キャリア・転職」のお悩み相談(38ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

1111-1140/8594件
キャリア・転職

クリニックで働く看護師の方いませんか? 入る時給料はどのように確認しましたか? 以前の職場の給料と比較して交渉しましたか?

給料クリニック

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/06/28

koteko

内科, クリニック

クリニックで働く看護師です、入る時の面接で確認しました!そのクリニックによって経験年数や年齢など、計算の仕方が違っていたりするみたいですね、友達は以前の職場と比較して交渉していましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに勤務している方 自分で見学申し込みしましたか?

クリニック転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/06/28

koteko

内科, クリニック

クリニック勤務です。ハローワークの求人票にかいてある事があるのでハローワークの人から段取りをしてもらった事はありました。スムーズでしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設で働いており採血を久しくやっていません。 特におすすめの練習方法を教えていただきたいです! 友達は健診センターでバイトしてた、と言っていたのですが実際どうなのでしょうか?

アルバイト採血

ゆか

介護施設, 終末期

42024/06/28

もこ

病棟, 一般病院

針業務のブランクは不安になりますよね。私も復帰前は派遣で検診センターのお仕事をしたことがあります。5人くらい採るとわりと勘は戻る気がします。おすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで2か所退職してきましたが、 どこも、話す時間のアポ取る→退職の意向を話す→面談→正式に退職 って感じで退職願をそもそも提出したことがありません。 現在退職を検討中なのですが、 そういえば退職願って出したことがないな。と気付き、、。 看護師の退職も退職願って出しますかね? 出すとしたら、退職の話を経営者に話す第一段階の時点で提出するのが基本でしょうか? ちなみに退職願は辞める希望日を書くみたいですが、 希望ならその日に辞めたいくらいです。 試用期間の場合、双方合意でその日に辞めた方っていますか?

退職

内科, その他の科, ママナース

42024/06/28

ゆか

介護施設, 終末期

私は退職の意思を伝えて退職が決定してから書類をもらった記憶があります。 最近では退職代行などもあるのであまりにも出勤が難しいならそういう手もあります。 明日から来ません!て伝えて行かなかった、と言っている友人も後輩もいるので当日に辞めることは可能かと思います。(正しい流れではないかもしれませんが…。)

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は今の病院に勤めて11年です。 外科に6年、産休育休で2年くらい、眼科に3年くらいです。 病棟を離れて5、6年経つので看護技術に不安があります。 月一で救急の日直があり、毎回不安なまま働き なかなか救急のスタッフからゆっくり教えてもらえることも なく、すごく苦痛です、、、 外来勤務はすごく生活的に助かりますが、 いつまでも眼科外来にいることもできないでしょうし、 看護技術も年々不安になりそうです。 この際クリニックに転職も考えてますが、 みなさんだったらどうしますか?

外来転職ストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/06/28

内科, その他の科, ママナース

私も経歴的に手技不安ですが、 都道府県がやってる、復職支援(採血点滴などの手技の振り返り)をしてくれる施設で受けてから転職活動してクリニックなどに復帰しようかなと考えています! 1番いいのは、 転職先で多少指導などがあって、コツ掴めた時に徐々に仕事増やしてもらうが良い形なんですけどね、、笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

e- learning で各専門分野を勉強出来るものはありますか❓️出来ればフリーで。看護協会以外のお薦めのものがあれば教えて頂きたいです❗

看護協会モチベーションママナース

マカロン

循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

12024/06/28

さふらん

coursera 勉強したいものが見つかります

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職に悩んでいます、求人で訪問看護が多くありますが、訪問看護にいくには経験や病院勤務の技術が必要でしょうか?クリニックでの経験しかなく入浴なども研修でしか経験がありません。

訪問看護クリニック転職

koteko

内科, クリニック

22024/06/27

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

基本的な看護技術と介助スキルがないと仕事にならないのでは?という不安があるというお考えであっているでしょうか?それなら基本的にはケア方法を同行で共有、実践してからの一人立ちになると思うので問題ないと思います。 留意点ははじめにクリニックしか経験がないという事を伝えた上で、どうフォローしてもらえるかを訪問看護側に確認しておくと相手も助かります。 3人運営の小規模ステーションは教育に割く時間よりも即戦力が欲しいのが本音だと思うので、 5〜10人はいる病院付きの訪問看護か大手の訪問看護を考えてみるのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働いてる方、決めてはなんでしたか?

