子育て・家庭」のお悩み相談(6ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

151-180/1926件
子育て・家庭

小学1年生のお子さん育ててるママさんに質問です! 今の勤務形態はどのようにされてますか? 再来年からですが、漠然とした不安がありまして。 いまからできることあるのでしょうか?

ママナース子ども

わらびーーーぬ

内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期, 透析

12024/03/21

まあまあナース

ママナース, 介護施設

こんにちは😊 私には2人子どもがいますが上の子のときは学童が終わる頃までには帰らせてもらえるよう時短勤務してました。 下の子は上の子といっしょに留守番してもらってフルタイムパートで勤務中です。 再来年小学生ということで今からできること…少しずつ自分の身の回りの準備ができるようにする。保育園か幼稚園か卒園までに最低できてればいまは良いかと思います😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、育休中です。 3人目なのですが、やっぱり復職は不安で… 夫は、夜勤がありワンオペになることもあります。 皆さんどう乗り切ってらっしゃいますか?? こうしたら楽だよなどアドバイスがあったら教えて下さい!

育休ママナース子ども

ゆめ

その他の科, 保育園・学校

42024/03/21

くるみ

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

現在第三子妊娠中です。3人の子育て大変ですよね。さらにワンオペになることも、多いなんて仕事に、家事、育児で目が回りますね。 私は週3回宅食を頼んでいます。お昼ごはんは夫の職場に食堂がないこともあり私も夫も持参しています。最初から作るのは大変ですが、出来上がったお総菜をつめるだけなら夫でもできます。 さらに私はお掃除業者に年1.2回水回りのお掃除を頼みます。忙しくてできないことはプロに任せることもよいと思います。 親御さんは近くではないですか? 頼れるのであればどんどん頼りましょう! 色々な方の力を借りて仕事に子育てに楽しみましよう(*^^*)

回答をもっと見る

子育て・家庭

パートで看護師を週3くらいして、他の日は在宅で何か仕事できますかね? 看護師しかしたことないのに無理かな。 こどもが小学生になったら、時短とれなくなるから今の大学病院やめるか迷ってます。

パートママナース子ども

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

22024/03/21

ととママ

すぐにしっかりした収入にならないかもですが、WEBデザイナーや動画編集などオンラインで教わって在宅で副業してる主婦はたくさんいますよ。 最初はお小遣い程度でも1年くらいコツコツ続けるとまぁまぁな収入になりますが、その前に辞めちゃう人が多いです。 看護師ってことも強みになるので、そこをPRすれば医療関係の案件がきて今までの経験も活かせるかと。 看護師以外のスキルも合わせてもっておくのは大変オススメです。どんな仕事も「人の役に立つにはどうしたらいいか」が軸なので、そこで学んだことは看護師の仕事にも共有できます。 ご興味あれば、ネットやYouTubeで「在宅 副業」とか調べてみるとたくさん情報出てきますよ。ただし「楽して稼げる」系はボッタクリの詐欺なのでご注意。 決して「楽」や「簡単」ではないので笑 最初は勉強や準備にコストがかかってマイナスでも、ちゃんと長く続けてれば回収できます。 私もWEBデザイナー始めてから1年ほど経ちますが、まぁまぁ収入大きくなってきました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

病院で看護師、三交替で働いています。 この度不妊治療で妊娠が分かり、CLでも妊娠判定陽性でした。 4wに入ったばかりで、まだ胎嚢や心拍確認できていません。 皆さんはいつ頃師長さんへ報告しましたか?

三交代妊娠師長

なー

内科, 病棟, 一般病院

22024/03/19

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

妊娠おめでとうございます🎉 私はわかってすぐに報告しました😅というのは分かった時にはすでに悪阻が始まっていたので、周りにも体調不良で迷惑かけてしまうと思い、言いました😂 あとは流産もしてしまったことがあるので、早めに報告しました!初期は何があるのか分からないので、上の方には報告しておいたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の肺炎って、、一度なると、次風邪ひいても肺炎になりやすかったりしますか? クセになりますか?

