キャリア・転職」のお悩み相談(282ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

8431-8460/8844件
キャリア・転職

2年目看護師、病棟は整形外科。2次救急の中規模病院で働いてます。 自分の病院、病棟はとても緩やかで人間関係はとても仲が良いです。しかし、1年が経ち看護師としての知識、技術が身についていない様に感じます。そのため大学病院や3次救急病院へ移りたいと考えています。 緩い病院から大学病院や3次救急病院へ移ることは難しいでしょうか?

二次救急三次救急整形外科

しまんちゅ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62019/04/08

りんまま

内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣

初めまして☆子育て中のナースです。私は大学病院で働いていましたが地方の病院から転職してきた人がいましたよ。最初はケアの方法や大学病院独特のシステムに戸惑ってはいましたが、新人よりも経験がある分、戦力になるのが早かったです。また、急性期であればあるほど、皆余裕がなくピリピリとしている印象で当たりが強いと感じることがあるかもしれませんが、技術は確実に身につくと思います!応援しています☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

消化器メインの病棟で3年働き、その後転職し総合内科の病棟で8ヶ月勤務しましたが、結婚と引越しを機に、現在は4ヶ月休職しています。 夫の仕事上ワンオペ家事で、専業主婦のままでいいと言ってはくれますが、看護が好きですし、若いうちに色々学びブランクを開けたくないです。 職探しをしている中で現在訪問看護師やデイサービスに興味があります! メリットデメリット、また求人でのポイント等あれば知りたいです!

ブランク休職デイサービス

しほ

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

12019/04/08

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

ブランクを開けたくないという気持ちわかります。ご結婚されたら病棟より時間に余裕ができる勤務先を探されているのも納得です。施設や訪問看護だと夜間帯の勤務もある場合もあるみたいです、確認してみては?在宅看護に関連したお仕事もすごく知識が増えると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。 患者からの暴力やいつまでもある残業、新部署への異動でストレスがマックスです。 師長や周りからは4年目になりしっかりしてきた、ムードメーカー、誰にでも優しい看護師と評価されている自分ですが、そろそろ自分の性格が変わってしまいそうなくらいストレスを感じてます。。。 看護師をやめて違う仕事をしようと思っていますが、みなさん看護師をやめたらどのような道へ進みたいですか???

5年目4年目異動

こここ

内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32019/04/07

Happy MAIKU

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です 今は家庭を持ちなかなか看護師を辞めて別の職業まではいきませんが独身時代に辞めたいって思ってました。そのときはとにかく医療に関わることが嫌で嫌でもう人と関わらない職業、がむしゃらにやる製造業だったり夜の清掃員とかそんなことを考えていました。男性意見ですみません。医療意外の職場をとにかく考えていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析室に配属された1年目の看護師です!透析室で1年間どのくらいできていればよいのかわからないのですが、透析室で働いたことがある人は1年目どうでしたか?💭

透析室配属透析

ズッキー

62019/04/07

Happy MAIKU

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 私も新人の時に初めて透析室に配属されました。透析室も希望していた訳でもありません。初めにシャントって何ですかって先輩スタッフに質問をして引かれたのを覚えています。そんな1年目でしたが緊張はしましたが無事にシャント穿刺が出来るようなり透析中に起こりうる患者さんの状態も観察出来るようになったのを覚えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

放送大学で1年間32単位取得し、学士機構に申請しようと思っています。 このうち32単位は専門領域、専門外など該当単位を見ながら取得しましたが、確実に積み上げれるか不明です。 人体の構造は専門学校で取得し、放送大学でも取得しましたが積み上げれるのでしょうか。 取得した32単位を積み上げれる事を確認する手段が分からず困っています。 わかるかた御願いします。