ママナースクリニックメンタル

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/06/27

koteko

内科, クリニック

クリニックの看護師です。 私の場合は子供がいるので、休みの曜日と、給料と、残業が少ない事でした。 人によるとは思いますが、転職迷いますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは、5年目看護師です。 働いている病棟は混合病棟で、毎日多忙です。 現在育児休業中で、来週から復職予定です。 仕事内容もハードで、ほとんど定時で帰れない病棟のため復帰後はしばらく働いて様子を見て退職を考えていました。 しかしそんな時に、第二子の妊娠が分かり、年末には出産予定です。病棟には非常に申し訳ないですが、半年弱働いてまた産休に入る事になります💦 もう私の中では、退職することは決定事項だったので、退職のタイミングを悩んでいます。 ①第二子の産休に入る前 ②第二子の育休明け ③第二子の育休明けにしばらく働いてから 身勝手な悩みだとは分かっていますが、皆さんならどうされますか、、?

産休復職妊娠

なっちゃん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

52024/06/27

キウイ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

2はなしですね。 手当だけもらって逃げたと思われると思います。 退職することが決定だったのになぜ第1子の産休の前に辞めなかったのですか? いずれにせよ、手当目当てと思われると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院から個人医院に転職した方 良かったですか?後悔しましたか?

ママナースメンタル転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/06/27

あーちゃん

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

27歳の頃に新卒から4年働いていた大学病院から循環器病院に転職しました。 最初は設備の古さや昔ながらの風習?など戸惑いはありましたが、大学病院時代は忙しすぎて毎日毎日残業続きだったので、転職して後悔はしませんでした! 私の場合ですが、大学は医大を出ており、付属の大学病院にそのまま就職したので、キャリアアップを考えるとそのまま残っていた方が良かったかなーと今になっては思います。 ですが、忙しさでだいぶ余裕がなくなっていたので、やめてよかったです! 科を変えてもらうというのもひとつの手だったかな?とも思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職を考えており 土日祝休みを希望しています。 ハローワークで気になるクリニックがあり、 正職員でもシフトは希望に沿うと書いてあったので 職員の方が電話で確認してくださいました。 そこのクリニックはパートが2人(多分おばちゃん) 正職員が医院長の息子の奥さん30代後半? と思われる方1人で、今子育て中の方はいません。 とのことで、月一土曜日でもありだと返答いただきました。 人を呼ぶための嘘でしょうか… 転職が不安で不安で決心つきません…

ママナースクリニックストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

32024/06/27

koteko

内科, クリニック

クリニック勤務のものです。人を呼びたいとしても嘘はつかれたら困りますよね、奥さんが臨機応変に勤務してくれるとか、パートもこちらに合わせて勤務を組んでくれるとか、本当ならいい話ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設内の看護師や施設内訪問看護へ転職しようと思うと病棟経験ないと厳しいでしょうか 働きたい職種ではあるのですが、オペ室と救急の経験しかなく… また、オペ室から転職された方、どのような職場で働いておられるか教えてください🙇‍♀️

