愚痴ります。 私は、注射や点滴がダメです。 患者さんに、は勿論?されるのも苦手でして… 外来にいましたが、注射や点滴などは他の方にお願いしていました。 (できることは、むしろ率先して私が引受けてました…) 子供の頃に風邪を拗らせたのか肺炎になり点滴の毎日だったことが。針が太いのか痛くて…で、トラウマに。 前の会社で、ハラスメント同然の扱いを受け、通勤か業務か微妙なところで脚を負傷、休めない代わりの人員もいないため応急処置程度で仕事を。結果、蜂窩織炎で入院しました… このまま人生を終わらせたい、と本気で思うほどでした。実際に秘かに?エレベーターに乗って屋上まで行ったこともあります。 不思議なことに、点滴とか一時的にですが怖くなくなりました…自棄になっていたのかも。 主治医からは脚に軟膏を塗るようにと言われましたが身体が柔らかいわけではないため難儀してました。 良く受持してくれた看護師さん、まだ日が浅い感じでしたが「お薬、塗れますか?」と聞いてくださり、「これ終わらせてから来ますね」のように後で塗ってくれました。 難しい時は、慣れてる人を呼んできます、みたいに。 復職?したい気持ちが強くなったのも、そのあたりです。昔の私を思い出しました… 退院が決まって、スタッフステーションで、こちらも良くしていただいたベテラン看護師さんと雑談みたいに少ししていたら「今日、来てるから行ってもらうね」みたいに担当を変えてくれた? そして退院の時はカート?も使わずに荷物持ちながら玄関まで付き添ってくれました。 私も病棟で働くことになり、あんな風になれるように頑張ろう…
健康診断手技採血
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ね
クリニック
採血やルート確保私も苦手です。 分かりやすい血管は成功すると嬉しいものですが、ご高齢の方の細い血管など苦手です。1回で成功させてね、などのプレッシャーかけられると余計に嫌ですよね🤣
回答をもっと見る
全然コミュニケーションをとってくれない人がいて、今まで何を話しかけても「そう」とかで終わり。 それにあまり情報を教えてくれないから、既に体交し終わった人のを私がもう一度やったり、指示が変わったことを教えてもらえず確認したら「カルテに書いてる」と言われ、私が異常を報告し「確認する」と返答されたため待っていても回答得られずこちらから確認すると「経過観察だよ」のみ。 "密なコミュニケーションに興味ない人なんだ"と思い、私もその人には大きく変わりあることや急ぐことのみ伝えるようになった。必要最小限ってやつ。 医師との何気ない会話から指示を受けることもあったが、会話中そばにその人がいたから内容は聞こえてるだろう、急がない内容だと思い、すぐには伝えなかった。 そしたら今度は「早く教えてほしい」「勝手にやるな」とのこと。 自分のこと棚にあげて何様なんだろう。 私は自分から「さっき何か言ってた?」って聞くタイプで、「医師に確認してくれてありがとう」って言うタイプだからその人の気持ちがあまりわからない。 「あなたも」言い返すのが面倒くさくて「すみません、わかりました」しか返事はしなかったけど。
カルテコミュニケーション
まる
循環器科, 病棟, 一般病院
三日勤、半日勤務、日勤、入り、明けって ほぼ1週間働いてる気がする、、。 半日勤務があるだけましなのか。 いつも病棟にいる気がするし、身体はだるいし眠気がとれない。 あー、疲れたなぁ。
明け病棟
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 前の会社で…3年くらい前に15連勤しました。それでも何ら評価してくれないので病院(去年の実績で年間休日121日)で内定いただきました。入職日まちです。 クリニックの時は土日半日ですが、午後までかかったりしながら水曜日のみ休診 私以外のスタッフは日曜日隔週休み。昼休みは(午前の診察がずれ込んだりして)2時間はありましたが、使っていないマットレスを床に敷いて少し仮眠みたいに取る程度でした。
