都内で東大病院や聖路加病院、慶應病院など有名ですが、看護師の給与が高かったり福利厚生もしっかりされているところなんですか? 有名なのは医療の質が高いからですか??
求人給料正看護師
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
さふらん
東大病院、国立国際医療研究センター病院は看護師の質(サービス)とかに厳しいです。福利厚生はしっかりしてます。
回答をもっと見る
皆さん貯金1000万できたら仕事辞めますか?わたくし今現在800万程の貯金ができました。今年いっぱい働いて1000万まで貯めるか夏のボーナスをもらって目途をたてるか?皆さんにらどちらにしますか?ちなみに仕事に対するきは過去の投稿の通りです。
貯金ボーナス転職
まる
内科, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
やめて何するかによりますね!
回答をもっと見る
病院以外の勤務で何が副業されている方がいたら どんなことをされているか聞きたいです。
副業転職正看護師
のん
内科, 外科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 大学病院, 慢性期, 終末期, 透析
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 コールセンターで副業していました🙌
回答をもっと見る
自分で起業された方や、 看護師の友人が〇〇で起業したなどあれば 内容聞かせて頂きたいです。
副業転職
のん
内科, 外科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 大学病院, 慢性期, 終末期, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
企業した友人が何人かいます。 以下がその方々の仕事です。(一部抜粋) ・看護師の人材派遣 ・訪問看護 ・看護学生向けのオンライン家庭教師 (国試、実習、定期テスト対策含む) ・フットケアサロン ・富裕層向け、プライベートナース紹介所 ・投資家
回答をもっと見る
こんばんわ!看護学校を考えてる者です。 私が行きたい看護学校は一般入試が 国語 英語 の二種類なのですが、出る範囲だったり受験勉強はどうやったのか教えて欲しいです。 ちなみに志望校は沖縄県の浦添看護学校です
看護学校
高校2年生
その他の科, 学生
梅子
その他の科, 保健師
ネットで看護学校受験対策の問題集が買えますから、それで傾向をつかんだらよいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
28歳、病棟4年、外来パート1年で美容クリニック気になって転職先候補に入れたのですが務まるのかドキドキします。新しいこと覚えられるかの不安
美容クリニックママナース
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
kayoyuta5162
消化器内科, 循環器科, ママナース, 離職中, 消化器外科
毎日お疲れ様です。新しいことに踏み出すのは勇気がいりますよね。でも良いイメージだけ思い浮かべてプラス思考で進んでいきましょう。私も今後の働き方を模索中です。お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
転職を考えていますが、いますぐにやめる というわけではなく話を聞きたいという感じでも 見学は大丈夫でしょうか?
転職
みかん
内科, 外来, 一般病院
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私も転職を考えいるところです。 以前もとまとさんと同じような感じで内覧をしてたんですが、内覧と面接と一緒のところが多いようです。 いいところがあれば聞いてみてもいいかもしれませんね!(*ˊᵕˋ*)ノ"
回答をもっと見る
看護師5年目です。今年4月より地元に戻るため転職をしました。 転職をしてから体調を崩してしまい、現在休職中です。 復職するか転職するか迷っています。ご意見いただけますと幸いです。 体調を崩した理由として ①わからないこと、自信のないことも多いが経験年数だけで即戦力として扱われてしまうこと ②PNS制度が合わず自分が仕事ができないことでペアに負担をかけてしまうこと ③マニュアルに沿った指導がなく先輩に確認して実施したことも違う方から指摘され何が正しいのかわからないことが多いこと 以上の3つが主な原因で前職とのギャップに適応できませんでした。
復職転職
雛
整形外科, 病棟
今パートで働いて1年、少し仕事も覚えたころ、働きたかった前職のクリニック(出産を期に辞めた)から常勤のお誘いがきました。みなさんならどうしますか?
