nurse_7jAa5nHWIw
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 消化器内科, 慢性期
コロナ患者様の隔離期間と解除日が更新されて、発症を0日で次の1日に入院すると10日までが隔離期間で11日が解除日で退院となるのですが、隔離10日と11日解除日の患者様が同じレッドゾーンにいた場合、10日の隔離患者様が居たらフルPPEは必要だと思うのですが、もともと10日は退院だからフルPPEはしなくていいと師長が言う、おかしくないでしょうか?
コロナ師長病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ひとん
大学病院, オペ室
現在自宅にいる方は療養期間は7日なのでいいのではないでしょうか? 私の病院はめんどくさいのもあるので適当です…
回答をもっと見る
また、コロナ病棟再稼働して対応しています。何が愚痴なのは、師長が、妊婦看護師をレッドゾーンに入って勤務させている事です。今、コロナ感染は高齢者、基礎疾患、妊婦が感染しないさせないための注意喚起しているのに、なんでグリーンゾーンで勤務をさせて欲しいのにしてくれない。そしてその看護師は今、病欠しています。
妊娠メンタル人間関係
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ザンダクロス
呼吸器科, 消化器内科, 病棟, リーダー
人間性を疑いますね🤨
回答をもっと見る
やっとコロナ病棟0人になったのにまた新たな株が出てきてる、またコロナ病棟が再稼働の準備をしている。コロナ患者様を受け入れる為に、変動する勤務でストレスが増す。コロナ患者様がいると夜勤で、いなと休みか他の病棟に助勤で日勤となる。そして給与も変わる。もう勘弁してほしい。どこで感染するかも知れないのに行動制限なしで、感染しても公費で治療って、どんだけ税金使うの?PCR検査も陽性だと公費で陰性だと有料って熱があっても検査受けたくないようになるでしょ、するなら検査全て無料にして欲しいけどそれも税金だと思うとまた嫌になる。税金毎月しっかり払っているのに、有効な使い方をしてない気がする政治に嫌気がする。
コロナメンタルストレス
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
こっそりと行って来たーコンサート「昨日はもう秋だなぁと言ってたけど朝ラジオ体操第一をみんなでして、夏じゃね」と言う言葉が頭の中から離れないのです。 本当にこっそりと行ったのです誰にも言わずに行って家族からGPSでどこに行きようとねと連絡があり、ばれてしまう、本当にごめんなさい。
メンタルストレス
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
あさひな
クリニック, 透析
コンサートで息抜きできましたか? コロナ禍でなかなか自由にライブにも行けなくて辛いですよね。 少しずつですが緩和されてきてライブに参加したり実家に帰る頻度が多くなったり、友達と出かけたりと息抜きしまくりです。 息抜きしなきゃやっていけないからしょうがないよねって私は開き直っちゃってます。
回答をもっと見る
コロナ禍もう3年目、2年前にフミヤがリトルスカイを歌う映像みて頑張ると思っていがもう勘弁してほしいです パワハラ師長が嫌いだー
コロナ辞めたいメンタル
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
いるか
その他の科, 看護多機能
同感。 もう、どんなに注意しても感染してしまう世の中です。 世間は行動制限ないから感染しまくっていますし、、、 コロナかかって白い目で見られるのも うんざりです。 先が見えないからストレス溜まりますよね😢
回答をもっと見る
突然のお休み 朝から喉が痛いし痰の絡んだ咳が出る倦怠感もあるが 体温は36.8℃なのでとりあえず職場に行き、師長に相談して朝9時からの発熱外来受診となり有給ねと師長が言うので車で待機して結果に1〜2時間かかるからどうする?と外来看護師さん私は家に帰りますと伝えて帰宅。1時間後にコロナ陰性だったよと師長から連絡がありました。今から来れる?と師長が言うがコロナじゃないなら症状があっても働けという事か?きついと言ってるのに😭耳鼻咽喉科に受診します今日は一日有給下さいとお願いしたら、じゃあ後で有給届けて出してね、とだけ言う師長に私の身体の心配してないとつくづく思う日になった。
