子育て・家庭」のお悩み相談(33ページ目)

「子育て・家庭」で新着のお悩み相談

961-990/1971件
子育て・家庭

現在育休中です。 皆さんは育休中どのように過ごされていましたか? 育休に入る前は勉強しようって思ってましたが なかなか赤ちゃんいながら難しいなーと痛感しています。。。

育休妊娠勉強

まこ

循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

52022/05/11

こた

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース

ご出産おめでとうございます。 私も昨年11月に育休から復帰したばかりです。 育休中に勉強や在宅ワークなど何かしたいなと思っていましたが、復帰した今となっては、正直もっと子どもとゆーーーっくりしとけばよかったな…と後悔しています。 あの頃には2度と戻れないからですね💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

最近、副業について考えています。せどりか、ブログか、いろいろ頭には浮かびます。副業やっている方でなにから始めていますか?

副業

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

22022/05/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

お金の勉強から始めました。 そのうち金融業始め、不労所得得ながら、資産管理・運用してます。 お金のことを知れば知るほど、稼ぎ方は広がりますよ♪

回答をもっと見る

子育て・家庭

もう少ししたら子どもが生まれます。仕事しながら子どもを育てるには何か工夫が必要かと思います。なにか工夫していることはありますか?御教授お願いします🙇‍♀️

子ども

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

32022/05/10

chiiiko1

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院

こどもさんおめでとうございます🌼 便利な家電を使うのは時短にもなるしよかったです!食洗機、ロボット掃除機、コードレス掃除機、ドラム型洗濯機など…また買い物も配達式のものにすると、少し足りないものだけ買いにいく形でかなり楽です。妊婦さんのときから使えるもの、送料が無料になるものもあるので試してみてください😉

回答をもっと見る

子育て・家庭

職場の通勤時間が1時間過ぎるぐらいなのですが、子供の送り迎えも入れると片道2時間かかります。それがだいぶ負担で、子育て中のママさんは通勤時間どのぐらいですか?

子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

62022/05/10

りん

病棟, 訪問看護, 慢性期, 終末期

送迎含め車で30分ぐらいです(*´︶`*)

回答をもっと見る

子育て・家庭

みなさん何歳で妊娠・出産されましたか? 現在6年目で今年から新しい病院に勤めます。 育休関係もあるので1・2年は働きたいのですが… 年齢的にも早く欲しいと考えてます。

6年目育休妊娠

まろ

病棟, 一般病院

32022/05/09

スヌーピー

内科, クリニック

27歳で妊娠、28歳で出産しました。 私は30歳までには出産できたらいいなと思っていたのですが、転職したばかりで妊娠がわかった感じでした🥲 職場の理解もあり、今はお休みを頂いていて一歳になる頃に復帰予定にしています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

もともと、子供にテレビをずっと見せるのに抵抗があり、休みな日は基本外遊びをしていますが… GWはどこも人が多いのと、気温が暑くて外遊びができず…必然的に家で過ごす時間が増えました。下の子は本当にテレビが好きで、何かと見たがります。これでおしまいよ!といってもなかなか止められず… テレビを見続けることにストレスがたまります。ついつい大きな声もしてしまいます。 主人は、そんなにストレスなら、すきなようにさせたらいいのにーっていいますが😂休みの日にテレビばっかり見させてたら罪悪感があります。なのでついついおしまい!!!と声を荒げてしまいますが… 1日家でテレビを見ていてもある程度はめをつむるべきでしょうか?

