キャリア・転職」のお悩み相談(283ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

8461-8490/8839件
キャリア・転職

大学病院を辞めた後はどうされるのですか?皆さんの経験や意見があれば、お聞かせください。

大学病院病院

hana

その他の科, 学生

22019/03/20

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

行きたいところに行けば良いかと思います。 自分は、子どもの最前線である保育園で働きたくて辞めましたよ。 スキルは下がりますが、まあ良いかなと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職について、大学病院か市民病院かで迷っています。 自分がどうキャリアアップしたいかとかまだ想像出来ていないです、、

大学病院病院

hana

その他の科, 学生

12019/03/20

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

大学病院は、入院先が大学病院でなければいけない症例の人が多いかと思います。特殊な症例、特別な治療が必要な人など。大学病院じゃないとお目にかからない疾患もあるかも。あとはどうしても研修医が多いので新人がやりたい処置も研修医にとられがちです。 市民病院はその点特殊な症例とは限りません。むしろ一般的な病態も学べるかと。あとは福利厚生や基本給がけっこう違う場合があるので、そこも比較したほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

失業保険っていくら貰えますか?

保険

みる

急性期

42019/03/20

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

一般的な失業保険だと、給料の半分くらいじゃないですかね!?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転勤する時、絶対条件は何ですか?

みる

急性期

42019/03/19

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私はまずはやっぱり給料が一定あることですね あとは通勤とか苦手なので、短時間で出勤できる距離に住めるかも自分としては重要です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するのですが、半年や1年とあまり期間が空かない方がいいですか?ちなみに病院からクリニックへ移る予定です。

クリニック転職病院

みる

急性期

12019/03/19

U

私の場合ですが、半年ほど空いてからクリニックに就職した時は、採血の感覚だいぶ忘れてて、最初は怖かったです^^; その後、少しずつ慣れました。 人によると思うので、参考程度までに∩^ω^∩転職かんばってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職できません。 総合病院にて7年つとめ、結婚を機に老人ホームに転職しましたが、組織ぐるみでの隠蔽や看護師間でもまとまりのないことなど(一応管理者の位置の看護師もいましたが介護士のいいなりで看護師もまとめられていない状態でした)色々問題もあり、1カ月前退職したいと施設長にいったところ相手にされませんでした。 人がいないから、と。 最近体調不良が続き退職したい気持ちがさらに強くなり、再度施設長にいいましたが、「そこはちゃんとやってもらわないと困るよ。人がいないしあと数ヶ月は無理だよ、、、」と言われました。 ここ数日 体調不良で悩んでいます、出勤できていません。 私が弱く悪いのでしょうか。

介護結婚総合病院

ごまちゃん

内科, 外科, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 終末期

52019/03/19

U

おつかれさまです。 退職の意思を伝えても、人員不足で無理だっていう所ありますよね…。 1ヶ月前に施設長に言ったってことは、1ヶ月間悩んでらっしゃったんですね😢 しかも体調も良くないんですね。 詳しいことは私も分かりませんが、その老人ホームの就業規則で、退職時はいついつまでに申し出る。とあると思うので、一度確認してみてはどうでしょう? 自分の健康が一番だと思います。。 応援することしか出来ませんが…退職できることを願っています。 ごまちゃんさんは悪くないと思いますよ。 お大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職した方に質問です! 転職先の面接で退職理由を聞かれた時なんて答えましたか?? 参考に教えてほしいです!

面接退職転職

転職探し中

消化器内科, 急性期, 病棟, 終末期

22019/03/18

U

「自分の興味のある科でスキルアップしたいと思った」と伝えました。 転職活動頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

閲覧ありがとうございます 来年度から3年目になります。現在は関西の病院の循環器科で働いています。 4年目には転職したいと考えています。 東京の大学病院や総合病院に興味があり、詳しい人がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします

