姉妹ママ

nurse_pc2P4hj5dw


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

看護・お仕事

老健で時短パートしています。 受け持ちをするのですが、皮膚トラブルの時に今イチ判断が出来ないことが多くて困っています。 病院で働いていた時は保湿するならワセリン塗布、痒みがあるならレスタミン、陰部がただれていたりするならアズノールワセリン、切り傷などはゲンタシンとかそのぐらいの判断はして来ましたが、基本は先生に診てもらって、先生が必要な薬を処方してくれていました。また私は外科病棟や回復期病棟で勤務していたため、長期間入院している人もいなくて、皮膚トラブル自体にあまり経験がありません。しかし、施設では皮膚トラブルの時に看護師が呼ばれる場面が多くて、判断に迷うことが多いです。 使っている軟膏類はワセリン、アズノール、ゲンタシン、レスタミン、ヘパリンクリーム、ゲーベン、ネグミンシュガー、リンデロンVG、テルビナフィンクリームとかそういう感じです。それぞれの軟膏類について、どういう時に使うか調べたりしたのですが、いざ皮膚の状態をみると今イチ分からないんです😫 ちなみに、ゲーベンやネグミンシュガーはどういった皮膚の状態で使用していますか?😫 また最近迷ったのは、内出血の際にその部分の皮膚がめくれてしまった時はゲンタシン塗布➕保護で良いのでしょうか?😫 こういう部分であまり考えたりすることもなかったので、どういう時はこういう軟膏を塗っているとわかるように、教えていただきたいです💦

回復期受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゲーベンは抗菌効果や壊死組織の除去に対して有効。 アズノールは抗炎症作用。オムツかぶれとかにも使ったりしますし、汗疹とかにも使えます。 ネグミンシュガーはイソジンシュガーパスタみたいなやつですかね?そうだとすると滲出液が多い時に使うものです。薬剤が滲出液を吸ってくれます。 ヘパリンは血液凝固阻止剤なので血栓性静脈炎、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患とかに有効ですが、主に保湿で使いますよね。 ゲンタシンは化膿性疾患用剤と外用抗生物質製剤。 レスタミンは皮膚の掻痒感や湿疹、蕁麻疹など。 リンデロンは細菌感染が伴う場合やその可能性がある湿疹や皮膚炎とかに対して使います。 テルビナは真菌症とかなんで白癬とかカンジダとかです。 スキンテアした場合はステリあればステリを使い、白ワセ+G保護で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場ではバルーンカテーテル挿入前にバルーンが膨らむか事前に確認しますか? 私は今まで勤めていたところでは挿入前に膨らむか確認していなくて、新人の頃に勤めていた職場でも教わっていませんでした。今施設に勤めているのですが、バルーンカテーテル挿入前に膨らむか確認すると聞きました😅本来なら確認しなければいけないのでしょうか?😂 あとバルーンの膨らみを確認するために、滅菌蒸留水を注入してから引く人もいれば、シリンジで空気を入れて確認する人もいて、これはどちらでも良いんですか?😅 よく分からなくて質問させていただきました😂

施設新人

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

192024/03/19

りこ

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

挿入前にバルーンの膨らみを確認しています。 バルーンセットの中にある滅菌水が入ったシリンジで確認しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

内出血している方の入浴について。 施設でパートしています。今日介護士さんからシャワー中の利用者様の内出血を発見したと報告がありました。 縦3センチ✖️横7センチで、紫色、一部黄色くなり始めていました。本人はいつのか分からず、疼痛、腫脹、熱感などはなかったのでお風呂OKにしたのですが、帰宅してからあまり温めるのはよくないし、やっぱり浴槽は入れるべきじゃなく、サッとシャワーのみにすれば良かったと思いしました。。 内出血ってどの程度ならお風呂OKなんだろうと思い調べてみましたが、明確な基準もなく、よく分からず、、 施設では看護師が判断しなければならないことが多く、慣れないです😂 皆さんの職場は内出血の利用者様や患者様に対して入浴時はどういう対応していますか?🧐