子どもストレス

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22022/05/08

mayu

その他の科, 老健施設

ママナースさん、毎日お仕事・育児・家事お疲れさまです。 長い休日や雨の日の過ごし方悩みますよね。 普段、基本外遊びをされているなら、今日は思いっきりテレビを見る日!があってもいいかなと思ったり。 そんな私も、ゲームをする息子にイライラしてますが、、(ちゃんとルールは守ってくれてるのに私自身のイライラが止まらない。。) 私は子供が小さい時は見るテレビを決めていたり、レゴやトランプやボードゲームをしたり、 でもその子によって好きな遊びも違いますよね。 ママがイライラしないのが一番なのかもしれませんね。 (私は毎日イライラしているので、偉そうなことは言えません(-_-;)

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が来年幼稚園に入るのに伴って、就職活動をしようと考えています。 どのようなところで働いているのか、どんなシフトで働いているのか、長期休暇のときはどうしているのか教えて頂きたいです。

ママナース子ども

えまお

その他の科

42022/05/08

chiiiko1

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院

私は幼稚園ママではなく保育園ママですが、同僚に幼稚園ママもいてます。 民間の総合病院でパートで1日4時間フリー業務、週3回ほどです。GWや夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇もお休み頂けています。フリー業務なので受け持ちしておらず、私が出勤したら受け持ちナースの保清を手伝ったりしています。クリニックやデイサービスとも迷いましたが、急な休みも含め総合病院にしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

デイサービスに勤務して3年になります。 病棟や外来と違いやることはほぼ決まっています。 しかし、ここ最近ナースが一日全部を受け持つようになりました。入浴前のトイレ誘導オムツ交換食事介助など、記録は昼休みに行い午後はまたトイレ誘導オムツ交換の日々です。介護員もいるのにこの体制に納得いかなくて。私は毎日勤務ではないのですが、何のためのナースなのか考えてしまいます。元々はもう一人のナースが働かないことがきっかけでこうなりました。仕事へのモチベーションも下がります。子育てしながらなので転職も考えてしまいます。デイサービスのナースてこんなものなのでしょうか?長文失礼しました。

デイサービス介護モチベーション

もんちゃん

その他の科, 介護施設

22022/05/08

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

お疲れ様です。 今は結構看護師も介護業務に入る施設 多いみたいですね。 うちの施設もデイがありますが、 トイレ誘導など介護業務もしています。 逆に急変時動いてくれないので困りますが… フロアでもナースリーダーの日以外は トイレ介護やオシメ交換、入浴介助に レクや居室掃除などもしています。 なんで看護師が介護業務をしないと いけないのか!と 辞めていかれる職員もいます。 看護業務のみしている施設も もちろんありますし、その施設の やり方などにもよると思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

一緒に住んでいるパートナー(恋人・夫婦)がいる方に質問です。 私は総合病院勤務、シフト制、ロングや夜勤もあり。 彼氏はサラリーマン、平日出勤の土日祝休みです。 将来のことも考えており、今後同棲する予定なのですが、仕事によって生活リズムが違うため、家事の分担に不安を感じています。 自分はこうしてるよ!などアドバイス頂けると嬉しいです。

彼氏総合病院夜勤

ぼーちゃん

新人ナース, 一般病院

42022/05/06

じょぜ

内科, 精神科, 整形外科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期, 透析

バリバリ夜勤していた時代に今の旦那と同棲を始め結婚した者です。 まず同棲を始めるにあたり私は堂々と「やれることはやるけど完璧は期待するな」と宣言しました。 旦那も私の仕事内容はよく理解してくれていたようで、そこから家事分担についての話し合いをしました。 例えば、旦那は洗濯に関する家事だけはどうしても苦手すぎる、その代わり掃除は好きという事だったので私はとりあえず洗濯はするという取り決めにしました。ちょうど私が掃除苦手すぎたので助かりました。 炊事は共働きということもあったので全力で無理しない方向になりました。疲れをおして料理をしてみたのも最初だけで、さっさとコンビニ行くようになりました。 出来ない事を最初から出来ないって言っておいてよかったー、と3ヶ月目くらいに胸を撫で下ろしたのを覚えています。 パートナーさんがどのようなスタンスの方なのか、お互いどんな生活を送りたいのかのビジョンが明確であれば、自ずと具体策が上がってくると思います。 最後にもう一回!出来ないことは出来ないって言いましょう!!(うっせ)

回答をもっと見る

子育て・家庭

もうすぐ4歳になる次男のいやいやが凄まじくて気が滅入りそうです… とにかく、朝から晩まで思い通りにいかないといやいやが出て泣き叫びます… 家にいると、すぐテレビ見るーおやつ食べるーといい 思い通りにいかないとわんわん大泣きします。家にいるとずっとそんな調子で疲れます。

男性

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32022/05/05

あいすけ

ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校

こんばんは。読むんだだけで私は気が遠くなりそうです😱 子育てに仕事と家事と両立ってだけでもおかしくなりそうなのに… どなたか一緒にママナースさんの辛さを共有したり分け合ったりできる身近な人がいるといいのですが😣 先輩ママさんにこんな言葉が合っているのかわかりませんが、どうか時期が過ぎるまでご無事でいてください!

