キャリア・転職」のお悩み相談(232ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6931-6960/8594件
キャリア・転職

大学病院3年目です。 元々自分は慢性期向きかなと思いつつ、初めの3年ぐらいは大学病院でしっかり教育を積むべきだろうと入職しました。 2年目あたりから業務や時間に追われてミスや残業が増え、師長さんにも注意を受けるようになりました。 自分でもキャパオーバーな感覚があったり、業務に追われて患者さんとの時間をしっかり作れていないもどかしさを感じ始めました。 自分が迷惑かけている感覚から他スタッフに委縮してしまい本来の自分の明るさが出せず、本来なら気軽に確認できていたはずの報連相も減った気がします。 また、失敗が重なったり同期と比べて自分の出来なささに焦ったりしてさらに仕事が怖くなりました。 休日も以前のように勉強する時間が取れず、休むので精一杯な時もあります。 3年というタイミングで自分のしたい、自分に向いている看護を考えた時に、もう少しゆったりと心に余裕を持って働きたい、患者さんとしっかり接せられたら思っています。 サービス残業は当たり前だと思っていましたが、しっかり貰えたりそもそも残業無いとこもあると聞き驚きました。 転職にあたりまずは病院の種類から決めたいのですが、急性期の病棟しか知らないため、どんな分野があるのかすら知りません。 今のところ回復リハビリ、地域包括、一次〜二次救急、療養と考えていますが、全く想像つかない状況です。 ・職場の空気感、コミュニケーション、人間関係 ・仕事量や残業、忙しさ ・医療行為の量や種類 ・お休み ・お給料 可能な範囲で感想を教えていただけるとありがたいです。 また私と同じような経験があれば、どういう視点で転職を進めたかアドバイス頂きたいです。 看護師転職サイト3つからいくつか情報頂いていますが、そもそもどうやって見つけるべきなのでしょうか。

3年目大学病院残業

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

72020/07/27

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

二次救急の地域密着型の病院勤務です。 病期的にはケアミックス型といったところで、幅広い病期や診療科をみています。 職場の空気は、比較的アットホームで他職種とも和気藹々としています。やっぱりお局さん的な人はいますが、人間関係は良い方だと思います。 仕事量は多いです。 スタッフが充足されてる時はいいですが、人手不足すぎる時には残業も多かったです。 イレギュラーなことや勤務終わりに何かあったら残業あります。 残業代はでません。 医療行為は、処置介助や注射、点滴、創処置、採血、胃管挿入、吸引、血糖測定、吸入、輸血、導尿、注入…あと医療行為って何がありましたっけ? その他ケアも多いです。 大学病院みたいに研修医がいないので看護師がいろいろします。 お休みは少ないですね。 給料も低めです。 急性期とはまた違うバタバタ感があるかもしれません。 ゆっくり患者さんと関われるとか、じっくり関われるとかイメージしてたら期待とは違うかもしれないです。 慢性期にもスピードが必要です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人材会社に登録したのですが、折り返しの返事がありません。 ナース人材バンクです。 コロナの影響でしょうか?

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

92020/07/27

タカ

ICU, 大学病院, オペ室

ナース人材バンクに登録したことはないですが、私なら折り返しの返事がないのであれば、その会社を利用することはないです。信用ならないので、コロナはあまり関係ないと思いますけどね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科、もしくは美容皮膚科クリニックに転職予定です。 就職活動で大変だったことはありますか??働いている方、転職活動されている方、教えてください!