4年目3年目大学病院

いつき

内科

32019/03/18

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

私も全く同じルートで関西から飛び出し今は東京のとある専門病院で働いてます! 病院数が多いのでいろいろ見学に行って自分が働きたい病院を探すのがいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在奨学金を返すため慢性よりの病院にて 働いています奨学金返済期間が4年なのですが それが終わったら転職しようと思っています 慢性よりのため一次救急の病院なのですが そこから二次や三次などのICUやER、外科病棟などに 転職は可能でしょうか 教えていただけると幸いです

一次救急奨学金ICU

やす

外科, 病棟, 一般病院

12019/03/18

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

3次は経験した事ないですが、2次救急は本人の勉強次第で大丈夫だと思いますよ ICUも大丈夫です 3次救急のERやICUとなると重症度と忙しさが変わって来ると思いますが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックに転職したいと考えてます。 経歴は消化器内科で3年3ヶ月働いたことになります。 面接ではどのような質問がありましたか?? 面接の時は髪色はどうしてましたか? 転職サイトを利用の有無も教えて欲しいです。

髪色美容クリニック転職サイト

転職探し中

消化器内科, 急性期, 病棟, 終末期

62019/03/18

U

美容皮膚科ですが面接経験があります。 何故、ここを選んだか・以前勤めていた所ではどんな事をしていたか・点滴はできるか・子供はいるか・通勤は何でするか など聞かれました。他にも質問されましたが、忘れてしまいました…。 髪色はダークブラウンでキッチリとまとめていきました。 転職サイトは使用しませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院見学会の日付を2日間違えました。 3つの病院を抱えるグループなのですが、2つには参加し、1つの日付を間違えました。 現地について誰もいないことで気づき、直後に謝罪の電話を入れました。 2つの病院での説明会でも印象がよく、合同説明会や友人の話を聞いてる感じでもできれば就職したいし、今回参加しなかった病院を第1希望にしています。 次回の説明会は5月で、4月に就職試験の申し込みをしているため参加できません。 ここまでが前提で以下が質問です。 Q1,ここの病院グループに合格することは難しいでしょうか? Q2,ここから挽回するにはどうしたらいいでしょうか? Q3,就職試験後に説明会orインターンを受けても大丈夫でしょうか?

インターンシップ国家試験病院

なおみ

学生

22019/03/17

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

同じ経験があるわけじゃないのですが、病院のなかにいる者の感想としては以下のように思いました! Q1 まだ全然可能性はあると思います!就職試験の結果次第でどちらの結果にもなりうると思います! Q2 ここから挽回のために追加でなにかやるってのは難しい気がします。面接の内容をちゃんと調べて準備するなど、就職試験への対策が一番大事なのかなと思いました。 Q3 就職試験後に応募するのがアリなのかは分かってないですが、応募してみるのはアリな気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人で転職した方いらっしゃいますか?

新人転職

ぴろ

病棟, 一般病院

12019/03/16

ゆゆ

新人ナース, 一般病院, 透析

います!てか私です!w 1年目ではないですが、総合病院で勤めてる時にパワハラや人間関係でうつ病になり9月から1月まで休職しました。 その後9月まで頑張ったのですがうつが再発してしまい1月から近所の透析病院に勤めてます!なので2年目の時に転職したことになりますね! 前の職場は市立病院だったので公務員という肩書きはあったのですが人手不足で休みも取れず、給料は低く大変でしたが、今の病院になったら休みは格段に増えましたし、給料もupしました! 最初は3年頑張らなきゃとか考えてましたが、看護師なら割とどこでもやっていけるなってのが感想ですw 私の友人も何人も転職して成功してますよ॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションに新人から行っている人、周りにいますか??

訪問看護新人

福原愛

内科, 新人ナース, プリセプター

42019/03/15

U

新卒で訪問看護ステーションに勤めた人はわたしの同級生や、他校の友人にはいませんでした。総合病院が圧倒的に多かった印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容皮膚科や美容外科で働いている方や、働いている方が友人や知人にいらっしゃる方に質問です。 メリット・デメリットがあったら、どちらかだけでも構いませんので教えて頂けたら嬉しいです😊 よろしくおねがいします!

