四年目ナースです。8月末で今勤めている病院を辞めます。辞める時に今年度付与された有給休暇の利用を希望したら年度途中で辞める人間には全部は使わせられない。と言われ、有給残の4割程度しか使えないと言われました。 そんなの労働基準法違反だろ!と思いますが、上司に全消化を押す勇気がなかなか湧きません。 皆さんならどうしますか?
有給退職ストレス
ももみ
リハビリ科, 病棟
つるこ
小児科, 保育園・学校
ももみさん、初めまして。 私も5年目9月末日付けで退職した際、有給休暇で休んでいる間は病棟に在席扱いで職員の補充はないと、婦長さんから言われました。 結局、20日ぐらい捨てることになりました😭
回答をもっと見る
今度、再就職試験。受かればいいけど。その時は、また探すしかないかあ。
転職
みこ
その他の科, 介護施設
はる
クリニック, 一般病院, 大学病院
同じような状況です。 一緒に祈りましょう(>_<)
回答をもっと見る
新卒から慢性期病棟に配属となり、現在4年目になりました。結婚を機に、今年度中にはこの病院を辞めようと考えています。 わたしは患者さんと一緒にいる時間をできるだけ長くし、ケアを行っていけたらいいなと思っています。 今の慢性期病棟では1日仕事やケアに追われ、ゆっくりと患者さんと話したり細かいケアをすることができていません。 しかし今後新たに転職するにあたり、急性期などに行って経験を積んでからの方がいいのでしょうか? まだ若いから色々経験した方がいいという声もありますが、実際わたしは急性期は向いてないと思うし、新しいことにも挑戦するっていうのは苦手で、あまり環境を変えたくありません。 でもやっぱり今のうちに色々経験しておくべきですか?
4年目慢性期結婚
LeeA
プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
同じく4月から転職して内科に居ます☻ 私も急性期は苦手で不向きと思ってます。色々経験したいとも思いますが、苦手な場所でやっていける自信はないので、たぶんこの先も急性期にはいきません。(笑)
回答をもっと見る
転職するのであれば病院に勤めながら探し勤めている間に就職活動をして合否をもらったほうがいいのかもしくは辞めてから就職活動をして合否をもらうのとではどちらがいいですか?
転職病院
ありす
外科, 整形外科, 病棟
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
私は退職後ゆっくり休みたいか、すぐ働きたいかで決めてましたね。 ただ、退職してから求職するのであれば、お金の心配もあります。生活費の他、住民税・健康保険料・国民年金が収入がないところにガーンときますので、最初はびっくりしました!失業保険が出てもほとんど税金でなくなってましたねー あとは休んでから求職だと、この間はなにしてたのと面接で必ず聞かれます。正直に答えてますが、それで落とされたことはないですが。
回答をもっと見る
貯蓄は無い前提で ①8月末には仕事辞めて再就職手当など活用できる社会福祉を利用して9月には転職する ②年度末まで頑張れば彼氏と同棲するのでそれまで頑張る(彼氏の仕事の都合で年度末まで遠距離 この2択で迷ってます。 本当に部署移動してから仕事辞めたくて仕方ないです。激務部署でフォロワー者の質の落差が激しくストレスが凄いです。朝、しんどさでpcで情報収集しながら泣いて情けないです。 いいフォロワーに当たれば看護師としてもっともっと頑張りたい、この勉強もしたいと思う反面、とある指導者だと徹底的に叩かれます。看護師向いてないなと。必要なことだけ聞いて聞き流せばと言われてできるならここまで追い詰められないと思いながら日々耐えています。 ストレス発散のジムも行けるようになったと思えばコロナ対応部署外でコロナ陽性者が出たので病院全体で自粛強制も入りました。ストレスの吐口も家では我慢の限界です。病院近くに家を借りて視界に病院が見えることが苦痛です。 転職経験者の方は上記選択肢がある場合どちらを取られますか?ぜひ他者からの意見もお聞きしたいです。
貯蓄彼氏転職
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
の
整形外科, 急性期, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院, オペ室
私だったら①を選びます。 私も部署異動してから全ての行動、手技、言葉の端々において注意❔を受けます。もうここまでくると人格否定だなと思えるくらいです(笑) なのでボーナスか有給(8月発生)かで辞めようと思っています。 みんさんは年度末まで我慢できますか❔
回答をもっと見る