クリニック転職正看護師

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/07/27

はらっち

その他の科, クリニック, リーダー

美容に転職して8年になります。大学病院で10年勤めた後に転職しました。 まず、一般の病院と美容のクリニックでは、来院される方への対応がまったく違います。慣れるまでは大変だと思います。言葉遣いから技術、知識、全てゼロからスタートの気持ちで転職される事をお勧めします。 転職に関しては、コンサルタントさんを介して進めた方がスムーズかと思います。それでも、年齢で断られることがあります。 色々と大変なこともありますが、楽しいくやり甲斐のある世界でもありますので、ご転職、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

将来への漠然とした不安。なりたい看護師がわからない。

まな

精神科, 病棟

22020/07/27

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります!わたしもなりたい看護師像がわからず、悩んだ時期もありました。 色々な科を経験するといいかもしれません。色々な看護師、患者さんに出会うと、なりたい看護師像も見えてくることもあります。わたしは、循環器内科、心臓血管外科にいた頃、忙しかったけど毎日充実していました。急性期看護をしっかりできる看護師になろう!と思いました。今は、体力も落ちてきたので、落ち着いたクリニックなどに転職を考えていますが... ぜひ色々経験してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、私の病院のオペ室は基本は当直制度から夜勤制度に変わりました。 当直勤務の時には夜働いた分超過勤務扱いになっていましたが、夜勤になってからは一律の給料なため忙しくても暇でも同じ給料なのでけっこうお給料面に響いています。 夜勤帯でオペが重なった場合夜勤務者で対応しきれない時は呼び出しがあり、夜勤をやってる人よりもその呼び出し受けた人の方がその時間帯の給料が良いためみんなやる気を無くしています。 他の病院のオペ室はどんな勤務体制でやっていますか??他の病院の現状を知って転職も視野に入れようかと考えているので参考にさせてもらいたいです。

手術室オペ室給料

ぱっつん

ママナース, オペ室

22020/07/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

当直制度です。 オペが少ない日や月は、病棟や外来に応援に行かされます。 受け持ちもさせられます。 でもオペ室へのお手伝いは一切ありません。 当直は1人です。時間外でオペ入ったら当直手当は1人しかつきません。でも、手の空いている人がいたら1人応援で駆けつけて、2人でします。 最悪1人で回します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職の面接の際に、特技、趣味は?と聞かれる事がありますが、面接官の方におぉっ!すごい!などびっくりされたものはありますか? ものまね、手品、◯◯語が話せるなど。

面接入職正看護師

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/07/27

ぱっつん

ママナース, オペ室

面接準備されてるんですね、お疲れ様です!私はまだ転職などもした事が無いので一度しか面接を受けたことはありませんが、私はバスケットボールやバトミントン、ドッチボールを友達と大勢でやることですと答えたらドッチボール!?と言われて、一人一人の単独に見えるようで中々チームワークが必要なのでみんなで作戦を練るのが楽しいですと答えたら、すごいですね!それはこれから仕事をする上で他職種とも同職種とも連携していく上でとても大事ですねと言われました😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、整形外科で働いています。 美容に興味があり今度、美容皮膚科に転職したいな、と考えております。 働いている方、大変なことはありますでしょうか?

皮膚科整形外科転職

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/07/26

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

急性期から美容に転職しました。 私が今まで病院で学んだこととは全く違う分野なので勉強することはたくさんありました。特に大変だったのは接遇ですね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介で高校の同級生が勤めてる病院の 面接を受けることになりました。 地域医療に力を入れてるみたいです。 これから私がやっていきたいと 思ってることなので絶対内定貰いたいです!! 訪問での経験を生かして退院支援とかも やってみたいです。 どうか内定もらえますように🙏

退院面接病院

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/07/26

ぱっつん

ママナース, オペ室

自分のやりたいことが出来る場所を見つけられて素敵ですね😊✨面接で緊張されるかもしれませんが、チョコレートさんの思いが面接官たちに伝わることを願っています。面接頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在外科メインのミックス病棟で働く3年目です。学生の時から外来に興味がありますが、臨床経験がないと外来やクリニックなどへの就職は難しいと聞き病棟にいます。ですが、病棟が辛くて仕方ありません。気分を変えながら出勤している状況です。皆様気分転換はどのようにされていますか