介護パート施設

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/02/27

みんと

外科, 産科・婦人科, 急性期, 一般病院

黄色くなっているなら新たな出血はもうないと思うのでお風呂OKでいいと思います。 基準はありませんが骨折などが疑われないのであれば、24時間経過していれば内出血悪化することはないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手な上司から採血やルート確保とか依頼されると緊張しませんか?😫 施設でパート看護師しています。施設なので、頻繁に採血やルート確保などはないのですが、たまにあります。そして看護師の人数も少なく、だいたい師長や主任に当たるような人がリーダーをすることが多いのですが、師長は60代のベテランの人で普段から若い人や新しい人は気を使うような圧があり、その人の言うことは絶対で、いつも施設を仕切ってるというような感じです。。 その人に採血やルート確保などをして来てと言われると失敗出来ないというプレッシャーからドキドキしてしまい、失敗してしまいます。。依頼される時も施設なので、連携病院の検査科にもっていく都合から、すぐね!とか早くとらないといけないから!みたいな感じで依頼されます。。 今日も失敗してしまい、そんなにめちゃくちゃ苦手なわけではないはずなのですが、いつもその人に言われると早くしなきゃとドキドキして、手が震えてしまい、緊張して失敗します。。不思議とその人以外の時には成功します。。 圧に勝つしかないのは分かっているのですが、どうしたら良いのかアドバイスください。。そういう時ってどうやって気持ちを強くもてば良いでしょうか。。

ルートリーダー採血

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/02/13

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

お気持ちわかります。私もそうでした。失敗したとき、逆にその上司にルート確保をお願いして、さすが師長さん!!頼りになります〜と褒め倒していました笑   そのうちに師長に対しても緊張せず接することができるようになりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の単発バイトをしたいと思っています。 今パートを週4回してて、子どもが2人います。もう少し給料を増やしたいので、時給が高くて一回で稼げるような単発でバイトが出来ればと思っているのですが、オススメのサイトなどあれば教えていただきたいです。 単発バイトは訪問入浴の経験はありです。

単発アルバイトパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/12/20

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

お疲れ様です。 単発ではありませんが、訪問看護のバイトで週1日1時間ほど訪問看護に行っていたことがあります。短時間なので子どもがいても働きやすかったし、本業の負担にもならなかったです。1回3000円だったので何件か行けば、まとまった収入になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血についてです。ブランク明けの復職で3年ぶりに採血をしました。麻痺側は痛覚が障害されている可能性があり、痛みを感じにくいため、採血はなるべくしないようにと教わりました。 今日採血した方は両上肢共に麻痺があり、拘縮して伸ばすことが出来ません。下肢からの採血をしようと探しましたが、良い血管がなく、ブランクのある私では失敗して痛い思いをさせてしまいそう、下肢からの採血は血栓形成のリスクもあると聞いたことがあったので下肢から採血することは辞めました。前腕に良い血管があったので、そこから採血して無事採れたのですが、やはり下肢から採るべきだったのかと帰宅してから調べてみましたが、よく分からず、、 考えてみれば、今まで両上肢とも拘縮している方の採血はあまり経験もありませんでした。 麻痺側採血はしないほうが良いのは分かるのですが、絶対禁忌なのでしょうか? 私みたいなパターンはどうしたら良かったですか?😫 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

ブランク復職明け

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/11/06

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

教科書上がどうなのかはわかりませんが、実臨床では麻痺側から採血してます。ただ止血が甘い等で内出血しても、患者さんは痛みで気づけないので、しっかり止血&その後の観察をしないといけないと思います。下肢からの採血も下肢血管疾患がない人はやってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

