キャリア・転職」のお悩み相談(27ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

781-810/8594件
キャリア・転職

看護師歴2年でNICUしか経験がありません。 今は育児のため、離職しています。 注射や採血といった基本的な看護技術ができない状態で、精神科看護への転職は無謀でしょうか? 精神科である理由は、中途でも教育体制がしっかりしている病院・口コミで人間関係がよさそうな病院が精神特化だったというのがメインで、精神看護を学んでみたいという気持ちは3番目くらいです。

採血精神科ママナース

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

22024/09/12

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

精神科にいましたが、全然可能だと思います。 NICUすごいですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年4月にパワハラブラックで退職代行使い退職しました。 常勤スタッフがパートになるタイミングで求人をかけてくれてたのですが全く応募すらなくいつ辞めれるのかわからない状態のまま働いてました。 しかしあるきっかけで年上スタッフに無視されるようになり仕事の不便があったため上司に相談。少しは話ししてくれるようにはなったものの当たりが強くなりそのストレスからメンタルやられて気がつけばロッカーの荷物持ち帰ってました。そして次の日に代行使って退職しました。 しかし代行を使うと同じ職種の人に情報が周り就職しにくくなると聞いたのですけど本当にそうなのですか? 一応看護師は続けるつもりなのでもしそうならめんどくさいなーと思っています。

ブラックパワハラ退職

はなこ

離職中

22024/09/12

こころ

病棟, クリニック, 外来

私は代行を使う事には否定的ですが、使いたい気持ちは分からなくはないです。 情報が回るというのは、人がどこでどう繋がってるか分からないからですね。 確かに伝わってしまう事はあるとは思いますが、広いようで狭くもあり、狭いようで広くもあります。 もうこれは賭けですね。 万が一最初は噂されたとしても、今後自分がきちんとしていれば時間と共に薄れていくのではないでしょうか? 今後の自分次第だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前の職場をパワハラブラックで4月に辞めました。 今は失業保険をもらいながら一応職探ししてますが正直言って働くのが怖いです。 前の職場で働く時年齢もあり最後の職場にするつもりでした。しかし、今までもブラックなとこあっても耐えれるくらいだったのに前のとこは本当に辛くてメンタルやられ疲弊したので退職しました。 元々今回辞める1年程前にも別の理由ですが退職を伝えてたので転職エージェントも登録してますが最近は自分の気持ちが固まってない事もあり電話やメール来ても返事できてないです。 失業保険ももうすぐ切れるので仕事探さないといけないと思うのに前職場のトラウマ?でまた同じ事があったら…と思い積極的に探せず、いざ探す時に転職エージェントからちゃんと探してもらえないんじゃないかと思ってます(迷惑かけてるのは十分承知してます)。 退職から1年空くのはいけないと聞いた事もあり焦ってはいますがやっぱり怖い気持ちが強く出てしまい探す事をやめてしまいます。

ブラックパワハラクリニック

はなこ

離職中

22024/09/12

kouki

総合診療科, 訪問看護

私は今までに3回転職、そのうち2回は転職エージェントを利用しました。 まず看護師業界の求人は常にあるので、ブランクは気にせず、気持ちが落ち着いてからゆっくり探してください。 文面からお優しい方と分かるので、あなたを求めている職場は沢山あります。 私の経験と偏見になってしまいますが、転職エージェントを利用しての転職より、 ・地域が主催する看護師向けの就職相談・説明会に参加 ・友人知人が勤務している職場を紹介してもらう ・良さそうな職場を自身でリサーチする のをお勧めします。 私は自分でリサーチして、こちらが職場を選んであげる、というようなスタンスで今の職場での勤務を決め、結果正解でした。 エージェント側は利用者が転職をすればするほど収入が増えるので、離職率の高い、ブラックな職場を紹介する事もあります。私もそれで給料が未払いになるような職場を紹介され勤務しておりました。 転職エージェントを利用するにしても、あちらもお仕事なので迷惑なんて思わず大丈夫です。むしろ連絡が返ってこないことが普通かと思います。あなたが転職の意思を固めて連絡したらあちらも自身の収入の為に喜んで紹介してくださるかと思います。 回答がお役に立てれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です。 来年転職する為、現在転職活動を行っています。 総合病院を受ける予定になっていますが、病院側は正看護師の積極入職を掲げているところです。 病床数400近くの病院であるため、正看護師の数の方が多いように感じます。 私は准看護師である為、このような職場で働くのは、身分違いでしょうか。 准看護師である事でいじめられないか等気になる点がたくさんあります。 教えて頂きたら嬉しいです。

