11月に入籍予定です。 指輪はもうすぐ買う予定ですが、仕事中は結婚指輪はつけていますか? 先輩は着ける方もいれば、着けていない方もいます。 個人的には着けないつもりですが、せっかくだし着けておきたいなとも思います。 着けている方は何か気を付けていることありますか?
指輪結婚先輩
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
あー
外科, ママナース
ご結婚おめでとうございます。 私の病院でも結婚指輪は禁止されておらず、ひとそれぞれです。ただ、私はなんとなく不潔になる気がしてつけていません。通勤時だけつけたい気がしましたが、なくしそうなのでそれもやめ、結局休みの日だけつけてました。 ちなみに、出産後今はほぼつけていません…。
回答をもっと見る
かさ看
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科
彼氏作るな、結婚するなとは言われません。 ただ、経験年数の違いに関係なく仕事に支障が出るような付き合い方はしたらダメです。
回答をもっと見る
夫、看護師です。 夫が病棟の女性看護師(既婚者)と個人的なLINEのやり取り、他スタッフにも目のあまる近過ぎた態度で、何度も注意されましたが、 今回、とうとう出勤停止の処分となり メンタルがボロボロとなり 辞めると言い出しました。 大型運転免許とフォークリフトの免許があるので、運送会社に行きたいと(以前就労歴あり)。 私には、今回の出勤停止処分の理由を決して話そうとしません。 「悪い事をした」「何度も同じ事を繰り返した」とだけ。 執拗に聞くと逆ギレする人なので、それ以上は聞いていません。 しかし、仕事はまじめにやっていた夫が他に処分を受ける理由もなく、そうなんだな、としか思えなくなりました。 相手は反省の色があったらしく そのまま仕事を続けてるみたいです。 多分100人いたら95人、いや99人は離婚しなさいと言われるでしょう。私の上司にも言われました。 子どもがいなかったら、私もそうしてますが、まだうちには高校生(知的障がいあり)と小学生、3歳の子どもがいます。 ちなみに上2人は成年で、1人独立しましたが、1人は遠方に住んでる学生で、私たちの扶養範囲です。 家のローンもあり、仕事が決まるまで辛いです。しかもお金もない。 私は車を1台潰してしまって、安い中古車でいいのですが、それすら買えず。訪問看護なので、オンコール番の時は何気に不便なのですが、それすらままならない。 もう、私もメンタルボロボロです。 子どもたちに申し訳ない。
旦那退職訪問看護
5人のまま
小児科, 精神科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
別居して、精神科なら家族寮とかある病院も少なくないはずなので、そういったところに一旦勤務して、距離を置くと言うのはどうでしょうか?
回答をもっと見る
周りの看護師はみんなと言っていいほど、子どもを産んでから保育園に預けてはたらきだしてます。 収入とかではなく、働かないなんて考えられない!という理由で働いてるみたいです! 家にいてもすることないよー的な! 妊娠や結婚を機に辞めた方周りにいましたか? できれば私は看護師からは卒業したいです…!
結婚子ども
みお
急性期, 病棟
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!わたしは結婚を機に看護師辞めました!子供が2歳になり、事務職に転職しました!めちゃ楽しいです!いま、4年目ですがまた看護師やりたくなって、転職考えてます!
回答をもっと見る
1月で付き合って3年になるんですけど、まだ看護師2年目なんです。結婚したいなって思うけど奨学金返さないといけなくて5年間は辞めれないし結婚早いと周りの先輩から何か言われそうで怖いしでなかなか結婚に踏み出せません。 皆さんは看護師何年目から後輩が結婚しても不満がでませんか?