予防保育園子ども

ワイ

内科, 病棟

12024/03/15

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

起因菌にもよるかもしれませんが、肺がダメージを負うので、重症化はしやすいかもしれません。普通の風邪でも、喘息様気管支炎や肺炎に移行しやすいイメージです。なので、重症化する前にしっかり薬で治すことも大切です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那さんから、少し早めの誕生日プレゼントに、お裁縫箱を買ってもらいました。私好みの北欧風で、編み針が入る大容量で、とても重宝してます。嬉しいなぁ🥰作品たくさん作るぞー

プレゼント旦那

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

22024/03/14

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お誕生日おめでとうございます🎂 センスを感じるプレゼント🎁素敵なご主人さまですね☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

直母を希望しているんですが、小さく産まれた我が子が思うように体重増加せず、哺乳瓶を使うようになりました。すると乳頭混乱で直母拒否をするようになってしまいました。助産師さんから母乳は足りていて、飲みづらいおっぱいではないと言われました。ちなみに上の子2人は完母です。 もし乳頭混乱を経験された方がいたら、どんな状況だったのか、改善したのかなどを教えて欲しいです!

ママナース子ども

れな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期

62024/03/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

あきらめて、ミルクでも良いかと!

回答をもっと見る

子育て・家庭

新居に引っ越す時の近所への挨拶周りの時の品物は何を渡したか教えてください。一応、食器用洗剤を配ろうと思いますが他に何があるか気になります。 ご返答よろしくお願いします。

cocoa

救急科, 一般病院

62024/03/06

美容外科, 皮膚科, ママナース

私は貰う側しかまだないのですが、 2回とも地域のゴミ袋小をいただいたので それくらいでいいのかなと思いました。 またとても助かります😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうつかれた…。 私は自己犠牲タイプで周りの目を気にしたり 八方美人タイプの人間です。 もちろん根底には患者さんのためにと思い ずっと頑張ってきました。 看護師になり10数年 子育ても加わりだんだん、だんだん 少しずつストレスと、なんで自分が?という 否定感が積もってきて とうとう気持ちがしんどくなってきました。 オムツお風呂食事介助 頑張って毎日仕事している内容が 帰ってからも子どもへと対象が変わっただけで やってる事は一緒です。 毎日毎日毎日毎日毎日毎日 病棟患者さんには優しくできるのに 段々子供には優しくできなくなってきました。 家では極力頑張りたくない イライラさせないでほしい そんなことを思い始めたら 「無」の時間が増えました これはまずい 母親として人間としてよくない よく分かっています 正直看護師やめたい そこまで思ってきました 働き方を変えた方がいいのか…… 助言お願いします

食事介助うつ子ども

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

42024/03/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

zoom飲み会でもしますか。笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

もう少しで新居ができますが、 旦那と喧嘩ばかりで疲れます。 喧嘩する内容は 何もかも(新居のことも引っ越しも保育園も娘の誕生日など)私任せで何も考えていません。 お金の管理も無駄遣いもしてしまいますし、貯金を貯めて欲しいと思うこと 水道も電気もガスも無駄遣いします。 その度にに私は怒ります。夫はわたしの話をほぼ聞いてないことにも苛立ちます。 離婚も考えてしまいます。 結婚式の時も喧嘩しましたが、 やっぱり大きなお金が動くから喧嘩してしまうのか? 皆さんは円満な家庭を築く為にはどうしたら良いでしょうか?

離婚貯金旦那

cocoa

救急科, 一般病院

62024/03/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

お金の管理は誰がされてますか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

ペット飼ってる人いますか?

モチベーション正看護師病院

ほわん

小児科, 病棟, 大学病院

72024/03/02

にこ

その他の科, 外来

猫2匹飼ってます🐈🐈‍⬛

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊活や妊娠、出産のために 仕事を辞めたり、 変えたりした方 アドバイス下さい!!!!!

妊娠クリニック転職

ほわん

小児科, 病棟, 大学病院

52024/02/29

so

内科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来

私は妊活のために仕事を退職、転職しました。それまで急性期で正社員、夜勤、委員会などもあり、なかなか治療が進みませんでしたが、治療ができるように転職選びを行い、忙しさも落ち着き、ホルモン数値も改善した無事に産休に突入します。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊活されている方いますか? 妊活と仕事の両立難しくないですか?

正看護師病棟

ほわん

小児科, 病棟, 大学病院

42024/02/29

ちゃむ

内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護

こんにちは。妊活のためだけではないのですが、体の調子を整えるために結婚直前から日勤のみに変えました。夜勤をしていたときは生理不順でしたが、日勤のみにして体調もよくなって生理周期も安定しました。今は一児のママしてます。 すみません、こんなので答えになりますかね、、?