回答をもっと見る

子育て・家庭

GWどこにも遠出していません。 買い物にでかけたり、公園にも行ってみたりしましたが、、 外は暑すぎて息苦しくて公園遊びできませんでした。 必然的に家にいる時間が長くなり、テレビを見る時間が長くなります。 どこの家もそんなもんですか? まだテレビゲームはさせていませんが、とにかく録画している番組をエンドレスで見ます! ずっとテレビを見るのにいらいらしてつい子供を叱りつけてしまいます。

子ども

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42022/05/05

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんにちは。我が家も全く一緒です🤣 こんな今も録画のアンパンマン観てます、、笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいる方に質問です。 お子さんの保険は何個または、いくらくらいかけていますか? 今はまだ小さいですが、やんちゃな男の子2人なので今後怪我も多いだろうなーと心配になっています😅

怪我保険男性

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

72022/05/04

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんばんは! 2人子どもがいますが1つずつ月1000円くらいのをかけてます。 子ども医療があるので少しのものは受診代等かからないですけどね。お守りと思って一応かけてます!

回答をもっと見る

子育て・家庭

猫ちゃんのお迎えを検討しています。 夫婦共働き、私は夜勤ありで夫はテレワークです。 1LDKですが狭いでしょうか? またお世話する時間は取れるでしょうか? 猫ちゃん飼っている方の意見を聞いてみたいです🐱🐱🐱

病院

おもち

内科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

22022/05/03

hj

内科, 派遣

私は猫を一匹飼っています。 自宅は一軒家ですが、1LDKでも問題ないかと思います。猫は高いところに登ったり、外を眺めることが好きなようです。家にキャットタワーを設置したり、日向ぼっこができるような環境を整えてあげることで、のびのびと生活できると思います。あとは猫の狩り本能を満たすためにも、毎日しっかり遊んであげることも大切です。 他には、猫は基本的に自立していますので、食事やトイレのお世話がしっかりできれば大丈夫だと思います。仕事中は寂しい思いをさせてるのではとつらい気持ちになることもありますが、ご主人が自宅におられて、協力的であれば安心なのではないでしょうか。

回答をもっと見る

子育て・家庭

年少の子供がいます。 週1お弁当の日がありますが、ネタが尽きました…。 平日はフルタイムで働いてるので、キャラ弁とかは無理なんですが… 皆さんはどんなものをおかずにいれてますかー? ハンバーグ、スパゲティ以外でお願いします🙇‍♀️

子ども

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

42022/05/03

hj

内科, 派遣

毎日のお弁当作り大変ですよね。 私は前日の夕飯を多めに作っておき、それをお弁当のおかずに入れることが多いです。あとは唐揚げを多めに作り、冷凍保存しておいたものを入れたりもします。他は卵焼きやウインナーが多いですかね。 参考になればいいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

0〜3歳児くらいまでの小さい子の子育てしながら、夜勤をしてるママナースさんどれくらいいらっしゃますか?うちの病院は、夜勤必須です・・乳飲み子抱えて夜勤なんてできるか‼️と思うのですが。普通なのかな。

ママナース夜勤病院

はにゃぴ

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

62022/05/02

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんばんは(^^) 私の職場も夜勤必須です。私は現在育休中ですが、夜勤できる環境を作って復帰してね。と言われました笑 は!?ですよね😇 どうしたら回避できるか復帰前から悶々と考えております。 知り合いは夜勤免除されてる様ですが、師長が神の様な人だと言っていました。 やはり上司によるんでしょうか...