放送大学専門学校

すけお

精神科, プリセプター, 病棟

12019/04/07

あくあ

ママナース, 介護施設, 一般病院

私も数年前に学士を取得しました。 確かに、どのように科目を取れば良いのか分かりにくかった為、センターの事務局で聞きました。紙を見ながら分かりやすく説明してくれました。混みあっていない時間に聞きに行った気がします。 コレは、良くない方法かもしれませんが1科目だけ点数が取れやすいものがあり、次年度に同じ科目を取った事がありました。 あと、看護学の学士申請と大学の卒業の科目は必ずしも一致していません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地方の公務員保健師です。今年の四月に新卒入職しました。地元から離れて都市部で、保健師としての専門性を磨こう!!と思い、来たものはいいもの… 実際にフタを開けると、看護/保健業務以外の事務処理ばかりでこれでは保健師として死んでしまうと既に感じております。 休日返上で選挙の開票などにも従事義務があり朝7時から夜中1時2時まで行うこともザラです。 同期には恵まれているため、とても迷うところなのですが 努力して、看護師も保健師も資格を取ったのに全く活かせる気がしません。 今から病院就職をしても良い印象を受けてもらえないのではないかと思っています。3年はこの職場にいないとだめでしょうか…

保健師同期入職

りんご

新人ナース, 保健師, 検診・健診

22019/04/07

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

今年の4月からってまだ働いて1週間ですか? もしそうなのであれば、保健師としての仕事はこれからじゃないのですか?地方公務員保健師としての経験はきっと将来役に立つと思いますし、病院就職では知ることの出来ない役割や働きを身をもって体験するのは大きな強みになると思いますよ。りんごさんのアピールポイントにもなりますね。 病院の看護師も世間が思う看護師の仕事だけではなく、事務作業などもしている所は多いと思います。 私は1人前にその仕事を出来るようにならないと経験も知識も技術も乏しすぎて転職などは考えられないタイプです。(私事ですけど)なんなら3年で1人前になれると思ってる方は多いですが、案外3年では学びきれないこともたくさんあります。 りんごさんが思い描いていた保健師像と掛け離れていて、働く意義を感じられないのなら転職しても良いとは思いますが。もう少し様子を見て決めたらどうですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です! 認定看護師試験を受ける条件のことです。 実務5年以上、内3年は専門分野ですが、感染管理と、皮膚・排泄ケア の専門分野というのは何科になるんですか?

認定看護師国家試験

ハル

その他の科, ママナース

32019/04/07

セルシン

精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU

お疲れ様です 何科でも取れると思います。 整形外科がお勧めですが… 認定とるのはあんまりお勧めしないです。 博は付きますが、お金にはならないし、お金を使います。 実質的には損をすると思います。 ごめんなさい、こんな事言って。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から2年目になる看護師です。自分なりに頑張って勉強してても、緊張して申し送りでうまく伝えることができなかったり、疾患について急に質問されて焦ってうまく答えられなかったり、、。冷静に考えれば分かるのですが、、 同期にはよく勉強してるのに、すぐテンパってて勿体無いと言われます。要領もわるく、早くしてと言われると焦ってミスをしてしまいます。 こんな自分のせいで患者さんに何か影響を及ぼしてしまわないか毎日怖いです。先輩からも毎日何かしら怒られます。家に帰っても無気力で、何も考えれません。先輩に休職を勧められましたが、何とか2年目いっぱいはフリーでも何でも良いので頑張りたいのです。 私の病院は忙しすぎて疲れも取れないし看護が嫌になって転職サイトに相談してます。2年目でも転職できると聞きますし、病棟の先輩からもあなたに急性期は向いてないよ、とクリニック の方がゆったりしているからそっち方に行ったら?と言われます。個人的に美容皮膚科に行きたいと考えています。もともと美容系には興味もあり、私自身美容外科に通っているからです。2年目で美容皮膚科に通っている方がおられたら、美容皮膚科のメリットなど教えていただきたいです。2年目から転職できるのでしょうか?給料、休み、人間関係、仕事内容など、詳しいお話を聞きたいです。長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

美容外科皮膚科転職サイト

ひなみ

急性期, その他の科, 新人ナース, 神経内科, 消化器外科, 終末期

32019/04/06

看護死の天使

内科, 新人ナース

一言勉強はね相手を潰す 実践のみ 患者の心に入りちゃんと言葉を交わす 励ましてはいけない 目標をね 引っ張り出すように優しくかいようしてはにこやかになり病気が飛ぶんと違いますでしょうかただの人生のこけた57歳のおじさんのメッセージ今1人が看護師とおしゃべりしてその人が僕を男性と見てます

回答をもっと見る

キャリア・転職

5年一貫卒業だと認定看護師などになることはできませんか??