入職転職正看護師

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

22024/09/11

ぬん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

正看護師のものですいません。 同じように働く仲間に、身分と考えたことはありません。みんなで協力して仕事しているので! 転職先の職場で、素敵な仲間と出会えるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたい病の波はいつもあるのですが、40代に入り、たどり着いたクリニックですが、現状クリニックの経営状況が思わしくない様子です。いつ駄目になるのか、と毎日不安視していますが、私たちにはどうにも、こうにも出来るはずもありません。 このまま見守ることしかできませんが、自分の、キャリアについて今後、どう進むべきかを、考える良い機会と思うようにしました。 このままクリニックで色んな症例に関わり、経験を積む、転職をして、全く携わったことのない分野へ飛び込んでみる、などなど、毎日頭の中をぐるぐると考え続けている状況です。 医療分野にこだわらず、介護業界もありなのかなー、と思いつつ、児童デイなどもありなのかなー…と考えています。色んなキャリア形成があると思いますが、皆さんはどんなキャリアを積んでいきたいと考えていますか? 管理職や認定、専門、特定行為、介護部門で特養や老健施設での経験を積むなどなど、いろんな道が、あると思います。 色んなことを聞くと色んな考えになるとは思いますが、色んな視野を持つために聞いてみたいです。 長々と失礼しました。 コメント頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

モチベーションママナース正看護師

MamNs

総合診療科, ママナース, クリニック, 外来

22024/09/11

みー

内科, 病棟

私も今24年働いた職場を辞めようと思っています。 定年まで働こうと思っておましたが今年度異動になったこと、今までスキルアップをしてそれなりに病院に貢献したとは思いますが評価されないことが大きいです。 現在主任で師長になるためと言われた異動ですが毎日残業で疲れてしまいました。 辞めたいと言ってすぐ辞めさせてくれるような職場ではないですがもう限界です。 残りの看護師人生悔いなくやっていきたいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは履歴書の資格欄にどこまで記入しますか? 高齢者に携わる仕事なのて、ユーキャンで介護予防健康アドバイザーという資格を取りました。でも誰でもすぐに取れるような資格なので、資格と呼んでいいものか悩んでしまいます。

正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42024/09/11

りん

その他の科, 訪問看護

資格欄に記入していると、面接の時にどのような経緯で取ったか等の思いも話しやすくなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で1年、中規模病院で1年←現在も勤務中の3年目看護師です。2025年の3月を目処に退職を考えていて、美容クリニックに転職したいと考えています。質問なのですが、エージェントを使用した時は合格率が低くなるのか知りたいです。お存じの方教えてください🙇‍♀️

美容クリニック3年目モチベーション

ぴっぽ

小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 新人ナース

12024/09/11

さな

内科, クリニック

会社側から考えて、同じような経験の経歴の人が来たら転職サイト使用してない人を採ると思います。それなりに倍率があるクリニックだと特に。しかしこれはあくまで一般論なので、あまり詳しくない美容部門に行くなら、情報収集で転職サイトを使用するのもありだと思いますよ。 私は転職サイト使って美容クリニック受かりましたが、結局行きませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

気になる求人(施設)に応募しました。 面接希望日時を尋ねられたので、 ○月○日10時〜が都合いいですと返信したんですが 結局連絡が返ってきたのが当日の17時頃でした。 しかも都合が合わなかったのか、違う日時を提案してきて、この日はいかがでしょうかと。 なんか一気に冷めました笑 写真で見た感じ綺麗な施設でお給料もまずまず いいなぁと思ってたんですけど こんなことって普通なんですかね。 面接辞退をするのは失礼でしょうか。辞退をするなら なんと言って伝えるべきでしょうか。

面接施設正看護師

タケノコ

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42024/09/11

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

転職活動お疲れ様です。 当日17時とのことですが、 面接希望日の17時ということですか? もしそうであれば、ご縁がなかったと思って 辞退してもいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラサーになり、今後の看護師人生について悩んでいます。 終の住処といいますか、もうそろそろ最後の職場となるであろうところに腰を据えたほうが良いのかなと思うのですが、みなさんはどう考えておられますか? 病棟で看護師人生を最後まで過ごすご予定の方いますか??