細かすぎて困る年配の方にどう対応したら良いですか? 施設で時短パートしています。 私だけ30代で他はみんな4.5.60代のナースです。私とあとの2人以外は10年以上勤めています。入職した頃は30代の人もいたのですが、細かすぎること、業務量が多く、年配の人への気遣いから辞めてしまいました。 私も2年半今のところで勤めていますが、今まではフリー業務だったのでなんとかなっていました。 でも受け持ちをすることになってしまい、フォローがついてるのですが、久しぶりの受け持ちに慣れないこともあり、色々指摘を受けます。まだ技術面や間違っていることを言われるなら良いんです。 しかし、それ?!ってことまで色々言って来ます。それって私が明らかに年下で下っ端だから言って来てて、他の人には言わないくせにって内容です。 業務に関係のないことまで言われたり、業務のことでもどちでも良いだろって内容を言われます。例えば、2種類の軟膏を塗ってる方がいて、一つの軟膏を塗り終わってから、蓋を閉めて、もう一つの軟膏を塗ろうとしたら、2つとも蓋は最初に開けたほうが良いとか、、、 バルーン交換の方がいて、物品を準備したのですが、他の業務が入ってしまい、とりあえず本人の部屋に置いておこうと思って、邪魔にならない位置に置いたつもりでしたが、年配ナースは置いてたら介護さんとかの邪魔になるとか、、、 ベッド上に物品を広げたままとかで言われるならわかりますが、袋にまとめて隅に置いてあるのがそこまで邪魔なの?ってなります。 なんかその人にとってはそうなのかもですし、間違っているとは思いませんが、私にとっては別に良くない?って内容なんです。そして私だから言ってるんだろうなってやつです。 同年代のナースがいた時は細かいこととかに愚痴っていましたが、その相手もいなくてキツいです。反発したとしても10年以上続けてるメンバーばかりなので、味方いないですし、その人達の言う通りにしないとって雰囲気です。 病院勤めの時も嫌なお局ナースはいましたが、同年代のナースは他にもたくさんいたので、自分だけが嫌な気持ちになっていたわけではなかったため、愚痴る相手がいました。 でも今のところは私1人なので、もちろん言われるのも私だけで、、、 こういう時ってどうしたら良いのでしょうか? 自分1人なら転職も考えますが、子どもがいて土日祝日休み、時短OKと条件が良いので、今のところでやってます。

お局受け持ち介護

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

52023/10/27

fandogh

40代ですがはじめての子育て時短復帰、初施設です。 時短のフリー業務だからわかるきがします。 処置にせよ同じことでも毎回違うこと言われるとかありますよね。 私はそもそも一般科でのスキルがあまりないので、ここで一気に色んなアセスメントする自信がないし、違う意味で大変そうなのでもう少し子ども大きくなったら勉強ノためにも転職するかいなか考えてます。 でもどこいっても違う大変さはあるとは思います。1からってそれだけでも 悩ましいですけどね、施設だと医療行為に集中し易いのかなとか 計画もないし、判断は自分たちですしね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

感染対策について質問です。 施設でパートしています。うちの施設ではコロナの利用者やコロナ疑いのある利用者の対応をする時にガウン、フェイスシールド、帽子、手袋、マスクをつけて対応しています。 外す際に、利用者さんの病室内にバイオハザードボックスがあるため、病室内でガウンと帽子と手袋とマスクを全部外してバイオハザードボックスに捨てます。 上の人からは廊下で脱ぐと飛沫するし、病室内ならそんなに咳とかしている人じゃなければなるべく利用者さんから離れた場所で外せば大丈夫と聞きました。確かに飛沫リスクはあると思いますが、でも病室内で全て外すのも危険ではないのかと思いました。 調べてみても病院や施設によって色々記載があって、何が正解なのかよく分からずで💦 ブランクもあるので教えていただけると助かります。

ブランクコロナパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/10/24

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

うちの施設でも同じ対応をしています。 本当はしっかり扉と扉で挟まれた前室ががあればそこで着替えることができるのでしょうけど。 マスクだけは外すのに抵抗がありますよね。 私は息を止めて外して退室してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