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が産まれアルバムを作ろうと思っているのですが、写真の現像でおすすめのネットプリントを教えて欲しいです! Lサイズの写真を現像をしたくて、しまうまプリントとしろくまフォトを検討しています! 実際利用している方がいましたら、画質など教えてもらいたいです!

子ども

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

92024/02/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

どっちも試しましたが、安いプランですとインクが安いのか、荒い印象です。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今賃貸に住んでいるんてますが、そろそろマイホームが欲しいなと感じています。 旦那は持ち家必要?と言っていてあまり乗り気ではないのですが、そういうもんなのでしょうか? 子供ができれば変わってくることもあるのか、皆さんはマイホームを決めたきっかけやタイミングなどありますか? 私は訪問系の仕事をしているので余計に家いいなーと思ってしまいます笑

旦那結婚ママナース

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

62024/02/27

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

両祖父母の家を処理するときに本当に大変だったので子供もいないのでマンションにしました。 介護が必要になり家を売るときに、物があふれてました💦トラックに詰め込んで、畳も腐ってて。。。結構なお金が出ていきました。 それを教訓にしてマンションにしました!!

回答をもっと見る

子育て・家庭

まだ子どもは小さく、下の子が小学校あがるまでは時短を使えるので、使って正社員でいるつもりです。 子どもが小学校にあがったら夜勤、遅出早出フルでやらないといけない決まりです。 どうにかして夜勤は免除できたとしても、日勤もフルのため残業して帰りが18〜19時とかになることもあると思います。 小学校になると子どものメンタルの変化、習い事とかを始めるとその兼ね合いもあると想像してます。 小1の壁ともいうし小1になった時点で15時くらいまでのパートになろうか悩みます。 転職も視野に入れましたが小1のタイミングで私も環境が変わるのは子どもも私も環境変わることになるので避けた方がいいかなとか悩みます。 長文、乱文失礼します。 小学校低学年のお子さんがいるママさんナースさん、教えて頂きたいです。

パートママナース子ども

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22024/02/26

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 私は子どもの成長に合わせてパートになった側です。子どもさんをみてくれる家族がいれば正社員でもいけるかと思いますが、学校行事や習い事の送り迎えを思うととても大変だと思います。特に病棟だとシフトなので、決まった曜日の習い事も大変そうですね。 環境の変化が心配なのもわかります。私は小学校に上る前に変わっておいたので、ある程度学校行事の休みも、取りやすかったです。 子どもの成長に合わせた働き方って難しいですが、ご家族とも相談して合う方法が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

正社員で施設看護師をしています。 正社員3人、パート1人で勤務を回していますが 現在看護師の募集はかけていません。 私は子供を希望してて11月に妊娠しましたが 今年1月に稽留流産してしまいました。 看護師には妊娠希望していること、流産したことをつたえています。 その1ヶ月後に別の看護師から妊娠したと報告受けました。 流産したこともあり喜べませんでした。 順調にいったら別の看護師の方が先に産休、育休入ります。(私はまだ妊活禁止なため) 看護師がいないのに、他の人からしたら 「タイミングずらせよ」とか思われるんじゃないか心配です。 流産直後の妊娠報告で辛い思いをしてるのと、 タイミングずらせばいいと思われないかの心配で仕事に行きたくなくなりました。 話せる相手がいないのでここで吐き出させてもらいます。

ストレス正看護師

ゆ氏

内科, その他の科, 介護施設

32024/02/25

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

子どもは授かり物だし、タイミングって…言ったって。 しょうがない。って私は思います。 ちぃさんの身体がしっかり回復して❤️‍🩹良いタイミングで赤ちゃんは来てくれますよ。 別の看護師さんの妊娠報告に喜べないのは流産したばかりで自分のメンタルに余裕がないですよ。ちぃさんは悪くないです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ワンオペのコツ教えてください

モチベーションママナースメンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22024/02/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