転職正看護師病院

まねまね

超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院

82024/09/11

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

えっ!アラサーでですか? 終の住処はまだまだ早すぎませんか? 私は病棟は体調次第でリタイアするつもりです‥

回答をもっと見る

キャリア・転職

今応援ナースとして働いて1ヶ月ちょいの者です。 精神的しんどくてもう辞めたいと思ってます。ですが紹介会社を通していることや、シフトがすでに決まっていることから辞めるのも気まずいです。 応援ナースを契約期間未満で辞めた方いたらどのようにして辞めたか、流れを聞きたいです。よろしくお願いします。(師長、部長と面談はあったか、決まってるシフトはやって辞めたのか、スタッフの反応、など)

応援ナース部長シフト

なな

訪問看護, 慢性期

22024/09/10

るん

救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

応援ナースは派遣ナースのことでしょうか? 間違っていたらすみません。 うちの病院も派遣ナース雇っていました。 自分の体調が一番です。 紹介会社、その職場の師長さんに伝えて辞めたい故を伝えましょう。 シフトが決まっていても辞められます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内視鏡のクリニックに行こうか悩んでるんですけど、 内視鏡ってercpやcs?とかあると思うんですけど、どんな治療があるか勉強しといた方がいいんですかね。 クリニックの内視鏡は見るだけと聞くので検査の流れとか何をしっとけばいいでしょうか。何を勉強すればいいんでしょうか。

クリニック1年目勉強

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/10

ゆい

呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

内視鏡クリニックは全く経験ない方だと大変です。 基本業務で内視鏡検査のための患者へのオリエンテーション(食事制限とか下剤の飲み方とか注意事項などの説明)採血、ルートキープ、内視鏡の介助(今はほとんどのクリニックが胃カメラなら生検したり、大腸ならポリペク、EMRなどの処置をします。)があります。 他に内視鏡の洗浄業務(1本数百万するため水没させたらアウト)。 あとは患者の急変対応(キシロカインや鎮静剤によるアナフィラキシーショックが時々ある)。 スタッフ少ないと看護師に事務仕事も回ってきます。 とりあえず看護師らしい業務だけ行うと分かっていたら、注射などの手技が出来て、内視鏡の介助の方法と、使用薬剤、処置の介助方法、内視鏡の取り付け等の扱い方、内視鏡を受ける患者の前処置、終わった後の対応や注意事項、あとは万が一急変した時の急変対応を勉強すると最低限何とかなると思います。 私の副業先では、新人で来た人がルートキープが全く出来ずに内視鏡入る前に辞めていきました…。 とにかくそこは得意不得意あるのでやってみないと分からないと思うので頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

検診センターで働いてる方!! どこで求人を見つけましたか?? 子持ちだと働きにくいですか?

求人准看護師採血

ママナース, 病棟, 一般病院

22024/09/10

こころ

病棟, クリニック, 外来

常勤で働きながら、検診センターでバイトしてます。 私の場合は求人はなく、働いていた人のからの紹介で入れたのでラッキーでした。 基本求人サイトにはは出てないように思います。 検診センターのホームページに載ってる事はありますよ 子持ちだと働きにくいって事はないとはおもいますが、場所にもより朝がとても早いです。それが可能なら働けるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在急性期の一般病棟(内科系)で勤務しております。 夜勤がそろそろきつくなってきたこと、子どももいるので子どもとの時間を増やしたいという思いもあり 施設や療養型に転職をしようと思っています。ですが師長からの引き止めに合い中々退職できません。皆さんは退職時の引き止めに合った際、どのように対処されましたか?教えて頂けますと有難いです。

師長辞めたい子ども

みず

内科, 病棟, 一般病院

42024/09/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

夜勤をなくしてもらう 日勤部署異動させてもらう この2択が今年度にかなわないなら辞めます で良いかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

シーライクス利用しているかたいますか? 本当に稼げるようになるのか知りたいです!

