自分は根性ないので看護師3年続いたらいいかと思っていたけど、5年も続くと思ってなかった… そろそろ異動したい…どうか異動希望通りますように…
異動病棟
yu
内科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 頑張っていらっしゃるのですね… 特に、働きたい希望があれば別ですが、なければ色々(内科や外科など)経験してみるのも良いかな?と思います 希望が叶うといいですね。
回答をもっと見る
NICU看護師、今年3年目です。 元々新生児看護がしたくて希望通りの病院で 希望通りの科で新卒から働けています。 ですが、新生児看護をやればやるほど楽しい気持ちと 成人看護に全く触れておらず、周りの友達との話にも ついていけず、将来自分の視野が狭まるのではないか 早いうちに成人看護を経験した方がいいのではないか という気持ちがあり転職活動をしました。 結果4月から循環器専門の病院に 内定をいただき承諾もしました。 今の病院にもその旨を伝えました。 最近来年には新生児看護から離れると思うと 尚更離れたくないなと思う気持ちと、 新しい成人の領域に挑戦できる楽しみの気持ちがあり 本当にこの選択が良かったのか悩みます。 転職を経験した人で内定承諾後に辞退した方とかいますか? もしくは悩んだ上で転職に踏み切った方の決め手とかいろいろ聞きたいです。
メンタル転職正看護師
とげ
病棟, NICU
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
新生児はいなくなるわけじゃないからとことん詰めてもいいと思いましたけど、今のお考えも良いじゃないですか。1年くらいやってみて、経験だけはしておいて、新生児にもどれば良いんじゃないですかね。 いつからはじめるかって自分次第なので 何歳になっても何年目でも出来ますよ。ただ、看護師と年齢は比例しまして上に行くほど体力がなくなり、覚えが悪くなり、管理職に近づいていきますので、やりたいうちにやりましょ。ちなみにやりすぎるともれなく婚期は逃しますので、人生計画はアップデートし続けてください。いいね、若いって!
回答をもっと見る
恥ずかしながら私は5回ほど転職をしており、派遣を含めるともっと多いです。すべて、結婚や引っ越し、出産、夫の転勤などやむを得ないことが殆どではあるのですが、履歴書に記載すると長くなってしまうので少し恥ずかしいです😅皆さんの転職回数は何回くらいですか?
転職
まさら
整形外科, 一般病院, 慢性期
リーフレタス
内科, 病棟
恥ずかしがることなんてないですよ。私も職務経歴書を書くのが面倒くさくなるほど転職してます💦 結婚、子育てが主な理由なんですけどね😊 通信制を受験する時には、ざっと10年分だけ集めたら良かったんですけど、 国家試験を受験する時に、全ての職歴が必要とのことで、ハローワークまで行って 細かい年月をメモリました。 それらを合わせたら、私は両手いっぱいになりましたが、 元気で働いてます😁 過去よりこれからの方が大事なので、堂々としていれば良いと思いますよ😊
回答をもっと見る
通ってるクリニックに転職したいなと考えています。 ホームページを見るとPTや検査技師などの応募は 書いてあるのですが看護師の応募が書いてありません。 受診した際に応募してもいいのか院長に聞いてもいいのでしょうか。また来年の2月からクリニックを増築すると聞きました。チャンスはありますかね😭
クリニック転職正看護師
ぷぅ
内科, 新人ナース, 一般病院
まさら
整形外科, 一般病院, 慢性期
全然アリだと思います✨ここで働きたいです!と言われて嫌な感じは絶対にしないと思いますし、また増築の際に記憶に残ってくれていたら有利になりますし。転職頑張って下さい✨
回答をもっと見る
助産師さんに質問です。 私は去年総合病院を辞め、現在母子を対象とする訪問看護ステーションで働いています。 助産師の働く場所は病院以外にもあるんだと知れて、楽しく過ごしています。 皆さんどんなところで働かれていますか?また何故今の場所で働かれていますか?