妥協する。 掃除、ご飯、子供の面倒。何もかもは無理なので、妥協するものを決める。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 お子さんを育てていく中で、体調管理のために意識して食べさせている食材があったら教えて欲しいです。 今年はコロナ開けでイベントが増えたためか、子どもたちが何度も体調を崩してしまいました。免疫をあげるのに発酵食品がいいと聞いたので、納豆やキムチ、ヨーグルトを積極的に出していたら飽きられてしまい、他に何がいいか考え中です。野菜嫌いな子どもでも食べそうなものをご存じでしたらお願いします。

子ども

いなほ

クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

22024/02/23

えちゃ

外科, 整形外科, 急性期, 外来, 一般病院

私は冬はとにかくビタミンを摂れるように柑橘系のフルーツを意識して食べさせています。 甘くて喜んで食べてくれていますよ! 1歳と5歳の子供ですが、前よりも体調が安定してるように思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

家族が乳がんになりました。まだ29歳の妹です。今後の方針はこれから決まりますが私になにができるかな?とずっと自問自答しています。

家族メンタル

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

42024/02/16

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お若いですね。私も親が乳がんになり、手術をしました。親も看護師ですが、やはり大浴場に行くのは気が引けるから、と、旅館に行っても貸切風呂しか入りません。でも私と一緒なら心強いからと、大浴場に入ることもあります。私が勤める病院に入院していたので、休憩時間や仕事帰りに毎日寄って、洗髪をしたり話をしたりしていました。何かをしてあげるのも確かに大切かもしれませんが、困ったときにそばに居て寄り添ってあげる事が一番安心するのではないでしょうか。後は疾患についての勉強をして、色々助言してあげるとかですかね、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

来年からフルタイムでやっていけるか不安です。 小学1年と年中の子ども二人がいますが… 下の子が小学校へあがったら、フルタイムになります。 今までは通勤に1時間車でかかっても、時短なのでなんとか育児と子育ての両立ができ5日勤もなんとかこなせていましたが… フルタイムになると、家に帰宅するのも18時半頃です。 下の子は、やんちゃでとにかく手がかかるのでお兄ちゃんと一緒に歩いて学校へ行けるか不安です。 小学校3年生、1年生って自分のことは自分でします?

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12024/02/14
子育て・家庭

結婚出産お祝いについて。 私の結婚式に招待した友達が結婚式をせずに結婚した場合、お祝儀はおいくら包むべきでしょうか。 また、他の友達で結婚式を招待した友達が結婚と出産をしたのですが、結婚と出産祝いを同時にしようと思ってるのですがお祝儀・出産祝い、おいくら包むべきでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせてください🙏

結婚

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

32024/02/14

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

子育て・家庭

今の職場に5月から入職しました。 最近第二子の妊娠が分かり、師長に報告しました。 1人目のときは、師長に報告したら師長からその上司に報告後、看護部長にご挨拶に行くという流れでした。 今回は転職しており、師長が上に報告しておらず、直接私が急遽挨拶に行くことになりました。 挨拶に行くと、 妊娠っておめでたいことなのに報告すると妊娠ですか、、。現在何ヶ月かと予定日を伝えて、ほかに言うことはありますか?と言われ、おめでとうと言ってほしい訳ではないですが、面倒臭そうな微妙な反応で私が何か悪いことでもしてるのかなという気持ちになりました。 たしかに1年経たずの妊娠になってはしまいましたがそんな態度を取らなくてもいいんではないかなとモヤっとしてしまいました。 女の人だけ、職場への妊娠報告や妊娠中の業務など心身共にしんどいことが多くてなんだか悲しくなりました。 ※入職してから知ったのですが、今の職場は妊娠した介護士さんになにかあったら責任取れないからと辞めさせたこともあるそうです。 そういう話も聞いて、不信感があります。

妊娠ママナース子ども

みほ

内科, ママナース, 介護施設, 慢性期

42024/02/10

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 妊娠おめでとうございます。 おめでたい事なのに、嫌な思いをされて辛かったですね。みほさんは何も悪い事はしてないですよ。 結局男女平等なんて綺麗事ですよね。女の負担ばかり多い気がします。 その前例の介護士さんの件ですが、妊娠を理由に退職に追い込むのは立派なパワハラです。もし同じような事をされたら、すぐ労基へ報告しましょう。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 応援してます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

来週期末試験の中学生息子氏、コタツ入ってTV中…。(今日は学校早帰り)テスト課題も多く心配だけどあまり言いすぎるのもよくないし🧐 課題手伝ってみたり夫は特別小遣い設定したり、いろいろしてみたけどいまいち効果なし…。 中学生の子を持つ親の皆さん😭おススメの課題をこなす方法があればおしえてください…。