ママナースクリニック子ども
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
まーりー
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期
お疲れ様です。 前職のクリニックさんからのお誘いがあるのはりりんごさんが優秀で人柄等を買われている証拠ですよね!とても素敵なことだと思います。 私なら、色々なご恩や情など抜きにして、今の職場と前職どちらが働きやすいかで決めると思います。 せっかく仕事を覚えたばかりに辞めるのも申し訳ないしもったいないとも思いますが、常勤で働きたい!とかであれば前職に戻る気がします。 子育てしながら環境やルーチンが変わったりするのは大変かと思いますが、りりんごさんとご家族にとって無理なく良い選択となれば良いですね。
回答をもっと見る
生後6ヶ月の息子を保育所に預けながら就活をしています。小さい子を育てながら働きやすい職場はどのようなところがあるでしょうか。 育児と仕事の両立にあまり自信がないので、フルではなくパート勤務を考えています。保育所利用条件のため月に64時間以上働けるようシフトを組んでもらえる職場を選択する必要があります。 クリニック勤務を希望していましたが、扶養内でおさめようとする求人が多く、64時間に満たない上、保育所利用費用よりも給料が低くなる求人が多く、クリニック勤務は難しいかもしれないと実感しました。
ママナースクリニック子ども
あもあもあも
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
ちゃき
外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護
訪問看護をしています! 子供2人いますが、保育園呼び出しの際にもスケジュール変更がききやすく働きやすいと感じています! パート勤務もできるのでおすすめです!
回答をもっと見る
ブランクありで1年ほど採血はしてなくて、ましてや1年目でやめてます。なんで腕は落ちてると思います。 で、前に美容クリニックの面接を受けたんですけど、(落ちてます)その時に注射とかあるけどできる?って聞かれて正直に不安はありますみたいなことを言ったんです。 で、今週面接あるんですけどもし採血とかできそうって聞かれたら、ブランクあって自信はないけど先輩からの指導をもらいながら行えるようにしていくみたいなことと手順は覚えてるし働く前に復習していくことを言おうと思ってます。 正直に不安って言ってクリニック側に判断して貰えばいいかなって思うんですけど、、 けど、不安って正直に言うと高確率で落とされるのかなーって であともう一つなんですけど、条件の歓迎のところに点滴って書かれてたんですけど、点滴はミキシングとか静脈内注射とか滴下数の計算とかができたらいいってことでいいんですかね、、
採血クリニック1年目
^_^
新人ナース, クリニック
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
注射の技術に関しては、看護協会で練習する場所があります。不安なら聞いてみると良いと思います。 点滴の内容はそうだと思います。
回答をもっと見る
Indeedのサイトから就職した方いらっしゃいますか? 今Indeedで気になる所があるんですが、応募画面へ進む→この内容で応募するという画面をおすと書類選考→面接となるのでしょうか? 私としてはもう少しそこの仕事内容を詳しく知りたいのと、できれば見学してみたいと思い、なかなか先に進みません どのような流れなのか教えていただきたいです。
求人転職
ぷ
外科, 整形外科, 新人ナース
にゃんこ
小規模多機能
見学がしたい知りたいのであれば一度ご自分でご連絡を入れるか、看護師転職サイト使って聞いてみるかが、一番いいかもしれないですね。 Indeedのサイトにこのような事が載ってないのであればこうするしかないのでは?と思いました。 中にはナース人材バンクと連携?しているところもあるようです!
回答をもっと見る
精神の訪問看護について教えてください。 就職しようか悩んでいますが、内容をあまり詳しくしりません。 自宅に訪問をして具体的にどんなケアを行うのでしょうか? また病院にいた時と比べて忙しさはどように違いますか? その他ポイントがあれば教えて頂きたいです。
精神科訪問看護
りよー
精神科, 病棟
マカロン
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
ケアは、主にお話を聞きが変わった様子がないかモニタリングしたり、服薬チェック指導がメインですね。。精神保健だと週に何回かは訪問可能なので何か変わった出来事だったり、あったりするとそれに対してどう思ったり、対応したのかアセスメントして、オーバードーズがないか、薬ののみ忘れが多く自己管理が難しいようであれば対応を、検討したり必要性があれば主治医に連絡して、薬を減らしたりします。 訪問は、一人に対する時間は長いのでバタバタと忙しい事は無いですが、移動だったり、雨の日雪の日も訪問があったりとそういった忙しさはあります。 ご自宅に訪問するので、変化は気付きやすいと思いますが、部屋は大体汚れていることが多いですねー。なので、気分が乗ってくれたら訪問時に一緒に掃除したり、入浴介助もあります。
回答をもっと見る
転職活動中ですが面接時はマスク着用しておいた方が無難でしょうか。 マスク外す場合、カバンの中に入れるって感じなのでしょうか。
面接転職
サラ
内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
せり
その他の科, 外来, 一般病院
こんにちは。私の職場はマスク着用必須なので、いまでもマスクを着用して面接しています。履歴書に顔写真は貼っているので、問題ないかと思います!