オペ室施設訪問看護

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

22024/06/26

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

正直厳しいと思います できないということではなく、 ただ大変だと思います、、 フォローとか指導がきちんとあるところが良いですね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日、インシデントを起こしてしまいました…ちょっと確認すればおかしいと思うことなど、ありえないミスを繰り返し起こし自分が嫌になります。異動して2ヶ月が経つのに病棟になかなか慣れることができず、このままやっていけるか不安で、生活や将来の心配がとても大きいです。 上手く気持ちを切り替えて、次に活かせると良いのですがいつまでも起こしたミスがちらつき、失敗が怖いです。先輩にも迷惑をかけ、嫌われてるのではと考えては涙が出て明日が憂鬱です。仕事には頑張って行きますが、先輩への申し訳なさや嫌われることが怖い思いからあまり話せず、業務を滞らせているのではと仕事のやりがいもないです。 働くことさえ自分は出来てないと思いどうすればいいのか、役立たずの自分がこのまま病棟にいていいのか、辞めても次就職できるのか不安でどうしようもないです。 こんなことを考えず前向きに取り組んで行けば、いずれ好転するでしょうか? それとも、看護師以外の仕事など幅を広げて転職を考えるべきでしょうか?

退職先輩転職

みみみ

病棟, 終末期

42024/06/26

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れ様です。 私も転職して3ヶ月経とうとしています。 現在の職場環境に慣れず、疲れも取れないまま仕事してインシデントを起こしました。 愚痴を言うと後々面倒くさくなりそうなので、あまり言いません。 私も仕事のやり甲斐はないです。 仰る通り、前向きに捉えた方がいいのではないかと思います。 まだ、若いから次の就職はありますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えており、訪問看護ステーションはどの形態がオススメでしょうか? 医師会や病院母体は安定しているイメージがあり、個人経営や中小企業のステーションは自由でインセンティブ制度があるイメージです。 ただ個人経営の所は閉鎖リスクもあり、個人的にはもう懲りました。

訪問看護転職

さな

内科, クリニック

62024/06/26

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

悩みますよね。 プライベート含めどのように1日を過ごしたいかが大事だと思います。 それによりオンコールの有無、インセンティブ気にした負荷の高い働き方、利用者層など決まってきます。 教えていただけたら提案しやすいです^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月末に仕事を退職しています。 旦那の転勤でやむを得ずでした。 復職するのにあたって、おすすめなお仕事ありますか? 妊娠していて、子育てが落ち着いてから働く予定なので、すぐには働かないのですが、 働かない期間が空くのが怖くて、、、

復職ママナース正看護師

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

22024/06/26

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

施設内訪問看護等いかがでしょうか?介護と看護を別にしている所が多いですし、重症な方はいません。特養など利用者何人に対して看護師何人等の規定もないため僕の経験では受け持ちも多くありません。 シフト制になるので、残業もなく働きやすいと思います。 懸念点としては教育面はムラがあるので、どれくらいの経験がりおせなさんにあるかです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師4年目で(病棟2年、訪問入浴1年)総合病院の急性期病棟で勤務しています。 夜勤が自分には合っていないのと急変時の対応など責任が重く感じてきました。なので日勤のみで働け尚且つ急変など少ないところに転職を考えてます😢 おすすめの職場やメリット、デメリットありましたら教えていただきたいです!

4年目急性期夜勤

テテ

総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

42024/06/26

てぃな

整形外科, ママナース, NICU, GCU

私自身も急性期病棟勤務していました。 夜勤もしんどいですよね。 私も急性期かつ夜勤は特にプレッシャーが重くのしかかる感じがしんどかったのを覚えています。 私は日勤のみでは 保育園とクリニックで働きました。 保育園は看護業務はほとんど減りますが健診の手続きや予防接種受けてるか確認、成長はどうかといった事務作業も増えるのとほとんどの時間は保育士さんの補助でした。病児が入れば病児対応という形です。 子供たちと楽しく遊んだり時には看護師が手洗いの方法や子供たちに体のことについてのお話の時間というイベントもしていました。 保育園だけど自宅での持ち帰り仕事もなく定時で退勤。 ただお昼寝時間に自分達の休憩なので見守りを交代しながらの休憩なのがネックでした。 クリニックは患者さんが薬をもらいにきたりリハビリにこられるので比較的落ち着いた方ばかりでお話を伺ったり困りごとをドクターへ繋ぐ業務。 のんびり慌てず働けました。 週6勤務なのが少し慣れるまで大変でした。 どこかの平日と土曜午後が休診だけど週6早起きは慣れるまでが大変かもです。 いろんな働き方あるので楽しく看護ができたらいいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴12年目です。 総合病院でしか勤務したことありません。 急性期の病棟で毎日あわただしくしていて、おいおい転職を考えています。 病院以外も視野にいれよう…と思っていますが全然イメージが湧きません💦 施設(夜勤あるところ、ないところ)、訪問、クリニック、献血、派遣、などなど… 病院以外で働いている方(働いたことがある方)のリアルな声を聞かせてください! メリット、デメリットがあると参考になります! よろしくお願いします✨