奨学金結婚2年目
ゆうか
呼吸器科, 病棟, 一般病院
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
結婚が早いなんて不満は出てきません! むしろ、おめでたいことだと思いますよ☺️ ただ、「妊娠」となるともしかすると何か言う人が出てくるのかなーとも思います。(私の先輩が2年めで妊娠した時に、結構言われてたのを見たので…) 結婚したからといって、奨学金を返せなくなるわけではないし、結婚のタイミングはゆうかさんと彼の2人の話なので、周りは気にしなくて良いと思います☺️
回答をもっと見る
10年小型犬を飼っているのですが、最近同棲してる彼氏が私のしつけの甘さに苛立ってきていて、一緒に飼うのは難しいと言われました。今までワンコと一緒に寝ていたのですが、彼が犬アレルギーもあるので、別々で寝るようになってから、ワンコが夜泣きもします。シニア犬なので厳しくするのも、私自身がもう出来なくて困っています。実家が遠いので、預けても頻回に会えないですし、最後まで責任持って飼いたいのですが、一度実家に預けてほしいと彼の願いもあります。みなさんならどうされますか?
正看護師
とちおとめ
産科・婦人科, クリニック
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
私だったら同棲解消します。 私自身彼氏よりわんこの方が大切だから、もし同じようなことがあれば同棲解消します! わんこは大切な家族なので... それに、しつけの甘さに苛立って一緒に飼うのは難しい、とは、、? あまりにも自分勝手なのでは? と思ってしまいました。 愛犬家なのでつい、、、😅
回答をもっと見る
彼の態度とか、結婚に対する本気度とか。 (ちょくちょく話してるけどはぐらかされる) いろいろ考えたら、なんでこの人と一緒にいるのかなって。 (他の人と旅行とか行くと一緒にいると楽だと感じる) なんか、長く付き合ってることに意地張ってるのかなとか。 (それは少なからずある) 長く付き合って結婚まで行けないことに プライドが傷つけられてる感じがしてイライラするのかなとか。 (それも少なからずある) 自分が結婚したいタイミングと合ってないことにイラついてるのか。 (子供できるなら30になる前に1人欲しいといってある) 前に浮気された時が別れどきだったのかなとか。 (半年以上悩んで受け入れてしまった、本人にも言ってある) いろいろ考えるとマイナスな感情しか出てこなくて。 (それも嫌だ) 周りになーーんでも話せる友達って少ないんだなって感じた。 (共通の友達多くて話しにくい) (アドバイスして欲しいわけじゃない) 彼のプロポーズ待つだけじゃ、もうダメなのかな。 (私、かなり待ってるつもりだし、妥協してると思う) (それは彼も考えてると思うし思うところもあると思う) でもさすがに待ちくたびれた。
結婚
ななな
急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 待つのってすごく辛いですよね… せめて、今年中にプロポーズするとか、目処がほしいですよね。じゃないといつまで待てばよいのかわからないですし… 私は将来のこととか年齢的に子どものこととか考えて、結婚は今年中にと考えているけど、あなたにその気がないのなら分かれたい。どうしますか?と勇気ふりしぼって真剣に問うて話し合うのもアリかと思いますを
回答をもっと見る
アプリで出会った人と結婚を前提に真剣交際してることを親に伝えようと思ってるのですが、、 心配かけずに伝える方法、切り出し方あれば教えてほしいです! アプリで出会ったと正直に話すつもりですが、アプリ婚した皆さんどう伝えてるのか気になります。。。!!!
彼氏育休結婚
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
とこ
急性期, 病棟
真剣交際であるのならば、わざわざ出会いはアプリなんだけど、ってこちらが下手に出ることはないのではないでしょうか?出会い方よりも、どのように2人が真剣に向き合っているのか、今後どのような将来を考えているのか、などの未来の話に重きをおいて話すのはいかがですか?
