キャリア・転職」のお悩み相談(30ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

871-900/8594件
キャリア・転職

転職するか悩んでいます。私の所属している部署は人間関係が非常によく、所謂お局も存在しない環境です(かつてはいましたが笑)。そのため、人間関係での離職率は院内でトップクラスに低いです。しかし、病院全体で見ると徐々に総看護師数が目減りしている状態で、人が辞めない部署から他部署にある意味で引き抜かれているような状態です。業務量が多い病棟なので個人の負担も徐々に重くなってきており、残業も多いです。人間関係で悩むことは少ないですが、病院のそういった方針から転職を考える声がちらほら上がり始めています。私もその1人ですが人間関係が楽な分他所に行ってやっていけるか、そこまで自信もありません。どうしたらいいのでしょうか。

お局離職残業

Monteplase

循環器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22024/08/21

内科, その他の科, ママナース

人間関係で恵まれてるところの方が少ないと思うので、 今の職場は貴重だとは思いますが 人間関係が多少悪くとも定時上がりで自分の時間をしっかり確保したい派か、 今の病棟の様に忙しくても、人間関係の良さで乗り切っていける派か。 が決めるにおいて重要になってくると思います。 前者でやっていくことが不安なら転職するのはリスキーかなと思います。 よっぽど今の職場が嫌になって 転職するのであれば 悪い印象で退職からの転職したことで 次の方がマシだ!良かった!と 頑張れるかもしれませんが、 そこまで辞めたい訳ではないけど転職する場合、次の職場の人間関係が悪いと余計後悔してしまうと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園看護師をされたことある方、この求人ってどうですか? 電話で問い合わせた際に、1歳の子どもがいることを伝えると、正社員かパートかは面接で相談しましょうと言われています。 正社員の場合は7:30-20:00の間でシフト制だが、看護師は基本9:00-18:00。 パートの場合は7:30-17:45の間で6時間以上。(時間はご相談くださいと。) 仕事内容は、保育補助、保健だより、健診、服薬介助など。 正社員だと年収330-360万。パートだと時給1200-1600円。 自転車で家から5分。 母体が大きく、10か所保育園を運営されています。母体が大きい分、安定していたりマニュアルがきっちりしてそうな印象です。 ホームページに、 有給休暇取得率95%以上。 産休育休は取得率100% 直近3年以内で定着率は97%以上人間関係良好です と書かれており、気になっています。

保育園パート転職

ひま

小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

52024/08/20

寿

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, ママナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 保育園・学校, 検診・健診

小規模保育園の看護師をしてました。 小規模保育園なので主様の求人とは異なるかもしれませんが、仕事内容は同じ感じでした。 勤務時間は8時〜17時でした。(固定です。) 有給も育休も取らせてもらえます。 私も子供がいるので面接時に伝えると、子供優先で早退とかも大丈夫!と言ってもらえたので決めました。 病院で勤務するより私は楽に感じ、仕事は楽しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動をしていまして、 明日クリニックの見学に行くのですが、スーツがいいのでしょうか?私服でオフィスカジュアルみたいな感じでもいいのでしょうか? ちなみにですが、田舎で田んぼの真ん中みたいなクリニックです。

クリニック転職

ぽりん

22024/08/20

さな

内科, クリニック

冬は寒いのでスーツ、夏は暑いのでオフィスカジュアルで行きました!面接でないので、大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在産休中なんですが、産休中に看護師としてのキャリアアップのために、何か資格を取ろうと思っています。どのような資格がよいでしょうか? 経験など、参考にさせてください。

産休モチベーション勉強

寿

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, ママナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 保育園・学校, 検診・健診

32024/08/20

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

どんなキャリアアップのための資格が欲しいのか分からないため具体的にはお伝え出来ないのですが、興味のある分野の学会認定資格等は勉強になると思います。 ただ悲しいことに給与アップに繋がる資格は今の所ありませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは 看護師と並行して 他のお仕事されている方はいらっしゃいますか? その仕事と看護師の仕事の両立の仕方や なぜその仕事をしているかお教えください。