回答をもっと見る
思いっきり愚痴ります。 クリニックを最後に、一度辞めた理由の一つが『何故私だけ、こんな扱いを…』でした。 表向きは、祖父が具合悪くなり…仕事を続けるのが難しくなったため、ですが。 ハッキリ言って… 更衣室が狭いからと事務所?の片隅に追いやられ、休憩室も狭いと閉め出され、ロッカーも旧いタイプに代えられ(小さいのか、荷物を移したら入りきれませんでした)後輩は若いからってチヤホヤされるし、みたいに理不尽で。 いや、わかってはいましたよ? 院長の診察、患者さんが若い女性だと長いですから… 挙げ句?私が最初から最後まで雑務… 相談窓口なんてなし、本当に悲しかったです。 唯一の支え?が、患者さんからの優しい言葉… いつも明るくていいね、とか私も元気を貰えるみたいに… 毎日の仕事の最後に、不要な紙などを焼却するのも何故か私…煙を口実に、実は悔しくて泣いていました。 挙げ句、どこかに書きましたが…後輩から部外者扱い。普通そこは先輩として…では? 患者さんがいなくなるわけだ。 驚いたことに、絶対辞めそうになかった師長(?)がいなくなっていました。例の後輩の仕業? 嫌いな面が少なくなかったものの人間味はありました。 患者さんがギリギリか遅れぎみに来院しても「受付してあげなさい」みたいに言われ…その点は好きでしたね。 器具を片付けていたら白衣に血液が付着していたらしく「私やっておくから着替えてきて、血液付いてるから…尿とかより汚いから気をつけたほうがいい」みたいに言われたのも覚えてます。 先月、近くまで仕事に行きましたが…懐かしいとか駅が変わったなぁくらいで、もはやクリニックに寄る気にもなれませんでした。 その前にいた、県立がんセンター(外来で勤務してました…ただし身分は派遣会社の社員)近くまで仕事で行きましたが、がんセンターの位置が変わり、送迎バスも出てました。
休憩コミュニケーションクリニック
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
秋
小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析
職場によりますが私のとこは勝手に使われれてましたね…
回答をもっと見る
明日の日勤も行きたくないな〜 慢性的に人少ないし、できてないことがあったら手伝うわって言ってるけど、どうせ口だけやろ 実際、これできてないんですって言ったら、時間管理できてるとか、サビ残させるんやろ わかっとんねん 前の病棟に戻してくれ。管理者らが、報告しにくい雰囲気出してどうするねん。新手の異動者いじめか? また、欠勤者出るぞ 明日からも社畜看護師頑張ってきます
3年目メンタル人間関係
ぽんず
病棟, 一般病院
いろは
日々の業務お疲れ様です。 慢性的に人が少ないと疲弊しきってしまいますよね…💦 手伝うと言っておきながら言えない雰囲気を出したり、時間管理できてないと責めたりするのはパワハラすぎます😭 メンタル壊す人が出てくるのも時間の問題な気がしてしまいますね… どうかぽんずさんもご自愛ください🥲
回答をもっと見る
毎度シフト希望の際に人手不足だから、「休み希望は1日1〜2人まで」とか「最小限でもし被ったら話し合って」とか言われます。 私達ってプライベートは保障されないんでしょうか? お子さんや家庭がある人ばかり優先されますが、私にだって予定はあります。 希望しなければ単発の休みしか付けてもらえず、入りか明けに使われます。(3交代です) これじゃあ仕事とプライベートの両立は一生できない...