精神科, 病棟

32024/09/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

お節介おばさんから一言! 正直このような書き込みには副業してるひとが堂々と稼げるよ。なんて言う人は少ないです。こんなとこでは言わないと思います。騙すために稼げるよっていう人は沢山いますよ。 シーライクスなと利用してるひとに直接アポ取った方がいいですよ。 なんならちゃんと副業の勉強したりセミナー行ったり、起業してる方のお話を聞いた方が良いと思いますよー。 副業とか気になってて、手元の収入増やしたい方はかなり一定数いますが、 クチコミで失敗した人はいっぱいいますので! かんたんな副業なんて無いですよー。 ダブルワークがいちばん良いかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から養護教諭になられた方いらっしゃいますか? 養護教諭を考えているのですが狭き門ですし、教員免許を新たに取るのに働きながら学校に通うのは難しいなぁと色々考えてます。どのようにしながら養護教諭になられたか教えてください。また、なった後の感想教えてください。

養護教諭免許

みかん

ICU

22024/09/09

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

私の後輩が看護師から養護教諭になりました。私も、臨採に登録中です。 後輩は病棟勤務中に他県に行きながら取得しました。その時の師長がとても理解がある方で自分の夢なら頑張れって。 なかなか現在の職場の理解がないと難しいと思います。現在は看護師として働いていると思うので、辞める前提で資格取るってことですよね。 後輩も本採用なかなか受からず、臨採で3年ほど働いてますが楽しいって言ってましたよ。 私も養護教諭の資格は2種ですが持っていますが、本採用は7倍のためなかなかです。なので、臨採枠を狙ってできたらいいなと思います。 近年はアレルギーの児童が多く、看護師免許を持っている方が養護教諭をしてくれるというのはメリットとして高いとは言われました。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師には病院の他にどんな働き方がありますか? また、みなさまどのような働き方をしていますか? ネットで検索はしてみるものの同じ内容ばかり。 ここで色々なつぶやきを読んでいると他の働き方をよく目にします。 そこで自分自身ももっと色んな働き方を知りたいので みなさま教え頂けたら嬉しいです!! よろしくお願いします!

モチベーション転職正看護師

ICU, 大学病院

82024/09/09

さな

内科, クリニック

派遣で保健所、ワクチンバイト、デイサービス、訪問入浴などをやりました。 今は訪問看護をやっています。 個人的には企業の保健師がやりたかったな~~と思いました。あとは求人だけですが、空港の検閲、刑務所、島の診療所での看護師募集も見たことがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

60歳以上の再就職は思ったほど困難です。その病院で定年を迎えての再雇用は容易いのですが、他の病院で再雇用可と書いてあっても、60歳定年ですので難しいですね!と断られます。年齢不問と書いてあっても、同じ答えが返ってきます。 確かに同じ就職で若い人がきたら年寄りよりも若い人を雇いますよね。 病院で60歳定年って多かったんですね。求人紹介の人にもいろいろな所を当たりましたが、ほとんどないですね。だって言われて落ち込んじゃいました。

求人正看護師病院

プッチー

その他の科, 病棟

12024/09/09

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 年々、難しくなりますね… 定年の延長など言われますが… 若い世代が減っていますが、大丈夫なんですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

時短正社員(日勤のみ)で働いているのですが、通勤時間が片道1時間半と長いため今年度で退職を考えています。 少しお休みしたらまた働こうと思うのですが、しばらくはパートを考えています。 パートで働いている方、働いていた方に質問です。 税金の壁みたいなのがあると思うのですが(知識がなくてあやふやですみません)どのような働き方をされているか、税金のことも考慮されているか等、情報を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします🙇

パート退職ママナース

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

32024/09/09

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

過去にパート勤務の経験がありますが、私は社会保険に入れる時間(確か、週30時間位?)で働いていました。扶養内も考えましたが、それだと勤務時間が短すぎましたので。数年後に正社員になり、今に至ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特定看護師をもっている方はいらっしゃっいますか? 取得はしたものの、殆ど使うことなく病院を辞めてしまいました。特定行為は楽しかったので、今後どこかで生きると良いなと思っています。 もっている方はどの特定行為を取得されていますか? もっている方はどんな場所で活躍されていますか?