ママナース子ども転職

たるる

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

22024/08/20

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

メンタルトレーナーとしての仕事を常勤の看護師をしながらやっています。 両立に関しては1日1時間のみその仕事のための準備や学び、案件を行ったりするようにしています。 元々人の考えや心理に興味があり、人の悩みを分解したり素敵な所を見つけるのが好きなのでやっています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年に入ってうつ病が再発しました。 毎日薬はかかさず飲んでいるのですが、 それでも毎日調子の良い時と悪い時があります。悪い時はベッドから起き上がれません。 新しい職場に行っても、休みがちに結局なってしまいます。 普通には就職できないと考えて障害者雇用で看護師として働こうかなと思っています。 どなたか、障害者雇用で働いた事のある方いたら、どんな状況なのか、仕事の割り当てなどの考慮はきくのか。 お給与はやはり減ってしまうのか。 などなど。 ご教授して欲しいです。 宜しくお願いいたします。

中途給料メンタル

ニコ

その他の科, 新人ナース, 介護施設

62024/08/19

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

障害者手帳は既にお持ちでしょうか? 当院での現状ですが 障害者手帳を当事者が持っていないため、一般雇用として知的障害の方と双極性障害の方など複数人います。1人1人できる範囲や理解力も異なるためとても配慮が必要です。 配慮のために色々な声が耳に入ってくることもあります。 就職先の障害者に対しての知識などがどれくらいあるかで変わってきてしまうと思います。 法律上、障害者枠高齢者枠で会社は雇わなければいけないとなっているため雇用はされると思いますが、まだ日本の現状では大変と感じてしまうかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。私は現在副主任として職務に当たってきますが、役職者としてどのような役割をするべきなのか悩んでいます。役職のある皆さんはどのような役割を担っていますか?今私のいる部署は入退院支援室なので、新人看護師もおらず、年齢も看護師経験も私より上の人ばかりです。

退院やりがい指導

にゃんこナース

その他の科

12024/08/19

けい

内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院

看護管理業務基準などのマニュアルはありませんでしょうか。それぞれの職務をまとめてあるものがどの施設でも置いてあると思うのでそれに沿ったものを実施するのはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業経験がお有りの方、どのように情報を得て、副業を選ばれました? また、そちらに転職した方(看護師免許ありきだと嬉しいですが、そうでなくても構いません)はどのようなお仕事でしょうか?

免許産休副業

cocoa

内科, 循環器科, 小児科, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

22024/08/19

mky123

急性期, 離職中

エステティシャン、化粧品の物販やっています。メーカーのスクールに通い、卒業しました(メーカーのスクールなのでエステティック協会認定校なのに激安です)卒業後は好きな時にエステ施術、化粧品売って利益出します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ホスピス施設の面接終わった。 久しぶりの転職で面接緊張した。支離滅裂なこと言ったと思うけど面接官がまとめて復唱してくださった。 自分らしさは出せたのかなと思うので、受かったら頑張りたい!

面接施設転職

まと

内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来

12024/08/19

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

面接お疲れさまでした(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは採用されるために、どんな面接対策をしていますか? 私は今までというか新卒で入った病院の面接対策はおじさんからセリフを覚えてそれを何度も読み丸暗記し覚えて言うってだけだったので対策が分かりません。 それに丸暗記だと思いが空っぽのように聞こえるのではと思います。 内容や視線、声の大きさなどが大事だったり、面接は会話っていうのは分かるんです。 ただ台詞を丸暗記じゃないと不安なんですよね、、 台詞丸暗記やないとちゃんと発言できるか不安で、ざっくりと言うことを決めといたとしても、言葉遣いとかがめちゃくちゃになりそうなんですよね、、 皆さんの面接対策教えていただきたいです.