産婦人科総合病院訪問看護
ゆき
産科・婦人科, 助産師
がほんず
精神科, クリニック
私自身は助産師ではないのですが、以前働いていた保健所や保健センターで、助産師さんも勤務されていました。 赤ちゃん訪問をしたり、乳児健診の問診や母乳相談などの仕事をしてくださっていました。 あと、児童館などの子育て相談の仕事もなさっていました。
回答をもっと見る
皆様こんにちは。老人介護が好きなNsをしています。福祉用具相談員と言う資格をご存知ですか?わざわざ取る資格でも無くNsやその他のコメディカルも自分の資格さえ有れば名乗れるらしいのですが、適切な使用法、身体やADLに見合った福祉用具や介護シューズ等、またメンテナンスなど適切にチョイスしたり道具の活用を学校ではまともに学んでおらず、疑問に思っています。 私は回復期リハでの勤務経験で知り得る経験は他科よりありましたが、それでも知識が不十分に感じています。 スクールでの座学をしようか考えているのですが、同じ様な方、また既に行かれた方には、どんな感じの学びがあったかなどご意見を伺いたいです。 お手隙の際にコメント頂けたら幸いです😊✨
シューズ回復期リハ
アースケ
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
福祉用具について学ぶ事が出来たので在宅に切り替える患者さん等の質問等に回答出来たのでその辺で役立しました!
回答をもっと見る
病院で在職証明書もらうには総務課に行ってもらったらいいんですかね?すぐもらえるでしょうか😖
退職1年目転職
ちゃんめる
内科, 新人ナース, 病棟
なつ
小児科, 離職中
初めまして。 私のところは総務課へ行き1週間ほどかかりました。 場所によりけりだと思いますが、受け取りには余裕があった方がいいかなと思います😊
回答をもっと見る
3年の臨床経験あると転職って有利って聞きますが本当でしょうか? 今の職場は、急性期なのですが技術を一通り学んで3年目出プリセプターを経験出来たら辞める予定です。その後は、元々やりたかった訪問看護に就職して、ノウハウを学び、いつか看護学校時代の友達と訪問看護を立ち上げる予定です。 そこで、3年経験あれば転職有利ならば辞めようと思ってますが、まだ有利じゃなければ、もう少し我慢しようと思います。 また、訪問看護立ち上げるまでに、これ学んでた方いいよとか、経験積んどいた方がいい分野とかありますか? 色々質問してすみません。回答いただけたら嬉しいです。
訪問看護辞めたい転職
こも
整形外科, 新人ナース
にゃむた
回復期
現在3年目看護師です。 2年目で初就職した病院を退職し、転職しました。元々慢性期の地方病院で働いており、技術も知識もほぼ素人同然のような状態でしたが、都会の三次救急の県立病院に就職出来ました。3年間急性期の看護師経験があれば転職は余裕だと思います!看護師不足はどこも深刻なようなので…
回答をもっと見る
転職活動中なのですが、今度、訪問看護ステーションの同行訪問と見学に行きます。動きやすい服装で来てください。と連絡があったのですがどのような格好をしていけばよいですか?
訪問看護転職
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
チャチャ
精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー
無地のポロシャツとチノパンが無難ですね^_^
回答をもっと見る
転職活動中で、今度施設へ見学に行かせていただくのですが、服装はスーツの方が良いのでしょうか?オフィスカジュアル的な服装でも良いのでしょうか? 電話では、持ち物は何もいらないし気軽にきてね、という感じの雰囲気でしたので、かっちりしすぎもよくないのかなと思い迷っています。
介護施設施設転職
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。見学ならオフィスカジュアルでよいと思います。私は夏なら薄着のオフィスカジュアル、冬 はスーツでした。
回答をもっと見る
派遣時給¥2550、良すぎですか? イ◯ディードにて、自宅近くの老人ホーム派遣の求人を見つけました。 日勤時給2550円〜。 ディ◯イトスタッフという派遣会社です。 他にもこの会社の派遣案件を見ましたが、大体この時給でした。 ちょっと時給が高い気がするのですが、この会社の派遣で働いたことある方いますか? 怪しい会社なのかなと。。
派遣求人施設
はにやーん
内科, ママナース, 神経内科, 慢性期, 回復期
さな
内科, クリニック
確かにめちゃめちゃ高いですね…Indeedは派遣会社の釣り求人や怪しい求人もちょこちょこ載ってますので、注意が必要ですよね。 とりあえず問い合わせしてみては?それかその会社の口コミを検索してみたり…
回答をもっと見る
履歴書の志望動機なんですが、志望理由はざっくりと書いて、具体的な部分は面接で伝えるような形で考えてるんですが履歴書にも具体的に書いた方がいいですかね。 履歴書に具体的にかいてしまうと、面接の時に丸暗記みたいな感じになりそうでざっくりとって感じにしてるんですが。 もし希望でしたらその文章まるまる送ります。 質問多くてすみません🙇🏻♀️
志望動機履歴書面接
^_^
新人ナース, クリニック
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
私は履歴書にも具体的に書いていました!エージェントさんからそっちの方が印象がいいと言われました。 面接の時は逆に、履歴書に書いてあることを簡潔にまとめて答えると良いと思います!話すのが長いと重要なところが伝わりにくくなると思うので、、 頑張ってください!