病院

ゆき

産科・婦人科, 助産師

32024/09/08

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんばんは。 私は持っていないのですが、以前勤めていた職場の上司が特定行為ができる方でした。 すべては分かりませんが、少なくとも気切カニューレと胃ろうの交換はされてました。 慢性期の気切、胃ろうの患者さんが多い病棟でしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職活動中で、お姉ちゃんの友達が美容クリニックで働いていて師長?に上がるそうなんです。でお姉ちゃんが私のことを話してくれたそうで、その方からじゃあ私のところで働く?という風に言ってくれたそうなんです。 で、お姉ちゃんいわく、その方は優しいらしいです。 そこは嬉しいしお姉ちゃんの友達ってのも働きやすいかなとは思うんです。 ただ、美容クリニックで働く自信がないというか不安があるんです。 病気とは少し違うジャンルやから、ある意味新世界というか、、。 私が挑戦力がない消極的といったところがあるので不安なんです。 でも今なかなか見つかってないので、良いチャンスではあるとは思うんです。 で私が聞きたいのは、皆さんのこの私のこの投稿を見て私ならこうするだったり感想?意見?が聞きたい のと、そこのクリニックが、整形?や肌に関することや、脱毛など沢山施術があるクリニックで、研修はあるそうなんですが、病棟4ヶ月程、期間が空いてクリニック2ヶ月の勤務で美容はもちろん未経験で看護師としてもまだひよこちゃんレベルの私でもいけるんですかねっていう質問です。 あとこれは、美容クリニックに対しての思いなので、飛ばしてもらっていいです。 前に美容のクリニックの面接行った時に採用者の方がレベルが違うほど綺麗な方でただ、顔が整ってるだけでなくて身だしなみもですしメイクも綺麗にしていてって方で私がいる立場やないって感じたんです。ここに入ると浮いてしまうかもと感じたんです。また今脱毛にも行ってるので看護師さんも見るのですが皆さんレベルが違うほど綺麗ですし、よく美容クリニックは綺麗な人しか採用しないというあまりよく分からない噂を聞くので綺麗な人が多いのはそういうことなのかなとかも思ってます。で、私がもし仮に受かっても周りが美しすぎて浮く気がするんですよねー。。

クリニック1年目新人

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/07

おり

外科, 呼吸器科, 整形外科, ICU, ママナース, 離職中, 消化器外科, 透析

初めまして!転職会社から聞いた話ですが、美容看護師は、人気だし接遇やマナーも必要で狭き門らしいです! またお姉さんのお友達が師長なら、わからないこととかもすぐ聞けそうだなと思いました。私なら挑戦します☺️ 美容看護師のsnsを見たことがありますが、新卒で美容看護師をされている方もいるので、未経験でも問題ないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です! 転職活動中の准看護師です。 経験は4年と浅いですが、出来ればクリニック等で勤務を検討しています。可能でしょうか?

准看護師クリニック転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

32024/09/07

りこ

ママナース, 検診・健診

友達は一年大学病院で働いた後にクリニックに転職していました。 4年あれば基礎は身についているので十分ではないかと思います😇 友人は精神科のクリニック、整形外科に転職していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで日勤勤務です。 8時半から18時半まで 休憩は30分くらいか、とれても1時間程度。 休憩以外はほぼ立ってます。 頭、身体使います。 疲れMAXです。 水、土の午後は休みですが、帰ってきたら疲れすぎて寝なくては体力はもちません。 日曜日も最低限の買い物、掃除あとは身体を休めなければ次の週もちません。 30代でもうすぐ40歳になります(笑) 日本人は働きすぎだと思います。 海外で働きたいです!