派遣施設訪問看護

pillows

呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院

22024/06/26

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 昔、クリニックで働いてました。 まずメリットですが… 基本的に診療時間が決まっているため規則正しい生活がしやすい。 スタッフの数によりますが比較的休みやすいと思います。 休診日の前日などを利用して忘年会などをしやすい気がします。シフトとかあると、なかなか集まれませんから… デメリットはスタッフ次第で良くも悪くもなりがち。 (開院当初は他のスタッフと反発することもありましたが患者さんファーストを目指すみたいにしていて、患者さんの評判も良く賑やかな感じでしたが私が離職してしばらくしてから母が具合悪いからとクリニックに行ったら後輩はお局化していたり患者さんの都合を無視?したり。検査の結果を聞きに行くのを含め数回行きましたが、患者さん皆無に近かったです) 診療時間によりますが、拘束時間が長くなりがちです。 私が働いていた時は、9時~12時と15時~18時でしたが、昼休みに一度帰宅できる人は一度帰宅して家事とか済ませられますから良いですが遠いと無理なので…。 (私は基本的に昼寝してました) あとは(どこでもろかもですが)基本的に早めに行って準備、いわゆる環境整備したり、滅菌機関係のことをしたり、検査の予約確認や物品準備などをしなければ。来院数によっては、昼休みや診察終了後までバタバタします。 …こんなところでしょうか? もし選べるなら、日祝休みの場所が良いと思います。 土日は半日(午前中)で水曜日と祝祭日が休診日でしたが、重なっても振替休日になりません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職する時、退職願いと他に出す物ってありましたか?

退職ママナースストレス

mq

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診

32024/06/25

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

上司と面談して、退職日の調整は済んでますか。 辞める日が決まってるなら、退職願の提出は必要か?上司に確認した方が良いかと思います。 病院ごとに書式がある場合や、不要だと言われることもありますし、他に必要書類がある場合もあります。 退職日に保険証やロッカーの鍵、名札、白衣など、返却するものがあれば、どのように返せば良いかをあらかじめ確認しておきます。 ロッカーや自分が借りて使っていた場所は、きれいに掃除してお返ししましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで働いている看護師です、職場の環境が良くなくて転職を考えています。今AGAクリニックが増えてきていてよくCMも目にするようになりました。転職先としてどうなのか気になりますが、働いている方がいらっしゃれば職場はどのような感じか教えていただけると助かります。

クリニック転職

koteko

内科, クリニック

12024/06/25

すぎ

リーダー

女性スタッフが多いところはやはり問題が起きやすい傾向にあると思います。なので男性が多めのところで選ぶべきかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで5、6年ほど働いている看護師です。 最近職場の環境が悪くて転職を考えています。 次は介護施設なども検討しているのですが、クリニックから介護施設に行っても経験が役に立たないのではと心配です、クリニックでの経験しかないのですが、未経験でも介護施設に入るのはどうでしょうか?