美容外科皮膚科外科

U

52019/03/15

サナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期

手技としては、プラセンタ注射(筋注)や美容点滴、オペ時の麻酔介助が多かったです。 ノルマは、おっしゃる通りで脱毛とか、あとは目を二重にした方には鼻を高くするのを勧める‥などですかね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日、白衣合わせと、子供の院内保育所の見学に行く予定です。スーツで行くべきですか?

子ども

グリンティー

産科・婦人科, クリニック

32019/03/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんばんは! スーツでなくても綺麗めな格好なら大丈夫かと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、特養で働いています。転職を考えていますが有料老人ホーム、老健、サ高住の業務内容を教えて下さい。

転職

MK

急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

22019/03/14

洋之助

その他の科, 一般病院

業務内容はあまり変わらないと思いますね☺️ただ違うといえばユニット形式かどうか⁉️または常勤のナースで訪問看護として対応するか⁉️などと思います。要は施設内での行動と思います。服薬管理、ドクターの診察介助、御利用者の健康管理、医療行為等、医療従事者としての行動となると思います。まぁ施設の規模、方針によっては詳細は変わると考えられますね☺️例えばグループホームの経験があります。グループホームでは看護師とはっきり位置付けられないないですが、医療現場で10年以上の経験またはそれに同等する知識とスキルがあるモノと枠決めされていますね☺️どの現場においても人が存在する上で看護師は健康管理が必要になると考えます。その上で介護師、ヘルパーさんより業務内容は拡大すると方針は考えます。また、ドクターが不在の中で要求されるのは看護師以上のスキルと考えられますよ😃個人的な意見としてどうして転職を考えているか知りませんが、現在の特養の方が看護師らしい仕事にできると思います。頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容系クリニックで働いてる方に質問です。 働いてよかったと思うメリットはありますか?

クリニック

ゆー

内科, 病棟, 一般病院

12019/03/14

U

はじめまして。 美容クリニックで働いてはいないのですが、友達が働いています。そしてわたしも興味があり、色々と話しを聞いています^_^ メリットは、美容機器を看護師同士で当てあいっこできるので、肌がどんどん綺麗になると言っていました。 又、美意識が高い方が多いので、高めあえるそうです。夜勤がないのも大きなメリットですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2人の子育てをしながら就活中です。とても私にとって好条件な求人をみつけ2つの転職サイトでおねがいしたのですが通院履歴があり、面接もしてもらえず2つとも断られてしまいました。というのも今年に入った方が服薬されてる方で3日で辞めてしまったようで・・・私は何年も服薬していません。金銭的にも正職員で働かないといけなくなり外来も向いていません。都会でもなく私の条件ではなかなかいい所がないようで・・・2回も断られているのに自分で直接電話してもいいのでしょうか?相手方は迷惑でしょうか。

就活転職サイト求人

おまる

ママナース, 病棟

242019/03/14

U

就活大変ですよね、お疲れ様です。 私はどうしても働きたい!っと思える美容クリニックがあったので、直接電話しましたよ。相手方も丁寧に対応して下さり、結果的には人員は足りているので、今回はご縁がなかったということになりますが、今後人員を増やすことになれば一番にご連絡させていただきますとお返事がありました。 自分自身納得が行きましたし、直接電話をして雰囲気もわかったので、良かったなという印象です。 逆に、私がクリニックで勤めている時に、そういう電話がきたことがありますが、迷惑とは思いませんでしたよ。 無理せずに就活頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害児の放課後デイサービスで勤務されてる方いらっしゃいますか? 仕事内容等お聞きしたいです

デイサービス

ひな

内科, 呼吸器科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

52019/03/14

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

子供がお世話になった保育園の先生がご自身で保育園を開園されて、そこで障害児の放課後等デイサービスを始めるにあたりナースが居ないと開所できないとゆうことで私に声がかかったことがあります。 その時に伺った仕事内容ですが…保育士と変わらないようでした。時々公に行われる講演会や講習会などの出席も言われましたよ。結果お断りしているので参考になるかどうか💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