クリニック1年目新人

^_^

新人ナース, クリニック

12024/08/19

うみ

耳鼻咽喉科, クリニック

卒業後3回ほど転職を経験している看護師です。 私も基本的には面接のセリフは丸暗記をしています。 ですが、面接と言うのは、その時になってみないと、どのような質問が来るかわからなかったり、想定していた質問に近いけど、少しニュアンスの異なる内容を聞かれたりすることもあります。 志望理由などはほぼ聞かれる事は間違いないですが、どのような看護がしたいか、自分の強みなどの質問は丸暗記よりも自分が話したい、確実に伝えておきたい点をピックアップし、要点を覚えている方がいいかもしれません。 面接はやはり数をこなさなければ慣れないものなので、学生さんでしたら先生、もし転職でエージェントさんを利用するのであれば、エージェントさんもリモートなどで模擬面接をしてくれるところもありますので、そのようなものを利用して経験を積むのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいとこの応募方法が履歴書を送ってくださいとのことなんですけど、この場合って連絡も入れず送っちゃって良いんですかね? もし連絡入れなくていいとしたら、何かメッセージもつけて送らないといけないですか?

履歴書1年目新人

^_^

新人ナース, クリニック

22024/08/19

かめ

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

エイジェントを通さずの募集になりますか? 私の友人は転職先の総務課に連絡をしてから履歴書などを送っていましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

「臨床経験」ってなんですか? 病棟以外は臨床経験としてカウントされないのですか?

正看護師

じろべえ

介護施設

62024/08/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護師として経験つんでれば臨床経験になります

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師として、企業で働いています。未経験で採用してくれるところが少ない中で、なんとか今の会社に入りました。 今後、転職をしていくと思いますが、みなさんはどんなポイントを重視して転職先を決めたのか教えていただきたいです。

産業保健師保健師転職

そら

救急科, ICU, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析

42024/08/18

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

産業保健師として働けていること、むしろ羨ましいです! そうそうなれるものではありませんので、転職はもったないかな、というのもも思います。 急性期でバリバリ働きたい、という気持ちが湧いているなら別ですが… いずれにしろ決めるのはそらさんです。 自分が何をしたいのか、どういう環境、働き方があっているのか、今一度振り返ってみれば答えはでるとおもいますよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目でクリニックに転職した人いませんか

2年目退職クリニック

オペ室→病棟

新人ナース, 一般病院, オペ室

52024/08/18

よよ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

コメント失礼します。 私ではありませんが、知り合いに2年目くらいでクリニックに転職した子がいます。 気持ちが晴れて毎日幸せそうでしたよ。病棟などのように入院レベルの方の処置などは、そこまで必要とされていないようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

モチベーションだだ下がり中です。 転職して2年半になるところです。 昨日もミスをしてしまいました…。 単純ミスですが、あー…自分って…て気持ちが追い込まれています。 ドが付くほどの真面目気質で、ミスをしたら、ミスも経験!と言葉では言いつつも、かなり気にしてしまい何度も思い返してしまっています。 そして、あー…もうこの仕事嫌だな〜…と心底思って落ち込む毎日です。 他の人がやればいい、他の人でもできるでしょ、わざわざ私じゃなくて良い…とホントに思います。 やってしまったことは、無しには出来ないし、どうすれば忘れなかったのか、も思い返さなければならない、けど、ミスをしてそこから学ぶこともあると思って過ごしてきました。 かなり心は落ち込んで、やる気喪失して、この仕事の楽しさを忘れてしまっている今日このごろです。 妄想転職して、一旦違うことしてみよかな〜とつくづく感じました…

モチベーションストレス正看護師

MamNs

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

22024/08/18

hhnndd

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 助産師

人間はミスをする生き物です。 だから点滴などダブルチェックやトリプルチェックしたりしながらなるべくミスをおかさないようなマニュアルが出来たのです。 正直言って、仕事自体を変えてもミスをしてしまう私たちの脳の構造は変わらないので、ミスをするのが嫌だから仕事を変えるのは少し違う気がします😅 仕事によってはミスしてもリカバリー出来ると思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病棟から老人ホームなどへ転職した方はいらっしゃいますか?得意とする分野が違うと思うので、葛藤があると思うのですが、具体的な体験談を伺ってみたいです。

モチベーション施設転職

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

12024/08/18

内科, その他の科, ママナース

急性で働いて元々バタバタした環境が好みでなく、老人施設に行きました。 老人施設だとやることは限られてます。 採血、サーフロ、吸引、摘便、GE、血糖、インスリン、経管栄養、薬の配役、受診付き添いなどなど。 病棟みたいに看護課程介入ないため、アセスメント的なものは口頭や記録にささっと残すと言う感じです。 オペ迎えなどのバタバタがないだけ私はありがたいですが、 人によってはバタバタしないと長く感じるから合ってない方も居ました!(研修期間で辞めていきました。履歴書に書かなくていいので笑) なので実際、単発やアルバイトで働いてみて合った本格的に施設系の転職考えるでもアリな気はします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 看護師は続けたいけど臨床からは離れたい気持ちが大きいです。 同じ気持ちで転職された方は、どこに転職しましたか?