有給外来師長
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
いろは
日々の業務お疲れ様です。 ひどい話ですね…。 さあやさんは体調が悪いと伝えているのに、市長さんはコロナ陰性という点しか考慮していないんだろうな…と悲しくなります。 お体しんどいと思いますので、無理せず休まれてくださいね💭
回答をもっと見る
愚痴です。 また、コロナ病棟再開で助勤に、他病棟に助勤はストレスになるのに、まして夜勤も無くなり給与が下がる。ただでえ給与低いのに、上司に相談してもコロナだからと言ってなにも変わらず。給与のために働いているのに奉仕活動で看護師しているわけではない。転職も考えるが、就職サイトはブラック病院を紹介されるし、不満だけでしかない。
異動転職ストレス
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
給与が低い夜勤しないと手取りで20万円を切る。月の保険や税金等引かれる金額が6〜7万円になる。医療従事者に税金免除して欲しい。または補助金もっと出して欲しい、コロナ禍で医療従事者のメンタル最悪なのに。旅行も行けないしお金もない。医師や薬剤師はまだ給与が良いが、ケアスタッフや医療クラークや医事課スタッフやリハビリスタッフは看護師よりも給与が低いのでもっとつらいと思う。
手取りモチベーションメンタル
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
私は地方だからか夜勤していたのに手取り20切ってることが多かったです😭コロナ見ても手当もつかないし残業代もでないし。引かれる税金も多すぎますよね。
回答をもっと見る
コロナ禍で、コロナ看護ご苦労様手当金を病院から支給があると喜んだら、コロナ感染して労災申請した職員は対象外と言われた。なりたくて感染したのではないのに、コロナの後遺症でも苦しんで、それでも辞めずに頑張ってるのに、なんで手当金ない人いるのにみんなに言うのか、苛立ちを感じる、この想いは自分の中で解決しないといけないのか、もう辞めてやると言いたいが、同僚は仲良く仕事も今の私にあっているので、辞めたくない。病院の上司が嫌いでたまらない。本当に愚痴です。
手当病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
SOHOMA
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 移動でその嫌な上司がどこかへ行ってくれる事を願いますね。 それにしても病院独自でコロナ手当金があるのは羨ましいです。
回答をもっと見る
歓送迎会は医療従事者はほぼとないが、他の企業は違うみたいです、夫が仕事で送別会に行くと言うがそこでコロナ感染しても私は待機0日で毎日検査をしないといけなくなるから、歓送迎会に行って欲しくないと言っても仕事の一環だからと聞いてくれません。皆様はどう思いますか?夫にイライラします。
メンタル
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
そこまでして行くなら帰宅をしばらくホテルにお願いします。と伝えますね。
回答をもっと見る
おじいちゃん先生は毎朝早く来て受持患者さんの顔を見ていく、そしてお昼はステーションの中の電カルの前で寝ている☺️他のスタッフはそれを優しく見守ります。少しでも長く生きて少しでも長く仕事をして頂きたいです。
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
看護師は日々勉強し最新情報で医療を提供できるようにしなければいけないと思いますが、休暇も必要です。しかし職場から休みの日にeランニングで勉強しましょうと、各自の認証コードとパスワードを支給されて誰がどれだけしたかが分かるから沢山しましょう、と言われました。以前は研修会等出張で病院持ちで勤務扱いでした。これでは休みを削って勉強しなければならないです。皆さまはオンライン研修等どうされていますか?勤務中にある物もあるのですが、やはり、休みを削ってしまうのはどうかと思うのは私だけでしょうか?