美容外科、一般クリニック転職後の初給料、手取りいくらでしたか? 転職考えてるのですが、貯蓄ない中動こうとしてるので少し気になっています。 私自身、看護師歴5年目です(丸4年手術室、病棟数ヶ月)
美容外科手取り外科
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
都内の一般クリニックです(^^) 初任給は手取りで27万くらいでした(^^) 夜勤と残業がないので10万近く減ってしまいましたが、減ったら減ったで今の収入にあった生活ができたので、辛くはなかったです(^^) ただ、貯金に回せる額は少し減ってしまいました^^;
回答をもっと見る
就職の面接の質問はどんなこと聞かれましたか? あと、何分くらいでしたか? 来週、就職の面接があります😭
面接
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
今までの経歴.自己PR.志望動機、3年後、5年後、10年後キャリア、趣味などです。30分ぐらいだった気がします。面接頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
転職活動中です。 子育て中の人には、地域包括ケア病棟がいいと勧められますが、どういう病棟なのでしょうか? 勤務されている方が見えましたら教えていただきたいです。
転職病棟
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
りさ
内科, プリセプター, 病棟
地域包括で働いてます! 地域包括は退院に向けて支援していくことで加算をとるシステムなので結構入退院が多くて患者さんの入れ替わりが多いです😅 私的には子育てとかされてて病棟勤務を望まれるなら療養病棟とかの方が定時で上がれることが多くていいかなって思います!あくまで私の病院での情報ですが!ご自分に合った職場が見つかるといいですね😊
回答をもっと見る
看護師の中途採用試験で「作文」とあるのですが、中途採用で試験を受けられたことがある方、どんな課題が出たか教えていただきたいです!
中途転職
かなめ
内科, 病棟
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
読む側の立場になってみると、課題の内容より、キチンとです、ます、が使えているか、誤字、脱字で人間性が見えます。 実は、課題なんてあまり気にしていません。強いて言えば、あなたの看護感について述べて下さい、今まで出会った患者さんとの忘れられない出来事を述べて下さい、最近気になったニュースについて述べて下さい、くらいは基本かな?と思います。
回答をもっと見る
来年国試を受けるのですが、子供も小学2年生と高校2年生で、ママナースです_(:3」z)_いまのところは、旦那さんの協力で夜勤も出来ていますが、公的病院志願です🏥 子供さんがいて、公的病院で働いてる方いらっしゃいますか? 今現在は、200床の個人の内科病院でお仕事させてもらってます。
内科ママナース子ども
香織
内科, ママナース, 学生
むーこ
総合診療科, 訪問看護, 保健師
友人が公的病院に勤めています。有給だけでなく時間給もとれたりするため、子育てしやすいと話していました。
回答をもっと見る
倍率の高そうな人気の病院って学校の成績とか出身校で決めたりしている部分とかってやっぱりあるんですかね…?
国家試験転職病院
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
はっぱ
内科, 新人ナース
どうなんでしょうね、私は偏差値は中の上くらいの公立大学卒業しましたが、 人気の病院に行けた人もいれば落ちた人もいましたよ〜 余計なお世話だったら申し訳ないのですが、人気の病院ってだいたいネームバリューだったり給料だったりなのでいざ入職してみると激務すぎる激務だったり新人のこの時期にめちゃくちゃ残業してたり、、とかあるので人気の病院がいい病院!とは一概には言えませんね…まあ何に重きを置いて就活するかですが💦
回答をもっと見る
現在、潜在看護師です。 3年間勤めた大学病院を退職し、現在は単発で働いています。常勤として病院で再就職を考えていますが、どのように面接で志望動機を答えていますか? 就職を考えている病院は、今住んでいるところから車で1時間程度の場所で、合格したら引越しを考えています。今住んでいる所の近くにも病院はいくつかありますが、お給料や職歴から考えてこの病院に決めました。よいアドバイスがあればいただきたいです。
志望動機一般病棟転職
かなめ
内科, 病棟
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
どうして車で1時間も離れた病院にしようと思ったんですか? それが志望理由にはならない感じですか?