回答をもっと見る
4月から整形の個人病院へ転職したのですが、助産師になりたい思いが強まり受験のために辞めようと思ってます。もちろんすこーしは環境問題もあるのですが、、 師長さんには止められてる状況ですが、 すぐにでも辞めたく思っており、きっぱりと温和に辞めるにはどう伝えようか迷っております。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
転職正看護師病院
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
みぽ
病棟, 脳神経外科
師長さんに率直に伝えて大丈夫ではないかと思います。 助産師になりたいこと、受験のために勉強する時間を確保したいのでいついつ退職させてください。と伝えればどうでしょうか。 止められるかもしれませんが、ご自身のやりたいことに前向きに取り組む姿勢が素晴らしいと思います!頑張ってください!
回答をもっと見る
こんばんは。育休延長について質問です。育休延長は1回のみ受け付ける と手続きで言われました。1歳で半年延長と言えばそれまでということですよね? これを「2歳まで延長します」と1歳になる前の延長打診の時に伝えることは非常識なのでしょうか? 不妊治療で1人目授かっており、2人目も希望あり。時短で戻ると、2人目の時に手当が減ることを懸念しています…。なるべくならそのまま連続で取得したいところなのです…。
手当育休ママナース
おにく
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科
カリメロ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, リーダー
育休って最大2年までは取れますよね…🤔?病院によるのでしょうか?🤔 私は2年とっても良いと思いますし権利だと思っています。
回答をもっと見る
摂食・嚥下認定看護師をお持ちの方、勉強してる方。 勉強に役立った本などあれば教えてもらいたいです。 また、認定を取る前に何かとった資格や参加した研修などもあれば教えてもらいたいです。 上司から認定を取ることを勧められましたが、認定看護師について全然知らないので、 学校のことなどなど…教えてもらえたら嬉しいです。
認定看護師研修勉強
ちびなーす
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 即戦力採用なのでしょうか? 私のほうは試用期間3ヶ月とのこと…。
回答をもっと見る
私は准看護師の資格を持っており3年間の実務経験ののち、現在夜間の正看護師資格取得のために看護学校に通っています 卒業後は公的病院で就職したいと考えています 今のうちに就職に有利になるような資格(専門士等)を取りたいのですが強みになるような資格や難易度等教えていただけたら嬉しいです
看護学校勉強転職
新人
内科, 新人ナース
みらい
医学英語検定 最低でも3級 外国人の患者さんが増え、就職先も、国際医療センター、国際診療部のある病院のほうが一般的な病院より、2割から3割給与が高いです。
回答をもっと見る
皆さんは面接の準備ってどんな感じでしてますか? 私は来週に転職の面接を控えてる状況です。 前の病院では台本を丸覚えして挑み、受かりました。 で今もその方法で行っているのですが 皆さんも台詞を作ってる感じなんですか?
面接クリニック転職
^_^
新人ナース, クリニック
ささぱんだ
その他の科
台本のご準備をされている方は初めてお見受けしました。 とってもまじめで一生懸命な印象を受けます。 たしかに台詞があれば緊張も和らぐことでしょうし、私のように訳の分からないことを言ってしまって後悔する…といったこともなく自信を持って臨むことができそうで素晴らしいと思います✨
回答をもっと見る
今年3年目、新卒でGCUに配属され 今年1月からNICUに人事異動となりました。 新生児に関わってきた先輩方は、 3〜5年目くらいで転職することが私の病院では 多いですが、その時に成人領域に行く人や オペ看になる人もいます。 それは成人を経験してないと後が困るからです。 転職するにして、成人未経験の看護師が 救急とかICUなど重症度の高い病棟にいくのは 現実問題難しいですか? NICUで働いていた方で転職した方は どんなところに転職しましたか?