臀部や大腿部の表皮剥離や褥瘡部に薬を塗る時は何を使って塗っていますか? 今施設で昼過ぎまでのパートしているのですが、2年半ほどフリー業務で、今月から受け持ちすることになりました。年配の方が多く、色々なことに細かいです、、 処置で軟膏を塗る際、人によってここは綿棒で塗るとか、舌圧子を半分に折って塗るとか、手袋に軟膏をとって塗って良いとか色々言われます。軟膏に関しても数箇所処置を行っていて、何種類か軟膏を使用している方がいるのですが、準備の際に、利用者さんの負担にならないために処置をする軟膏類は全て蓋を開けて準備してから処置にとり組んだほうが良いと言う人もいれば、全て蓋を開けると不潔と言う人もいたり。。 手袋で軟膏を塗る際に、違う種類の軟膏を塗らなきゃいけなかったため、手袋を変えると変えすぎだからティッシュで拭えば良いと言われたり、、、軟膏のベタついた手袋で他の軟膏を触るのか、、と思いました。。 昼過ぎまでのパートで、いきなり4.50人受け持ちすることも慣れずに疲れるのに、もう色々なことが細かくて疲れます。受け持ちをすると時短パートの人はみんなやめてしまい、同年代もいなくてしんどいです。 今まで働いていたところでは傷の範囲が広く、先生が処置をするような褥瘡以外は、入浴後に入浴担当のフリー看護師が手袋に軟膏をとり、サッとつけていたため、正直そういうのあまり意識したことがなく(←意識しないのもいけないのかもですが)何が正解なのか分かりません。 手袋に軟膏類をとって塗るのではダメなのでしょうか? どうするのが一番よいのでしょうか。

褥瘡受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/10/21

monayumi

リハビリ科, 病棟

なにも当てず軟膏だけ塗布の場合は手袋をつけた状態で手で塗ります。一回使用分を手背に取り、蓋を閉めてから塗ります。何種類か塗布する場合も一回使用分をそれぞれ取って指を変えて塗っていきます。褥瘡部にガーゼなど当てる場合は、ガーゼに軟膏を伸ばして、それを創部に当てています。私のところは舌圧子で軟膏を伸ばしています。コストの関係上舌圧子は半分に折って使用しています。直接褥瘡部に塗らない理由は、その塗るという行為も、摩擦に入ってしまう可能性があるからということだそうです。これは私の病院の決まりというだけで、他のところではやり方が違うかもしれません。ある程度の病院には職場委員がいると思うので、リンクナースに聞いてみるのが1番かと思います。

回答をもっと見る

愚痴

子育てブランクありの復職で14時までの施設パートをしています。2年半ぐらい今の施設で勤めているのですが、今までフリーだったのが、人がいなくて今月から受け持ちをすることになりました。ブランクもありますし、病棟でも経験のないような疾患の方もいて知識不足だと感じます。 何より50名近い人数を受け持ちしなければならず、こんな人数を受け持ちするのは初めてで不安しかないです。また、フリーだと決められた業務しかやらないので、久しぶりの医療行為にも慣れないです。そんな中でワーカーさんから電話がたくさん鳴り、、ショートステイの入所作業など色々と手が回りません。 あと年配の方が多く、色々と細かいです。。 軟膏一つ塗るにも塗りすぎとか、これは綿棒で塗るとか、手袋変えすぎとか人によって色々指摘があり、困ります。書類関係もわざわざ紙に書かなければいけないことが多くて、やり方も色々細かいです。全体的に常に確認しなければいけない雰囲気があって、気を使います。 時短のパート、30代は私のみで、みんな受け持ちが始まるとこの業務量と年配の方達に気を使うことが原因で辞めてしまいました。辞めた人が口を揃えて言うのが、一つ一つ出来るようになれば良い、全部やらなくて良いと言うのに終わらないと色々言われるし、あれもこれもとやることが出てくると言っていました。 今それが凄く分かります😅 そして私自身も勉強も出来たらと思うのですが、もうキャパオーバーでどうしようもありません。仕事から帰宅したらすぐ学校と園から子ども達が帰宅します。家事とか色々やってるとあっという間に夜になって、眠くなってしまいます。 メモした内容をまとめるので精一杯です。 他の職場を探したい気持ちもありますが、子ども達のことや条件を考えるとなかなかなくて、探す気もなくなります。 質問ではないのですが、私の気持ちを聞いてほしくて投稿しました。

ブランク復職受け持ち

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

62023/10/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ただただ、お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