回答をもっと見る
妊娠疑いでコロナ陽性になってしまいました。アセトアミノフェンの服用大丈夫ですか? まだ妊娠してるかはわからないんですが。
妊娠
すま
一般病院
あり
内科, 外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
妊娠してるか確定してない時期でしたら、薬の影響は気にしなくていいみたいです😌 アセトアミノフェンは妊娠中も内服できるので飲んでもらって大丈夫ですよ😊 不安になりますよね😭 お大事になさってください
回答をもっと見る
付き合って6年以上、同棲して1年以上。 私 同棲して1年だね。 彼 そうだね。 私 早かったなぁって思うよ。 彼 そうだね、早かったね。 私 付き合って6年半にもなるね。 彼 そうだね、すごいね。 私 そろそろね、結婚も考えたいなって思ってて。 彼 そうだね、そんな時期だよね。 私 、、、、、、、、、結婚ってどう考えてる? 彼 考えてるよ。最近結婚ラッシュじゃん。 でもその波には乗りたくないなって思ってる。 …どゆこと?意味がわからないけど。 なんかフツフツとイライラしてきた。 それを付き合って長くて、 同棲して1年も結婚について彼から触れなかったから 私から触れたら、これ? 振り返ってみたらイライラしてきたわ。
ICU結婚急性期
ななな
急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院
ぽん
美容外科, クリニック
長期間付き合ってる上に同棲も長いようなので、本格的に考えてほしい時期ですよね。男より女のほうが妊娠出産など考えることも多いのに💦 なぁなぁにしないでしっかり話す時間を設けていいと思います!!応援してます!!
回答をもっと見る
看護師2年目。お付き合いしてる彼とは4年となり 遠距離中です。お互い地元に住んでいます。 今後のことも考えいずれは彼のいるところへ転職しないといけないです。しかし、今の職場でもう少し頑張りたいという気持ちと彼と一緒にいたいという気持ちで葛藤しています。なかなか決められないので経験談等ありましたらお願いします。背中を押してください!
産婦人科結婚2年目
なな
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
ななさん、こんにちは。 サリーおばさんです。 まだ今の仕事を頑張りたいけど彼とも近くに居たい。これがあなたの正直な気持ちですね。 それならこれを実現するようにしたらいいのではないかと思います。 いずれは結婚したら彼の方に行かなくてはならない。→なぜこのように思うのでしょうか。 結婚して、家事や育児が大変になった時に義実家よりも自分の実家の両親の方が遠慮なく頼れる気がします。 まあ、義父母とうまくいかないと決めつけるわけではないのですが、どうしても心身の負担が増えるのは女性側です。 あなたの気持ち、意志をしっかり見つめて、彼と話し合ったら良いでしょう。 付き合っているうちはわからないけれど、いざ結婚したら非協力的でマザコンだった・・・ なんてことになったら悲しいですから。
回答をもっと見る
私が常識外れなのかな、と思い質問します。 前の職場の上司に誘われて、お見合いをしたことがあります。 職場は異なりますが同じ医療従事者で、 優しい方だったので結婚まで考えていました。 ある日、電話で検査で難病が見つかった、私と会っている時には症状が全くない、誰にも言わないでくれ、と言われました。 私は結構心配で、病院に付き合おうかと言うと、嫌だといわれました。恥ずかしいのかな、と思い 検査結果とか見せてよ、と言うと、 嫌だよ、普通嫌だろと言われました。 紹介してくださった上司も 既に職場が異なっており、 私はちょっと苦手な上司だったので、 もう連絡も取りたくないです。 結局その人とは別れてしまい、 口だけで、証明する物は何も見せてくれなかったので、難病が本当だったかどうか いまだに分かりません。 長くなってしまいましたが、 恋人でも自分の検査結果って見せれませんか? 私も同僚や友人には見せられませんが、これからも長い付き合いになりそうな恋人になら見せられるのですが…。 検査結果を見せてくれ、というのはかなり常識外れだったのでしょうか。私なりに彼を心配していただけだったのですが…。
結婚病院
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
結婚もしてない人には、私は見せないですね。 ただ彼のことも気になる。 付き合ってる人から難病って言われたら気になるのが当然だと思います。中途半端に言って、見せないって。。。あっちゃんさんが言うように本当だったの?と疑っちゃいますね!