研修勉強ストレス
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
子育て主婦ナース
循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
うちの病院もeランニング使ってます!毎月これは視聴するようにと課題が出ます。誰が視聴したかしていないか上層部は分かるので、休憩室に視聴した人の名前も発表されます。(つまり見ていない人はバレます) ということで、ほぼ強制的なので、私はなるべく仕事の休憩中に見ます!自分がリーダーの時は落ち着いていれば采配して順番に視聴する機会を作ってます。でも、難しい場合がほとんどなので、月末に急いで視聴することが多いです… 休みの日に病院に行かなくて済むのはいいですけど、本当厄介ですよね…
回答をもっと見る
退院処方や退院入力が出てなかったので 明日じゃないですか?と確認したら 「誰が明日って決めたの?まだ“確定”じゃないのになんで入れないといけないの?」(結構強めに)と言われたり 定期受けの日に受けの確認をしたら 「出さないといけないの?」と言われたり 逆に余分なものやDoで出てて削除になったものまで入ってたのを確認すると 「ああそうですか」といわれ 徐脈傾向ですと報告したら 「だから?それで…え?」と言われたり 医師の指示のもとしか私たちはできないはずなのに指示のない薬、では飲ませなくていいんですか…と言いたいくらい。 看護のプロは私たちかもしれない、けど治療や診断は私たちできないと思いますが なんで医者が絶対偉いみたいに伺いを立てながら確認した上で仕打ちを受けるのか…
退院医者メンタル
ちびなーす
内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
今、医療はチーム医療となり患者様を中心にそれぞれが医師、薬剤師、看護師、理学療法、作業療法士、言語療法師、ケアマネ等、沢山の関係者が動いていてでも最終的に責任者は医師なのでどうしても確認は医師が最終判断になるわけだからしょうがないとしか言えない、確認作業は絶対に必要だけど偉いわけではないと思います。
回答をもっと見る
年越し夜勤経験した方!今年される方! お菓子とかご飯何を持って行かれますか? せっかくなら夜勤メンバーに差し入れをしたいなって考えてます。 お餅は絶対にナースコール対応の間に固くなりそうだし…
夜勤人間関係正看護師
よよくく
内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして。 私は1年目のときに年越し夜勤でしたが、ちっちゃいスイーツとか用意してました。 でも一緒に夜勤だった先輩が喪中だったので、明けましておめでとうとも言いにくく、しかも忙しくて結局スイーツ食べたのは夜勤の後でした笑 美味しかったですよ!コンビニスイーツ。
回答をもっと見る
16年ぶりに続編が劇場公開された『Dr.コトー診療所』、来年1月からスタートの『リエゾン-こどものこころ診療所-』など、マンガを原作とした注目の医療作品が次々と制作されています✨ そこで皆さんに聞きたいのですが、これから実写化してほしい医療のマンガや小説などの作品はありますか?リメイク作品や、介護福祉の分野でもOKですので、ぜひ教えてください。
メイク介護精神科
カンゴトーク公式
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
私は放課後カルテに実写化してほしいです! 小児特有の疾患とかも結構でてくるので 実生活でもためになるんじゃないかなあと思います
回答をもっと見る
家族への電話ですでに心停止していた場合 家族へどのように電話で話しますか? 先輩ナースからは死んだとかは絶対に話して は駄目と教わりました。しかし来られる家族 は状態が、悪いから病院へ来て下さいと言わ れたと思ってしまいますよね。実際来られた ご家族から死んだと連絡きてません!と言わ れました。(確かに亡くなった時刻から40分間 家族か来られる時間が空いていたのでその間 に家族に亡くなられた事を連絡するのは可能 な状況でした)その時の返答もどう上手く話し をしていいのか分からず。すでに死亡診断書 に時刻記入してあった為本人さんも一生懸命 頑張られましたが、何分に心停止されました。 と返答しました。
家族新人病院
あー
精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。死亡診断書の時刻記入は先生がされますが、家族が来られてから行うのが普通だと思っていました、先生が死亡診断書を作成したのなら先生から家族に説明させるべきです。それが先生の仕事です。
回答をもっと見る
高齢者施設で働いています。毎日9時には全員の検温していますが、コロナ禍になってからは、非接触性体温計も使用することになりました。業務が、早く進むのでとても楽ですが、体調悪い方にはできるだけ正確にと腋窩での体温計を使用しています。普段、体温測定はどのようにしていますか?