退職転職

すいか

精神科, 病棟

102024/08/18

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

デイサービスおすすめです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師1年目です。1年で辞めても働く場所はありますか? 実務経験が少なく、ましてや准看で雇ってくださるところはあるのでしょうか?今病棟勤務なのですが病棟以外を希望しています。

准看護師退職1年目

匿名

新人ナース

112024/08/17

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

准看で病棟で1年働いて退職して クリニック、透析、訪看と転職してきました💦以外と働けますよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、病棟勤務を経て訪問看護師をしております。 看護師は心身ともに余裕がないと慈悲の心や他者への思いやりが保てないなぁと日々感じています。 今は新卒から一度の産休育休以外は看護師の仕事を離れたことがありません。 それなりに誇りもありつつ、やっぱりしんどい!!と思ってしまう波があります…。 子供・家族のことや自分のこれからの身体の老いなど考えると、看護師として働いているだけの人生で合っているのか…?と悩んでいます。 看護師として働く上で、何をモチベーションにしておられますか? また、違う職種への転職を考えておられる方や、実際に経験がある方、お話聞かせていただけますと大変ありがたいです🙇🏻‍♀️

訪問看護ママナース転職

けいこ

訪問看護

22024/08/16

ひま

小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

夜勤やオンコールがないことと、土日が休みなことが、子育てをする上で1番のメリットだと思っています! また、人の生命に直接関わるプレッシャーから解放されたいという思いもあります…(もちろん保健師も虐待案件などで関わるとは思いますが…)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師と並行して副業をしている方はいますか? どういう内容の副業をしているのか、看護師をしながらどのように両立をしているのか知りたいです。

副業

しほ

内科, 訪問看護

22024/08/16

けいこ

訪問看護

初めまして。 本業の仕事量や内容、忙しさなどにもよると思いますが、SNS運用や、単発の看護師バイトでしょうか💡 そもそも、副業禁止の職場も多いので、実際に確認できているのがベストかとは思います🙇🏻‍♀️ まだ私も副業と両立できるのか、もがいているところなので、明確な回答ができず申し訳ありません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業看護師をされている方に質問です。 どの様にして就職先を見つけましたか? 就職してみてどうでしたか? 企業看護師のメリット、デメリットはありますか?

面接転職正看護師

寿

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, ママナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 保育園・学校, 検診・健診

22024/08/16

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

産業看護師の求人は、正規では余り無く、保健師、それも経験者ウェルカムの募集が多いです。 数少ない求人は、ナースセンターやハロワでもたまに見かけます。 案件の数で行けば、Indeedあたりでしょうか。 メリットは、身体的負担は少なくなりますが、夜勤ない分収入減の可能性大に。 1人職場も多いので、自分で判断する事も多々あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を決めたキッカケは何ですか? 長年勤めていた職場を辞めて転職をしようと思っているんですが、ふと、皆さんはどんな時に転職をしようと思うのか気になり、質問しました。ちなみに私は人間関係に悩み転職しようと思っています。。

退職人間関係転職

寿

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, ママナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 保育園・学校, 検診・健診

22024/08/16

しほ

内科, 訪問看護

わたしは急性期の大学病院で働いていました。人間関係はそこまで悩んでいなかったのですが、毎日残業が多くハードな業務で疲弊していたのでもう少し落ち着いた、患者さんともゆっくり向き合えるような場所で働きたいと思い、転職を考えました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あの、履歴書の志望動機やアピールポイントなど書くところに、何を何行程書いてますか?? 私結構詳しく6行以上程書いてるのですが、、 やっぱ履歴書には全部書かず少し突っ込みやすいほどの文章にした方がいいですか?