回答をもっと見る
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
とちおとめさん、こんにちは。 結婚に踏み切れないのでしょうか。 日本は晩婚化が進み30代になってから結婚する人が増えています。 私は昔から人間ですから親からうるさく言われ24歳で結婚しました。 毎週休みになると見合いさせられて、あまりじぶんのこと、相手のこと、将来のことなど考える余地なくといった状況でした。 当然義両親との関係や夫婦の認識のずれが大きく、不幸な結果になりました。 妊娠出産育児のことを考えるならば今から30歳くらいまでが良いタイミングでしょう。 しかし、あなたが誰と一緒にいても踏み切れないというのであれば、何かしら不安定にや疑念、迷いがあるからでしょう。 何があなたをそうさせているのかをよく考えて下さい。 結婚はどうしてもしなくてはならないものではありません。 ボーイフレンド、恋人同士のまま過ごしても構わないと思います。 焦らず、拙速に決めない方がよいですね。
回答をもっと見る
今付き合っている彼氏と結婚について真剣に話しています。彼が結婚式にどうしても祖母に来てほしいと言います。高齢なのもあるから負担をなくしたいから彼の実家の方の東京でしたいと言っています。今私たちは関西の方に住んでおり、私の実家は関西なので、親族のみにしても、距離的に私の親戚が迷ったりする可能性もあるし、、そこも考えてくれてるのかなぁと思ってしまいます。距離的なことやコロナのこともあるので、場所を話し合いたいと私も言っていますが、彼は祖母の負担を最重視して東京近辺を推しています。私はすごく来てほしかった祖母を亡くしているので、東京ならそれはそれでいいのですが、もう少し私の親戚のこととかも配慮してくれないのかなって相談しながら思っています。結婚されている方に、納得して決める、話し合うアドバイスいただきたいです。。💦
彼氏訪看結婚
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私たちはお互いの地元が隣の県で近かったのですが、海沿いであげたい…でも関東がいい…という私の希望で千葉の方で式を挙げました。 コロナ前だったこともあり、無事に式は挙げられましたが東京と関西だと本当は真ん中の名古屋あたりがいいのかな?とも思ってしまいますよね。 夫の方の祖母は車椅子でしたが、式場が用意してくれたりバリアフリーだったりで困ることはありませんでした! 義父や義母が協力してくれました。 式場を見に行って設備がよければ大丈夫と言うこともできますよね。 旦那さんともう少し話し合って、真ん中はどう?ということやコロナ禍だからこそこじんまりとできる都心じゃないところがいいとプッシュするか…ですね。
回答をもっと見る
22歳の看護師2年目です。結婚を理由に今年度で退職し 来年の4月から彼の地元で働こうと思っています。 彼とは付き合って4年になります。遠距離中です。彼は現在大学を卒業後、資格取得のため地元の2年制の専門学校へ入学しました。 私は現在NICUで働いており2年目になります。 緊急なことが沢山あり毎日大変ですが、 自分なりにやりがいを感じながらお仕事しています。 最近、リーダー業務など夜勤に向け新しく覚えることが増え少しずつ先輩方に近づいていけてるのかなと思っています。人間関係は苦手な方もいますけど問題ないです。2年目になり、またさらにやりがいを感じながら仕事できているため、転職に迷いがあります。 私は実家暮らしをしていますが、家庭環境が悪いです。(母と不仲であり高校生の時に両親が離婚。幼少期に暴力されることもあった。)家庭環境と遠距離が辛いから転職したい。でも、もっとNICUで働きたいという気持ちがありなかなか決断できないでいます。 何かアドバイスや経験談がありましたらよろしくお願い致します。
結婚2年目転職
なな
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
こんにちは。 NICUがやりがいがあると感じ、働いておられることはとても素晴らしいです。 彼はなんと言っているのでしょうか? 私も小児病棟のやりがいを感じながら、結婚で他県に転職した者なのですが転職先でも自分で働く病院は選べます。 結婚してもまだ子供がいないということであれば、彼の地元でもNICUがある病院を選びNICUで働きたいことを伝えるといいと思いますよ。 結婚も大事だし、仕事も大事なのとてもよく分かります! 彼の地元でいい病院が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