総合病院施設一般病棟
なな
その他の科, 介護施設
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。 私の職場では非接触だと信頼性が無いため、みんな腋窩で測定しています。
回答をもっと見る
経管栄養をお家に持って帰る方って、栄養チューブはどれくらいの頻度で交換してるのでしょうか?病院では物品が沢山あって毎回交換していますが、自宅だと毎回交換していたらコストがかかると思います、、かといって交換しないと雑菌繁殖の原因にもなりますし、どなたか分かる方教えていだだきたいです!
経管栄養病院
ぷ
学生
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。ご家族に指導する時にミルトン等の消毒を行い週1回の交換を目安に汚れが気になる時はすぐに交換と伝えています。栄養チューブは家では食器と同じと考える方がいますが、感染のリスクがある事をしっかりと伝える事が大事です。
回答をもっと見る
質問でもなんでもありません。 ただ愚痴こぼしたく書き込みしました。 わたしの病棟に緊急で精神科疾患がある患者が 転倒し骨折したため入院してきました。 元々入院していた精神科病院ではコロナが 流行っていると送りがありいちおう検査では陰性 だったのですが個室隔離をしていました。 その患者さんですが2日経ったあとに熱が出て コロナ陽性変わりコロナ病棟へ移動になりました。 わたしは緊急入院時に対応してその後も何回か コール対応していました。 その方はどんなにマスクをしてくださいと こちらが言ってマスクをしても自分で取り つばを吐きながら訴えをしていました。 そのせいか職員にもコロナが蔓延し わたしも妊婦でありながらコロナをもらって しまい今自宅療養中です。 こんなにもしんどい思いをしているのに 給料低い、精神的にやられる、体力的にも 大変な思いをしていることの意味って なんだろうと思うようになりました。 だんだん看護師の仕事が嫌になってきて います。 みなさんならどうされますか?
ママナース辞めたいメンタル
akka-
外科, 整形外科, ママナース, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。労災です。手続きをしたほうが良いでしょう。
回答をもっと見る
昨日、テレビで、インフルエンザとコロナの同時感染が増えていれとやっており、受けている病院にカメラが入っていました。 コロナ受け入れ病院ですが、まだそう言う患者さんを受け入れたことはありません。ご経験のある方がいましたら、どのような感じで、どんな治療をするのか?教えてください。 大変お忙しいとは思いますが、よろしくお願い申し上げます。
コロナ急変外来
あずみ
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 大学病院
ぐ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 私は重症患者しか見たことありませんが、経過にもよりけりなので一概には言えませんが、重症になると挿管され呼吸機管理になります。肺保護管理になるので自発呼吸なくなるよう完全鎮静下になります。その間に薬の投与をしながら経過を見ていき、途中からは腹臥位をするようにもなっていました。よくなれば抜管ですが、肺が繊維化し呼吸状態が不安定なら気管切開していました。
回答をもっと見る
気分の上がり下がりが自分でもわかるくらいひどい 1ヶ月間隔くらいで気分が変わる 気力が全然湧かなくて何も手につかない。趣味や楽しいこともめんどくさいと感じてしまい家に引きこもる期間。逆に仕事も趣味も楽しくて仕事終わりでも遊びたくて仕方がない家に帰るのが勿体無いと思う期間。この二つの時期が交互にやってくる。 ほんとに疲れる。なんなんだろうこの気分。
やりがいモチベーション精神科
まりお
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。躁鬱状態でしょうか?何処かで気分転換を考えることを考えましょう。またはゆっくりと休養出来時間を作ると良いと思います。
回答をもっと見る
今まで風邪などをあまり引かない方だったのですが、子どもが体調を崩すと時間差でもれなく移り、発熱して数日間ダウンします。大人の方が悪化する風邪とかもあり、毎回しっかりともらってしまい…。有給も減ってきてドキドキしています。 お子さんがいる方で、どうやって自宅で予防していましたか。もうこういうものだと思った方がいいでしょうか?🥹
有給保育園ママナース
みっこ
外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。私も子ども達が小さい頃いつももらっていました。やはり家庭内でもマスクと手洗いウガイをしてソーシャルディスタンスをするしかないですね。今ではソーシャルディスタンス出来ているので、私がコロナ感染した時も家庭内感染起きませんでした。
回答をもっと見る
退職の際に今までお世話になった方にお渡しする餞別を何にしようかと考えはじめました。 皆様の頂いたもので心に残ったものや高評価だったもの等を教えて頂けませんでしょうか?