転職

むぎ

皮膚科, クリニック

32024/09/07

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

海外就業経験がある助産師です。私は学生時代にも海外の病院で経験をしたことがあったので、日本に帰宅後もまた海外で働くことができました。投稿主さんは海外経験はありますか?日本からだと働き口を探すのが結構大変だと聞きます。また、救急や助産師はニーズが高いですが、専門は何科でしょうか?インターネットでも日本に事務所があって海外派遣しているngoなどがあるので、説明会などオンラインで聞いてみるのもいいかなとおもいます。ちなみに、私は途上国にいましたが日勤→夜勤→日勤を休みなくすることが週一のペースであって、日本より大変だなと感じました。でも、仕事のストレスは日本の方が大きいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

養護老人ホームで派遣という形で看護師として働いてます。来年度は、元の病院に帰ってきてくださいと言われていますが、病院に帰る気がなく、転職しようかなとも考えてます。今の養護老人ホームに正式に雇い直してもらうか、デイサービスへ行くのか迷い中です。いずれは結婚などしていくので、今後のことも考えながら仕事を考えていきたいと思ってます。元々施設やデイで働いてみたいという目標があって今の場所でも問題はないですが、違う世界にも行ってみたいなとも思ってます。 養護老人ホーム、デイサービスで働いてる方や経験がある方、家庭と両立しながら働いてる方いろんな視点からでいいので、仕事内容ややりがい、両立の仕方などご意見もらえたらなと思います。

転職正看護師

キキ

内科, 病棟, 一般病院

52024/09/07

アースケ

私は紹介予定派遣でありとあらゆる介護業態と社風を見て自分に合う、妥協点である事見極めてから就職しましたよ😊一ヶ所や2ヶ月の所が多いので、業務や人の名前覚えるの大変でしたが、それらも即戦力になるためのスキル磨きや自信になりました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、転職活動中で 希望の病院へ履歴書を送り、書類選考中なのですが 色々考えていく内にそこでやっていける 自信がなくなってきました😓 書類選考が受かったら面接日案内で もうそろそろ連絡が来るはずなのですが この段階でお断りなどしたことある方いますか😅?

面接転職正看護師

ゆち

ママナース

12024/09/07

まなママ

その他の科, ママナース

お疲れ様です❗️ 病院勤務歴30年のまなママと申します。コメント失礼いたします🙇 転職のことでお悩みなんですね。 まだ書類選考中で面接もまだなら、お断りするのは、全然ありだと思います。面接も済んで内定すると、さすがに断わりづらいですが、書類選考の時点なら、まだ先方と会ってもいないですよね❓️ 今の職場を退職出来なくなった…等の利用で、取り消しは可能でしょう。 それよりも、転職に対する自信がなくなったことが、私としては気になります😅もう一度、自分自身がどうしたいのか❓️新しい環境に飛び込むのは、誰もが不安です。今の現状に満足しているのか、それとも何らかのストレスを抱えているのかわかりませんが、一番大切なのは、ゆちさんが自分自身を大切にすることです🥹

回答をもっと見る

キャリア・転職

応募したの全部、採用決まったからってので3つ面接すらできず、もう一つ応募してるのは面接の希望日すらも言えてないというか応募して返事が来てない、でもう一つ応募はしてないけど保存してたところは閉業したそうで。 面接すら受けれへん、、、 つら

面接転職正看護師

^_^

新人ナース, クリニック

22024/09/07

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

私もクリニック面接苦労しました😅 都会に近づくと求人増えます^_^ あとは、土日も夜もいつでも入れます。とか、これは得意です!みたいな強みがあれば目に止まるかと思います。求人は増えてるみたいなので、頑張ってください❗️

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在保健師をしていますが、転職を考えています。 保健師から看護師に転職された方、 医療行為・看護技術をどのように学び直しましたか?