回答をもっと見る
履歴書作成なんですけど、何度も気をつけて時間をかけて書いてるんですが、ミスばっかりしてしまいます。1文字1文字気をつけてたつもりだったんですが、、。 今の時代、携帯でも履歴書は作れると思うのですが、やっぱり手書きの方がいいのですかね。 手書きの方が受かりやすいとか合否に関わるんですかね。
履歴書1年目転職
^_^
新人ナース, クリニック
モカ
その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析
ヤギッシュというサイトで簡単に作れますよ!コンビニアプリで印刷もできます!
回答をもっと見る
子育て中に転職された方、どうゆう点を気にして転職先を選ばれましたか?
クリニック転職正看護師
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, 一般病院, オペ室
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
未就学児の時に何度か転職しました。 ⚫︎急遽発熱などの時に休めるか ⚫︎希望休がとれるか ⚫︎残業があるのか を気にして転職しました!
回答をもっと見る
四度目の転職活動についてです。 新卒初めに療養病棟で2年少し働き、その後クリニックへ転職するも合わず3ヶ月で退職、現在また違うクリニックで凡そ1年働いておりますが、同棲破綻・職場の雰囲気が合わず転職活動中です。 エージェントに頼りながら転職活動をしていますが ・勤続年数が少ない ・離職回数が多い との理由で中々選考が通りません💦 転職を繰り返しているため、次の病院では長く働きたい気持ちがあるのですが選考が通らないことには面接で退職理由の説明やアピールも出来ないため困っています。 エージェントを介しての選考が通らなかった場合で、 エージェントを介さず、病院のホームページから応募した場合面接に取り合ってもらえることはあるのでしょうか?💦 また、エージェントを介さず自分から応募する方が良いでしょうか? 加えて、転職回数が多く、勤続年数も少ない、経験値も低い場合でも雇っていただける病院はあるのでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです🥲💦
中途退職転職
貞子
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 透析
た
クリニック
ハローワークとかはどうでしょうか? あと、3ヶ月くらいの仕事は、履歴書には残さなくてもいいと思います。 合わなかったからやめたと言わずに、こういうことがしたいとか、志望動機を明確にアピールするほうがいいように思います。 がんばってください。
回答をもっと見る
今の職場辞めたい。 先輩から病棟でみんなの前で何度も詰められたり、別の先輩は私だけ態度を変えて冷たく接してくる。 しんどいし、今すぐにでも辞めたいけど、お金も無いからボーナスまで待たないとと思ってしまうから、しんどくてあまり寝られていない。 他の転職先も探していますが、先輩看護師さんや新人看護師さんでもどなたでも良いです。こういった経験はありますか?またそう言った時にどのように(転職したのかそのまま残る選択をしたのか)しましたか?