三交代シフト
まる
循環器科, 病棟, 一般病院
好きで部署異動した訳じゃないし、慣れないから残業するの当たり前やし、朝早めにきて前残業の分書かずに、プラスで昼食と休憩返上した上で、残業になったのにも関わらざ残業申請できらんてないわ、、 人手不足すぎて、笑けてくるし、残業になる理由わかってるって聞かれたけど、タイムスケジュール上手く組めないのもあるけど、根本的に人手不足なんが原因やろ、、 嫌がらせとしか思わないけど、ここで辞めたら、なんか負けた気がするから頑張ろ
メンタル人間関係ストレス
ぽんず
病棟, 一般病院
ここ
その他の科, 派遣
ぽんずさん、こんにちは! それは辛いですね。私も病院勤務の時、人手不足で残業当たり前で残業も申請しないとできなかったので、気持ちよくわかります!そんな状況の中だったので、愚痴もとってーーーも多かったです!周りの人や環境を変えることは難しいので、変わるには自分が行動していくしかないと思います。私は転職して、転職後退職したりもしましたが、今はゆるーく看護師を楽しくやってます!どうかぽんずさん、無理なさらず自分の体と心を大切にしてくだいね♪
回答をもっと見る
消化器外科で働く同期から「整形外科は点滴も少ないし楽でいいね、私のところは座る暇もないくらい忙しいし点滴も何十本もあるしそんなんで大変とか言わないでほしい」と言われた。 そんな自分の部署大変ですアピールされましても😅と思ってしまった私は心が狭いのかな。 でも入職時から整形外科で2年目になったけど、他の科の同期たちよりもできてなかったり成長できてないところとかもあるし、そういうところも楽してるって思われる要因の1つなのかな。 にしてもムカついたー
整形外科同期入職
いと
整形外科, 病棟
りんご
内科, 病棟, リーダー
科によって、大変さの種類?って違いますよねー。大変じゃない科なんてあるのかな?と思ってしまいました。 そんなふうに言われたら、もやもやしますよね。 同期の方が、どこも違った大変さがあると、気付けるといいですね。
回答をもっと見る
こんにちは 上司のことで相談です 勤務でペアになった時に注入のときとか私の病院では2人で胃泡音を確認することになってるのですが、役職のついている上司は夜勤の朝など私に声をかけず1人で聞きしようとします。それだけではないですがつもりにつもってイライラしてきました。師長などに相談しようか迷っています。 私が経験浅く(4年目)、相手から嫌われているのでどう対処したらいいか……
先輩ストレス
ゾロリ
急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
明けを「休みじゃん!休日多くていいなー」っていうやつ腹立つ 普通に入りも明けも8時間ずつ働いとるわ あと20時→5時の勤務で「俺も夜勤してるから辛さ分かるー しかも連日だよ」って自分の方が辛いアピールしてくるやつも腹立つ たったそんくらいの勤務時間でしかもほぼ計画通りに進む仕事で分かった気になるなマウント取ろうとするな こっちは前残業してどう動いたら無駄がないか時間を短縮できるかって計画立てても不穏の対応とか急変とかで計画通りに進められる日の方が少ないわ お前らの働き方で起きて次寝るまで20時間近くかかることないだろ この状態で日勤と夜勤を織り交ぜられる方が夜専より辛いわ 同じくらいの時間で夜勤する人が言うなら「元気だな〜笑」ってなるけど笑 みなさんお疲れさまです。
夜勤専従不穏急変
そら
訪問看護, 慢性期
もも
病棟, リーダー, 慢性期
なんの意見もでないくらい激しく分かる!!
回答をもっと見る
職場を近場にしたく転職したけど 時間に追われている、、 残業?家事があること? 実家の田舎に帰るとのんびりスローライフで あの頃に戻りたいな、ここなら妊娠出産子育てしやすかったのかなとよく思ってしまいます ないものねだりですよね。 1番は金銭的余裕がなくなったことかな 3日勤入り明けてつらい、体調崩してなのか喉痛い 来月もこれが一回ある😩 人手不足なのと患者層受け入れのミスだと思います 残業が多いので体がきつい
明け妊娠残業
み
リハビリ科, 病棟
昼休憩中のミーティングのために食事も休憩も満足に取れません。 週2回、1時間の昼休憩のうち30分くらいを使ってミーティングがあるのですが、これって労働基準法違反では、、、。看護師の世界ってこんなものだと諦めるしかないのかなぁ。
休憩モチベーション訪問看護
ちよ子
クリニック, 訪問看護, 保健師
かに
内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
そのミーティングで、議事録が作成されてる場合は、明確な勤務時間になるので、別時間に休憩しても良い。 議事録が無ければ、スタッフみんな参加のただの仕事の相談になるので休憩時間とみなされる。 と労基に相談した際に教えて頂きましたよ🥹
回答をもっと見る
病棟で約20年色んな科を経験し、夜勤できない家庭の都合もあり昨年よりパート職員で訪問看護に就きました。2週間程で1人で訪問するようになり、平日のみ1日5〜6件こなし、1日2万弱収入になる日もあり、訪問した分がお給料になるので仕事すればするだけお給料がいただけます。逆に訪問がないと収入がありません。 先日、管理者から看護協会の講習会を受けてくださいと言われました。研修日の12日間は訪問ができないため、まさか無給?と思い、管理者に聞いたところ無給とのこと。みんな受けているからと言われましたが、他のパート仲間は無給のため、受け流し申し込みしなかったとのことでした。なんならこの12日間で20万くらい収入減になるわけです。 新人の頃は勉強会も研修も自己研磨!で教育された世代ですが、正直今ありえないなと思っています。 私もパート仲間同様、受けようとは思いませんが、みなさんはどの様に思われますか?
