ひとり暮らしで自炊です。週の真ん中ぐらいはちょっと疲れてしまいます。簡...

YURI55

精神科, 病棟

ひとり暮らしで自炊です。週の真ん中ぐらいはちょっと疲れてしまいます。簡単なスタミナ料理、これ食べたら元気出るよっていうのがあったら教えて下さい。

    2021/10/17

    4件の回答

    回答する

    豚肉ともやしを焼肉のタレで炒めたのなんてどうでしょうか?包丁要らないし、豚肉で元気も出ますよ。自炊偉いですね。疲れたときは無理されないようにしてくださいね。

    2021/10/17

    質問主

    まりりんさん ありがとうございます 包丁使わないでできるのって良いですね ワンパターンになるので他の方のレシピ参考になります

    2021/10/17

    ・ミンチ肉そのまま固めて塩胡椒で味整えてフライパンへゴー ひっくり返して塩胡椒で整えてなんちゃってハンバーグ 半分にして一つはそのまま、二つ目はオムレツの具材にしてもよき ・カット野菜、もやし、豚肉を炒めたものを3つに分ける 一つはそのまま野菜炒め 二つはラーメンにイン 三つは焼きうどんへ ・簡単炊き込みご飯 魚(鯛おすすめ)か胸肉かコーン メインとなるものをぶち込んで味整えて炊くだけ それと味噌汁で立派なご飯になりうる ・豚肉とほうれん草  ポン酢で頂く 鉄分の吸収がよく生理時にもおすすめ ・お好み焼き(大量生産) シーフードミックス、キャベツ等具材入れれるだけいれて冷凍保存 サボりたい時におすすめ ・冷凍食品 一品のおかずになるのでしんどい時用にストックしててもいいかも! 特に肉、揚げ物系おすすめ ・唐揚げ めんどくさいけど結局パワーでる!これとビールかレモン酎ハイ飲めば最高 ・カップでオムライス 大きめの耐熱カップにご飯、ケチャップ、ハム、コーン、塩胡椒で味整えて、溶き卵落としレンチン 洗い物一つで楽 ・ホルモン野菜 シンプルに炒める 噛む回数が増えるから満足度高い、元気出る ・うなぎ パワーでる! 鰻巻きも作るとなおよし! ・餃子スープ 安い餃子を水餃子にしそこに春雨とスープいれる これだけで肉の旨み、キャベツの甘味、回収できます笑 私も自炊しててめんどい時は、洗い物が少ないかつ美味しいメニューにしてます!

    2021/10/17

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    私は小さい頃から太っていて生理も不順でした。 特に学生の時は気にしていなかったのですが、社会人になり、生理が来ない時や不正出血がありピルを飲むことになりました。(多嚢胞性卵管症候群) でも最近動機があり飲むのをやめた結果生理は来ません。 結婚もして将来子供も作りたいとは思います。 医者からも痩せなきゃと言われていて、私自身わかってはいるけど気持ちばかり焦ってしまったり落ち込むばかりで前に勧めません。 夜勤とかでリズムも崩れてきて病んできます。 だからといって、看護師は続けたいです。 同じような経験あったり、いいアドバイスあればほしいです。

    モチベーションメンタルストレス

    とり

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

    42024/10/28

    Jay

    総合診療科, 一般病院

    気持ち、とてもわかります。 私も若い頃はそうでした。3交代だったし、辛いことが日常となりそのまま看護師を続けて歳をとってしまいました。  アナタはこうして誰かに聞いてアドバイスしてもらえてとても羨ましいです。 まずは、痩せようとして食事量を減らしてもムダです。全てをお薬に頼っても辛いだけです。なぜそんな体質なのかを考えて次に何をするべきなのかを考えてみてください。そしたら継続的に健康的な体とこれからの人生になると思いますよ。 何だか宗教っぽくって気持ち悪いですね。 ひとつお勧めするのがYouTubeで〝吉野敏明チャンネル〟みてみるといいですよ。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    おりものでかぶれて痒いです。 おりものシートの使用も考えてますが、勤務中中々変えることができない事も考えると…。しかし、下着におりものが付いたままのほうが不衛生なのも事実なので迷っています。フレディジェル塗ってますが少し経つとまた痒みが出ます。