介護施設クリニック転職

koteko

内科, クリニック

32024/06/25

むむむ

整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期

回復期で働いており、副業でデイサービス等でバイトしてます。 未経験でも取ってくれる施設ありますし、研修なども設けてるところもあるそうです!ただ、人員不足でナース1人ということがあるので、急変対応などの知識は持っていた方がいいと思います。その場で心マした経験もありますが、救急車到着までの一通りの手順と言いますか…。その辺りが問題なければ施設未経験でも大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年度から転職するか悩んでいます。現在手術室で働き、3年目になりました。 過去にも同じような質問をさせていただいたのですが、迷う理由が多くなかなか決断ができません。 現在の職場は、 ・残業が多く、日頃の業務内容も負担が大きい ・毎年辞める先輩が多く、全体の半分が1〜3年目 ・人員不足のため休み希望が通らない ・仕事が一部の人間に偏っている ・仕事できるできない関係なく、上の立場にある人が権利を握っている ・休憩時間中に看護師や医者の愚痴大会が始まる ・福利厚生がいい 自分の考え ・学生の頃から美容外科で働きたい気持ちがある ・美容は子育てが難しいとよく聞くため、将来結婚、出産を考えると慣れた環境で続けるほうが良いかもしれないと思い、辞めるのに躊躇する ・土日祝も働くとなるとパートナーとの時間にすれ違いができるかもしれない ・今の職場を続けてる中で体調不良が続いている ・転職するための体力に自信がない いろんな自分の中の意見が混ざり、答えが絞れません… 転職経験のある方で、転職を決意した理由や転職後困ったことはありますか?また、転職して良かったと思いますか?

美容外科手術室ママナース

あちゃん

オペ室

62024/06/25

ゆう

ママナース, 訪問看護, 介護施設, 終末期

私も転職多めですが、3年1つの部署にいれば一区切りかなと思うので、転職は良いと思います! ただ、オペ室は特殊な部署なので、次美容外科(クリニック?)に行くと、3.40代で子育てしながら条件に合った仕事を見つけるのに苦労する気がします。 早いうちに基本的な看護技術を幅広く学べる病棟を数年経験した方が、その後あちゃんさんがどこに行っても対応できて楽に働けると思いますよ⭐︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師4年目です。先日、勤めていた大学病院を退職しました。少し休んでから彼氏のいる県外へ引っ越す予定ですが、次の転職先についてすごく悩んでいます。三次救急ではもう働きたくありませんが、療養病院で働くのも物足りないのかなと考えたり、夜勤やるのはしんどいなーと思ったり、訪問看護や施設などにも興味があります。 みなさんは転職する際にどういったところに転職したのでしょうか、参考に教えて頂きたいです。

三次救急中途退職

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

32024/06/25

おりん

離職中, 脳神経外科

大学病院から個人病院に移りました。 すごく楽にはなりましたが、年収は100万円以上さがりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師ワーカーに登録してみたら、新しい職場に出会えた 自信ない55歳 でもやってみないとわからないから やる! 良い報告できる様に応援お願いしますー!

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

22024/06/24

かも

その他の科

ムギントスさん、こんばんは🌃 私、ムギントスさんと年が近くて勝手に親近感がわいて、思わず回答してしまいました(笑) ご縁があって新しい職場に出会えたんですね✨ きっと大丈夫ですよ☺️ 頑張って下さい‼️ 応援しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

呟かせてください。 私はママになってからの看護師免許取得。 周りより10歳遅れでスタートしました。 それから20年。 間に上の子の子育て、下の子の妊娠、出産。 下の子がやっと小学三年生。 専門的に知識をつけたい 専門的な看護にちからをいれたい そう思って師長にキャリアアップ相談すると 年齢的にオーバー って返事。 専門・認定は30代半ばまで 特定行為は子供がいると無理 完全にやる気をなくした。 仲良かった30代前半のシングルマザーに 特定行為を勧めていた師長。 シンママも私が取りたい資格とわかっていたのに 師長からのアプローチで 突然マウントママに変身。 信頼していた師長にも 仲良かったシンママにも 裏切られた気分でやる気ゼロ。