訪問看護勉強
じゅん
riho
産科・婦人科, 助産師
勤務外の委員会や係、研修とか本当に看護師って仕事以外の仕事多いですよね。しかも大半がサービスという。私ならその研修絶対受けないです〜!
回答をもっと見る
書き込んでストレス発散させてください! 自分のことを世界一偉いと思っている上司 自分は部下から慕われていると思っているおめでたい人 介護業務はせず、pcの前に座ることは大好き 部下から慕われる上司は、近寄りにくい良い方も雰囲気もないし、仕事も介護業務でもなんでもする。パワハラなんて絶対しない。 看護師としてより、人として、こんな人になりたくない。看護師としても見習えない。
パワハラメンタル人間関係
ゆり
内科, 病棟
すぷらっしゅ
最近、なかなかそういうヒトにはお目にかかれません 貴重な体験かも? すっかり淘汰されましたよね
回答をもっと見る
エージェントさんに相談しているのですが… 希望する病院の募集、あるはずなのに枠でもあるのでしょうか?無いみたいですね しかも、この時期には新卒が出てくるので… 介護現場は、あるようなのです。いっそ新卒こそ介護現場に、は無理ですかね?みたいに考えてしまいます 病院以上に大変だという噂がありますし、アラフォー世代すら過ぎてだと難しいですかね? そういえば最近は、外来関係の求人が少ない気がします。辞める人いないのでしょうか?
介護メンタル病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
地域によると思います。
回答をもっと見る
なぜめったにない入退院ラッシュのときに ベテランたちぞろぞろ移動からの 普段来ない新入職員が数人入社???? 地獄の勤務表を見てガチで泣きそう ワイに何せえって言うんや… 実質フリーのナース1人とリーダーで病棟回せと? 無理やが…
勤務表ストレス病棟
たまご
精神科, 病棟
まいん
神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析
あーわかります! こちらは入院ラッシュは 師長の圧力で止められるので まだ良いのかもしれません、、 既存のスタッフがごっそり辞め 新しいスタッフがちらほらきて でもまた辞めたら困るし 4月は本当にいつもいつも 一からのスタートって感じです 今から読んで欲しいマニュアルの や研修の準備など、、死にます、、
回答をもっと見る
帰る直前17時半、「○○さん誤嚥!」学生が呼びにくる。 見に行くと顔面蒼白にLvⅢ-100。 夜勤看護は70半ばのパニック障害もち。 仰向け、バイタル取らず吸引器がくるのを指くわえ待つ夜勤看護。 吸引器コンセントがさせずパニくる。 ご飯は手付かず、誤嚥?と思ってたらむせながら鮮血を吹き出す。 夜勤看護に学生、つかえず、詰所に吐血と伝えモニターをと。 師長が個室に持ってこいと言う。 移室してから隣の主任が指揮取り始める。 「誰!吐血と言ったの!吐血と口の中を切ったの区別もできないのか⁉️」 デカい声で嫌味をかましてきた! 主で見てたんは夜勤看護や。 私は吸引器を取りに行き、モニターを取りに行き、移室までして、 少なくもなく多くもない鮮血をむせ込みながら吐いていたから吐血と伝えてしまったんや。 あんな嫌味をかまさなくてもいいじゃないかと思う。 あの主任はくちびるが切れただけたと言っただけで後は知らん顔。 腑に落ちない。 Lv低下してるんだから、また唇を噛むかも知れへん。 だったらバイトブロックでも噛ませたらええやろと思った。 ほんとに口を切っただけなのか?怪しい。 祝日に入る。 Lv低下と出血、原因が分からない。 師長が家人に連絡したか分からない。 明日の夜勤が不安。
誤嚥モニター吸引
72
病棟, 終末期
もちち
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, 病棟, 訪問看護, 一般病院
怖いですね、その職場😓
回答をもっと見る