国家試験に合格していれば春から新人です🌸 就職は地域の中核病院なのですが、経験を積んだ後訪問看護や施設など在宅に携わりたいと考えています 在宅に行くためには、様々な部署を経験した方がいいと思うのですが、特にこの分野は経験しておいた方がいい部署はありますか? ちなみに最初の部署の希望は内科にしようと思います

内科国家試験施設

まりん

新人ナース, 病棟, 一般病院

52019/03/13

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

今がドキドキですね。 軽い気持ちではなく、合格しているといいですね。現在、所長という立場で訪問看護をしてますが、将来、訪問看護師になるのなら、内科でも循環器内科とかがよろしいかと。なんでかと言うと、高齢者は心不全が多いしね。脈の異常や肺副雑音など学んでいた方が判断が出来るので。また、是非外科は学んで頂きたいな。どうしてかと言うと、在宅でも、褥瘡など先生がデブリードマンする事がありますので、技術や知識はあった方がいいと思いますよ。私は透析、オペ室、精神と何年でしょうか、学んできましたが、やはり経験があるからこそ判断ができるのでね。訪問看護師は医師がすぐにいない中で、判断し的確な説明、指導、対応などしないといけないんですよ。オンコール体制なら24時間ですから。深夜でもオンコールがあると飛んでいかなければならないんですね。私はオペ室でオンコール慣れをしていたので、今でもオンコールが鳴ってもあまり苦痛ではなく、毎日持っているんですよ。体調管理、服薬管理、リハビリ、排泄介助、保清、胃管、バルン、呼吸器、吸引などなど、その患者のニーズに合わせてしないといけないのでね。まぁ、技術がいります。また、栄養管理、糖尿病、高血圧、難病、認知症、うつなど多くの病気の知識がいり対応できないといけないので、できれば病院で6年位は頑張って貰いたいかなぁ。病院と在宅ってほんと考え方が違うのでね。3年位だと知識、技術が乏しく思うんですね。だから、薬など間違って判断して帰ってくる事もありましたのでね。 恐らかしている訳ではないんです。楽しいんですよ。訪問看護。やりがいがめちゃあるんです。 例えば、あっ。肺炎起こしかけているかもと思うと、発熱がなくても医師に報告し抗生剤処方して貰う。悪化なく経過する。入院しなかった。良かった。なんです。 だからこそ、病院でしっかり学んで勉強してから、訪問看護師頑張って欲しいと。これからも勉強です。私も今でも勉強し知識習得には時間費やします。わからない事は徹底的に調べてスタッフに指導する立場ですので。責任は重いです。70名の命を預かってますのでね。 参考になればいいのですが、是非、訪問看護師として、頼れる看護師さんに。仲間が増えるといいなぁ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で看護師3年目になります。 入職当時からNICUで勤務をしているのですが、ここ最近転職についてずっと考えています。 仕事が嫌というよりは、日勤夜勤というリズムの崩れた生活に疲れたというのが主な理由です。 日勤のときは8時には病棟へ行き、クリティカルなケアをこなし、17時の定時に終わることなどほとんどなく、日によって何時に終わるかもわからないので友達とご飯にも行けません。 また二交代なので夜勤も16時間勤務したあと、家に帰ったら死んだように寝て明けの1日を無駄に過ごしてしまいます。 どこの病棟もこれが当たり前だし看護師という職業を選んだ以上仕方ないと思うのですが、もう少し自分のことを大事にしてもいいのかなと思います。 そこでクリニック勤務の方にお聞きしたいのですが、病棟での勤務と比べてクリニックの勤務での生活リズムはどのような感じでしょうか? またプライベートにも余裕がもてるのでしょうか? 簡単で構わないので教えて頂きたいです(>_<)

