看護師だけの相談アプリ
アプリを無料でダウンロード!
アプリで開く
春から看護師
サーフロ(末梢静脈留置針)のコツを教えてください。 先日研...
サーフロ(末梢静脈留置針)のコツを教えてください。 先日研修...
春から看護師
ナースA
新人ナース, 内科
サーフロ(末梢静脈留置針)のコツを教えてください。 先日研修を受け、今日同期と初めて練習してみました。研修の時は少し年配の係長の腕を借りたため、血管見やすかったのですが、同期は血管が見づらいですよね、、。たぶん若いと肉付きいいからとかだと思いますが、もうできる気配もありません😂 血管見えることは見えるんです。たぶん深さが足りないんだろうなと自分では思いますが、そんな深く刺すのも怖いし、、、(練習中は必ず係長ついてます)。サーフロって思ったより深く入れてるんですか?? 克服した時のコツとかあったら聞きたいです😂
サーフロ
同期
正看護師
1年目
勉強
病院
病棟
25日前
ツイートする
シェアする
シェアする
アプリで他の看護師の回答を読む!
このままブラウザで回答を読む
回答
ナースB
パパナース, 外科
見える血管より、指先の感覚を大切にして下さい! 指先で触れた時の血管の弾力、太さ、走行… 目で見える血管ですと、視覚を頼りにしてしまいますが、指先の感覚を使えば見えなくても深い所にある血管も探せますし、感覚も養えますよ!! そして刺す時…躊躇はしないで下さいね😄躊躇しゆっくり刺すと痛みが強かったり、針先が震えたりしますからね! 嫌だな…とか、入らなかったら…とか思うと、あなたの気持ちが相手に伝わり、相手も緊張しますからね!! 自分は天才!!ぐらいの気持ちで!!😄
ナースC
プリセプター, 外科
深いかどうかは、その人の血管によってまちまちだと思います!採血より針も太いし長いし、最初は緊張しますよね! ただ、若い人だと見えなくても血管の張りがあるので触ったら逆にわかりやすいかと。高齢で血管の細い張りのない方もたくさんいるので、走行がどうなっているかなど、血管を触れながら探してみてください! やっぱり慣れるまで数やるしかないと思います。先輩が上の人がついてくれているうちに、たくさん経験させてもらって、自信をつけてくださいね☺️
ナースD
新人ナース, 外科
私は本来の人間の血管の走行も イメージするようにしています。 浮いてきた血管の走行や弾力と 針の長さと血管の長さ確認して差します。 逆血さえ返って来たらあとは外筒進めるだけなので。 あとは慣れって言われました。
ナースE
一般病院, 内科
血管の走行をイメージする 触れる 深さを確認する しっかり怒張させる
「サーフロ」の質問
サーフロの練習中なのですが、いまいちコツが掴めません 見えない血管(触るとわかる血管)のどこに向かって刺したらいいのか、 手前から指すとして、針の動き?角度の...
サーフロ
後輩
ルート
点滴
正看護師
先輩
1年目
勉強
新人
最近転職した10年目です。 転職してから、サーフローのスランプになってしまいました。 同じような方いますか? 新人の頃より、空回りしていて、モチベーションも下が...
サーフロ
メンタル
転職
サーフローで22Gと24Gの針ならどちらが漏れにくいですか?
サーフロ
「サーフロ」の質問をもっと見る
質問の一覧を見る
ニュースの一覧を見る
運営会社
利用規約
プライバシーポリシー
© 2020 Tenxia.inc