今の職場 私が入った当初から育休中の人がいて、私が入ってすぐにもう一人の人がやめたから、実質ずっと私1人しか看護師がいない その状況で看護師必須の業務ある日は私は休めないから、月水金が基本休めない にも関わらず自己中な視能訓練士(私みたいに制限なく割と自由に休める)が、自分が土曜に休みたいがために「土曜はみんな休みたいからあんま休まないで」と他の人を牽制して、当の本人は月に4回あるうちの2回は土曜休んでやがる 私の休むタイミングない上に自分の都合に合わせようとするの本当に勘弁して欲しい
クリニック人間関係ストレス
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
ちょっと愚痴です!! あんま愚痴言いたくないんですけど、、 働き出して何年経っても何も自分でちゃんと考えず上司のこと従ってばかり、周りのこと見ようとせずスルーして定時に帰ることしか考えていない受け身タイプの看護師むりだなぁと思っています。 患者や利用者にはにこにこしてればいいみたいな感じなのに、 働くスタッフに対してマナーや教養的なところできてないし冷酷ドライすぎて声ちっさい。 とりあえず自分の仕事終わらせればいいかんじが分かっていても腹が立ちます。 新人さんとかまだ経験浅い子だったらまだ仕方ないのかと思えるんですけど、もう指導しなきゃいけないいい歳だしやっぱり一緒に働く人に対してにもそれなりに長くいるんだから周り見たり行動しろよ?って思うんです。 ぶっっちゃけ、いや、もっと自分もてよ??自分のことしか考えないおもしろくねぇやつ!いい歳してんのに!とか心で死ぬほど愚痴ってます。。。 あー無理と言っても働く限り、こういう看護師とも関わらないといけないんだなぁ。。 ストレス溜まるので吐きました。。!!!!!! こういう人周りにいませんか?????
ストレス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
わらびーーーぬ
内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期, 透析
そうゆう人いますよね笑 いつも根拠のない行動ばかりしてるしこちらの話は聞いてないし自分のことしかしないので 思わずこの間年上だけど、わたしなんて言ってたかわかりますか?と送りの際に言ったらドライな態度から一変焦っておりました。 言えるのであれば、強気な態度で接した方がいいです。
回答をもっと見る
今の職場は、基本水曜午後、土曜午後、日曜が休みで、月2回水曜午後に白内障などのオペがある感じです。 この休み以外に希望休を月に2日分とれます。(半日休む場合は0.5日で使える) そして毎週月金で軽めのオペのようなものがあります。 月2回の水曜午後のオペで点滴が必要な人がいれば看護師必須、毎週月金のオペも看護師必須です。 そんな中、現在所属に看護師が私しかいません。(来月になったら育休明けの人がくる) 私の職場は系列院が多くあるため、今までは他のところから応援で他部署の看護師が来ることもありました。しかし、急にその看護師が応援に行くのを拒否するようになったらしく常に私1人のような状況です。 にも関わらずそのことを私に伝えられていませんでした。 そのため、普段はなるべく月金休まないようにしているものの、旅行に行きたかったため応援に来てくれると思って今度の月曜を休みにしていました。 そしたら上から急に応援に来れなくなったことを今更言われ、月金は出ろとの話でした。 さらに水曜日もだし、土曜に関しても所属してる他の無資格の人や視能訓練士の方が「他の人も休みたいからあまり休まないで」と言ってくるのでそこまで多くは休みを取れません。 これじゃ火木しか休めず連休も取れないみたいな状況です。 上が私に直接伝えてくれないこともおかしいし、無資格の人とか視能訓練士はかなり自由に休めるくせして土曜は絶対譲らないみたいなのも意味がわからないです。 元々仕事を押し付けてこられたりってことが多かったため、既に転職活動はしてますがまだ結果が出てない今の段階でもやめたくなりました。
明け育休点滴
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