志望動機履歴書クリニック

^_^

新人ナース, クリニック

22024/08/16

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

量より質だと思います。 あまり多く書きすぎても、本当に伝えたいことが伝わりにくくなる例もあるので。 わたしの場合 転職の場合は転職理由→志望動機(なぜその職場に転職したいのか?)→前職から得たもの、アピールポイント→締めの言葉 大体これで最低でも4行はかならずいくはずです。 何を何行、とこだわってしまうのはあまりおすすめしません😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の面接で、いくつか応募して複数から採用いただいたとき、ひとつ以外断らないといけないと思うのですがどう断ればいいでしょうか。その断りはその採用の連絡が来た時に伝えればいいでしょうか。 また、もし第一、ニ希望の仕事先があったとして、第二希望の仕事先から先に連絡が来て、第一の仕事先はまだ採用か分からない場合、第二の仕事先は断りたい場合後から断るというのはいいでしょうか。

面接クリニック1年目

^_^

新人ナース, クリニック

12024/08/16

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

希望の所から採用をもらった段階でお断りするか、相手側にいつまで採用確定を待ってもらえるか問うのが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラフォー実家暮らしです。 今年に入り転職をして10月にまたしようとしてます。 まだ両親に言えてません。母は世間体を気にする人で転職をあまりよく思っていません。 怒られる筋合いはありませんが言いづらいです。 同じ経験のある方いますか?

転職正看護師

ajuju0206

病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

22024/08/15

よよ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

世間体を気にする人はある一定数おられるように思います。職場の先輩なども、退職する意思を示すと、もったいないなどと止めてきます。家族や身近な人に理解してもらえないと辛いですよね。でも、人生の主役はあなたです。自分に合って無いなと思う職場で頑張り続けることにどれほどのメリットがあるのでしょうか、、、。また、新たな挑戦をするのであれば尚更いいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設看護師になって2年目です。 これまでも転職を繰り返し、病院や健診センター、特養など、色々ところを経験してきました。 毎回2年位経ち仕事になれてくると、色々粗がみえて辞めたくなり、転職…を繰り返しています。 長く同じところで働きたい気持ちはありますが、 うまくいかないです。 こんな私にオススメな働き方、仕事はありますか?

転職

なななーす

介護施設

32024/08/15

みみみ

内科, 病棟, 一般病院

回答になっていませんが、様々な職場で経験がある方がいるといろいろな病気の情報や処置のコツようなものを教えていただけるのであまり嫌な印象はありませんでした。採用側だとまた違う見方になるかもしれないですね…。 職場の人間関係に巻き込まれないよう派遣で働き、わざと職場を変えている先輩もいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入職して3年目、20代、急性期で働いています。 今年から職場の環境が激変し、勤務者全員が2〜3時間の残業をするのが当たり前になりました。 そんなことが続いていたところ、帯状疱疹になってしまい、現在お休みを頂いています。 今週にも復帰予定ですが、いつ退職をするか迷っています。 ラダー取得のための課題や雑務があるため、残業時間が増えることが確定しています。頑張ろうと思えば頑張れると思いますが、また体調を崩さないか不安です。 先輩には「あと半年で3年目が終わるのだから頑張ったらどうか、転職にも有利だよ。」と言われ、迷っています。やはり3年目まで終えた方が良いのでしょうか?

3年目残業退職

内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12024/08/14

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れさまです。 帯状疱疹はつらいですね。 3年目で本来であれば、自分のやりたい看護観や目標が少しずつ見えてくる時期でもあるのですが、同時に体調を崩してしまう方も多い時期ですよね。私も3年目夏に体調を大きく崩しました。 3年目まで終えることに意味が見出せる、続けるだけの体力気力があるのならばそれはそれでいいと思うのですが、身体に無理に負担を強いてまで…とは思いません。 帯状疱疹もストレスにより繰り返したり、後遺症が残る方もおられます。 転職先はいくらでもありますが、豆さんの人生や身体はひとつしかありません。 多くの人がきっと3年目終了まで…というでしょうし、私もその意見には反対ではないです。 でも体調を崩してしまうと、割と芋づる式といいますかドミノ倒しといいますか、色々な不調次々と出てしまうこともあります。 私は長く体調不良が続いたため3年目途中で辞すつもりでいましたが、なんだかんだで持ち堪え、結局4年目の春に転職しています。 当時はラダーとかは無くて、プリセプター業務を卒業した段階で転職しました。 昔と今では全く臨床の世界は違うでしょうから、3年目を全うしラダー取得してからでも良いでしょうし、雑務に追われる職場から今は一度離れてみるのも悪い選択ではないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