回答をもっと見る

子育て・家庭

年少の子供が居るのですが、習い事をさせたいと思っています。しかし、平日の夕方からの時間帯が多く、勤務時間が終わってからでは間に合わないものが殆どで、何一つ出来ていません。わたしが小さい時に習い事をしたかったのもあり、子供には色々経験させてあげて、興味のあるものを見つけて欲しいと思っています。フルタイムで働かれている方、習い事はどうしていますか?

ママナース子ども正看護師

hana

外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

42022/04/30

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

今はパートですが、上の子だけの時はフルタイムで働いていました。スイミングだったのですが、どの曜日でも通ってOKな曜日フリー制度を導入しているところだったので、休みの日に行かせていました😂あと保育園がお休みの日曜日は休みをもらっていたので、日曜日をメインにさせていました😭 周りもフルタイムの人は土日に休み希望出したりしてやらせている人が多かったですね💦 ただやっぱり自分も連勤ですし、フルタイムで習い事はキツイと感じました😭 今はパートになったので、余裕も出来て、平日の夕方からプールしてます!あとはこども園なので、預かり保育の時間帯で園内でやれる習い事があるため、それをやらせています。 習い事なかなか難しいですよね😭😭

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら、勤務していますが、自分の時間って中々取れないですよね?ずっとカレンダー通りの日勤にしてもらっているのですが、休みの日は結局子どもと一緒なのでほとんどゆっくりも出来ずご飯駆け込む感じで土日も終わって行きます。 自分の時間欲しさに平日のどこかで有給とか使ったりしてますか?

有給子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

52022/04/30

らん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 終末期, 派遣

毎日おつかれ様です。 私も同じような状況です...毎回とか行きませんが月に1〜2回有給取ってリフレッシュしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

これまでに、育休取得中に二人目(あるいは三人目など)の妊娠をして、職場復帰せず出産→次子の育休取得 をされた方いらっしゃいますか?その場合、育休手当はどのくらいもらえるのでしょうか!?計算方法など、ご存知の方がいたら教えてください!!

育休ママナース子ども

はにゃぴ

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

32022/04/29

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 私ではないですが、友人がそうしてました! 育休手当は1人目の時と同じになります。なので、時短で給料減った上での育休手当は微々たるものだった身としてはかなり羨ましかったです。 3人目からは減額されることもあるみたいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てママさんに質問です。 勤務とお迎え終わって帰ったら、お腹すいたーと子どもが毎回泣くのですぐに食べれるように朝とか前の晩に夜ご飯作ったりするんですが、カレーとか牛丼とかが多くなります😓何かいいメニューなどありますか?

子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

62022/04/29

ゆーは

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期

おはようございます。 子育てと仕事の両立大変ですよね💦お疲れ様です。 わたしの場合は下準備だけして帰ってから作る(焼くだけ)タイプだったのですが… ・唐揚げの下準備をして揚げる(20分) ・肉野菜炒め(10分) ・肉じゃが(作れる) ・鶏肉のトマト煮(作れる) どうしても待てない時はチョコチップスティックパン1本とかで少し誤魔化せませんか? 大変だと思いますがお互い頑張りましょう😊

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育て中、扶養範囲内、病棟にて受け持ちなしで保清や食事介助をしています。 今後のキャリアビジョンとして訪問看護や介護施設も考えています。 子育てしながら働いておられる方、良い点や大変な点を教えていただけますか?

介護施設訪問看護ママナース

chiiiko1

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院

62022/04/29

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

急性期病院から介護施設に転職しました! 施設によっても全然違いますが 私の就職した場所は 急な休みや連休も快くOKしてくれ、人間関係もかなりいいです✨ あと残業がなく、のんびり仕事できるので フルタイムで働いても子育てに対しても心や体力に余裕ができています✨ ちなみに給料は下がりましたが、その分在宅で副業してるので、ほぼ変わらない年収です✨ デメリットは、介護さんが優位なところが多く、やはり医療処置も少ないので、看護師としてバリバリ働きたい方には向いてないと思います🤔