ママナース退職転職
ちぃちゃん
その他の科, 大学病院
えぬ
その他の科, 介護施設
一人ひとりに渡すわけではなく病棟にということであれば、個包装になっているタイプのお菓子は皆で分けやすいので好評というか貰いやすいです。
回答をもっと見る
一度に2種類のインスリン注射を行う場合、順番に決まりはあるのでしょうか? また、穿刺部位は2〜3センチ離れていれば同一側でも良いのでしょうか?
介護施設
ぽん
介護施設, 老健施設, 終末期
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
順番に決まりはなし。 場所も特に決まりはなし。 力士は3種類併用の方もいて、一回60単位+30単位+20単位とかだったんでビックリでした。COVID-19療養施設で問診した力士でした。打つ場所は広範囲だけど、桁が違うでしょ!無事退所されたんで良かったけどね。処方のされ方を見てみたいね!参考例になるかな?
回答をもっと見る
オミクロンワクチン受けない方いらっしゃいますか? 妊活中でも推奨されると思いますが、なかなか五回目の勇気がなく職場では半強制的に来月のカレンダーに日程組み込まれます。 医療従事者として仕方ないとは思うのですが、疑問に思うこともあります。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい
人間関係1年目新人
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
病院勤務してた頃は半強制的に接種させられていましたが、今の勤務先では2回目くらいまでしか打ってない人もいますし、打つ回数が増えるごとにどうしようかなーって感じの人が多くなっています。
回答をもっと見る
皆さんの病院の仮眠室ってどんな感じですか??以前比較的新しく大きな病院で働いていた時は、狭いドミトリーベットみたいだけど個室で近くにシャワー室もあり快適でした!転職先で休憩室のソファやストレッチャーで寝ており、衝撃だったことがありまして😂ゆっくり仮眠出来ないし、休憩室前が詰所なのでナースコールの音やモニター音が気になって休まりませんでした😂
仮眠休憩病院
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
にこさん
離職中, 大学病院
以前働いていた病院は、ナースステーション前の休憩室で仮眠を取っていたので、仮眠室っていうのはなかったです!休憩室で使っている折り畳み式のソファを広げて寝るような感じでした。 個室にシャワー室もついているなんてすごいですね!!
回答をもっと見る
初めは仲良くて優しい人多いな〜って思ってたけど 最近は慣れてきて、悪口がめちゃくちゃ聞こえてくる。自分も言われてんだろうなって思うとめっちゃ心しんどくなる。表面上では優しくされてるけど 裏でどう思われてんのかな。ほんとこわい、もう人間関係で悩みたくないきつい。一つやらないと言われるんだろうなとか考えたくない、涙出てくる 直接言われた訳じゃないのに悩んじゃうどうしたらいいんだろ。
メンタル人間関係ストレス
かんな
新人ナース, 病棟
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
私も同じ経験したのでわかります。 その人がいないときにあの人は〇〇だとか愚痴を言ってるのを見るのってとてもストレスですよね。 前職も現職にもそういった方がいて、 ストレスで心が折れました。 自分も言われてるか分からないのも余計にしんどいですよね。 気にしないでと言っても、気にしてしまうと思うので、 同期など仲良い人に何か言われてたら教えてもらうのはどうでしょうか? そういった話がなければ、おそらく何も言われてないと思うので、少しは安心できるかと思います。 気にしないのは難しいとは思いますが、 あんまり自分に完璧を求めすぎて潰れたりしないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
妊娠がわかりました! 夜勤はいつまですればいいかわかりません。 稼ぎたいけど無理はしたくないです 一般的に何周までかなと疑問でした!