離職後、すぐに次の仕事を探すべきでしょうか? それとも少し休みながら考えたほうが良いのか…悩んでます  ちなみに医療以外(管理職?)も視野に入れ始めました… 私みたいに悲しい思いをする人が居なくなればと…

離職復職面接

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

102024/08/14

べじた

内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 透析, 派遣

自分を大切にして、体調みながらでは駄目でしょうか?ゆっくり考えるて再就職手当をもらったらよいかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

上司から主任になるための試験を受けないかと言われました。 私は今年結婚し来年までに子供が欲しいことを伝えていたのですが、子供を産む前に主任になるのはどうかと提案されました。 出産後は時短の中で主任業務をやるとのことでしたが、初めての育児の上頼れる人は夫しかいません。 他病棟の主任達を見ているといつも主任業務に追われ全然帰れていないという印象が強く、とても育児をしながら主任業務を出来る気がしません。そもそも健康な子なのか、子供が産まれるのかも分からない状態です。 ですが断ったらそれはそれでキャリアアップの道が暫く絶たれる気もしますし、病棟に居ずらくなってしまいそうで正直怖いです。 育児についてや主任業務等、アドバイスを頂きたいです。

ママナース正看護師病院

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

22024/08/14

けいこ

訪問看護

初めまして、私は訪問看護師として働いています。 ちょうど、結婚を機に仕事とどう向き合うか悩んだことがありましたので、思わず回答させていただきました。 働き方、とっても悩みますよね…心中お察しします。 看護師だと、責任のある仕事に対して手を抜いたり見てみぬ振りができない人が多いのではないかなと私は感じております。 主さまは、看護師としてキャリアアップを視野に入れていらっしゃるのですね!意識が高くて尊敬します。 私も独身の頃は認定や専門看護師に憧れていました。ただ、結婚し子供ができると、とても夫とだけでは子供1人ですら育児が大変…というのが現実で、プラスアルファの業務すら余裕がなくなったのが正直なところでした。 近く、または同居で頼れる実の両親がいれば、そのまま病院で働くこともできたのかな?と思っています。 子供の急な発熱や行事、場合によっては病院通院などで仕事を休ませていただいたり、、旦那さまの会社が子供のために有給が取りやすい環境かどうか、などにもよるかなと思います。 また、託児所でなく保育園に通い始めると、お迎えのタイムリミットもあり、より時間管理へのストレスが私は積もりました。 そんな日々を過ごしていて、ふと私は今の人生、また今後の人生にとって何を最優先にしていくのが1番後悔ないのか?を考えると、 【子供が小さい頃の限られた時間をなるべく一緒にいたい】【仕事のストレスを減らして家族との時間を穏やかに笑顔で過ごしたい】でした。 お恥ずかしい話ですが、病院で働いている頃は仕事が終わってからも、仕事でのイライラをぶつけてしまうことも多々ありました…。 子供が3歳までは時短の制度を活用し、3歳になってからはパートになることも悩みましたが、結局のところ訪問看護師へ転職いたしました。 強いキャリアアップへの願望や意志と手厚いサポート(時には有料の外部支援などを利用)、また職場のスタッフや上司の方に結婚や産後の仕事量分担などの理解があれば、主任業務も可能かもしれない、とは思います。 私の一意見で参考になるかは分かりませんが、少しでも将来を考える上でお役に立てれば幸いです。 何より自身の心身が健康であることを願います。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で前職と全く違う診療科に行った方いらっしゃいますか? 何科から何科になったか、変わってみてどうだったかよければ教えてほしいです!

転職正看護師病棟

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

22024/08/14

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

整形外科から心臓血管外科になりました! 整形外科より術後管理や術前の状態もシビアに観察しないといけないので勉強のやりがいがあります!楽しいです😃

回答をもっと見る

30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

190票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

472票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.