認定看護師

りんご

その他の科, 学生

42019/04/06

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

認定看護師はなれますよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分では精一杯やっているのですがもっと早くと言われます。 確かに人手も足りない職場なので分かるのですが自分に合わないのでは?と日々思っています。 転職したいと考えてもいます。 退職理由などは皆さんならどのように伝えますか?

退職転職

さくら

整形外科, 新人ナース, 老健施設

52019/04/06

U

おつかれさまです。 私の働いていた病院でも、「自分なり」や「精一杯やっている」というのは通用しないよって何回も言われていました😅 退職を考えられているのですね、 私なら、上の人と話しやすい感じなら、思っている事を伝えて、退職の意思を伝えます。 話してみたら、また違った見え方になるかもしれないですし、 それだけが理由じゃないと思いますので、相談できる相手がいらっしゃるといいのですが。。 無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析室に配属された1年目の看護師です。おすすめの参考書があったら教えていただきたいです☺

透析室参考書配属

ズッキー

22019/04/05

セルシン

精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU

お疲れ様です 自分も透析室で仕事をしていました 参考書のオススメはわからないけど、血液を勉強すれば良いと思います。 主に、fe.鉄分とか、カリウムとか、 pH、ナトリウムです。 参考書は紹介できなくてごめんなさい 1年目は、まず挨拶ですよ! それだけでいいです(^-^) 頑張って👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析室に配属となった1年目の看護師です!透析室で働いていて良かったなと思うことはありますか?

透析室配属透析

ズッキー

42019/04/05

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

透析室8年目です。 良かったと思うのは透析治療の技術的な部分が身につく事かと思います。 特殊な分野でもあり、専門性もあるのでやりがいがあると思います。基礎知識から食事指導、運動指導、など日常生活に関わってくる部分にもケアが必要なので患者さんとのコミュニケーションも必要でタイヘンではありますが、透析治療は患者さんの生活そのものなのでこちらも患者さんの調子が良さそうだと嬉しくなります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

あなたの将来の看護師像、キャリアパスについて教えてください☺

ズッキー

12019/04/05

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 患者さんに寄り添える看護師になりたいなと日々思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

都内で保育室付きのおススメの病院教えてください。

保育室病院

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

92019/04/05

七菜

学生, 離職中

ハローワークもしくは看護協会をオススメします。詳しい情報を教えてくれると思います。 就活頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一度看護師の仕事を離れて他の仕事も経験してみたいと思ってます。 看護師の仕事を離れた人はどんな仕事をしてますか?

舞太郎

内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析

62019/04/04

U

わたしの知り合いは美容関係や、マクドナルドで働いてた方がいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師国家試験を合格したけど、看護師をしなかった方はいらっしゃいますか? 看護師として経験を積みたいという思いもありますが、自分に向いてないのではないかと考えて未だに就職活動が進みません。 看護師になってからの目標をどうやって見つけたらいいのかわかりません。 先輩方のアドバイスをよろしくお願いします。

国家試験先輩

ななまる

新人ナース

82019/04/04

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

あなたはなぜ看護師になろうと思ったのですか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在社会人2年目の20歳 22歳から看護の学校に 通いたいのですが 東京でオススメの学校ありますか?

2年目

みっち

学生

12019/04/03

U

東京の学校はわからないのですが、、 私は学校リストアップして、オープンキャンパスを片っ端からいきました!実際見てみたほうが、良いのかなぁ、、と思いました! あと2年後ですね、頑張ってください🌸!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職後の憂鬱 4月から新しい職場に入って、前の病院との違いに戸惑い、しまいには前の病院の方が良かったなんて思う始末... 慣れれば違うのかな...