病院も高いとはいえないかもしれませんが、前の会社の時に月に25日働いて手取り20万程度でした。 何よりボーナスすらなし、有給なし…日雇いと、ほぼ一緒で休めば給料出ません 当然健康保険も年金もなく老後すら心配でして… (開始時間は決まってますが)終わる時間が読めないため、早く終わっても休んだりするくらいしかなく…定時までだと時給1000円程度にしか、これで暑い寒い雨や風の中でも仕事、下手をすると雨で中止の安定しない仕事ですから。 先月から今月にかけて中止が多く給料安くて悩んでます、アドバイスいただけたら… あちこちお願いして、復職すべく探していただいていますが、働ければ手取りで(月に20は軽くクリアできるようです)今よりは良くなります …が、去年から(退院してきてから、ですが)探し始めて…今だに採用していただけないので生活のために少しでも働いてますが…
手取り有給求人
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
カリイ
産科・婦人科, ママナース
外でするお仕事なのでしょうか?看護師には珍しい職場なのですね。 退院された?ということはあまりキツイ職場は難しいのでしょうか。 私は単調な仕事向いてないので単発でしたが検診の採血、検査、献血、ワクチン等は体力的にも楽だしやる事決まっているのでおすすめです。
回答をもっと見る
勤務前必ずお菓子を食べてしまいます。 ファミリーパック一袋食べ切っててこんなんじゃなかったのにな、、って自分が嫌になります。 仕事が嫌いで仕事がストレスです。 やり忘れたかもしれない、あれ間違ってたかな、明日行ったら何か言われるんだろうな。というのが原因です。これは自分のキャパ超えから来てるのかなと。 私は元々リハビリ病棟で働いてました。 家から近いこと、面接時残業がないと聞き、地域包括という名の一般科のような病棟に転職。 リハ病棟と比べると、圧倒的に身体の負担は減ったけど看取りや入退院の多さ、輸血やCV.ケモなどわからないことが多い。また、人間関係の構築もうまくいかず休日も仕事や人間関係のことを考えたりで休まらないから本当につまらない毎日涙 そしてここが私のダメなとこですが、看護師という仕事に興味もないので早く帰りたいしか頭にない(どの仕事に就いてもそうだと思うけど) サービス残業をなんでしてるのか全くわからない。 周りの人は当たり前にやってる。 新卒でつとめたところが自分の基本になるんだな、、 月40時間なぜ無賃で働いてるのか?? プライマリ業務でなぜ休日に出勤しに来てるのか?? もうさっぱりわかりません。 業務に必要なことだよねと師長は残業つけてくれない。 その上来月からスタッフが不足し忙しくなるから頑張ろうと。 いや、頑張りたくないw あなたと同じモチベはないww 1人で頑張ってくださいと思ってしまった。 人が減るなら入院減らせばよいのでは。 なんでこんなに毎日クタクタなのに加速させるようなことをするのかもうわけわかんないです。 残業ないのが決め手だったのに全然違う。 看護師以前に社会不適合者だなと嫌になります。
病棟
み
リハビリ科, 病棟
カリイ
産科・婦人科, ママナース
社会不適合者ではないです。 それが普通です。 私は新卒がブラック、サビ残当たり前だったので転職しました。 毎日残業全くないのは無理でも、1時間以内で収まり超勤つけられる今の環境に満足してます。 環境変えるしかないです。
回答をもっと見る
爪切りって夕食食べたり 他患者の経管栄養などより優先順位、高いですか? 優先順位考えてって言われたのは なんか納得いかずにモヤモヤします。 日勤帯、緊急で転入やIC、カンファレンスなどで バタバタしていたのですが患者さんの爪切りの時間の 確保ができなかったしそもそも爪切りして欲しいと 他のスタッフに伝えていたらしく今日の担当(私)までにはその情報は入っておらず爪切りして欲しいって事を知ったのは17時頃で遅出業務で手が離せない状況でした。日勤帯で爪切りできなかった私が悪いのかもしれませんがトゲある発言をする必要があったのでしょうか? 同じ職場で働くスタッフとして少し許せません。 余裕がなくなると人に当たるタイプの人なんだなぁと わかってしまって本当に残念です。
