サワシリン

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

小児がサワシリンを内服するのって、溶連菌以外だとどういう疾患に内服します?

    2024/07/08

    1件の回答

    回答する

    具体的じゃなくて申し訳ないです。湿性咳嗽が1週間くらい続いているというと、熱が下がっていてももらうことが多いです。。 とくに耳鼻科から処方される印象がありますが、細菌感染を疑ってとのことであえての検査はされていないです。

    2024/08/17

    回答をもっと見る


    「子育て・家庭」のお悩み相談

    子育て・家庭

    年中の子どもが1人います。 最近いつ迎えに行っても、まだ遊びたい、お友達と一緒に帰りたいと怒ります。他の子は親がきたらすんなりと帰る準備をするのになぁと思ってしまいます。 正直お迎えに行くのがすごくイライラして疲れてしまいます。 同じような方はいますか?

    子どもストレス

    わわ

    その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

    102025/08/04

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    それは、お子さんへの切り替えの方法が下手くそなのと、ご自身の余裕のなさかな。 まずはお子さんの切り替えの方法として、帰るよ!支度しな!ではぜったい無理です。 お子さんが、何で遊んでいて、何が中途半端になっているのか観察します。鬼ごっこなら捕まるまで、折り紙なら一つ折るまで、とにかく一旦ストップできる所を観察します。続いて、時計ですね。長い針が6までね、と初めに約束してしまいます。指切りげんまんするのも良いでしょう。お子さんにいつから帰り支度させるのか、視覚的にわからせましょう。 あとはカウントダウンです!帰り支度まで、残り30秒!と声かけてカウントダウンさせます。 これらをまず試してみましょう。 あと、他のお子さんと比べてはいけません。ぜったいダメです。よそはよそ、うちはうち、とにかくお子さんを観察してみて! あと、子供はママに遊んでいる姿を子供はとても喜びます。 自分が何で楽しんでいるか、知って欲しいのですよ。 そして帰り道に、きょうはかけっこしてて早かったね。 ○○チャンと遊んでて、楽しそうだったね。と観察したことを話してあげましょう。とてもとても喜びますよ。 年中さん、少しづつ自我がでてきてやる気もでてきて、楽しいのでしょう。 ママもお疲れで余裕ないのはわかる。わたしもそうだった。 けど、その時間くらい余裕になりましょ。ほかはカツカツになるけど、子供との時間だけは余裕作りましょ。 それが、お子さんの成長にもつながります。ママが余裕じゃないと、子供は顔を伺うようになってしまうよ。 毎日お疲れ様です!

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    子育て中の方に質問です。子どもの、熱とかで休んだり早退したりしやすい環境ですか? 私の職場はとにかく人手が足りなくて パートや時短の方も多く休んでしまうとリーダーがいなかったり🥲 親にも頼れずで、困っています🥹

    子ども正看護師病棟

    こあら

    内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

    42025/08/28

    はる

    内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

    こあらさん、こんばんは🌃 多分病院勤務ではないので、将来の参考になれば程度で読んでください。 私は児童発達支援、放課後等デイサービスにて働いていますが、職場はだいぶ休みやすい雰囲気です。 タイムフレックス制度を導入しているので、転職したてのママさんにも優しいです。 例えば、年休がなくても子どもが原因で2日休んだ代わりに、休日2日でるとか、通常勤務時に1時間長く働くとかで、月の決まった働く時間をこなせば減給はありません。 働く時間も、事業所開所時間から30分単位で選べます。 でも、まあ、休みやすさって職場の文化、雰囲気に影響されますよね🥺 うちはスタッフへ学校から熱出たよって連絡きたら、帰りますかって別のスタッフに必ず言われます。 帰りますかといいながら、送迎からもうそのスタッフの名前外してて、なんかもう、ありがとうって😭なります。 自分から言わなくても、周りから言われることがこんなに楽だなんて。病棟にいる時は、自分がしんどいと伝えてもいい薬あるよって提案しかなかったのに😭😭(今思うと、かなりブラックだったが、いい思い出) また、こあらさんの地域にあるかは分かりませんが、ファミリーサポート事業って割と知られてないけれど、やってる地域はやってますよ。 Googleで自分の地域スペースファミリーサポート事業って検索してみてください。 うちの地域では、ファミリーサポートの方が、自宅から学校まで送迎してくれたり、一時保育してくれたりしているときいています。ない地域もあります😣が、一度検索してみてはいかがでしょうか。

