内科, 一般病院

皮下注射24Gでも問題ないはず。。。 ですが、より細い注射針があったのかもしれませんね。患者さんの疼痛を最小限に抑えるために、より細い注射針を使用しましょう◎

回答をもっと見る

新人看護師

抗生剤のタゾピペとワイスタールにはどんな違いがあるんですか?調べてもよく分かりません…

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22020/08/06

あむ

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

PIPCとCPZはそれぞれ何の菌に効きますか?それを調べて下さい。

回答をもっと見る

63

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

401票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

509票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.