回答をもっと見る

子育て・家庭

四月もようやく終わりが見えてきた今日この頃。ちょっと相談させて下さい……。 四月から院内保育所が新しくなって、新しいお友達が増えました。我が家の一歳四ヶ月は保育所歴四ヶ月で、そろそろ保育園に慣れて来た……ってところで環境が変わってしまい、大丈夫かなと心配してはいたのですが、赤ちゃん返りをしてしまいました。 新しいお友達に七ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、その子ばっかり先生に抱っこされてミルク飲ませて貰ってるのがずるい、と言うことらしく、今までマグで自分で飲んでたし、コップでも飲めていたのに、哺乳瓶でミルクをよこせと言ってきます。 朝イチでミルクを飲んでいた以外は普通の食事になりつつあって、そろそろミルクは卒業かなぁと思っていたところだったのですが……知恵がついてきてるので、哺乳瓶に違うものを入れたら怒りますし、前は自分で哺乳瓶を持って飲んでいたので持たせようとしたら、腕を組んで絶対持たないアピールをされます。仕方なくご希望通りに横抱きでミルクを……。必要性を感じないですが、飲んだ後、縦抱きにして背中とんとんしてます。ゲップはでないけど笑い声あげてます。 ご飯もお膝に乗せて食べさせないと食べなくなりした。しかも一口食べるごとに拍手……。 可愛いのは可愛いのですが、仕事前の朝五時からと仕事後の午後六時からのべったり度合いが大変です。 ちょっとつかみ食べが出きるようになったり、椅子に座って食べられたり出来るようになってきて楽になったなぁと思っていたので(ぶん投げられるから新たな問題発生はするのですが)、ちょっと疲労感があります。 それに、立ってた筈なのにはいはいに戻っている……一歳四ヶ月だと歩いている子もいるので発達的な心配も出てきます。 今は環境の変化があったからと思って、甘やかしていて良いものでしょうか……?

保育園ママナース子ども

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

22022/04/28

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お仕事の中、育児お疲れ様です。私も4月から保育園が変わって、子供のストレスを感じ取ってる日々です。 今はそうゆう時と諦めて、保育園で頑張っている分、家ではいっぱい甘えさせるようにしています。私の体力の範囲ですけど、w 3歳ですが抱っこもいっぱいします。1歳は寝たい時寝かせたり、コップ練習中ですがマグもいっぱい使っています。 一歳の子の腕組みかわいいですね^_^ 今はあまり気にせずにスキンシップをたくさんしてあげるといいと思います^_^

回答をもっと見る

子育て・家庭

一年の中で最も嫌いな梅雨の季節がもうすぐきますね💦 フルタイムのママでもできる簡単なダニ予防や対策ってどんなことがありますか? 私がそうなのですが、子供もアレルギー体質みたいなので、今年は頑張ってみようと思いますが… 平日フルタイムなので、どうしても家事や掃除が適当になってしまいます😭

予防子ども

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

42022/04/27

ミー

プリセプター, ママナース, 一般病院, オペ室

私もフルタイムママです! うちは布団の下にダニ取りシートを置いてます! あとは、朝ちょっと余裕があれば、布団乾燥機をかけたまま出勤し、帰宅後すぐに掃除機かけてってしてます!! 良い方法がみつかるといいですねʕ•ᴥ•ʔ

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が入院してて、共働きの両親で2歳の妹が居る家族にどう看護すれば良いと思いますか? 母親にも看護しないといけないのは分かりますがどう介入したら良いか分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたらお願いします!