彼氏の転勤が決まる→入籍する→転勤先に着いて行く 彼の転勤を機に入籍し、今の職場を辞めると言うのは、あまり良い印象は無いのでしょうか?今後自分の可能性としてあり得るので気になります。
結婚退職転職
たまご豆腐
外科, 病棟, 一般病院
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
そんなことはないと思います! 人それぞれの事情がありますし、前もって事前に相談していれば全く問題無いと思います! パートナーの転勤を機に、転職される方をたくさんみてきましたが、嫌な印象はありませんし、周りも悪く言っている人はいませんでした。
回答をもっと見る
彼氏との関係に悩んでいます。 私はコロナ病棟で働いています。 毎日残業が多く、正直仕事でいっぱいになってしまいます。 彼氏とはコロナ病棟で働いてることもあり今はあまり会うことが出来ず、たまに電話をしています。 彼氏はコロナ意識が低く、あまり会えないということを理解してくれません。電話中もいらいらしており、私の一人暮らしの生活についてだらしないと指摘してきます。 仕事で疲れていて一人暮らしの自分の生活にまで意見されたくないし、今は会えないということも理解してほしいなと思ってもやもやします。
彼氏コロナ総合病院
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。 コロナ病棟勤務大変ですね、お疲れ様です。仕事でもストレス多いのに、せめて彼氏には理解はして欲しいですよね、その気持ち良くわかります! でも、私の彼氏もコロナ意識はかなり低めで、私が感染したら大変な事になるから、彼氏にも感染には十分気をつけてと何度説明しても、会う約束の前の日に飲み会に行き、会うのをやめたことが何度も有ります!逆に私がコロナ患者の対応をしたら、感染したくないからとあっさり拒絶されます💦 コロナだといつも通りに会うことや、出掛けられなくモヤモヤしますよね❗ 早くコロナが終わって欲しいと願うばかりです。コロナに対するモヤモヤは他の職種より多いですが、お互い何とか頑張りましょう🎵
回答をもっと見る
看護師2年目で急性期病院で働いています。彼とは遠距離で付き合って4年目になるため結婚を踏まえ今後転職を考えています。現在の職場は急性期病院とコロナ禍でとても忙しく辞めたいと思う反面、先輩たちはすごく優しくてまだまだ先輩たちと頑張って経験を積み重ねたいと日々葛藤します。しかし、結婚の時期をズルズル先延ばしにするのもなあと考えてしまいます。看護師2年目までは現在の職場で働こうと思っていますがその時期に転職して今後が不安です。3年目も現在の病院で働いた方がいいのか悩み中です。
2年目急性期転職
ゆ
内科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 2年目で辞める人もたくさんいるので大丈夫ですよ! その後雇ってくれる職場はたくさんあります☺
回答をもっと見る
職場恋愛について相談です。 私は総合病院の病棟で働いている看護師です。今年の4月から同じチームで働いている、看護師を好きになりました。仕事や休憩時間に話す機会はあるのですが、食事などに誘っても大丈夫でしょうか? 仕事場に私情を持ち込んだりするのはどうかなと思うんですけど、正直気になってしかたありません。けど声をかけて、変な感じになるのもいけないし、仕事に支障が出てしまうことを考えるとなかなか行動に移れません。どうしたらいいでしょうか… 自分で考えろ!と思われると思いますが、アドバイを頂けると幸いです、よろしくお願いします
彼女リーダーモチベーション
m.k
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 一般病院
かおりままの
ママナース, 病棟, 終末期
コメント失礼致します。 わたしも同じ病棟での職場恋愛してからの結婚ですよ!最初は他の人もいたりしてグループでご飯とか行っていました。そんな始まりでも、連絡先交換などして仲を深めていってはどうでしょうか?
回答をもっと見る
仕事し始めたばっかりの1年目やまだ業務を完璧に覚えられてない転職勢の人が結婚するのってどう思われるんでしょう? 自分の人生好きに生きたいので気にしたら負けだとは思いますがなんとなく気になりました。
結婚1年目転職
AI
かすみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
個人的には一人の女性の人生なので、好きな時に結婚したらいいと思いますし、された方にはおめでとうございます!と思います^^ 特に何年目とかは気にしたことがないです!