モチベーションママナース人間関係

しろくろ。

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, SCU

22024/06/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんな上司もマウントママも捨ててしまえ。 何歳でも年齢制限なんてないです。だれが年齢制限きめてるんですか?学会ですか?クソ喰らえ。 と、言葉が汚くてすみません。 でも上司の承認が必要なんですよね。異動しましょ、異動。それか転職です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中、育児中です。 結婚と同時に仕事を辞めましたが子育てで思ってた以上にお金がいるなぁと実感しています。 子供が大きくなって習い事をしたい、どこか遊びに行きたいと言われた時にとことんしよう!と言えるようになりたいです。 子育てしながら復職や再就職された方に伺いたいです。 子育てしながらフル出勤に戻られた方どのように日々を回しているのでしょうか。私は容量が悪く家のこと帰ってから子供のことしながらできるのか不安で一歩が踏み出せません。

ママナース子ども

てぃな

整形外科, ママナース, NICU, GCU

32024/06/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

私は不器用なので、お気持ちよくかります。 めっちゃお金かかりますよ。とくに塾。貯金しておけば、投資しておけばと嘆いていても遅くありません。 遊びにも行かせたいし、今のうちに家族旅行もしときたいですね。 フル勤務は1人目産んで、12年目に始めました。後悔はしてるような、してないような。 大変ですけど、お金のなかったパート時代に戻れません。今の生活に慣れると生活ができなくなります。 お金ができると生活に余裕は生まれますが、自分にも子供にも余裕はないです。 不器用さんなら余計ですよ。 はっきりいっておすすめしません。 できるなら、子供とのお時間大事にしてください。今なら、まだ迷われているくらいなら、投資とかできると思うので、 まずはお金の勉強してみてください。自分の身を粉にして稼ぐのは最終手段ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

旦那さんが全国転勤の奥様おられませんか? わたしの旦那は全国転勤がある会社員です。 転勤もいつあるかわからないので、毎年その時期がくるたびにヒヤヒヤしています。 今年転勤となり、わたしはやむを得ず、仕事を退職しました。 今後も子供が小さいうちは、転勤に家族でついていこうと思っていますが、正社員として働きたいですが、転勤もいつ転勤になるかわからないし、辞令発表もかなり急なので、迷惑をかけると思うと、どのような仕事がいいか悩みます。 同じような方おられましたら、どのようなお仕事しておられるか教えてほしいです。

ママナース転職正看護師

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

22024/06/24

きなこ

派遣

私の夫も全国転勤があります。 また、私は妊活中であるため単発派遣バイトをしています。 辞令も急なので、いつ辞めても大丈夫なので単発のほうが気が楽に働けます。 自分の都合で仕事を入れることができるので、この働き方がいいかなと思っています。 デメリットは休むことができないことですかね。 転勤族は大変ですよね...

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職金はいくら貰えますか? 私の病院は3年以上で支給でしたが皆さんはどうでしたか?

退職金退職転職

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

122024/06/24

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

旦那の転勤の関係で、 4月末で急性期病院を退職しました。 わたしは5年間勤めました。(内1年間は育休でした) 先月振り込まれましたが、52万円でした。 参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師になりたいとずっと考えており、 転職先を探しているのですがやはり経験がないと雇ってもらえないのでしょうか。

産業保健師保健師転職

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

32024/06/24

梅子

その他の科, 保健師

未経験者可の求人はありますよ。ただ、実務経験者も転職希望だったりすることも多いので、そのような中、アピールできるものがあれば採用されるかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

失業保険もらっている間にできるアルバイトがあれば知りたいです!(単発アルバイトなど)

単発保険アルバイト

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

22024/06/24

ヒマワリ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

週20時間以内であれば働けます。オススメは派遣会社に登録して週2回ほどで働けるところを見つけるとかですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅でできる仕事を探しています! 看護師や保健師で在宅ワークされている方いらっしゃいますか??教えていただきたいです。

保健師転職正看護師

みー

内科, 呼吸器科, プリセプター, 保健師, 外来, 一般病院

22024/06/24

梅子

その他の科, 保健師

保健師だと特定保健指導とか。

回答をもっと見る

38

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

229票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

477票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.