体力を維持する方法

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

こんばんは。30歳代のママナースです。加齢と産後のダメージのせいか風邪をひきやすくなり、ナースコールにも走ることが億劫となってきました。50歳代でもハツラツと働いていらっしゃる先輩ナースのようになりたいです。みなさんの実践している方法を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

2022/12/31

3件の回答

回答する

同じく30代ママナースです 特に風邪ひきやすいとかはないですが 毎日子供と一緒になりバタバタと生活しています。 確かに20代よりも体力が衰えてきたと実感しています。 仕事中も家庭でもバタバタで休める時間はなかなかないですよね… でも、私的にはしっかり寝る事としっかりご飯を食べる事だと思います。

2022/12/31

回答をもっと見る


「ナースコール」のお悩み相談

職場・人間関係

上司や師長さんから「新人さんは積極的にナースコール対応をしましょう。わからないことは先輩看護師に聞いてください。」と言われています。 この前、ナースコールを取り、患者さんに用事を聞きました。が、どうすればいいのかわからず担当の看護師に聞きました。そしたら違う先輩(すごく苦手な人)が「自分で対応しないとナースコール取ったことにならないから」と怒ってきました。わからないまま対応する方がもっと怒られると思うのですが... 誰か共感してください...

ナースコール先輩1年目

ひなた

小児科, 整形外科, 病棟

82021/04/26

ぽんど

内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

お疲れ様です めっちゃわかります!自分も同じ経験あります わざわざいびりたいんですよ。そういう人は。 処置や業務でもまた同じことを言ってくると思います。 わからないことは頼れる先輩をみつけ積極的に聞きましょう。わからないまま対応することは危険なので!自分も新人の時何回も同じ事言われたけど色んな人に確認したり相談したりしてました。悔いはないです笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

倫理についての質問です。 今度倫理についての話し合いがあるのですが、議題としてナースコールの対応についてあげようと考えております。最近ナースコールに応答する際に「どうされましたか?」と聞く方が多くナースコール内で会話する方がいます。内容によっては倫理的な問題にひっかかるので、ナースコールが鳴った際は「伺います」と応答し訪室することが患者様の為と思いました。 今後の対応として日中は「伺います」と応答していいと思うのですが、消灯後の対応についてどうするか悩んでいます。 消灯後も「伺います」と返すのか、それとも何も返さずすぐに伺うのか、その他に何かあるのか意見頂きたいです。

ナースコール混合病棟2年目

あかちゃんまん

内科, 病棟

32023/11/19

かのん

循環器科, 離職中

倫理難しいですよね。 昼間は「伺います」がいいと思います。 夜間は大部屋であれば何も言わずに訪室して、個室であれば一言返すことがあってもいいのかなと思います。 しっかりした患者さんであれば切られたといったイメージを持つ方も居ると思うので。 入院時に夜間のナースコール対応についても説明できると患者さんに安心してもらえると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

お局問題について。 人の粗を探して長時間の説教は得意なのに、自分がミスした時には疲れてたから、忙しかったからと一言で逃げる。 お局がナースコールを取らないと議題に上がるも、みんなで気をつけましょうと他人事。 こういった人って何処にでもいるんでしょうか…。 新人看護師として急性期で忙しい職場だから仕方がないのかもしれないと思うものの、納得がいかなくて、一言言い返してしまいそうになります。

お局ナースコール急性期

ぴこ

急性期, 新人ナース

22023/12/20

かのん

循環器科, 離職中

どこにでもいると思います。 受け持ちのナースコースぐらい行くべきですよね。 昔は新人の行くものだったのかもしれないけれど、まだまだそういう考えの人いると思います。 ただ、やっぱり顔も広いし、いろいろな根回しができてしまうので、言い返すとぴこさんが後々嫌な思いをするかもです‥

回答をもっと見る

👑健康・美容 殿堂入りお悩み相談

健康・美容
👑殿堂入り

新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです

入職1年目

ちぃ

循環器科, 新人ナース

112019/01/26

マカロニ

外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科

現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師からの転職を考えています。 次は看護師ではなくてもいいのかな。。。と、 看護師から、こんな職業につきましたよ! などのお話があれば教えてください!

転職

あいあいママ

外来

52024/04/17

いちママナース

外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 わたしも転職を考えています… 治験コーディネーターを検討していますがなかなか踏み出せず… 今のお給料か、それ以上のお給料をもらう職業は難しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症の方です。 昼食後にソファで休まれていて、 「あれ?ご飯食べたっけな?」とおっしゃいました。 私は「お腹すきました?ご飯はねぇ、もう召し上がったんですよ〜。」と優しい口調で真実をお伝えしました。 しかし「おっかしいなぁ。まだ腹減ってんだよなぁ。」と不思議そうにおっしゃいました。 私は「お腹すいたんですね。そしたら3時(15時のこと)になったらおやつが出来るので、もう少し待っててもらえますか?」と声をお掛けして、半分納得してないお顔で、ソファに座られました。 私の声掛けは、これで良かったのでしょうか… 皆さんなら、どのように答えますか? 具体的な言葉掛けの例を上げて頂けると参考になるので、ぜひお願い致します✨

デイサービスパート施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

22024/04/17

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

自分も同じ風にいうと思います。 『お腹すいちゃいました?(時計を見せながら)実はいま13時でごはんさっき終わっちゃったんですよ。』など 相手の感情 お腹が空いたのかな?ご飯が足りなかったのかな? などへの共感 時間や現状をお伝えして見当識の調整 して行くので良いと思います🙆

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 4月いっぱいシャドーイングをさせてもらえるのですが、たくさん質問してと言われても何が何だかわからず、いつも言われていることにうなづくことしかできません。 患者1人だけ朝に情報収集することもしています。 同じく新人さんはどう言ったことを質問していますか? また先輩方はどういうことを質問されることが多いですか? 最低限、どんなことを収集できれば良いでしょうか? 教えていただきたいです。

シャドーイング情報収集先輩

りら

学生

12024/04/17

りんご

内科, 病棟, リーダー

分からないことが分からない状態で、何を質問すればいいか、考えるのって難しいですよね。 例えば新人の頃って、ダブルチェックすべきものと、シングルチェックで良いものの違いが曖昧だったので、そーゆー安全管理的なものを確認しておくとか? あと、独り立ちすると、多重課題に遭遇することが多々あると思うので、その先輩が優先順位をどのようにつけて動いているかとか? 難しいですよねー! 応援してます!!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分の職場を受診する他の病院に受診する診療科があれば自分の職場を受診するその他(コメントで教えてください)

258票・2024/04/25

あります😢ありません😊急変等が基本ありません!その他

551票・2024/04/24

干渉してこない職場✨お節介な職場✨その他

622票・2024/04/23

使っています使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

631票・2024/04/22
©2022 MEDLEY, INC.