子育て中、ブランクありの復職です!皆さん知恵を貸してください!普段は施設で半日パート、受け持ちはせずにフリーで働いています。 今日、メインの点滴が投与されてて、側管から抗生剤投与中の利用者さんがいて、受け持ちの方から、抗生剤だけもうすぐ終わるから外しておいてほしいと頼まれました。普段点滴などはあまりなく、私はフリーなので余計に点滴はめちゃくちゃ久しぶりでした😭 終わるだいたいの時間は聞いていたので、外しに行った時に側管からの抗生剤はあと少しでしたが、まだ残っている状態で全く滴下していませんでした。メインは落ちていました。浸透圧の関係で落ちないのかなと思い、抗生剤のほうをあと少しなので、終わらせようとメインをゆっくりにしたのですが、抗生剤のほうはそれでも落ちませんでした。そしてメインのほうもゆっくりにしたのが原因なのか、落ちなくなってしまいました。漏れていたり、ルートが閉塞しているなどもなかったです。 結局受け持ちに状況を報告して、へパフラッシュしても良いか聞いたところ、許可をもらってヘパフラッシュをしたらメインも側管からの抗生剤も落ちはじめました。 これって何が原因だったのでしょうか?🧐 またこういう時ってどう対応していますか??側管から抗生剤が落ちないのは病院で働いていた時も何度か経験があるのですが、だいたいメインの速度を変えると滴下していました。なのに今回は両方とも落ちなくなってしまいました😭 久しぶりすぎてヘパフラッシュして通りにくかったり、漏れていたら、抜針するしかないぐらいしか思い浮かばずで、、、 皆さんの知識で教えてください😭

滴下ブランク復職

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/05/01

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

ルートの針の先端が血管の壁に当たっていたとかですかね。患者が立位から仰臥位になったとか?固定の位置だったりちょっとした角度で変わったりはあるあるです、針を寝かせる、ちょい浮き気味固定がいい、ちょい引き気味がいいとか…針と接続部位の接続の緩みで落ちなくなったこともありますね

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養が薬で詰まりかかって焦ったことありますか?😭 施設でパートしてて、フリー業務で経管栄養をたくさん繋げます。今日経管栄養を終了した直後に新たに薬が追加になった利用者様いて、受け持ち看護師から白湯20ぐらいで溶いて追加注入してと言われました。 薬はケフラール顆粒です。 白湯の温度はいつも通りだったのですが、上手く溶けきってなかったのか、注入後に薬がpegの入り口付近でたまってしまいました、、 幸い近かったので、すぐ薬は出て来ましたが、焦りました💦皆さん、同じような経験ある方いませんか?

経管栄養受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

102022/12/01

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

ありますよー。焦りますよね…… え!?待って、待ってってなります。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通り、peg漏れについてです。 施設でパートしてます。peg交換して来たばかりなのにpeg漏れするのは何故ですか?半分ぐらいpeg挿入部から漏れいました。度々嘔吐したりもしてしまう方なので、注入時の体位や姿勢も胃や腹部を圧迫しないよう普段から気をつけていますし、注入速度も早くなかったです。peg周囲も綺麗で特に皮膚トラブルもないです。 元々漏れたりすることが度々ある利用者様でそろそろ交換の時期だから漏れるのかなと話していたのですが、交換したばかりでここまで漏れるのってみたことないです。注入開始直後は漏れがないかみましたが、漏れてなく、全て終了して外しに行った時に漏れを発見しました。接続部が外れていたなどもないです。 pegはバンパーチューブ型です。 調べてみましたが、考えられる原因がみつからず、理由がよくわかりません。 ブランクもあるため、分かることがあれば教えていただきたいです。