ママナース

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/02/09

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

放置プレイ!自分が痛い思いして必要と感じるまで我慢の放置プレイ。自分自身が中学生の時そうだったから痛い思い経験して育てばよいかと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さい子どもがいるけど転職する場合のメリット、デメリット教えて下さい。 考えられるメリットは 家近で職場探し出来る デメリットは 融通がきかない 有給がない そのほかにありますでしょうか。 体験談などあれば教えて頂きたいです。

有給施設子ども

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42024/02/07

よしだ

内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院

少し状況は違いますが、出産・引っ越しのために仕事を辞め、子どもを保育園に通わせ始めてから就職しました。 メリットはおっしゃる通りです。デメリットはやはり急な休みが取りづらいことです。といっても子どもの発熱などで仕方ないので、周りの方々に毎日のように謝り欠勤にさせてもらっています、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

私の母はすごく節約家でした。おかげで奨学金なしで進学させてくれました。 しかし電気代がもったいないと、風呂場のための換気をまわさずカビだらけにしています。私が大学の卒論や就活で必要だこらWi-Fiを繋いで欲しいと言っても繋いでくれませんでした。(ちなみに当時私はガラケーでした) また私が転校したときも、すぐに新しい学校の体操服を買ってくれませんでした。母が子供の頃は転校してきた子はそのままだったからと言うのです。時代も違いますし、そもそも母は転校をした事がないので、みんなと違う事の辛さをわかってくれませんでした。 このように節約の視点が目先のお金を一円でも少なくする事ばかりで、家族の心の健康を考えてくれていないと思います。 そんな母に育てられたため、子どもには何が甘やかしで、何が節約として必要なのかを教えたら良いかわからなくなりました。 みなさんに問いたいです。 私の母の節約は間違っていますでしょうか? 子どもが将来生きていく上で、困らない節約をどのように教えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

ママナース子どもメンタル

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62024/02/06

きー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科

必要なものは仕方ないと思ってます。 カビが生えて汚いお風呂に入るのは嫌だからつけるし、Wi-Fiは必要ならつけるしかないし、新しい制服を着なくて他の子と比べて我が子が悲しい思いするなら買います。 おもちゃとかなんでもない日に買ってあげたりはしてません。なので、絶対必要なものは買いますし、なくても困らないものや自分のものは我慢したりして節約してます

回答をもっと見る

子育て・家庭

大人のスニーカーってどれくらいの頻度で洗いますか? 子供のは毎週洗っていますが、 大人のスニーカーはニューバランスで革製品なので どう洗えばいいか分からず、洗ったことありません… 購入して半年くらい経ちますが、幼児と公園で遊んでいるので かなり汚れていて、汚れたからまた買うには早いのでどうしようと思っています。 皆さんの大人用スニーカーの洗う頻度と洗い方教えていただきたいです!

子ども

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

12024/02/04

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

すごく汚れたら洗うぐらいで、早くて3ヶ月に一回ぐらいで洗っています。 革だと本当は専用クリーナーで洗った方がいいのはわかっているのですが、私はお風呂入る時に一緒に靴を持って行ってお湯で洗ってしまいます😅 ニューバランスの革ってスエード生地のものですかね?スエードのニューバランスは洗った事があるのですが、スエード部分はちょっと傷んだ感じがしたので、気になるようでしたらお勧めしません😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

29歳、3歳の子持ちです。 第二子がほしいため、妊活していて、病院へは行ってませんが、 排卵検査薬、ルナルナ等使い、タイミングを見計らっています。 病院なしで妊活した方、どれくらいで妊娠しましたか? また、どのような活動をしましたか?