NICU3年目先輩
とげち
病棟, NICU
らぼちゃん
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
はじめまして、身の上の都合で2度ほど転職しました。 救急やICUは急性期病棟よりもさらにアセスメントや判断のスピードと正確さが要求されます。なので循環器や脳外科などを経て転職される方が多いように感じます。成人未経験で救急やICUは大変ではあると思いますが、あとは努力次第に思います。 ちなみに小児系の看護師さんはNICU,GCU,小児科など子供のいる病棟で回っていることが私の周りは多いです。
回答をもっと見る
みなさんは、どのような時に転職をしたいと考えますか?人間関係やお給料面、様々あるかと思います。 私の職場は看護師としてのキャリアアップは望めせんが日勤のみで、年末年始や休みも連休がしっかりとれます。人間関係もそこまで悪くありません。 今後も給料は上がらないし、まだ若いので経験を詰んだ方がいいのか?ともしばらく悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?
給料転職
せり
その他の科, 外来, 一般病院
ntm
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私は働き方に見合わない給料、経営に当てるために職員の給料・ボーナス共に減給、職員の声は何一つ通らない体制に不満爆発し、病院勤務を辞める決断をしました。 “今どきの若い子は”とか言われますが、経験年数浅くても、ストレスの積み重ね等で自分の体が壊れてしまっては元も子もありませんから。 何かしら不満があるなら転職することをオススメします。
回答をもっと見る
大学病院婦人科にて5年半、 その後専門的な手術も行う透析クリニックにて9年半働きました。フットケアなどにも取り組んでいたので爪のケアなども出来ます。 今後は子育てをしながら自宅でもできる仕事があれば...なんて考えているのですが、 自宅で自分のキャリアを生かす活動をされている方が居られましたら、どんなことをしているのかお伺いしたいです。 起業された方 勤めながら在宅勤務されている方 いらっしゃたらお話聞かせて頂きたいです。
ママナース転職正看護師
のん
内科, 外科, 循環器科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 大学病院, 慢性期, 終末期, 透析
とんぼ
離職中, 消化器外科
はじめまして。 私自身ではないのですが、助産師資格のある友人が起業しています。 自宅で主に、ベビーマッサージやフットケア、ドレナージュなどをしています。本人から直接聞いたり、インスタで情報発信をしている姿を見て、私も在宅勤務も素敵だなと感じていました。
回答をもっと見る
今年9月にオープンの訪看の面接にいきました。 5分程で終わりました。とにかく人がほしいだけだから、よろしくお願いします。とだけ。 求人での月給記載はありましたが、詳しい話も無く・・・9月オープン時期にもう一度お話を聞かせてほしい。と、履歴書は預けてきましたが・・・ 新規オープンでの就職した方いますか? どんな感じか教えてほしいです 何もない面接。だったので、新規だと利用者さんの状況とかで、給料面で大丈夫か?とか?規則的には事とか? 色々考えますが。
訪看求人
ブゥ〜
その他の科, 老健施設
おにく
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科
こんにちは。新規オープンの施設や訪看、私も狙ってましたがそんな感じだったんですね…。担当者によるのかもしれないですが…😂 面接とは言えないですね…(笑)変な人も集まりそう…
回答をもっと見る
4月に転職して、すでに辞めたい。夜勤嫌になって、日勤だけのクリニックに行きたい。嫌なこと言ってくる人もいるし、責任重い仕事で疲れてるし、また転職するのはダメですよね?
辞めたいクリニック夜勤
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
せり
その他の科, 外来, 一般病院
4月入職だと試用期間の場合もあるので、無理だと感じたら辞めます!