回答をもっと見る
愚痴と最後に質問をします。 2ヶ月程前、医療従事者の彼氏ができました。 職場は異なり、彼がクリニック、私は総合病院です。 付き合った当初は週1で会えてとても楽しく、彼氏も優しかったのですが、 最近こちらから連絡しても、LINEの返信がなく、早くて1週間後にようやく返信が来る、という始末です。 私は携帯はどんなに忙しくても1日に何回も見るし、すぐに返信を返すタイプです… やっぱりコロナ対応で忙しいんでしょうか… 私の同じ業界にいるので、忙しさは分かります。でも、せめてLINEは返して欲しい…というのは 我が儘でしょうか… 返信も、デートしない?とLINEしたら、 その日は疲れていそうだから…と断られます。 そのため、一月位会えていません… 時々相手が大丈夫な日があっても、 私が夜勤だったりします… 最後に会えた日も、日中水族館やレストラン行っても口数が少なく、夕方になってきたら しよーしよーって言い出します。夜の行為のみ心待ちにしている感じです。ちなみに私は、何回しても痛いだけなので、あまり行為は好きではありませんが、彼氏が楽しそうなので、拒否はしていません。 これは、彼氏は私とは身体目当てに 付き合っており、私に飽きているのでしょうか… 私は、彼と結婚したい、と考える位好きなのですが… ちなみに彼氏は、私に酷いことしたことはありません。 周りの友人も既婚になっていき、焦りもあります。両親ももう別れなさい!と言っています。両親も気に入っていたのですが、LINEの返信もしてくれない人なんて…!と不信感を抱き始めているみたいです。 唯の愚痴ですね、失礼しました。 質問としては、クリニックは携帯も見れないほど今は忙しいのでしょうか? ということです。
彼氏結婚
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
クリニックより総合病院の方が夜勤もあるし忙しいのでは?と思いますが、今の時代ではまた違うのかもしれません。 私も基本的に付き合う方は同業が多かったですが、忙しいを理由に返信しなかったりせっかくのデートをだらだらと過ごす相手はいませんでした。 残念ながら体目当てで付き合っているのかなとも思えます。 周りが結婚しているから…という焦りもあると思いますが、焦って結婚しても本当にいいことはなく自分が心からこの人だ!と思うまでは焦らない方がいいと思います。 (実際焦って結婚して失敗し、再婚で幸せを掴んだ友達もいるので…)
回答をもっと見る
親や友達には話せないのでここで話させてください。 前々から彼氏と結婚について話をしてきて、今年度中に結婚と2人で決めた…と思ってました。先日彼氏と結婚について話した際、「正直結婚について考えてなかった」と言われました。今まで2人で話し合ってきたと思っていたことは適当な言葉でやり過ごしていたとのことです。 彼とは一時期遠距離恋愛をしていました。地元に帰ってくる時には一緒に住みたいねという話をしていましたが、お互いの職場が離れているためそれは叶わず、今も同棲は出来ていません。そのため一緒に住むならどちらかが職場を変えないとね、でもそこまでするなら結婚までする覚悟じゃないと無責任だよねということで、結婚するということになっていました。師長には今年度で退職することを伝え、先日転職先の面接を受けたばかりです。それなのに結婚について考えてなかったなんて言われて私はもうどうしたらいいのかわからなくなりました。転職までして結婚しようとしているのに結婚する気がないのならもう別れようと彼に伝えました。彼は今まで真剣に考えていなかったことに対して泣きながら謝ってくれました。今まで泣いているところなんて見たことないのに。そしてこれからのこと真剣に考えることを約束してくれました。今はその答えを待っている状況です。結婚かお別れか、どちらになるのかとても不安です。 長文失礼しました。
彼氏結婚退職
うぱまる
耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
彼氏さんのその言い方や話し合いの仕方だと 年内ではなく「いつかの将来」と思って 話していたのかなと思います。 いつか結婚するならいつか職場を変え、 いつかは覚悟しないとね、と捉えて いたのだと思います。 男性あるあるなのかなーと私は思います。 結婚ってタイミングもありますし。 はっきり年内には結婚したいね、 結婚するなら転職するからいつに 面接に行くね、とお互い伝えていれば よかったのかなとも思います。 転職も大変だと思いますが、 結婚するか別れるか、の2択の前に とりあえず同棲をしてみるのも ありだと思いますよ。