    回答をもっと見る

    子育て・家庭

    新卒の病院を9ヶ月、急性期を3年、彼と同棲するため転職。3つ目の病院へ転職してすぐ妊娠しました。幸い産休と育休とらせてもらい、今娘は1歳2ヶ月になりました。育休は2年取る予定です。今周りの友達が2人目を出産したり、最近2人目は?と聞かれることが増えたので、質問です。 自分の年齢(34歳)、夫婦関係や仕事、経済的な事など沢山考えることはありますが、既卒で転職してすぐに妊娠して、育休延長して、さらに2人目妊娠となったら、職場に迷惑ですかね? いずれは2人目は欲しいと思っていますが、タイミングが難しくて。 世間体とか考えたら、妊娠できないですよね。。 もちろん、授かり物なのでわかりませんし、旦那との関係も産後かなり変化したのでどうなるかわかりませんが。 何か助言を頂きたいです。

    子ども急性期メンタル

    なな

    新人ナース, 一般病院, オペ室

    12025/06/24

    てさ

    内科, 循環器科, 美容外科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, オペ室

    妊娠出産を迷惑って思われるの、悲しくないですか? 職場で産休に入る時に、「ご迷惑おかけしてすみません」って言う方いるけど、迷惑でもなんでもないし、当然の権利だし、むしろ喜ばしいことだし、確かに人手が足りなくなることに対しての申し訳なさはあるけれど、それは、誰の責任でもないと思うから、謝る必要はないし。迷惑だとそもそも思うことがさみしいなーと… わたしだったら、全然妊活します。それで、職場に感謝を伝えて、もし今後復帰するつもりがあるのなら、全力で職場に恩返ししたらいいと思うし、これから妊娠するであろう方々に優しくできればいいと思います。

    回答をもっと見る

    👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

    子育て・家庭
    👑殿堂入り

    旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

    おつぼね

    内科, 病棟

    312019/07/26

    辞めたい

    内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

    旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    こんにちは☺️私は今派遣看護師として働いています。 30代で2児の母親でもあるのですが、 母親だから諦めるのではなく、 なにかやりがいを持って働きたいと思い、 自分のやりたいことも含めて探す為に 派遣看護師として働き始めました。 正直、もう少し早くこういう自由な働き方に 出会いたかったと後悔しました😅💦 そこで質問なのですが こんな資格とってたほうがいいよ! これを経験してたほうがいいよ! というのがあれば、ぜひ教えて頂きたいです✨ ちなみに応援ナースは子育てが落ち着いたら 挑戦したいと思っています✨

    やりがいママナース転職

    ぽむ

    その他の科, 派遣

    32025/09/26

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    迷ったら特定行為でしょう。もうこれ一択。 あとは心不全療養指導はいががでしょうか

    回答をもっと見る

    お金・給料

    皆さんのお給料を教えていただきたいです。周りの友達と比べ給料が同じくらい、あるいは低いぐらいでふと、いろんな病院のお給料がきになりました。 当方看護師3年目、2交代夜勤月4回、一般病棟勤務、残業(20-30時間)ありで27-30万/月です。

    二交代手取り給料

    内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

    42025/09/27

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    20年目 夜勤5回 2交替 今月、時間外10時間未満、29万程でした。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    入社した病院が合いません…外来業務自体が初めてで、スタッフはいい方ばかりだと思ってたんですが休憩室ではいない人の愚痴をずっと言っててしんどくなってきました。 就業規則の3ヶ月前は守ろうと思うのですが、理由はなんと言ったら当たり障りないでしょうか?アドバイスいただきたいです。🙇

    休憩外来病院

    プレママ

    内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

    42025/09/27

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    そのまま伝えてみてください。 辞めずとも異動ができるかも

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

    331票・2025/10/05

    白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

    461票・2025/10/04

    誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

    497票・2025/10/03

    ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

    526票・2025/10/02