回答をもっと見る
今後転職を検討中です。今は総合病院に勤めていますがクリニックも検討しようかと思っています。クリニックの診察の空いた時間は帰宅する人も多いようですがそうなると通勤時間が短い方がいいなーと思ってます。 勤務先までの通勤時間ってどれぐらいですか?都市部と田舎とで変わってきそうですが、、。
総合病院クリニック転職
まぴまぴ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
ペペ
ママナース
こんばんは 近畿地方の田舎の眼科クリニック勤務です 出産までは車で1時間通勤してましたが、今は車で8分の所で働いてます 殆どのスタッフが10分以内で、昼休憩(2時間)に帰宅し夜ごはんの準備してますね 私は帰らず睡眠に当ててます(笑) 近いのいいですょ
回答をもっと見る
転職サイト登録後、担当の方と何度かやり取りしましたが相性がよくなくて、、追いLINEが来たり、どうですか?どうですか?な感じが苦手で一旦その人との転職活動を辞めたいのですが 何も言わずLINEブロックはマナー違反でしょうか、、
転職サイト辞めたい転職
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
ゆう
急性期, CCU, 一般病院
他のサイト見つけたのでまた機会がありましたらよろしくお願いします。 などと言ってブロックするのが1番かなと、、
回答をもっと見る
30年以上病院勤務してきましたが、介護の知識が不足していると思って、認知症グループホームへ就職しましたが、やはり、看護師の中で仕事をする時は詳しく説明しなくてもわかることが、介護福祉士はわずか、資格のない職員が多く、職員の教育から始まりました。 施設で働くには、病院どのギャップで、疲れます。こんな経験ありませんか?
施設病院
Koara
その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れ様です。 私も施設を経験しました。 記録は介護さんが分かるように書くように言われ、とでも疲れたのを覚えています。 薬にしても適当すぎて嫌になりました。 自分の看護師のスキルがどんどんなくなる気がして病院に戻りました。病院に戻ったら戻ったで大変ですけどね💦
回答をもっと見る
正直に言いますと、皆様の後押しの一言が欲しいです。 あと、精神的に辛くて辞めるとなった時に引き止められたことがある方、いらっしゃいましたらご助言頂ければ幸いです。 先日、退職の意思を伝えました。 やっと伝えられると前向きだったのですが、伝えたところ、引き止められました。 (以前ここで相談させて頂きましたが、)精神的に辛いので辞めたいと伝えたら、心療内科とか行ったの?薬もらったら楽になるよ?と。 薬を飲んでまで、体に鞭打って働きたくないですし、3、4ヶ月悩みに悩んだ末に決めた決断なので、意思は固いです。 でも自分の意思が固いことを言えませんでした。 1年ちょっとで辞めたら今後のキャリアに響くとか、綺麗に辞めないと他の所で雇って貰えないとか言われました。 でも辞めたいのに変わりは無いです。 伝え方が分かりません。 お世話になった職場なので申し訳ない気持ちもあり、どう伝えて良いのか分からなくなってしまいました。
退職メンタルストレス
にむにむ
循環器科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院
せり
その他の科, 外来, 一般病院
私も2年しか勤めませんでしたが、すっぱり断りましたー!同じように引き止められましたが、自分を守れるのは自分しかいません!そして職場はそこだけではないです。大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
こんばんは、総合病院で8年目、現在育休中です。もともと子どもが出来たら病棟では働きたくないと思っており、転職を検討しています。出来ることであればお迎えは早いですが幼稚園に通わせたいですし、3歳頃までは子どもと沢山関わりたい、なんなら家に居たいと思っています。何か良い働き方があればぜひ教えていただきたいです。
ママナース子ども転職
おにく
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科
えり
内科, ママナース
はじめまして。 わたしも病棟で働いていましたが、ずっと病棟で働く気はなかったので結婚と同時に退職しすぐに妊娠、出産しました。 出産後は近くのクリニックで働きましたが、午前中だけだったし病棟とはまた違ってアットホームな感じでよかったです♪周りもママさんが多かったので育児の相談などもしていました。 幼稚園のお迎えにも間に合う時間に終わりますし、子どもと長くいたいけど働きたいということならおすすめです!!
回答をもっと見る