転職ストレス正看護師
まゆ
その他の科, 新人ナース
カリイ
産科・婦人科, ママナース
今4年目。社会人からの新卒で助産師として入職しましたが…そんなことだらけでしたよ〜キツく言っても簡単にやめないと判断された私と同期もう1人は地獄のようにつめられ、嫌がらせのような割振りされてました。10人の患者をスタッフ4人でみるのに新人の私1人に7人ついてるとか普通にありました笑 師長もありえないようなシフトつけてきたり… 耐えて耐えて耐えて、先輩のほとんどが優しくなり病棟に慣れたのが3年目。 ふと気づくと後輩の気の強い新人さんが私達のような扱いを受けてました。私が声かけたり手伝ったりすると、ベテランから「なんで先輩なのに手伝ってんの?」と嫌味をいわれたり。自分がキツくあたられているうちはまだ我慢できましたが、自分より若い後輩に集団で嫌がらせするゴミクズみたいな人間に成り下がるのが嫌で結局転職しました。 先輩達はなんで退職するかわからなかったようですね。その頃は私自身の人間関係もスムーズだったので。 転職先もたいして変わりません。周りの先輩に聞いても、この仕事していく上で人間関係はどこいっても同じ、っていいますね。
回答をもっと見る
皆さんは看護師として出世したいですか? 今後のキャリアに悩んでいます。 一番優先するのは看護なのか休日なのか給料なのか… はたまた職場を病棟以外にするのか… 何か明確なビジョンがある方や私の様に悩んでいる方がいたら教えてくだい。
給料モチベーション病棟
みみみ
内科, 病棟, 一般病院
ゆい
呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
看護師で出世したいとは思いません。 出世すればその分仕事が増えて、休日でも研修担当になったりして自分の時間が確保できなくなります。 役職に着いちゃうと下から上からの板挟みでストレスも増えそう。 だったら私は普通に仕事して、委員会だけはどうしてもって言われたらやって、それ以外は手つけないのが吉だと思ってます。 結婚して子供とか出来たら一旦仕事辞めることも考えてます。 なぜなら先輩達が産休明け戻ってきても、定時で帰れず、仕事中に保育園から電話がかかってきて早退したりとかで、上司から嫌な顔をされて、育児だけでなく職場のストレスで辞める人がほとんどだからです。 だから私は出世しても大して給料も変わらないし、ならやる事だけやろう、余計なことはしない、時が来たら辞める。落ち着いたらクリニックとか行く、位で考えてます。
回答をもっと見る
看護の仕事内容、人間関係、その他諸々に疲れてしまい 4年勤めた職場を先月退職しました。 重圧から逃れたくて、全く違う職種を いろいろと仕事を探してみてるけど、 子どもが小さいこともあり、苦戦しています。 給料面、福利厚生の面で言えばやっぱり 看護師って安定していたんだなぁと感じています。 正直また看護の現場に戻るのが怖いです。 心がダメにならないか、うまくやっていけるか。 施設や訪問看護、病棟以外で働いたことのある方 雰囲気や働きやすさ教えていただけると 嬉しいです。
給料施設ママナース
タケノコ
内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、私も何度か看護師辞めようかなぁと思ったことがあります☺️💦 ただ女性でそれなりに稼げて生きていけるのはやっぱり看護師だなぁ、と思って今も看護師続けてます。やっぱりお金は大事ですから。 一度他の看護師の現場に派遣などで行かれて色々体験するのも手だと思います。私は今訪問にいますが、大変なこともあるけど一番自分に合っていて働きやすいです。
回答をもっと見る
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
レバウェル看護を使わせていただきました!非公開求人もあり、自分の求めたい条件に合った求人をたくさん紹介してくださったり、面接の時に聞かれやすい質問とかも教えてくださり、仕事しながらでもスムーズに転職活動できました!
回答をもっと見る
障害児デイサービスの求人が気になっています。 土日休み、残業ほとんどなし、何より自宅から近く、給料もなかなか良くて。 年長の子がおり、残業や早出、日祝の勤務が出来ないとなるとなかなかない中で見つけたものです。 しかし、私の経験はほぼ高齢者看護のみ。 (療養病棟、特養、訪問診療クリニック) 小児看護未経験で出来る仕事でしょうか?