NICU二交代明け

にゃこ

52019/03/13

U

にゃこさんはじめまして。 NICUでの勤務、お疲れ様です。 わたしは精神科急性期病棟に勤めており、私も夜勤が身体に合わず、退職してクリニックに転職しました。 クリニックでは、月〜土までびっしりありました(土曜は半休)ので、平日はバタバタしていましたが、土曜の午前勤務が終われば日曜も休みですし、クリニックだとほとんどが祝日は休みなので、身体的に楽でしたよ^_^ 人間の本来の生活リズムにやっと戻りました。 プライベートですが、土日祝は、だいたいどこへ買い物に行っても混んでいます。 クリニックの院長によっては、診療時間外でも受け入れることがあるので、残業が長引くことがありますので、予定を入れていた場合は遅れてしまうので、余裕をもって予定を入れたりしていましたね。 わたしは完全にクリニックの方が身体に合っていたので、転職してよかったと思っています^_^ 少しでも参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現役の方で、FXや株式等の投資を副業としてる方いらっしゃいますか? 看護師との両立は厳しいですか?

副業

nano

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 保健師, 一般病院

32019/03/12

らすく

救急科, 超急性期, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来, 一般病院

一時期やっていました。 それぞれの比重をどうするかによると思います。 看護師としてどうなりたいのか、投資をどういう目的でどう運用する予定なのか、ですね。 あくまで副業と割り切るならば、どうにでもいけるとは思います。 ただ、そちらでも安定して収入を得たくて四季報などをガッツリ読み込んで自分で分析して選択して投資をするなら、株式の勉強に時間を割かないと厳しいですし、日々のニュースにもアンテナを張らねばなりません。 一番問題なのは、仕込んでおいてから勤務中に大きな変動やニュースがあると、そっちが気になって業務が手につかなくなることですね。 本業を看護師に置くのであれば、新人さんだと業務や課題を片付けるのに手一杯になるでしょうし、中堅どころだと指導や委員会などが加わり、思うように時間をさけなくなるでしょう。 ただ、両立もその気ならばもちろんやってやれないことはないです。 どちらにせよ損切りして無くなっても良いお金と割り切って運用したほうが、精神衛生上よろしいです。 看護師というか病院以外の世界や動きをキャッチするのは非常に大事なことですからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で2年目になる看護師です。 夜勤をするたびに体調を崩してしまい、また師長のパワハラがすごくストレスで押しつぶされそうで自分が看護される側になりそうなので転職を考えてます。 8月に転職を考えているのですが早いでしょうか? やっぱり3年はいるべきなんでしょうか…?

パワハラ師長2年目

むーた

内科, 外科, 急性期, 病棟

72019/03/10

みりん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

精神的な辛さって本人にしか分からないし、心のダメージも目には見えないものなので、いつそのストレスが自分の限界を超えて病気を引き起こしてしまうかどうかも分からないので、あまり無理をするのはおすすめはしません。耐える事も確かに大事ですがその前に心を壊してしまったら元の子もありません。無理だけはせず自分を大事にして下さい(T_T)転職まではいかなくても、上司にその旨を相談して一時休養という形でもいいのかなとも思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職についてです。 欠席理由で 落とされる理由、相手の病院にわかってもらえる理由とはどんな理由でしよう? 仕方ない欠席理由とは?

病院

ナイチンゲール2世

循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校

82019/03/10

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 最初の就職の際、欠席日数やその理由は、さほど聞かれなかった記憶があります。 実際、看護学校時代持病の兼ね合いなどで若干他の学生よりは早退や欠席ありましたが、看護学校無事卒業し、国試合格してから就活をしたというレアケースだったからかもしれませんが…。 ただ、多々ある持病については色々聞かれたので素直にお話しましたが、採用されました。 参考にならなかったらすみませんm(__)m

回答をもっと見る

キャリア・転職

31年度の3月で今の病院を辞めたいと考えています。総合病院で急性期のため残業が多くだんだんしんどくなってきました。 みなさんは、どのように転職先を見つけられましたか?看護師転職サイトは良いのでしょうか? できれば流れとかも教えてくださると嬉しいです!