家族子ども病院

にっくねーむ

小児科, 学生

42022/04/26

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お仕事お疲れ様です!小児科での母は付き添い入院と言うことでしょうか? 付き添いで有れば、母の食事、睡眠、体調を気にしてあげておくといいと思います。また妹は誰がどのように保育されているのか?家族構成も含めて情報収集することが大切になります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊活してわたしも旦那も問題ないと病院で言われお互い20代だし、焦らずタイミングとなりました。そんな中同期が妊娠し、おめでたい事と思ってましたし、素直におめでとうって伝えました。お腹が大きくなり連勤が続いたある日、お腹が張ったと言って仕事休みました。なので大丈夫かな〜と心配していました。しかし、その休んでいた日同期は県外に遊びに行ってました。 なんだか、仕事も妊活も頑張ってるのがバカバカしくなって同期に良いイメージを持てません。 もちろん同期は私が妊活してること伝えてないので、何も思ってないと思いますが、、、。

結婚子どもメンタル

ちょん

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

32022/04/26

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

同じく妊活中です。 純粋に応援している身からすると、そんな事されるのは辛いですね😢 ただでさえ妊活中って色々メンタルにくるものがあるのに、、。 私なら、その同期の人とちょっと距離を置いてしまいそうです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊娠の報告を、スタッフ全員にするとき何週で報告しましたか?

妊娠

たら

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 脳神経外科

42022/04/25

らん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 終末期, 派遣

ご懐妊ですか? おめでとうございます😊 私はつわりが早々に始まってしまったので、8週目には報告して、勤務調整をしてもらいました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

義兄の結婚式に参列します。 義母に振袖を切った訪問着で参列していいか聞き、着るの大変だから洋服でもいいよ、でも着てもいいよと言ってくれました。 ただ義妹さんは洋服で参列するそうです。あまり着物が似合わないかららしいです。 私はあわせて洋服にした方がいいのでしょうか?

結婚

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/04/25

れい

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

このたびは、おめでとうございます。 私は、合わせなくても良いと思いました。 立場が違うので・・・。 合わせる必要があるか、義母に相談されてれみてはいかがですか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供の保育園や幼稚園がコロナで休園して欠勤となった場合 皆さんの職場は有給消化ですか? 欠勤扱いですか? それとも助成金申請まで職場がしてくれていますか?

有給保育園子ども

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

32022/04/24

あいすけ

ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校

こんばんは! 私の職場では特休扱いになると言われました。 詳しい事は何もわかっていないのですが、 有給消化にはならないみたいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

ここしばらく、離職しており専業主婦です。転職活動もそこそこしていますが 一人で滅入ります、家族と喧嘩も多くなりました。働くのが一番の解決策と分かってますが、なかなか行動できません。同じようなかたいますか??

退職メンタル転職

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

52022/04/22

まさお

その他の科, 介護施設

専業主婦こそ女性の最高の地位だと思います。 スマホにハローワークのアプリであったり、他の転職アプリが有るので利用して下さい。 専業主婦は尊敬します。

回答をもっと見る

子育て・家庭

仕事が終わってから、食事の準備をして食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけをしていたら、夕食の後片付けもせずに一緒に寝てしまいます。今日こそは起きて夜のうちに片付けるぞ!と意気込んで寝かしつけするのですが、寝てしまいます。帰ってくるのが遅いので片付けをしてから寝かしつけると遅くなってしまい、どうしても先に寝かしつけしちゃいます。 皆さんはどのような工夫をされていますか?

子ども病棟

emi0013

総合診療科, 訪問看護

22022/04/18

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

日々お疲れ様です! 私の場合は工夫でも何でもないですが…便利家電に頼ってます! 例えば家に帰り着くのが19時なので、夕食は朝にホットクックなどを使って予約調理して、夕食の片付けは食洗機。 そして洗濯はドラム洗濯乾燥機を使うなど…フル活用してます😂💦

回答をもっと見る

子育て・家庭

夜勤、残業バリバリ働いている方! 自分の時間が持てないような勤務をしている人は結婚できますか? 入職時点でお付き合いしている人がいなかった方に伺いたいです

残業結婚急性期

z世代

新人ナース, 外来, 透析

32022/04/18

emi0013

総合診療科, 訪問看護

独身時代は夜勤バリバリして、残業もかなりありました。平日の勤務の方とのお付き合いは上手くいきませんでした。夫は同じ職場の薬剤師でした。大きな病院のため、夫も夜勤があり、二人で勤務を合わせて出かけたりしてました。理解がある方でないと難しいですよね。

回答をもっと見る

33

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

428票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.