    とろろ昆布

    病棟, 脳神経外科, 一般病院

    32025/01/03

    きょうか

    産科・婦人科, クリニック

    下着は綿の肌に優しいものを使用されていますか?敏感な時期はおりものシートを使うと返ってかぶれが酷くなったり肌荒れの原因になることもあるので、理想は綿の下着を半日ずつ程度でも交換するのが良いと思います。 またフレディジェルのような物を使用されて痒みが酷くなったといって受診する人も多く、当院ではワセリンをベッタリと陰部につけて肌と下着が当たらないようクッション材のようにして使用するのを勧めています。 白っぽいポロポロとしたおりものがある場合はカンジタなので市販の膣錠を使用するまで痒みが引かないと思います。 婦人科受診までの繋ぎでしたら、ワセリンがおすすめですよ。 ドラッグストアの硬めのワセリンではなく処方されるような白色ワセリンが使いやすと思います。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    子供は、咳喘息があります。 そのことを学校の担任に伝えると、喘息証明書を渡されました。かかりつけの小児科に発作時の対応について書いてもらうものですが… かかりつけの小児科の医師が「季節の変わり目と風邪を引いたら咳がでて止まらないことがあり、内服、吸入をしています。咳が止まらないことが続くようなら保護者に迎えを連絡してください。」と書かれていました。それを出したら、咳が続いたらその都度学校から呼び出しの電話が来るのでしょうか?そんな咳が治まらないからといってむかえの電話が再々来てもこちらも仕事をしているので困ります。 咳が続いて本人がしんどいようなら連絡してもらって状況に応じて迎えをお願いしますというのはだめなのでしょうか?

    子ども

    ママナース

    呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

    32024/12/28

    ゆき

    内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

    ダメじゃないと思います🙆‍♀️ 咳のたびに呼び出されたら大変なことになってしまいますよね💦

    回答をもっと見る

    👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

    健康・美容
    👑殿堂入り

    新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

    入職1年目

    ちぃ

    循環器科, 新人ナース

    112019/01/26

    マカロニ

    外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

    現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    愚痴です😮‍💨介護施設で正社員として勤務しています。4月から子どもが就学するにあたり、別のところで昼までのパートにするか休職するか迷っていたところ、今の勤務先で時短でいいからパートにならない?と話をいただき話を進めていました。が、突然やっぱり時短は厳しいわ~なんてへらへら😢正式に契約したわけでもないし、働き始めてから言われることを思えば事前に気づいてもらってよかったですけど、、、何度も時短だと迷惑じゃないか確認してそれでも全然大丈夫なんて言われてたのに🤦‍♀️新しいスクラブも買って紹介会社も登録解除して準備してたのに🤦‍♀️🤦‍♀️悔しい😑😑

    介護施設パート子ども

    ゆん

    その他の科, 派遣

    32025/01/28

    りんりん

    内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

    お疲れ様です✨ 子どもさんのこと真剣に考えて、ゆんさんから確認したにも関わらず、この対応は不誠実ですね… 今後もこのような対応をされる可能性が高いと思うので、本気で転職も考えるキッカケにもなったとも思います。 ゆんさんが納得いく働き方ができるよう応援してます😀

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    皆さんは看護師って怖いなぁって思った瞬間はありますか? 私は新人の時に3年目の先輩から、「おめーよぉ、まだそんなこともやってねーのかよ」とナースステーションで擦れ違う時に言われた時、看護師の世界って怖いと思いました😂(その人の人格の問題もあると思いますが、、😅) 皆さんのエピソードも教えて下さい😊

    先輩新人正看護師

    ももか

    内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

    32025/01/28

    新人

    小児科, 新人ナース

    私の知人の話で、ゾクっとしたことで、まとまりが悪くてすみません!↓ 看護師Aさんの彼氏が、慢性的なストレスで倒れて、病院からもストレスがかかりすぎないようにと指導されたそうです。 看護師Aさんは、短気でよく彼氏にブチギレていたそうで、私は上記のことがあるから優しくしてあげてと言ったら、 「脳の疾患でも心疾患が原因でもないなら、どんだけ倒れようと関係ない、私は看護師だから命に別条ないと判断したら失神しようがアイツを詰める」 と言われて、傲慢だ…と同時にその感性が少し怖いと思いました

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    みなさんは看護師の資格以外で何か資格をもっておられますか。できれば看護師として働く中で活かされている資格を教えていただきたいです。自分は何も持っておらず何か興味があるものがあればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

    やりがいモチベーション正看護師

    やすーた

    内科, 病棟, 一般病院

    12025/01/28

    りんりん

    内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

    お疲れ様です✨ 自分持ってないのですが、特定行為看護師を持っている方が同じ職場にみえるとありがたいと思います。 医者がすぐに捕まらない現状に対応してもらえると助かりますね。 看護師の中でも重宝されると思います。 少しでもやすーたさんのご参考になれば幸いです。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

    356票・2025/02/05

    専門通販サイトで購入✂楽天などで見つけます👀100均です💯適当に…😊その他(コメントで教えてください)

    501票・2025/02/04

    ある😭あまりない😊全くない✨その他(コメントで教えてください)

    535票・2025/02/03

    時々、ある1回はあるないわからないな…その他(コメントで教えて下さい)

    586票・2025/02/02
    ©2022 MEDLEY, INC.