2022/09/18
10件の回答
回答する
2022/09/18
2022/09/18
回答をもっと見る
インフルエンザワクチン接種で、ニプロシリンジ1㎖ローデッドタイプ(26G針付き)を使っているのですが、いざワクチンを打つ時に、キャップがなかなか取れずに、針ごと外れてしまうことが多々あります。 慎重にキャップを外そうとするのですが、これまた時間がかかってしまいがちです。 今度、企業へ出向いて、ワクチン接種を行うので、スムーズにいかなそうで悩んでます。 同タイプをお使いの方で、何かコツ等あれば教えていただきたいです。
ワクチンクリニック正看護師
なな
内科, クリニック, 訪問看護
うのちゃん
小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師
そうなんですね、私もよく経験があります!私もそれで先生に怒られたりしました。 そのタイプのシリンジは分からないですが、私の場合は、準備の段階でキャップを軽く外しておき、針のほうだけぎゅっ!!っとシリンジに強めに付けておきます。 そうすると、いざというときにキャップだけすぐに外れてスムーズです。
回答をもっと見る
インフルのワクチンを注射する際、皮膚をつまんで皮下注射すると思うんですが、針を刺したらつまんでる手は離していいですか? それとも薬を注入した後?それとも針を抜いた後までですか?
ワクチンクリニック新人
^_^
新人ナース, クリニック
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私は新人の時、刺した後はつまむ手を外して注入するように教えられました。 実際の正確な手順なのかはわかりませんが、針を抜いた後までつまんでいたら止血ができないなとも思いました。 抜いた後は逆の手で止血するのが普通かなと思います。
回答をもっと見る
小児科で働いている方にお聞きしたいです。 現在都心部で麻疹が流行っていますが、生後半年〜11ヶ月の子で一歳の定期の予防接種前に自費でMRワクチンを打った子はいますか? そもそもMRワクチンも不足しているので、待っている間に一歳になってしまいそうな気もしますが。
ワクチンクリニック子ども
ラルトス
産科・婦人科, 離職中
Yoshiko
内科, 外科, 小児科, クリニック
小児科で働いている看護師です。当院では、一歳の定期接種前に自費でMRワクチン接種をしたことはありません。また、そのような問い合わせを受けたこともありません。もし受けたとしても、ラルトスさんも言われているようにワクチンの在庫が少ない状態なので、定期接種の子を優先するため、自費接種希望の子にまでワクチンを回せない状態です。
回答をもっと見る
新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです
入職1年目
ちぃ
循環器科, 新人ナース
マカロニ
外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科
現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。
回答をもっと見る
Instagramなどで在宅の看護師に興味ありませんか?とメッセージがくることが多いのですが、在宅で看護師って何をやるのかわかる方いますか? その方に質問をするとzoomに誘導されるので、、、なかなか詳しく聞けません。
派遣転職正看護師
のん
内科, 病棟
いま単発のバイトを探しているのですが、施設や訪問入浴しか見当たりません。 午前中だけの単発バイトもなかなか近辺になく。 おすすめのバイトやサイトなど知っている方がいましたら教えてほしいです。
単発アルバイト正看護師
のん
内科, 病棟
おるりば
内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診
施設が多そうですが、メルカリのアプリをお持ちでしたら、メルカリハロで看護系の仕事の募集も私の地域ではありましたよ〜! ただ時給がすごいいいわけではなさそうなので、気分転換に看護以外の仕事をするのもありだなと個人的には思ったりしています♩
回答をもっと見る
いま子育てで忙しく、また子供達はすぐ体調を崩してしまうので、なかなか働くことができません。 看護師資格を活かした在宅ワークをやりたいのですが、なかなか良い仕事が見つかりません。何か知っているお仕事がありますか?よろしくお願いします。
パート子ども正看護師
アポロ0204
内科, 派遣
・しーんとして静か・和気あいあいとして明るい・メンバーによって変わる・忙しくざわざわしている・ナースステーションがありません・その他(コメントで教えてください)