気分転換3年目外来

み。

総合診療科, 病棟, 一般病院

22020/07/26

ゆきてぃ

外科, 整形外科, 一般病院

はじめまして。外科整形外科などのミックス病棟で働いている5年目になる看護師です。周手術期の患者さんや入退院が激しく、急性期になるのでどうしても忙しくて周りもピリピリしがちになりますよね。 私の病棟も先輩と後輩の板挟みで大変です。 私は、気分転換にモチベーションをあげるために可愛い文房具をかったりします♩また、愚痴を家族や友達に聞いてもらいます。。 あとは、パーソナルのジムや、ヨガにいくと体も動かせていいです♩ 今はコロナで大変なので、家の掃除をして、好きなアロマを焚きながら読書もすると気分転換になりました❤︎

回答をもっと見る

キャリア・転職

オペ室の手当てについて オペ室で働いている方に質問です。オペ室手当ては付きますか?うちの病院は月2500円で当直と拘束があるのですが拘束は待機料1000円です。関東で500床くらいの病院です。 病院の規模や地域も教えていただきたいです。みなさんの職場のオペ室の手当ては付くのか、付くならどれくらいか聞きたいです。

手当オペ室給料

タカ

ICU, 大学病院, オペ室

22020/07/26

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

僕は兵庫の橋のほうの265床の総合病院です。 当直はないので基本給+待機料が月の給料となります。 ちなみに僕が働いている病院の待機料は2500円です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

旦那さんが転勤族の方は毎回転職されてますか??また、病棟、クリニック等勤務形態も教えて欲しいです。

旦那クリニック転職

おにぎり

学生

42020/07/26

ただいた考え中

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

はい、毎回転職していました。なので、履歴書の職歴書くの大変です。旦那が勤続15周年で会社からヨーロッパ旅行のご褒美を頂いたと聞いて怒りを感じました。 結婚前は国家公務員でした。結婚後は週5のパートで、妊娠、出産後はワンオペ育児で大変だったので、週4に減らしました。保育所入れなくて、院内保育所ある病院にしました。大きい病院の方が子どもが病気になっても休みやすいです。少人数だと回りに迷惑がかかります。後、院内保育所だと勤務中に自分のごともの受診ができたりもしました。 子どもが小学校に入った時から日勤常勤で働いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目准看看護師です。 上の学校行くために貯金中です。 今まで夜間の看護学校を目指して貯金してきました。 まだ全然貯まってなく、入学までの納入金だけでもと思い貯金して、その後の学費は学校に行きながら、 貯金しようと思ってました。 今日夜勤中に先輩と学校の話になり、通信は? という話になりました。 なるべく早く資格を取って今の病院をやめたく、ただ働きながらじゃないとお金の方が入らなくなってしまう為2年生は考えてなく、働く時間の少ない日中の学校も考えてません。学費も高いので。 で、夜間3年生が近くにあるので目指していたのですが、通信は?と言われ、調べてみたら、学費が思いのほか安くて、もちろん放送大学とかの資格も必要なので大変な事はわかってます。 お礼奉公が必要な病院なので、なるべくなら奨学金かりないですむようなかたちで、行けたらいいなと思っていて、お礼奉公するなら、結局夜間いっても、5-6年学校行ってる期間含め、務めないとで 通信でも、7-8年務めるかたちになると思いますが、 通信なら奨学金借りなくてもなんとかなるかな?って思いました。 通信にいってたかた、どう思いますか? 通信の大変さ。とだいたいかかる学費や経費、 を教えて欲しいです。

放送大学学費通信

ベビ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

62020/07/26

ままどおる

内科, 病棟

准看護師が通信過程に入る入学条件として通算7年のキャリアが必要です。お金は学校によっても違います。もし、通信を視野に入れているのなら今から放送大学の単位を少しずつ取得してみるのも良いかもしれません。 奨学金については、職場からだけではなく、都道府県の看護協会等からの奨学金もあります。その場合、借りた都道府県の施設に勤める必要はありです。 他は、国からの奨学金や教育ローン(厚生年金?)なんかもあるので奨学金について調べて見てはどうでしょうか? 今は、看護師を目指す准看護師に対して看護協会などで様々な相談にのってくれるので一度相談するのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナの影響で転職先が全く見つからない。 転職先が見つからなければ来年から暫く派遣ナースとして働くか、美容外科で働くのか迷う…。 看護師として働きたくないけど他にやりたい事も無いし、奨学金返済の事も考えたらやっぱりこのまま看護師を続けるしかないのか… なんだか今年は上手くいかないな〜(ToT)