嘔吐ブランクパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

42022/09/08

やかん

精神科, ママナース, 病棟, リーダー

うちの患者さんもPEG漏れで悩んでいました。 その人はPEGの自己抜去をしたことのある患者さんでした。 もともと口からもお楽しみ程度でいける方だったので、口からも行ってましたがPEGの自己抜去でいろいろ重なり肺炎になりと、点滴などで様子見ていました。 もともと精神疾患のある患者さんだったのでしばらくは拘束して治療していました。なかなか主治医もふんぎりがつかずながくかかりましたが、拘束もはずして通常のPEGと口からの栄養に戻れるようになりました。 その治療中にお腹もよくはる患者さんで排便コントロールだいぶプライマリーさん頑張ってやるようになり排便もしっかりでて、痩せてしまい、PEGからの漏れの発生がでてきました。 みんなで悩みましたがPEGは当分使わず経口のみで施工してます。 なんかあまり思った回答にならずにすみません。 うちの患者さんのPEG漏れは痩せからだったのだと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳の娘がいます。2ヶ月程前に排尿痛、頻尿がみられ、膀胱炎を疑い病院へ行き、尿検をして、お股を診てもらいました。尿検の結果は問題なく、お股が少し荒れているとのことで塗り薬をもらいました。薬を塗り、少しすると症状が改善しました。 ここ1週間前ぐらいから、頻尿で園でのトイレ回数も含めると15回〜20回ぐらいトイレに行きます。 酷いと1時間に3回以上トイレに行きます。今回は排尿痛はないです。残尿感があるかどうか聞いているのですが、年齢的にも曖昧な返答で、「おしっこするとすっきりするよ。おしっこ行く前はたくさん出ると思っても少ししか出ない」と言います。 1回の尿量は少ないです。尿混濁や浮遊物は肉眼的になく、血尿もなく、尿臭もしません。 水分も熱くなって来たので飲ませていますが、それにしては尿量が多いです。ちなみに夜はおしっこに起きることはなく、寝る前におしっこに行ったら朝まで寝ています。 1週間前にちょうど園で尿検や健康診断があったので、その結果を待ってみてから、病院に行こうと思っています。 でも何か悪い病気ではないかと心配で。 色々調べたりもしているのですが、排尿以外は特に症状がないです。今まで大きな病気はしたことがありません。心理的なものなら良いのにと思ったりもしているのですが、心配で。 何か思いつくような病気があれば、教えていただきたいです。

健康診断病院

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

92022/06/20

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

熱はありませんか 尿路感染症とか あとはホルモン異常とかですかね かけ離れていますが脳腫瘍など脳の異常が尿量を多くしている可能性もあります

回答をもっと見る

看護・お仕事

このような点滴はどう準備すれば良いのでしょうか?施設でパートしています。今までの病院でこういう種類の点滴は準備したことがなく、初めてみました。 調べてみても分からず、わかる方がいれば教えていただきたいです。生食とバイアルがくっついているんでしょうか?😂 ルートをそのまま繋げば良いんですか?😂

パート点滴施設

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/05/14

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

元々はスルバシリンのバイアルと生食は別々のものです。生食にスルバシリンを刺して溶解するものです。やり方は、逆さま(スルバシリンを下)にしてから生食を押してスルバシリンのバイアルの中に生食を入れて薬剤を溶解します。その後画像のようにスルバシリンを上にした状態でまた生食を押します。(溶解した薬液を全て生食の中に入れます)そのまま輸液ルートを繋げて投与します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養の際、減圧口は毎回開放しなけらばいけないのでしょうか?また開放時間は何分ですか??またやり方、減圧口をあけてそこにビニールなどを設置してしばらく待てばよいのでしょうか?? 施設で働いています。胃瘻の利用者様が多く、だいたいバンパー型、チューブタイプです。減圧口があるのですが、それって経管栄養のたびに開放しなくてはいけないのでしょうか?? 今までの病院は外科系だったり、回復期だったりで、たまに経管栄養の方もいましたが、胃瘻の経験が多いわけではないので、疑問に思いました。今まで働いていた病院では腹満があったり、嘔気がある場合開放で、毎回開放していないです。今の施設も開放している様子はないです。 調べても本には載っていなくて、ネットでもよくわからなかったです。詳しい方、教えてください。

経管栄養回復期外科

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12022/03/08

nico0

急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 学生, リーダー, 大学病院

私も胃ろうは栄養前に開放しなくて良いと教わりましたが、その理由はわかりませんでした。 コヴィディエンの胃ろうケアハンドブックには、投与前に吐き気や膨満がある場合は減圧を行う方が良い場合がある、投与前に胃内の残留物を確認する場合がある、という記載のされ方をしています。なので、必ず開放が必要なわけではなさそうです。 すみません、スッキリした解答ではなく、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期で3年働き、その後は回復期で6年働きました。今は2年ぶりに復職して介護施設でパートしています。パートなので、フリー業務で経管栄養を繋ぐ、吸引、点眼するなどが日々のルーティンです😂 子どもが2人いて、ブランクもあり、家事や育児、仕事をこなすことで精一杯で全然勉強の時間がとれません。 知識面で色々忘れてしまっている自分がいますし、今の業務内容だとルーティンをこなす日々で、このままで良いのかと日々思っています。 そこで、隙間時間に復習出来るような本があれば教えていただきたいです。あまり時間をかけて読み込むようなものではなく、育児と家事の合間に出来るものがあればなと思っています。よろしくお願いします。