デイサービス求人転職
はにやーん
内科, ママナース, 神経内科, 慢性期, 回復期
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
以前、障害児ディサ一ビスでパ一トの看護師として勤務しました。利用者は、16人ぐらいで、中学生までの子供たちがいました。障害児さんの行く学校の送迎車や、訪問の車に同乗して、吸引したり、抱っこしたり、後は、車椅子の子が多く、トイレ介助、坐薬、浣腸、オムツ交換。注入。呼吸器のついている子の入浴介助がありました。ほとんどが、入浴介助目的で施設にこられていました。ケアマネジャーが、その人、その人のプログラムを作っていました。レクリエーションを曜日で担当していました内服介助、インスリン投与、血糖測定をしました。看護師は、基本、二人で、あとは、介護士さんと送迎の運転手さんと掃除の人でした。来られる人が曜日によって違い、体力的にしんどかったです。
回答をもっと見る
面接で、志望動機についてなんですけど、 私今まで給料良さそうとか周りの人々スタッフが仲良さそう(口コミやサイトでのスタッフのインタビューなどから)家から近そうなどで応募してます。 志望動機を考える時に、これらはあまり質が良くないというかあまり面接官に響かないかなと思うんです。 で、嘘でもないのですが本気で思ってるわけでもなく、例えば皮膚科なら皮膚科の疾患に興味があるからここで学びたいとかを伝えてるんです。 そこに、プラスで先ほど言った周りの環境がよくここなら頑張れるみたいなことを言うんですが、、 皆さんは志望動機で何を伝えていますか。 また、病院やクリニックを調べる際、何を見てますか?調べてますか? 次クリニックで考えてるので、クリニックの経験がある方できれば教えていただきたいです。
志望動機面接クリニック
^_^
新人ナース, クリニック
まき
内科, 小児科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 外来
クリニックで面接も担当しています。 ウチのクリニックで言うと、事務長と私が1番見ているのは、人柄ですね。 立ち振る舞い、受け答え、視線、、、あげたらキリがないですが、今いるスタッフと上手くやっていけそうか、一般的な常識が備わってるか、ですかね。 事務長(男)は若く綺麗な人には甘い傾向があるので、私は人となりをしっかりと観察しています。 次に見ているのは転職回数が多い方の理由です。 志望動機ですが、「疾患に興味がある」に加え「家から近い」「スタッフの仲良さそう」で充分だと思います。 面接側は正直な志望動機を知りたいので^_^。 良い職場に決まると良いですね、面接頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
皆さんは面接の日時の希望、だいたいどれくらい期間あけて希望だしますか? 今私が応募してるところは約1週間後を希望だそうとしてるんですが、けど面接の準備とか考えると1週間は少し不安はあります。焦りは良くないと思いますが、早く働きたくてという焦りで1週間としてます。 皆さんは大体どれくらい期間空けて面接の日時の希望だしてますか? また、面接の準備にどれくらいかかりますか?
面接クリニック1年目
^_^
新人ナース, クリニック
おかん
介護施設
履歴書は雛形を作っておいて、志望動機のところだけ考えれば良いだけにしておき、職務経歴書も同様。 看護師免許証は2、3枚コンビニでコピーしておきます。 あとは、それらを清書して封筒に詰めるだけなので、私は翌々日くらいには伺えます。 学歴や職歴、資格などはそんなに変わらないので、今回履歴書や職務経歴書を作成したら必ずコピーを取っておいてください。 それが雛形になって、次回からそのまま書き写して、最終に一つ書き加えるだけで済みますから。 今回契約にならなかったらすぐ次が必要になりますから、必ずコピーを取っておいてください。
回答をもっと見る
初めて転職活動をします。 職務経歴書を初めて書きます。 看護専門学校の時に精神的に体調を崩し2年休学。 その2年の間に看護助手として働き、そのまま看護助手から正看護師として就職しました。 その看護助手として働いた経歴は触れない方が良いでしょうか? 無知で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
職務経歴書履歴書転職
mmamm
循環器科, ママナース
みや
その他の科, ママナース
私は留年2回しています。1回目は実習がダメだったのと2回目は病んで休学しました。 転職活動の時に何十箇所も受けましたが卒業2年遅れた事について聞かれたのは1回だげでした。 転職活動に優位になるなら言っても良いと思います。 例えば助手だとより患者様のそばにいるからこそ分かった事や看護師ではない立場から見た看護師がどう見えたかなどがあれは、それを活かしてどう言う看護してきたのかなど言えれば良いかと思います。
回答をもっと見る