転職病院

内科, 外科, 急性期, 病棟, 慢性期

62019/04/03

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

あるある(笑)分かります! 私も何ヶ所か働いてますが私の場合資格取ってすぐ働いた病院が根っこにいつまでもあるせいかどこへ行っても違和感です。 こうすればいいのに、ここはこうしたほうが…とかいつまで経っても戸惑いが付きまとっています。住めば都といいます。 慣れるまで辛抱ですね😥

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースを経験された方っていますか⁇ 元々何科でどれくらいの経験がありましたか⁇ 応援ナースの病院では経験のある科に配属になりましたか⁇ 6月で退職予定ですか、今応援ナースをしようか迷ってます...。

応援ナース配属退職

あず

呼吸器科, ICU, 病棟, 一般病院

22019/04/02

なずにゃん

ICU, 一般病院

半年間沖縄で応援ナースしてました! 応援ナースをする前はICU、ER、透析室の経験があり、希望部署はERでお願いしてました。 実際の配属はHCUでした… 私がいたHCUは患者さんの出入りが多く、患者層は軽症〜そこそこ重症まで、さらに慢性的な人手不足と仕事はかなり忙しかったです…。やはり応援に行くので希望が叶わないこともあるかと思います。 それでもプライベートで同僚と遊びに行ったり、飲み会も多かったりととても楽しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目で透析室で働きます!透析室は土日、出勤しないことが多いと思いますが、透析室で働いている方は休みの日どのように過ごされていますか?

透析室透析

ズッキー

22019/04/02

ゆゆ

新人ナース, 一般病院, 透析

透析室で働いてます!私は日曜固定休みの平日休みで週2日休みです॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* 平日は美容院行ったり買い物したりと休日だと混むところに行ってます! 日曜は看護師以外の友達と遊んだりしてます(๑•ω•๑)♡

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目、透析室で働きます!透析室で1年働いてから一般病棟で働こうか、そのまま透析室で働こうか悩んでます。どちらがいいと思いますか?

透析室透析一般病棟

ズッキー

32019/04/02

U

透析で働いている私の友人は、夜勤ないし、身体が比較的楽だしピリピリしてなくて職員が仲が良いって言ってました!ただ、患者さんはクセがある人が多いので、横柄な態度をとられてイライラするけど、上手くかわせるようになるし、そういう面で勉強になるって言ってます! 個人的には一年で辞めちゃうのはもったいないかな?と思いましたが、ズッキーさんが一般病棟に行きたいなら良いと思いますよ^_^ とりあえず、しばらく働いてみて、ズッキーさんが透析で働くことに対してどう感じるかで、ゆっくり考えていってもいいんじゃないかなぁと^^ 頑張って下さいね🌸

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活中の看護学生3年生です。 ついこの間、自分で病院を調べていた所 初めて行きたい!と思う病院がありました。 しかし、インターンは既に終わっていて 次のインターンは第1回の就職試験と同時に開催されるというギリギリ具合... 資料請求はしたのですが、インターンに 行かないとやっぱり就職は難しいですよね.. インターン行ってないけど就職試験受かった!みたいな方とかギリギリで行ったよ!とか言う方いらっしゃいますか( ; ; )?

インターンシップ就活国家試験

やかん

小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生

42019/04/01

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の就職先は随時募集の病院で連絡したら病院見学にいつでもどうぞって感じでしたよ( ̄▽ ̄) みんな5月6月に決まっていたのに私が決まったのは10月、インターンなどをやっていない随時募集の病院も候補に入れてみてはいかがですか?😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職を考えております 看護師の転職は簡単とよく耳にするのですが 経験がなく不安です 転職先って沢山ありますか? 自分の希望にそった転職が出来たなど 体験談や転職に対するアドバイスなど いただけたら嬉しいです

転職

やす

外科, 病棟, 一般病院

32019/04/01

U

おつかれさまです。 自分の優先順位を決めたら、選びやすいかなと思います。(給料、距離、休みなど…) 私は、ハローワークや看護師転職サイトに登録し、気になることを聞いたり、実際に現場を見にいったりしましたよ。 転職サイトは、中々スタッフが来ない所を優先して勧めてくる印象があるので、リサーチしてから決めたほうがいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日から新しい病院で働きます! 三月にオリエンテーションは済んでいて、明日は白衣に着替えて集合と言われました。 辞令が夕方からありますが、スーツか私服、どちらで通勤すれば良いですかね?