美容外科奨学金派遣

m

病棟

112020/07/25

ぱっつん

ママナース, オペ室

転職活動お疲れ様です🙇‍♀️ コロナ本当迷惑ですよね…。私の同期も全然見つからずかなり参っています。奨学金の返済がどのくらい月々どのくらいなのかわかりませんが、派遣ナースで色々な病院や施設を見ながら転職活動するのも一つの手かなと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

体調の面で夜勤が難しく、現在は保育園看護師をしています。 地元から遠いところに就職し、数年やって来ましたがそろそろ地元に帰ろうかと悩んでいます。 初めての病院は3年、今の保育園は1年勤めてます。 次にどのような分野に転職しようか悩んでいます。 自分の中で譲れないのは日勤のみというところだけでどの分野がいいのかと漠然としています。 日勤のみで大丈夫な職種について教えて欲しいです。 もし、経験ある人がいればおすすめできるかも教えて貰えたらと思います!

4年目保育園転職

りんどう

その他の科, 保育園・学校

22020/07/25

うみ

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

すみません、質問なんですけど、 保育園の看護師になろうと思ったら病院で3年は働いた方がいいですか? なんかやっぱり 子供好きで、 だけど子供が病気になってるとことか見るの辛くて 小児科とか希望出せなくて、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は双極性障害という精神疾患を患っています。病状は落ち着いています。そこで、急性期病棟に復帰したいのですが、私のような精神疾患がある人でも救命救急センターで働くことってできますでしょうか?

総合病院急性期

m

その他の科, 小規模多機能

22020/07/25

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

希望されている急性期はどのようなイメージをお持ちでしょうか?急性期、まさに救命はかなり神経を使う部署です。ドラマに出てくるようなカッコいいイメージとはかけ離れています。 双極性障害を患っているとのことですが、ご自身でお薬にてコントロールがなされ、気分の大幅な変動がないと思われるのでしたら、問題ないと思われます。ただ、自分に正直になって考えて頂きたいのが、強いストレスを受けた時にでも、多少の浮き沈みのみで乗り越えられる精神状態であれば、私たちと何ら変わらない方と思われますが、自分はちょっと自信がないと感じるのでしたら、医師や心許せる仲間や先輩方と相談し、色々な部署の情報を得てから復帰されるのが良いのかなと思います。どの部署も大変ですので、慎重なスタートをお勧めします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

防衛医大に勤務した経験のある方に伺いたいのですが、在籍証明書の提出はありましたか?

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

52020/07/25

ナナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

これから防衛医大を受けることを検討中ということですか? 詳しいことはお住まいの地域の地本に問い合わせて頂いたほうがいいかと思います。 募集要項などをくれますよ。 中途採用でも看護官は自衛官になるので年齢制限やら自衛官(または幹部自衛官)としての教育も入隊後行われます。 また看護技官としての募集もあると思います。いずれにせよ自衛隊に関することは地本に問い合わせると親切に対応してくれると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2年目の看護師です。 1番初めに就職した大学病院をどうしても人間関係で辛く、半年で辞めてしまいました。 その1ヶ月後に現在の慢性期病院に就職して、もうすぐで10ヶ月です。 今のところは人間関係にもそこまで困っておらず、ゆったりとしたペースで働けています。 ただ今の病院はかなりの慢性期でこのままずっとここにいてしまうと、急性期の知識・経験がいつまで経ってもつかないだろうと焦っています。 先輩にも、若いうちは本当はこんなとこいたらもったいないよ、、、と心配されています。 もちろん慢性期病院で学べることも多いですが、確かにずっとここにいても学べることには限界があるし、やはり急性期や一般病棟に戻りたいと考えています。 次の病院ではとにかく長く働きたいので、ある程度規模の大きい病院に行きたいです。 しかし、最初の病院を半年で辞めてるので、またすぐに転職してしまうと、すぐ辞める看護師だと思われて、いい就職先は受からないと転職サイトの人に言われました。 このような状況の場合、どの程度今の慢性期病院での継続年数を積めばいいのでしょうか? 今の職場を今すぐ辞めたい!というわけではないので継続年数を伸ばすことは苦ではない、しかしなるべく若いうちに急性期に戻りたいです。(給料もかなり少ないので、、、) 同様の経験をした人いらっしゃったらアドバイスお願いします。