皮膚科のクリニック、循環器のクリニックって細かいところとか具体的に何しますか? 整形外科だとギプス作るのを補助したりなどあったのですが。 皮膚科とかだと軟膏塗ったりとか塗り方の指導とかですかね。
皮膚科クリニック1年目
^_^
新人ナース, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
皮膚科はやることにもよりますけど、皮膚生検することもあるし、病院によっては紫外線療法とかそんなのもあったりして。 大きな皮膚科だと、レーザーしたり小さい手術もあると思います。あと爪ケアとか。 循環器は心電図つけたり、エコーしたり点滴、採血できれば大丈夫かと。
回答をもっと見る
クリニックってやっぱり使用期間だけ利用して辞めさせるってことあるんですかね。 お姉ちゃんの友達からそういうことを聞いたんですが、、
クリニック1年目転職
^_^
新人ナース, クリニック
カリイ
産科・婦人科, ママナース
クリニックは試用期間に周りと馴染みつつ、仕事できるようにならないと普通にきられます。人数少ないので1人が担う仕事量がこなせないと、他のスタッフにかかる負担増えるので。クリニックで給料多めの所は特にその傾向ある印象です。 私は県内有数でキツイと言われている総合病院勤務からクリニックの病棟勤務に転職しましたが、今の方がキツイです。
回答をもっと見る
美容看護師の方へ質問です。美容看護師になって、生活の質は上がりましたか?教えていただけると幸いです。
クリニック正看護師
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
カリイ
産科・婦人科, ママナース
試用期間は少し給料が低いせいもありますが、病棟の方が手取りは良かったです。興味ある分野だったので勉強やテストは苦にならなかったけど、業務が単調で数ヶ月で飽きて辞めました。 稼ぐためならいろいろ割り切れる人向き。日勤だけ残業なしなのでそういう意味では生活の質はあがるかもしれません。
回答をもっと見る
ほっぺ
その他の科, ママナース, 保健師
看護師の転職サイトに登録し、単発のバイトをしたことがあります! 健診センター、デイサービス、訪問入浴、病棟、外来…勤務先は色々ありますよ!サイトに登録しておくと、今月の求人が毎日のようにメールに届きます。そこから自分が働きたい場所や日時を選んで入ります。 サイトにも色々と特色があるので、なななーすさんが働きたい勤務先に強いところを探されるといいと思います!
回答をもっと見る
子供が小さい頃は 転職は何度もしましたか? 何歳ごろからこんな仕事場で、小学生や中学生になるとこんな仕事しましたなど、お教えください!
子ども転職
たるる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
子どもが小さいうちに何度も転職経験あります😅 子ども産まれる前に働いていたところは施設でしたが、育休後時短勤務NG、産休前と変わらず早番遅番オンコールを取り残業もするよう言われたので退職。 別の病院病棟で、子どもが8ヶ月の頃からパートとして仕事復帰しました。 パートだと収入が不安定だったので、2歳の時に転職し、クリニックで正社員として働きました。 そこも思っていた以上に残業が多かったためまた転職😅 子どもが3歳半の時に二次救急病院のオペ室に入職し現在まで働いてます。 いま子ども5歳です。 小学生になったらパートになるか?いま2人目妊活中なので、上の子小学生前に妊娠できたら産休・育休明け時短勤務にするか?検討中です。 今の職場は基本日祝休み、夜勤なし、ほぼ定時あがり、育休後も同じ部署配属が基本なので、このまま長く勤めたいなと思ってます。 小学生にあがったら学童利用するか、習い事させる予定ではあります。
回答をもっと見る
訪問看護師へ転職しようと考えております。訪問看護師の方、なってみてメリットやデメリットを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
訪問看護転職
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
さな
内科, クリニック
メリット 基本的にひとり行動なので気楽、夜勤なしでまあまあ稼げる、よっぽどの件数回るステーションじゃなければゆったり時間で仕事ができます。また基本定時上がりです。 デメリット 不衛生なお家にもばんばん行く、ステーションによっては休日出勤や営業もあり病院よりブラック体制なので注意が必要です。 オンコール呼び出しもありますし、一人で判断して行動する場合もあるので、臨機応変が必要です。その分鍛えられます。
回答をもっと見る
質問です。看護師で今の病院で働きながら次の転職先の病院の入職試験を受けることって可能ですか?面接時つっこまれますよね💧
面接入職退職
ちゃんめる
内科, 新人ナース, 病棟
まーぼう
内科, 病棟
辞める時期が決まっていれば大丈夫かと思います。次の職場にいつ頃入職できそうかという質問には答えれるので、働きながら入職試験に受けることはできると思います!私も何回か転職していますが、働きながら就職活動してましたよ!
回答をもっと見る