回答をもっと見る
ふみか
外科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
私も転職会社の人から面接の時には何か質問した方がいいと言われて結構悩みました(笑)私は4年目の時に転職したのですが自分の経験の浅さが不安だったため教育体制についてはどの面接でも聞いていました。あとどのような疾患の患者が多いかというのは無難な質問ではないかと思います。聞けそうな雰囲気があったら残業時間とか緊急入院はどのくらいかとかも聞いていました。
回答をもっと見る
大学病院に4年勤めて回復期リハ病院に転職しました。想像以上に忙しく、設備のギャップもあり不安で環境にも慣れておらず緊張の毎日です。 乗り越えるアドバイスあればお願いします。😞
回復期人間関係勉強
はち
内科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
妥協する。 知識も技術も低い。合わせるんじゃなくて見過ごす。自分は正しいことを続けておく。
回答をもっと見る
緩和ケア病棟や病院で勤務されている方みえますか? 患者さんはどのように過ごされていますか? 看護業務はどのような事をされていますか? 転職を考えています。
転職病院病棟
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
あすか
リハビリ科, 老健施設
あすかと申します。以前ホスピス病棟に3年位働いていました。 患者さんは、主に末期がんの方や 終末期にある方なので、痛みや苦痛緩和の症状コントロールが メインです。ご家族の面会や付き添いも制限なく自由、ペットの面会、お酒🍶も飲んでも大丈夫でした。体調が回復されると、外出や 外泊され、退院される方も いましたが、だいたいは、病棟で亡くなるので、ほぼ看取りの看護 です。看護師は、患者さんだけでなく、家族へのケアも行っていました。一年を通して、行事もしましたね。お花見や、クリスマス会等、、😊 ナースとしても、とてもやりがいがあり、充実した毎日でした。 患者さんの看取りが多い分、お別れが辛かったですが、エンゼルケアもとても勉強になりました。 患者さんが亡くなった後は、 定期的に、ご家族へお手紙を 書いてお返事を頂いたりして、 今でもその思い出は、大切な宝物です。 是非、チャレンジしてみて下さいね!応援しています。
回答をもっと見る
美容外科に転職考えてます。 しかし、コロナで収入などはどうなってますか? 教えて欲しいです。
美容外科クリニック転職
ぐん
美容外科, クリニック
銀
循環器科, CCU, 一般病院
友達が美容外科で働きはじめたので、聞いた話です。 コロナで美容外科の分野はむしろ客が増えたと言ってました。休みが増えた分、手術後の炎症を抑える期間ができるらしく、普段より気づかれにくいから、駆け込む人がいるそうです。 また、今年脱毛専用のところに就職した先輩は、逆に病院自体が休業らしいです。(でもその先輩は休業期間中も給料は頂いてると聞きました) 先月聞いた話なので、地域や時期によるとも思います。
回答をもっと見る
湘南美容で働かれていた方いらっしゃいますか? 転職を考えてますが実際の給与や仕事内容、待遇(休みや残業時間)人間関係や年齢など教えて頂きたいです! 臨床3年目です
美容外科産休シフト
りん
内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
給料は良かったです。働いてから数ヶ月は、社会保険は入れなかったと思います。店舗によって勤務時間がかわります。遅いところで、夜8時です。 私は18時まででした。残業はオペが長引いたらあります。店舗によって多いところはあると思います。休みは病院のほうがあります。休み希望も出せるのは2つまでとかでした。世の中が休みは繁忙期なので、休み希望だせません。 自己犠牲できる方なら、全然いいです。人間関係も店舗によります。私のところは仲良かったです。受付と看護師の仲は微妙です。教育はしっかりしてますが、テストばっかりで、合格しないと社員には上がれません。 年齢は20代が多いです。
回答をもっと見る
この4月から大学病院で働き始めた新人です。 実習先であったところで働いてるのですが、職場に慣れることが出来ず、適応障害になってしまいました。 現在通院しながら、なんとか出勤している状態です。朝から病棟で突然泣き出したり家で過呼吸起こしてしまっています。そんな時は病棟で休ませてもらってから先輩方について患者さんの所をまわっています。 こんなに甘えさせてもらってすごい申し訳ないし、辞めてしまわないと病気も治らないしで気持ちがぐちゃぐちゃです。 精神症状がある状態で転職なんて出来ないと思っていてどうすればいいかわからずしんどいです。 乱筆乱文ごめんなさい。
大学病院実習急性期
めりぽん
外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
りーち
外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟
しんどいですよね…それは少なからず新人さんは抱えていると思います。 わたしも強迫行為が学生の頃からあり、社会人になりさらにひどくなりました。もうどうしようもなくなり、信頼できる上司、同期、家族に相談していました。そしたら少しだけマシになりました。今も強迫行為はありますが、上手く付き合えるようになりましたよ! 自分のペースでゆっくりで大丈夫です。焦る必要はないですよ。
回答をもっと見る
