妊婦のナース服について

なむなむ

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

妊娠経験ある方に質問です! 皆さんは産休入るまでの間に妊婦用ナース服(スカートタイプ)に切り替えました? それとも使用中の服のサイズをアップさせていました? 切り替えたのであれば、何週頃にされたのかお聞きしたいです!

2023/01/25

9件の回答

回答する

現在妊娠中です。 私はX Sサイズの白衣とスクラブを着てましたが、妊娠してだんだん着れなくなり、 先輩からMサイズの要らなくなった白衣をもらいましたが、すぐに着れなくなり、 24週でマタニティのワンピースタイプのMサイズに替えました。今、27週ですがピッタリです。

2023/01/25

質問主

サイズアップしてもすぐ着れなくなりますもんね。 ありがとうございます!

2023/01/27

回答をもっと見る


「ナース服」のお悩み相談

看護・お仕事

新しいナース服を探しています! アンファミエとナーサリー以外でナース服がネットで購入できるサイトをご存知の方がいましたら教えて欲しいです! ブランド系ではなく、なるべく安いとありがたいです!

ナース服正看護師

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/26

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

楽天に出店している制服専科おすすめです。色々取り扱いはありますが2枚で4000円〜のものもあります。 同じく楽天のプラスワーカーも同じくらいの価格帯です。 ご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那さんと私の仕事中の服装を、あつまれどうぶつの森で再現しました。笑 ナース服も、ワンピースだけじゃなくて、ちゃんとジャケットタイプもあるのが、どうぶつの森は流石だなぁと思いました。 旦那さんは電気工事士なので、作業着とヘルメットです。安全靴も編み上げブーツで再現しました。

ナース服安全旦那

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

12024/01/15

あや

その他の科, 学生

凄すぎます笑!私の投稿でどうしても見てもらいたくて見たらコメントください!相談事です、、

回答をもっと見る

子育て・家庭

妊娠されたことのあるママさんナースに御相談ですが、いつ頃からマタニティ用のナース服を使用しましたか? 今2人目妊娠中でもう少しで14週ですが、1人目の時は15週頃からお腹大きくなり着用しましたが、既に普通のナース服だとお腹が膨らんでいるのが分かるような感じです。まだ13週終わり頃であまり早くから着るのも恥ずかしい気持ちもあり、一般的にはいつ頃から着用するのか教えていただけると嬉しいです。

ナース服妊娠正看護師

ふとん

内科, 整形外科, 外来

42025/03/12

ゆきごん

内科, 病棟, 一般病院

普通のナース服で少しお腹膨らんでる時からマタニティ服使用しました。私も恥ずかしいと思っていたのですが周囲に妊婦と認識してもらうために早くから 使用した方がいいと先輩に言われたので初めはブカブカで使用していました。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

312019/07/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…

派遣入職やりがい

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/02

みー

介護施設

派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。

単発派遣

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

22025/07/02

eri

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。

6年目勉強正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、医療系の資格?医療じゃない資格?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

183票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

473票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.