転職サイト残業総合病院

ちゃんき

消化器内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

92019/03/10

みりん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

看護師5年目で、今から1年半前に上京してはじめての転職をしました。 病院に直接アポを取る勇気は私には無かったので、転職サイトを通し病院探しをしました。(医療ワーカー、看護ルー等) 流れとしては、まず会員登録を済ませサイトで気になる求人を何件かピックアップをした後に電話をして、どんな病院であるか(年収、業務内容、等)を聞き、また担当の方からもどんな病院で働きたいかを詳しく聞かれ(転職を考えてる具体的な時期、通勤範囲の希望、年収、何科に努めたいか)それらに答えると類似した病院も新たに紹介して下さいます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

春から2年目看護師です。 救急に憧れて就職しましたが、勤務体系や人間関係、毎日時間に追われる事に疲れて来てしまいました。 そのため、今、転職を考えてます。 看護師の仕事が嫌いになる前に…と考えていますが、 クリニックの勤務希望…難しいでしょうか?

2年目クリニック人間関係

しばいぬ

小児科, クリニック, 外来

22019/03/09

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

もちろん二年目でも入れるところは探せばあるとは思いますが、少なそうですよね😭 3年やってると受かりやすいってのはやっぱりありますよね クリニックと並行して救急じゃないところ探すとかもありかもですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職・採用試験の合否 閲覧いただきありがとうございます。現在大学3年(4月より4年)の就活中看護学生です。 採用試験の合否は一般的に試験後どのくらいの日数で通知されるのでしょうか? 近頃、人気な病院や都内の病院では採用人数が6月あたりには定員に達してしまうようで、7月や8月あたりには殆ど試験がないというような話を聞きます。実際に、私がいいなと思う病院さんはここ数年6月までで定員に達したので就職試験を打ち切りにしたと説明会で話されていました。 私の大学だけなのか一般的にそうなのかはわかりませんが、私の大学では1つ採用試験を受けると合否が出るまで他の病院を受けることができません。先輩の話によると、裏では複数の採用試験を受けていた方々もいたようです。 合否が出ることが遅いと第2第3希望の病院すら受けられなくなってしまうのではと不安です。 ・皆様は複数同時に採用試験を受けたりしましたか?それとも1つずつでしょうか? ・合否にはどれぐらいの時間を要したか よろしければ教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

就活国家試験看護学生

ちゃん

学生

82019/03/08

すみ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

私の大学も、というより看護の就活は1つずつ受ける昔からの風潮が根強く残っているようです。最近は看護師も充足してきていて、首都圏の病院は不合格になる割合が多くなっているらしく、私の大学は今年から並行して受けることがOKになりました。 •実際に私は2つ受け、両方内定を頂いています。就職面接で他病院を併願していないか聞かれることもあります。 •合否発表は病院によりけりで、規模の小さい病院など早ければ1週間程、長くて1ヶ月待つところとあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

採血を一度も、やったことがなく、これから教えてもらうって時に出産のため退職する予定なんですけど。採血、点滴のルートとるのがらできなくても、再就職先ってありますかね?私は新人ナースなんですけど、既卒なので、年は三十代なのです。

ルート採血点滴

ゆきんこ

新人ナース, 透析

62019/03/08

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 再就職前に心配であれば看護協会によっては実務研修付きの復職支援がありますよ。 ただ、都道府県によって違いがあるので確認が必要にはなりますけど。 後は、新人対象の研修会に急遽参加させてもらってモデル模型での採血や点滴練習した事もあります。 これもやってるところとやってないところがあるかもしれませんが、念のためと思い投稿しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外の職業に転職しようと思ったことある人いますか?

転職

ぐみ

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期, 透析

142019/03/08

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

看護に全く関係ない仕事をしたいと思ったことはあります。 でも、お給料の面で結局看護師として働く選択肢をとりました

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から初めて転職して働きます。 何か気をつけた方がいい事などアドバイスありますか? ざっくりした質問ですいません。

転職

コアラ

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, 病棟

62019/03/07

らんちゃま

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

どのような職場からどのような職場に転職されますか? とりあえず、 "挨拶はしっかりする。" "細かいルールに慣れるまではしっかり周りに確認しながら業務を行う。" といったところは必須でしょうか。

回答をもっと見る

283

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

460票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

501票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.