保健師看護技術正看護師

R

内科, 一般病院

22024/09/07

がほんず

精神科, クリニック

保健師からメンタルクリニックの訪問看護師に転職しました。 自身が勤務する精神科の訪問看護は、医療処置がほぼなく、バイタル測定と採血くらいでした。 難しい処置や看護技術がないので、すぐ慣れました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

検診センターで看護師をしています。保健師の資格も持っています。在宅での保健師の求人を見て興味を持っているのですが、在宅で保健師をしている方いらっしゃいますか?仕事から内容は特定健診後の指導のようでした。面談、電話、メールなどで指導し出来高制で給料が決まるようでした。

保健師求人

りこ

ママナース, 検診・健診

22024/09/07

みーちゃん

内科, 離職中, 検診・健診

ベネフィットワンという会社で、リモートと対面で特定保健指導の初回面談をしていました!(夫の扶養に入っています) メリットとしては、自宅で働けることや、通勤の必要がないこと、融通がきくことでした! デメリットとしては、閑散期と繁忙期があり、仕事にかなりの差があることや、リモート面談だけで収入を得るためにはかなり多くの面談をいれる必要がある(1日7〜8件の初回面談とか‥) 対面面談のほうが単価が高いのですが、田舎だと案件がすごく少ないです。都会だと、ICTと対面を駆使できれば稼げるのかもしれないです! あと、業務委託契約なのでフリーランスとして青色真吾をしたり、国保がかかることがデメリットとしてあり、停止したりやめることもあっさりで、人の入れ替わりが激しいのかなと感じました! 参考になれば嬉しいです ˆˆ

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、現役看護師2年目で助産学校入学のために勉強してるものです。 私は今年の4月頃から助産師になりたいと思い勉強を始めました。 勉強始める中でも、知識が不足してるとやはり不安になります。 7月頃から本格的に勉強を始め、毎日3時間ほど仕事が終わったあとに勉強してます。 社会人で助産学校に入学した方は、予備校などに通って勉強しましたか?また、私が受験を考えている学校は小論文もあるため、小論文対策はどのようにしていたか教えて頂きたいです。 また、一日の勉強時間や看護師国家試験の問題をどれくらい深掘りして、勉強していたかを教えて頂きたいです。 よく、母性と小児を深堀して行っていたと回答を目にしますが、どれぐらい深掘りしててるのかも聞きたいです。

2年目国家試験

r

内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース

32024/09/07

ゆき

産科・婦人科, 助産師

rさんこんにちは。 私のプリセプティだった子が看護師3年目から助学に進みました。 一緒に勉強していましたが、まずは看護学校の時に使っていた母性と小児の教科書を隅から隅まで理解するところから始めました。 そこから助産の国家試験問題を5年、看護師の母性、小児の部分を10年分は何度も解いていましたよ。 時間は隙間があれば一問でもというふうにでした。あとは現場で一緒に働きながら、急に問題だしたりという感じでした。 小論は元々得意だったようで、特に対策することなかったようです。 助産師とっても楽しいですよ!! 合格されることを願います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年1月から転職しようと活動中です。 一社クリニックから内定をもえたタイミングで、前々から気になっていた医院に求人の状況を確認したら、『近々出そうと思っており、よければ履歴書を送ってほしい』とのこと。 どの選択がベストか悩んでます…

医院クリニック転職

きこ

HCU, 病棟

22024/09/06
キャリア・転職

何度もここで相談させて頂いてます。 看護師3年目の42歳です。 現在、施設から内定を貰ってます。 今は病棟で勤務してますが、入退院激しく、患者さんも重症度高めが多く疲労困憊してます。 元々メンタルが弱く精神科に通院しています。 今のところ休まず仕事行けてますがいつ過呼吸起きたり抑うつ状態に戻ってしまわないか不安です。 メンタルを考えた時、ゆっくりと勤務出来る施設に転職決めようかと思っているのですが、まだ行ける頑張れるなら今の病棟を続けるべきか悩んでいます。 今の病棟はまだ半年程しか経ってませんが…。 人間関係はギスギスした様な感じです。 病棟を続けたい気持ちはありますが毎日仕事の事を考えると不安感と動悸が増してしまいます。 ここで施設へ転職するのは逃げているのでしょうか? 何かご意見お願いします。

施設メンタルストレス

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

22024/09/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

何がしたくて看護師になったのですか?初心はいかがでしょう? 目標はなんですか? 目標ぶれるとメンタルも弱くなりますよ。

回答をもっと見る

27

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

132票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

465票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

538票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.