回答をもっと見る
先輩看護師さんへ 新人ナースです。彼氏がいません。 先輩方はどこで出会いましたか? プライベートも仕事も充実した生活を送りたいです。
出会い彼氏新人
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
一度退職しフリーランスしてる時に、看護師は稼げるけど稼いだ先の勉強(資産管理の方法、増やし方等)を何もしてなかった、と思い金融業に興味を持ちある外資系の金融業に出会いました。 そこの上司が今の彼氏です。 最初は価値観全く違いましたが、思考が変わり今では息ぴったりです☆
回答をもっと見る
こんな所に相談する内容ではないかもしれませんが、色々な方のご意見を聞きたく投稿させて頂きました。 看護師6年目、新卒から勤務し続けた病院を辞めて 働いてみたいと思っていた病院へ転職しました。 転職を決めた頃に良きお相手にも恵まれ お付き合いすることになりましたが、私の転職により遠距離となりました。 お付き合いを始めた時点て転職を止めることも考えましたが、数ヶ月のお付き合いしかしていない方とのことを考えて転職を辞めることは後々後悔するのでは…と思いました。 今転職して4ヶ月が経ちました。 思っていたような仕事はできず、理想と現実のギャップと人間関係の悩み、彼との遠距離恋愛のことで悩みが付きません。 最低でも2年は転職先で働こうという意気込みで転職しましたが、師長さんからも入職後すぐの面談で【うちの病棟は人間関係が良くない】とお墨付きをもらうほどの病棟で 実際、パワハラに近いこともあるような場所です。 このような場所で勤務を続けて、数ヶ月後慣れることはできているのか、自分が壊れずに得られるものはあるのか、悩みは付きません。 なんせ、4ヶ月しか働いていないものですから この時点でもう諦めて彼の元へ行くというのは時期尚早なのかとも思います。一応彼には結婚も見据えている、と言ってもらっています。 この悩みは両親にも相談しました。 しかし、もう少し転職先で頑張れ、まだ同棲などは認められないと… 客観的に見てどう思うか、色々な方のご意見を聞いてみたいです。
メンタル人間関係転職
コザオカ
病棟, 脳神経外科, 一般病院
さな
内科, クリニック
まだ結婚は確定してないんですかね?確定で両親への挨拶も済ませてる、とかなら退職して同棲、とかでもいいかなあと思います。ただでもまあ確定してないにしても、環境が悪い職場は長くいればいるほどダメージが大きくなるだけなので早めに次行ったほうがよいんじゃないかな、と思います。 その病棟に転職した理由はなんだったのでしょうか。それにもよると思います。
回答をもっと見る
彼氏は看護師です、彼氏の職場でいまクラスターが発生しているそうです。そんな中彼氏から遊びに誘われます、会う前にコロナ検査をして陰性だったら会おうと言われます。、皆さんならどうしますか?? 結構付き合いたてで彼氏は会いたい会いたいって言う感じですが私は、今断るとコロナ病棟で頑張っている彼氏に対して断るのは失礼かなと思い困ってます。
彼氏内科一般病棟
ぴい
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
akaakatenten
その他の科, 訪問看護
私だったら今の多意味で会うのはやめておくと思います。 陰性だとしても、もしも感染してしまったら取り返しのつかないことになってしまうから。 せめてクラスターが収束してからの方が良いと思います。 ここで相談している自体、ぴいさんも会うのはちょっと…と悩んでいると思っているので、今は我慢したほうがいいと思います。 断るのは全然失礼じゃないと思います。
回答をもっと見る
時々他部署に応援に行くのですが、そこにいる男性看護師が気になっています。 前は日勤帯に行っていて、会うこともあったのですが、今は月1〜2回程度の夜勤帯だけの応援になってしまってて、全く会えてないです。 連絡先だけでも交換したいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか? ロッカーに紙とかを貼っておくのは変な噂になりそうで抵抗あります。他の看護師と仲が良いわけでもないので、聞いたりとかも難しいです… どうしたらいいですか…😓?