2年目転職病院

みみ

新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/07/24

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

面接する人によって見方は変わると思います。 理由をきちんと伝えたら問題なく職見つかりますし、キャリアによっては待遇もしてくれます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ふと、これ以上、上司のパワハラに耐えられないなと思ったんですが、皆さんならどうしますか? ①一時の感情のため我慢する ②思い切って転職する ③その他(コメントで)

パワハラ人間関係ストレス

もみ。

内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

62020/07/24

みさ

内科, 病棟, 一般病院

一時期、中堅ナースからのパワハラ?特定のいじめみたいなことされたことあります。周りの同期や先輩たちも大丈夫か?とか助けてくれたけど結局本人には直接注意とかせずスルーでしたね。業務に支障が出るくらいでもう退職決意で師長に相談し6月末退職にしましたが、、コロナの影響で転職活動ができず、現在も在職中です。 そのひとは孤立し他の病棟に移動しました!平和です

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護師の方に質問です。脳神経外科病棟勤務5年目なんですが、最終的にはもっと生活に近い訪問看護の道に進みたいと思っています。訪問看護に行った際、この技術や知識はあらかじめ病棟勤務のうちに身につけておいた方がいい、などありましたら、教えていただきたいです。

訪問看護病棟

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

42020/07/24

もち

こんばんは…お話したいです、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分ってなんなんだろうって思う時ありませんか? 周りと比べてしまって、どーせ自分は向上心もないしって。やりたい事もない、極めたい分野もない。でも、この先どーしよーって、。 色んな科を経験して、14年目。。 比べてしまう自分に疲れた。

オペ室モチベーション急性期

かま

一般病院, オペ室

62020/07/23

おかめ

内科, 外科, 産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。わかります!その気持ち。あたし自身も、周りと比べてしまい…、出来ない自分で落ち込んでしまい…。むかし程、自分を責めることはなくなったけど…。でも、自分は、自分であり…。かまさんは、看護師の仕事を14年間もしてるんだから自信もってください!そういうふうに思うのは、きっと真面目な性格なんだと思います。オンオフの切り替えをして、プライベートでも楽しみを見つけて楽しんでください!あたし自身にもいえることなんですけど…、深く考えずに。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒でオペ室にはいぞくになりましたが、ここには看護を感じられません。自分自身が元々したかったことでもないのでやめたいという気持ちしかありません。 もともと小児がしたかったので早めに転職して若いうちから専門や認定を目指して頑張りたいと思っています。 でも持病があり実際のところいつまで今のままの状態で看護師を続けられるのか。体調を崩して医師にやめろといわれる可能性もある中、やりたいことをしたいという気持ちが大きくなる一方です。 2年で辞めようと決意しましたが、やはり2年でやめてしまうと大手の病院に採用していただくことは難しいんでしょうか? 追記 オペ室に看護を感じないわけではありません。オペ室の看護師になるときにいかに短い時間で患者さんのことをみて術後につなげられるかを考えて看護したいと思っていました。それは今も同じです。 回答で述べている通りほかの先輩スタッフ、環境に対しての発言です。自分の未熟さも理解してます。たくさんの意見感謝しております。転職に関しても回答いただけたら嬉しいです。

手術室オペ室転職

132020/07/23

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

移動できないなら辞めます的な方針で話をもっていくと、小児科に配属できるかも? 希望の科に行ける可能性はあまり高くないかもですが、、、 辞めた理由によりけりだと思うので、そこは問題ないのかなと。ただ規模の大きい病院だと小児科に配属できるか希望はかなわないかもしれないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニック勤務の看護師です。 最近昇給があったのですが、昇給額がまさかの1000円でした… クリニックってこんなものなのでしょうか?