急性期病棟3年目の看護師です。 入職してがむしゃらに仕事を頑張ってきましたが、美容の方に転職を考えています。 理由としては ・委員会やラダーなど役割が増えたのが苦痛 ・またそれら全てがプライベートの時間を割いて行わなければならない ・どんなに頑張っても出来る事が当たり前で評価されない看護師という仕事にやりがいを持てない ・仕事量の割に給料が低い(二交代夜勤4回含めて26万くらい) ・日勤の受け持ち人数が8〜10人が普通でその中に呼吸器や重傷も普通にいて医療事故起こしそう などです。 質問したいのは 1.上記のような私の考えは甘えでしょうか?みなさんの労働環境ややりがいを知りたいです。 2.美容に転職した方の実際を知りたいです(労働環境ややりがいなど) 長くなりましたがよろしくお願いします
美容外科皮膚科脳外科
りん
内科, 外科, 救急科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, SCU
えりか
産科・婦人科, クリニック, 助産師
めっちゃわかります。委員会とかラダーとかやりたくない。明らかに責任に見合ってない。他企業のOLの方がコスパいいんじゃないかと思います。 やりがいはほぼないですよ。患者さんから感謝されることくらい。 人間関係も完璧なところないし。 今度クリニック受けます。
回答をもっと見る
准看護師2年目になりましたが、看護技術の未熟さをひしひしと感じています。もう一度振り出しに戻ってプリセプター制度がある病院に転職しようかなと考えています。皆さんの意見をお聞かせください。
准看護師看護技術プリセプター
マンキー🐵
その他の科, 新人ナース
よっぺ1231
ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
技術の未熟さを感じる感性は大事にしてほしいと思います。 もし、可能なら、正看護師を目指してみては、いかがでしょうか。私も、准看護師からスタートしましたが、やはり、技術だけではなく、知識不足を感じましたし、看護感も変わりました。プリセプター制を取り入れている病院の多くは、今は、准看護師の新たな採用が無いような印象があります。
回答をもっと見る
病院以外の職場に転職した方いらっしゃいますか? ・現在の仕事内容 ・求人などの情報収集の方法 ・転職活動で気をつけていたこと ・試験の内容などを教えてください。
求人国家試験転職
りり
ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院
ちゃんめぐ
整形外科, 離職中, 消化器外科, 透析, 検診・健診
単発で訪問入浴の看護師をした事があります。 看護師1人+介護スタッフ2人の計3人で利用者のお宅に訪問して、入浴前のバイタルチェックが主な仕事です。入浴介助も少しありました。 求人は単発の仕事を斡旋してくれる会社に登録して、空いている日に仕事をする感じです。 とくに転職活動で気をつける事や試験などはありませんでした。 あまり参考にはならないかもしれませんが、こんな仕事もありましたよ。
回答をもっと見る
看護師になりたいのですが、TOEICってとったほうがいいですか?あっても意味ないですか?
IC
n
その他の科, 学生
ななん
内科, クリニック
必要かどうかわかりませんが、わたしは取ってません(◍•ᴗ•◍)
回答をもっと見る
看護師3年目です。内科の療養型で働いているのですが、転職を考えています。今の病院は人間関係も良好で残業もないです。基礎的なことは学べると思っていますが、急変や医療行為も他の病院と比べて少ないです。他の病院へ就職して看護師としての仕事を学びたい気持ちはありますが不安です。同じ境遇で転職した方はいますか?
3年目内科転職
しほ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
あん
産科・婦人科, ママナース
3年目であれば基礎知識もあるし、あとは経験値ですね。 チャレンジは大事な事です。 不安でしょうが、どんどんスキルアップ目指しましょう。
回答をもっと見る
NICU所属の1年目です 転職についてですが 私は、病院から奨学金を借りてることもあり 現段階では転職は考えておりませんが いずれ(返し終わる3年を目処)に地元に帰るか クリニックに転職したいと思っています。 そうなった場合、NICUでしか働いたことがない看護師は即戦力にはなれませんよね、、 実際、成人に対して行う看護技術は学生時代で止まってしまっています。 さらに未熟児ケアなどの特徴的なことしかわからなくなってしまいそうです。 そのような特殊な科から(手術部など)転職された方いましたら、大丈夫なのかどうか教えていただきたいです。 また大学病院内で、異動して成人を経験してからの方が良いのでしょうか?
NICU奨学金大学病院
なな
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, GCU, 大学病院, 助産師
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
自分は3年目まで小児とNICUの混合の病棟で、まだ小児科だったので、できることもありましたが、採血だったりルートキープだったりは中央研修で学ぶくらいでした。 いずれは転職したいと考えていたので、成人の経験もしようと思って、4年目からは成人の病棟に異動しました。 自分も大学病院だったんですけど、違う病院に来たんじゃないかって思うくらいやってることとか違くてとまどいましたけど、すごい楽しかったです! 成人を経験しないまま次の職場に行くのもいいと思いますが、環境の変化に加え、成人経験値がないため一からのスタートになるストレスが大丈夫なら院内異動せずに行ってもいいかと思います。 院内異動だったら、職場も同じだし、同期とかまだ知ってる人もいるし、気は楽かもしれないですね。でも、そうすると2-3年はいないと身につかないかもなので、地元に帰ったりするのは先になっちゃう可能性ありますかね。 自分の将来設計によると思いますので、色んな人の話聞いてみて考えてください!