妊娠夜勤
さおり
内科, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。まずは妊娠おめでとうございます。妊娠にとって注意すべきは初期と後期なのです、中期は安定期です。なので、初期は師長に報告して夜勤免除をしてもらって良いと思います。診断書が必要なら産婦人科医に相談して良いと思います。
回答をもっと見る
先日のことです。 風邪ひいたかな?鼻水ズルズル、喉がちょっと乾燥?ヒリヒリ? 風邪…?うーん…コロナ…。熱ないし、元気だし…。 明日、バイトだよな…、どうしよう。 前日のドタキャンやばいよなぁ…、でも、万が一コロナだったら…、かなりヤバイ💦 土下座級の謝罪してバイトキャンセルして、翌日、コロナ否定目的のノリでウェブ問診、予約して発熱外来へ(発熱してないけど)。 「あ?熱はないのね。あ、そう…」と若干迷惑そうな看護師さん😅 結果、抗原検査、陽性⁉️ コロナってこんなもん?普段だったら、薬も飲まずに大人しくしている程度の症状💦 コロナに罹患したことよりも、何よりもバイトキャンセルしてよかったぁ~と心の底から思っちゃいました。 3週間前に4回目のオミクロン対応ワクチン打って、抗体検査でもかなり抗体ついていたんですけどね💦ワクチン打ってたからこの程度の症状ですんだのかも知れないけど。 ネットスーパー利用しておうちキャンプ、カフェして過ごし、今日で療養期間終了です。 9月末から全件把握なくなって、行動規制もなくなって一般的には今までよりも感染の傾向とか実態が分かりにくくなりましたよね。 もう、第8波来てますね。
コロナ
たけたけ
外科, 整形外科, 病棟, 派遣
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。コロナ罹患で症状が軽くて良かったですね。やはりワクチン接種が良いのだと思いました。
回答をもっと見る
私の職場は 有休消化ができず 買取りされている方もいる状態です。 私 自身は有休を使いたいです 先日 有休を使うスタッフに対して上司が 「なんで有休使うんだ?辞めるつもりですか」 という言葉が聞かれました。 私も同じ質問されたら どうしようかな…て 悩みます。 上手い言い訳ありますかね?
有給
まりこ
総合診療科, 看護多機能
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
有給は権利なので使わせていただきます。で良いです。
回答をもっと見る
リーダー嫌すぎる。こんなに経験年数浅いのに救急外来のリーダーは辛い…後、先輩達に指示出し辛い 本当に無理すぎる。辞めたい。
救急外来外来リーダー
トマト
消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
おはようございます。 リーダー業務って本当に辛いですよね。ましてや、救外となると尚更……。 先輩への指示が出しづらいお気持ち分かります。もし、リーダーが辛いなら師長さんに相談するのもありだと思いますよ。もう少し業務に慣れてからでお願いしますとか。あんまりいいアドバイスにならなくてすみません。 ご無理をなさらずに。
回答をもっと見る
サ高住に入居中の方。 フォーレ挿入中で、最近、茶褐色の混濁尿が出るようになりました。時折ふわふわとした凝血塊も流れてきます。 施設の提携クリニックが担当医ですが、泌尿器科は専門外で状態を報告しても補液の指示しか出ません。 お看取り前提で入居されていますが、尿路感染等による発熱を疑っています。発熱以前は全身状態に大きな変化はありませんでした。 泌尿器科の受診を勧めたいのですが、担当医がいるためケアマネの協力を得にくい状況です。 このような場合、みなさんはどうされますか?? また、原因として何を疑うでしょうか? 担当医の指示で動くしかないでしょうか…。
訪看介護施設施設
NASU
消化器内科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 消化器外科, 終末期
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
尿路感染疑いますねー。 はっきりと、抗生剤の投与お願いしてみては?家族から言ってもらうとか!
回答をもっと見る
回答をもっと見る