パート施設子ども

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/01/19

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

パッと見ただけで、全ての内容まで確認できていないのですが...また、姉妹ママさんが欲しい情報があるかわからないですが... https://www.kango-roo.com/mv/ こちらはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設でパート始めました。久しぶりの復職なので、優しい回答お願いします😂 バルーンカテーテルの交換についてなのですが、今まで病院で働いていた時は閉鎖式のバルーンカテーテルしか使用したことがなかったのですが、施設のバルーンカテーテルは尿カテとバックが別々になってて、繋げなくてはいけませんでした。滅菌手袋はありません。尿カテとバックを接続する時って普通の手袋でして良いのですか?滅菌手袋がないため、普通の手袋でやるしかないのですが、疑問でした、、 説明がよくわからなかったらすみません。検索して出てきた画像を載せます。下のように☆マークの部分を接続します。分かる方、教えていただきたいです。

復職パート施設

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

82022/01/19

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おそらくですが、イソジン消毒などはあるかと思います。 接続部が汚染しなければ問題ないはずなので、交換時は接続部を消毒して不潔にならないよう交換することが必要かと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

良い人がどんどん辞めていきます。 子どもがいて、3年ぶりに看護師として復職し、老健に努めています。今昼過ぎまでのパートです。 勤め始めた頃に辞めないでねーと周りに言われ、ここは上の人(師長と主任)が嫌で、慣れた頃にみんなどんどん辞めちゃうという話を聞きました。 私は今のところフリー業務なので、あまり嫌だなとは思っていないのですが、入職してまだ5ヶ月ですが、3人のパートさんが辞めました。みんな受け持ちが始まると決まって、なんで時短パートなのに常勤と同じ仕事量をやらなければいけないのか、上の人が無駄な仕事を多々増やして来て終わらないと言っています。 私も慣れたら受け持ちもお願いねーと言われており、今から憂鬱です。。そもそも半日程の時短パートに何故ガッツリ受け持ちがあるのか。。 上の人達が施設を支配してて、その人達の意見は絶対な感じで、みんな意見が言えません。良い人がやめてしまって凄く寂しい気持ちや今後が憂鬱になり、とても気分が落ちます、、、 質問でもなんでもないですが、こういう時の気分の上げ方を教えてください。

入職パート師長

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/11/11

海ねこ

内科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 慢性期

私も老健で働いたことがあります。看護師が定着せず、半数以上が私も含めて派遣でした。ほとんど働かない師長さんへの不満をいう看護師が多かったです。 私は、関係がギスギスしている看護師とは、ほどほどに付き合って、事務の方とか、介護のワーカーさんと仲良くしていました。 仕事が終わらない時は、残業の申請を事務長にするので、そこで何で終わらないのか説明する際に、師長の分の仕事をしている事を何度か伝えました。事務長から師長に指導が入り、仕事が改善されました。単純に残業代を出したくないからだと思うますけど....。 あんまり酷い時は、施設長とか事務長に話してもいいかもしれませんよ。 たぶん事務長もパートさんに辞められたら困るはずなので!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブランクありで3年ぶりに看護師パートで復職しました。今老健でパートしています。 今は受け持ちはしておらず、フリーです。朝全体で申し送りがあるのですが、バルーンカテーテルが詰まった時や流出が悪い時によくフラッシュしたと聞きます。また膀胱洗浄などという送りもあります。 今まで勤めていた病院はバルーンが詰まったり、流出が悪い時には抜去して新しい物に交換していました。なので、よく分からず、、膀胱洗浄やフラッシュは感染のリスクもあるから交換するようにと言われていたような記憶があります。。 調べてみましたが、なかなかやり方が乗っていなくて、膀胱洗浄やフラッシュってどうやるのか分かりません。 やり方を教えてもらえませんか??

申し送り復職受け持ち

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

92021/10/21

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

ミルキングしてそれでも流出しないなら、入れ替えがいいと思います。フラッシュも聞いた事ありません。 UTIになりますよー

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.