メンタル人間関係病院
ラブ
ママナース, 病棟, 回復期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
優先順位はかなり低いですかね
回答をもっと見る
愚痴で申し訳ないです。 カフェに入った瞬間、第一印象で 「あの人ブスだよね」とか 「指輪してるよ!結婚してるの!?笑」とか言う人のことを笑うような10代〜20代の女ってどう思いますか?😡 その人の地位も知らずに第一印象で人の印象を決める人って人として私は最低だと思います。 看護師として働いてるだけで、人の役に立って 命を預かっている以上、人としてその辺の若い人とは異なり、覚悟があって偉いと思いながら仕事してます。 顔は可愛くもなく、普通だと思います。 ブサイクとか面と向かって男女ともに直接言われたこともなく、非常に腹が立ちます💢 そう言われてむかついたのでにらんでやりました。 自尊心が傷つくとかではなくて、 もし自分の子どもや家族が見ず知らずの人にそう言ってたらどう思いますか。 笑う人も中にはいるかもしれませんが、人としてそう言う人は最悪だと思います。 どなたか共感してくれる人いませんか?
ストレス
看護ちゃん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
別に気にする必要無いと思いますよ。 笑いたい人は笑えば良いし、馬鹿にする人は馬鹿にすれば良いんですよ。 でもです。 勝ち組とか負け組とか分けるつもりでは無いですが、結局自分がハッピーかどうか?では無いですか? 多分そんな事を言っている人が幸せに見えますか?きっと心が小さな人は結局すぐに周りに知れて人は離れて行きますし、今は良くても必ずハッピーにはなれないと思います。 外面をどうのと言っても、それはその人の評価であり周りの評価ではありません。なら心のブサイクな人とあなたは心で笑ってあげれば良いのですよ。
回答をもっと見る
同期の相談聞いてる時、「自分もこんなことあって嫌だったんだ」ってこと言ったら、「私に起こらなくて良かったー」的なこと言われて、はぁ…………あなたさぁ…………しかもこれがほぼ毎回。もう何も相談聞きたくないゎ………
同期ストレス
に
精神科, 病棟, 一般病院
出来たての訪問看護事業所成功するかしないか 何が違うかって、社長とかオーナーが看護師のの働き方を分かってるかで左右されるてここ1ヶ月めっちゃ感じる。ちなみにうちの社長は看護師の事舐めとるし分かってないし求人出したらすぐくるとか思ってる頭の中お花畑。本当に終わってる。話が通じない。
求人訪問看護
まる
訪問看護
ちよなーす
内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
そう思います! 人材は宝ですので、大切にしてるかしてないかはすぐに見破られて、人が離れてしまいますね。
回答をもっと見る
患者に心無い事も言われた。病識もないし真面目に向き合ってる自分がバカバカしくなったわ。 前から酷い事言われるから流石に我慢の限界で、どうしてそんな事言うんですか?と言ったら「冗談だし〜」だって。だから何?冗談だったら何でも言っていいの??ふざけんなよ。上司に報告&記録。人間性終わってる。
正看護師
さとう
みぃ
そういう患者さんいますよね。 私は最近は「傷つきました。」と伝えたり、真顔であっさり流して退室するようになりました。こちらも人なので我慢できませんよね。
回答をもっと見る
異動して1週間の急性期病棟。2人の職員の方に色々教えて貰ってます。面倒見が良くて日々お世話になっているのですが、不満がひとつだけあります。色々な人の悪口を私に言ってきて「近づかない方がいいよ」など言ってくるのはどうしてですか?私はまだ1週間ですし、その人がどんな方なのかもわからないのに、そんなこと言われても困ります、、、。
急性期人間関係新人
ごりちゃん
急性期, 派遣
い
病棟
ただ言いたいだけと、ちょっとの優しさだと思います。 そうなんですね〜!って流しましょう!
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)