妊娠病院

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

22024/02/03

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私は自己流で1年やりましたが、不妊だったのと早く欲しかったので病院に通いました。まあ、病院に通っても結局タイミング法でしたが、1年半経って漸く授かることが出来ました。 その時は、美容院に行ったり、よもぎ蒸しに行ったり、マッサージをしたり、、と、日々の疲れも溜まっていたのでとにかくリラクゼーションを沢山行いました笑 私の知り合いは、月経が順調に来ますが、病院に行かずタイミング法をしていますが、1年経ってもまだ授からないと言っていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供がクラブチームに入っている方に質問です。 仕事はフルタイムでされていますか? 参考のために、一日のスケジュールを教えていただきちゃたいです✨

子ども転職

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

12024/02/02

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

我が子、20歳、18歳の男子。 小学生まで子どもが某サッカーチームのジュニアユース⚽️でした😊 フルタイムで働いてましたよ👍でも、主人、じいじばあばなど周りの協力があったからこそフルタイムで働くことできたと思います。そこがなければパートじゃないと無理でした… 平日(週3日)の送迎…毎週末の練習試合、連休は遠征、長期休み(夏休み、冬休み、春休み)の強化合宿からのそのまま遠征…仕事が休みの日は子どものサッカーで終わる10年間🤣子どもも週5日以上サッカーでした。 1日のスケジュール🗓️ 👦子どものスケジュール 1、2年生の低学年の頃 6:00~起床 6:30~朝食 7:00~朝の支度(学校、サッカーなど毎日荷物が多かったです。) 7:30~登校 15:30~16:30月曜日、水曜日はそろばん塾(学校から徒歩5分)火曜日、金曜日は公文(学校から徒歩7分) 17:30~19:00(月曜日、木曜日)サッカー⚽️(低学年の子どもの足で徒歩40分の練習場) 3、4、5、6年生の頃 6:00~起床 6:30~朝食 7:00~朝の支度 7:30~登校 16:00~帰宅して宿題済ませてサッカーへ行くためのお迎え待ち(月、水、金曜日) そろばん、公文は(火曜日、木曜日に変更) 17:30~19:30サッカー⚽️(高学年になると練習場が遠くなり車で15分、徒歩だと…1時間半くらいの場所) 私が明け、休み、じゃ無ければじいじ、ばあば、同じチームのお友達のママさん(同じ職場で同じ病棟の看護師)に送りをお願いしてました🤣 5、6年生は(火、木曜日)19:30~21:00 家庭教師(2教科)でした。 週末は朝の集合時間、試合予定時間次第で起床時間、朝食の時間を逆算してました。メニューも腹持ちが良いものより素早く栄養に切り替わる物など考えてました。サッカー先輩ママさんに教えてもらいながら😊遠征の移動のバスで気持ち悪くなったり、試合中、お腹痛くなったりしないように。って。 こまめに食べれる物など持って行けるように準備したり。 親のスケジュールは… 子どもを起こす前に全ての身支度は済ませておく。イレギュラーに対応出来るように。仕事の日も休みの日も 5:00起床で朝食作って、土曜、日曜、祝日(練習試合、遠征あるため)お弁当と補食3回分、水筒1人最低1.5l準備。身支度済ませて。 6:00起こす。洗濯物たたむ。朝食準備に使った物品を食洗機にぶち込む。ぐずぐず起きないとイライラする🤣 6:30朝食。食べが悪いとまたイライラする🤣片付け(食洗機にぶち込んでON) 7:00子どもの準備した物確認して本日のスケジュールを一緒に確認。(低学年の頃は何時にそろばんを出発して、どのルートを歩いて練習場まで行って、練習終わりのお迎えは誰が来るよ。とか)(高学年になってくると、何時までに何を済ませて、何時に誰が迎えに来てサッカーへ行くのか。など) 7:30登校(勤務先への通勤ルートに学校あり学校の近くまで車に乗せる) 17:30~18:30終業 余裕が有ればスーパーで買い物します。 一回帰宅して自分の荷物置いて、食洗機の中を片付けてサッカーへお迎え。(車の中でプロテイン飲ませるので作って持って行く。) 余裕がない時はそのままお迎え… 残業で間に合わない時は、お迎えを主人かじいじ、ばあばにお願いしてました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休復帰後、夜勤してますか? 旦那さんは夜勤がないので、夜勤免除になりません。 が、帰りも遅く、夜勤の日に預ける人がおりません。 みなさんどうしているのか気になりました。 夜勤していない人は、どんな部署に配属されてますか?

配属育休夜勤

はじめまして

ママナース

22024/02/01

あんこ

ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院

病院にもよりますが、外来、ケモ室、透析室、手術室等が融通効くのではないでしょうか。

回答をもっと見る

6

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

349票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

523票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

546票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.