男性夜勤正看護師
ネコ
透析
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
病棟の仲良いメンバーなど誘って飲み会をしてるといつのまにか他部署の人も混じって参加などになってるので、地道に人脈広げて行くとかどうですか?? あとは意外と病院内事情詳しい人多いので、男性で誰が結婚しているとか、彼女いるとかの話ししてたら色々な情報が得れますよ。 周りの人に気になってること知られても大丈夫なら、仲良い人ぐらいに気になること伝えると何かしら繋がりや情報が入ってくると思います。
回答をもっと見る
結婚を機に退職された方に質問です。 退職後はどうされていますか? すぐに正社員で別の病院へ就職? 子供ができることも考えて正社員ではなく、パートや扶養範囲内で働いている? 子供ができるまでは働かない予定? 出産を機に退職なら、育児が落ち着いた頃に再就職がベストだと思うのですが、結婚を機に退職となると今後は子供のことも考えると思うので、皆さんどのぐらいで働いているのか知りたいです( T_T )
結婚退職子ども
みやぴー
急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
くまみ
一般病院, 慢性期
私は間空けずにすぐ働きました。 妊活してても子供すぐに授かるかは分からなかったし、とりあえず夜勤もしながら働き始めました。今となっては不規則な生活にもなるし、今まだ子供授かれてないので、妊活に専念して4月まではフリーでいれば良かったなぁと思う気持ちと、産休・育休もらうために働いてて良かったのかなと思う気持ちとあります。
回答をもっと見る
昔は普通に結婚するつもりだったけど、こんな仕事しながら結婚できる気がしない!! 妊娠したら産休時期よりまえにぜっったい切迫早産になってその前に鬱にもなって険悪になる未来がみえる 看護師って、離婚率高いとかよくきくしそんな気もするけど、いまは3、4組に1組は離婚してるって言うし、看護師、看護師でないにかかわらずそう言う可能性も低くないし… 結婚していったん仕事やめましたっていう人いますか!?
産休妊娠結婚
みお
急性期, 病棟
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
看護師は離職率高いしシングル率も高い気がします。 私は結婚して転職し、雇用形態をパート社員に変えました。 日勤だけで週4日勤務でした。 正社員だった時の委員会や残業などのストレスから解放され、定時に帰宅して旦那の食事の準備や、休日が多くなり家のデコレーションなど主婦業が楽しかったです。 心に余裕が出来ると、喧嘩も少なくなりました。
回答をもっと見る
彼と同棲を考えているのですが、家賃の出し方について悩んでいます。 私の方が今は収入が多く、家賃に私は8万、彼は6万程出せるかなぁ、といったところです。 私は綺麗で設備が整った部屋が良く、彼は広さ重視です。 この場合、同棲なら家賃は折半で12万に収まる部屋にするか、お互い出せるだけ出して14万の部屋にするか。。 私の方が物件へのこだわりが多いので、私が多く出すべきかなぁと思っています。 皆さんのご意見お待ちしています。
彼氏給料
れもむ
美容外科, 皮膚科, クリニック
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
その他の生活費はどうされますか?
回答をもっと見る
彼氏や旦那さんがいる方、どこで出会うのですか? 私は田舎から知り合いが誰もいないところに引っ越してきました。誰か1人くらい出会えるだろうと思っていたら、すぐコロナ禍になったのもあるかもしれませんが未だに出会いなしです。 一度街コンに同期と行ったのですが、後日食事に行った男性が初めて2人で会うのにやたらと自宅に誘ってきたり、明らかに体目当てだったのでものすごくトラウマです。アプリの人もみんなこんな人ばっかりなんだろうなと勝手に偏見を持ってしまっています。 あと、院内でも出会いは全くないですし、あったとしても変な噂になるのは避けたいです。 地元の同級生は、学生時代に「出会いないよね」なんて一緒に話してた子が彼氏できてたり、結婚して子供を産んでいる子もいます。 完全に遅れをとっていて悲しいです。
出会い
ねむ
病棟
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
私は友達の紹介で学生時代に知り合いそのまま結婚になりましたが、最近はマッチングアプリで付き合って結婚した友達や身内が多くいます。一見危ないかなと思ったりしますが、自分の条件や合いそうな人がマッチできていたら、自然と話なども弾むんですかね?会わなくても、試して見ることも何もしないよりいいんじゃないですか(´◡͐`)いい出会いできるといいですね!
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)