病院

なな

その他の科, 離職中

32019/03/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

通勤はスーツでなくてもいいと思いますが、最初はみんなどういう格好で行くかわからないものですよね。スーツまでいかなくても綺麗目な格好で充分だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の仕事は好きだけどやりがいとか続けたいとか考えられなくなってきました。クリニックで適度に続けられればいいかなって思ってます。向上心ってどうしたら出てきますか?ないよりあった方がいいですか?

やりがいクリニック

こんの

小児科, 病棟, 大学病院

32019/03/31

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

そうですね…。 向上心はないよりあったほうが、患者さんにとってはいいと思います。 ただ、長く仕事を続けるなかで、時には目標見失ったり、自分の時間も大切にしながら働きたいと思ったりすることは出てくると思います。 わたしもそうです。 どうやったら向上心が出てくるかは人それぞれではないでしょうか。 わたしの場合は、患者さんとの出会いだったり、悔しい思いをしたときに、「もっとできることを拡げたい」という気持ちが芽生えるように思います。 こんのさんは「この仕事が好き」って言えることが素敵ですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。今年度で2年目となる看護師です。 オススメの勉強会、または勉強会を開いてる団体ってありますか? キャリアアップのために院外の勉強会にも行こうと考えているのですが、看護協会以外あまり勉強会開いてるところを知らないため、良いところがあればお教えて頂きたいです。

看護協会2年目勉強

ななほし

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科

22019/03/30

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

メディカ出版、日総研など!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを見て探しているのですが、複数箇所いいなぁと思うところがあった場合、応募するのは、1箇所応募して面接受けてみてか、一度に複数箇所応募してみて面接受けまくるのかどちらの方がいいのでしょうか?

転職サイト面接転職

クッキー

外科, その他の科, 外来

42019/03/30

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

複数受けた方が、比較もできるし面接の練習にもなるし、基本的に複数応募するのがいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣の看護師している方いらっしゃいますか? メリットデメリットあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

派遣

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

72019/03/30

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

昔、長期派遣で働いていた経験ありです。 ちょっと前になるのですが、 メリットはやはり時給が高い、派遣会社担当の方と相談しながら契約について考えられる、残業が少ない、その時に合った働き方が出来る、でしょうか。 デメリットは契約通りに働く為急な休みが難しい、ボーナスがない、派遣とは何かを理解していない上司だと若干大変(後々しっかり派遣会社から説明してもらいました)ですかね。 ちなみに長期派遣だと派遣会社の社保に加入出来たり、ちゃんと有給が発生したりしていました。 今はどうなっているか確認が必要かもしれませんが。 単発派遣は働きたい時に働けるってのがメリットですかね。 ただ、色々なところに行く事になり、業務を覚えるのが大変だったなぁと。 参考になるかなで投稿してみました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年間目標を立てて師長と面談する時期ですが、10年目 となると皆さんどんな目標たてていますか⁉️

師長

みぃまま

内科, ママナース, 一般病院

42019/03/27

ぴん

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

病棟の係で改善できることや、研修や委員会のこと立てました😅なるべく達成できるように割と簡単なものにしていろんな理由並べてます(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護専門学校卒だと出世が難しいという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?

専門学校

ゆり

学生

42019/03/27

U

私の病院の場合ですが、上司には専門学校卒の方はいらっしゃいましたよ! あまり関係ないと思いますが…^_^

回答をもっと見る

282

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

374票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

481票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

532票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.