回答をもっと見る
転職してから寝れないです。どうすれば寝れますか? 前の病院で三年もやってきたのにえ?これもできないの?と言われてから不安で仕方ないです。(今回も同じことを言われてしまうのではないかとビクビクしてしまいます)自分がやってきた看護ってなんだったんだろうと考えてしまいます、、
転職病院
みい
内科, 病棟
光
内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
転職してから、寝れないって辛いですよね。仕事の予期不安的な感じですよね。来年のいま頃は、見返してやるくらいの気持ちをもち、何を言われても1つ1つ丁寧に根拠を振り返りをしたら如何ですか。私は、半身浴したり、アロマやったり、ライトな眠剤を処方してもらい、寝れるようになりましたよ。
回答をもっと見る
2年目ナースです。日々仕事が辛いです。できることはたしかに増えてきましたかその分負担も増えてきておりしんどいと日々感じています。いっそのこと転職を考えてます。現在病棟勤務ですが今後クリニックや医療脱毛などで働きたいです。転職した方メリットデメリット教えていただきたいです。
2年目クリニック人間関係
ゆずちん
内科, 新人ナース, 病棟
あん
産科・婦人科, ママナース
はじめまして。 私は病棟勤務からクリックに転職しました。 病棟では委員会やらで会議等多く、負担も大きかったですが現在はストレスフリーで働けてます。 確かに教育や研修などは充実してません…しっかり病棟で経験を積んで転職されるといいと思います。
回答をもっと見る
転職の際、失敗しない病院選びはどんな事ですか…? やっぱり、ナースの口コミが1番でしょうか…??
1年目人間関係新人
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
実際に訪問見学することです。 その時の対応した看護部、事務の方の対応やその他のスタッフの挨拶だとか施設内が整理整頓されている等々。 口コミはその人の感じ方で主観的な内容になるので参考程度で。
回答をもっと見る
看護師1年目です。 慢性期で働きたいと思い、今働いている病院に入職しました。 入職してから今年から行う新しい研修があり、系列は同じですが別の場所にある病院にも行かなくてはならず、また7割ほどの人は急性期や回復期などに配属になると言われました。 面接を受けた時期によっては慢性期じゃなく急性期配属になる可能性があると伝えられていた人もいましたが9割の人が聞いておらず困惑しつつ、勤務しています。 他にもボーナスや夜勤の金額が異なっているなど配属先によれば色々変わってくることも最近知り、とても困っており、転職することにしました。 他の病院でもこのような事があるのでしょうか…?
1年目転職
まむち
その他の科, 新人ナース
りこ
産科・婦人科, クリニック
はじめまして。看護師歴20年になる者です。私も4年目で転職した際に説明会では聞かされていなかったことがありました。行きたかった病院が他の病院に名称が変わり、その他の系列病院3つの中から希望する病院を選択しなければいけなくなってしまいました。また、現在勤務しているクリニックも大手の病院と業務提携することになり、今後そちらの系列病院にも行かないといけなくなるかもしれません。新しいことを学ぶのはマンネリ解消にいいかな、と前向きに捉えるようにしています。
回答をもっと見る
シングルマザーで美容クリニックで働いている方がいらっしゃいますか? もうすぐ出産ですが離婚準備中です。今後は以前より興味があった美容クリニックに勤めてみたいと考えています。メリット、デメリットありましたら参考にさせていただきたく質問致しました。
離婚美容外科美容クリニック
とらまる
内科, 美容外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
OKA
外科, ICU, ママナース
わたしの友人が働いています。 夜勤なしで給料がまぁまぁ稼げるのはかなりのメリットだと話していました。 ただ、営業的なことも結構やらないといけないとこらしく、それがしんどい方は続かないとも言っていました。
回答をもっと見る
転職、スキルアップのために考えていますが新しい環境で働くのってどんな感覚なんでしょうか…。 異動でも緊張したので気になります🤔
転職
ta
一般病院, オペ室
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
taさん 異動よりはるかにしんどいですが、めちゃくちゃ勉強になりますよ! 同じ科で同じ疾患見てるはずなのにやってること全然違くて一から勉強でした。 オペ室は全然経験ないんでどうかわかりませんが。
回答をもっと見る