クリニック

みな

その他の科, クリニック

82020/07/23

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

私なんて昇給ないです。 そんな人もいるのです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護ステーションに転職予定です。 事前に学習しておくと良いのは介護保険制度についてとよく拝見します。 介護保険ついてはネットで見る程度なのですが、具体的にどのような事を理解しておくと良いのですか? 教えて下さい。

訪問看護

かんこ

クリニック, 検診・健診

42020/07/23

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

介護保険下で訪問看護を利用するか、医療保険下で訪問看護を利用するか、その仕組みはよく覚えておいた方がいいです。私はこれをよく理解してなくて実際にやらかしました。。 原則、介護保険が優先的に適応されます(ALSなど厚生労働省が定めた疾患の場合を除く)。 具体的に、厚生労働省が定めた特定疾患以外の難病の方が下手に介護申請してしまうと、介護保険制度下で訪問看護を利用することになり、訪問回数が限られてしまったりします。(その為、医療保険を使っている方が介護保険を申請したいと言われた場合は、一度管理者に相談するので申請しないで待ってて。と言った方が良いです。) 難病の方は、その疾患による医療費について、支払う金額の上限が決まっているので、介護保険を申請してしまうと場合によっては損になってしまうんです。 あと、特別訪問看護指示書や16疾患についても覚えておいた方がいいかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は3年目で外科・整形外科病棟にいます。次はリハビリ病院に行きたいです。脳外科の人もいるから考えた方が良いんじゃない?と転職サイトの人に言われました。やはり急性期の脳外科を経験しといた方が良いんですか

リハ脳外科整形外科

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32020/07/21

はる

内科, 病棟, 介護施設, 回復期, 派遣

お疲れ様です。私は新卒からリハビリ病院に就職していました。 回復期には脳卒中後の患者さんが多いため、脳外科経験のある方がいるととても心強いです。先輩の中には急性期を知りたい、と脳外科に転職される方もいました。私も脳卒中後の患者さんと関わる中で脳外科に転職することを考えたこともありました。きたるさんは外科・整形外科の経験がおありとのことなので、そのままリハビリ病院に転職されるのも問題ないと思いますよ。私はやり直せるなら、知識・経験として脳外科を経験しておきたかったなと思っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在44歳です。看護師を目指した時から救命希望でしたが、なかなか救命のある病院で働く機会がなく、今まではHCU、循環器、整形で働いて来ました。今転職活動中で、ダメもとで近くの大学病院を受けようと思っています。そこの病院には救命があるので、面接の際に救命希望と伝えようか悩んでいます。この年齢で初めて救命というのは、やはり無理があるでしょうか?

HCU大学病院面接

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

22020/07/21

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

諦められない希望があるなら1度は飛び込んでみた方がいい。飛び込んでみて、やっぱりこの年齢だからできなかったと後悔する気がするならやめた方がいい。 自分のやりたいことをやるときに、年齢とか今までの経験を理由に諦めることはない。でもできなかったときの言い訳を年齢とか経験のせいにしてはいけない。年齢とか経験を凌駕するほど自分が努力できるかで決めるのがいいとわたしは思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の副業について知りたいです。副業されてる方いましたらおすすめのサイトや副業形態について教えて頂きたいです。看護師としての副業を考えていますがそのほかの業種の副業にも興味があります。

NICU副業派遣

mim

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師

12020/07/21

タコさんすべり台

急性期, 離職中

私も知りたいです。色々探して在宅翻訳が良さそうだと思いましたが、英語が好きになれず今一歩踏み込めずにいます。将来海外で看護師として働きたい人なら一石二鳥でいいのかもしれませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにあたり、面接での退職理由の添削をお願いします。 【本当の退職理由】 今年4月に社会人経験を経て看護師になりました。 入職した病院が驚く事に患者さんをお風呂にいれるという考えがなく、何ヶ月もお風呂に入っておらず全身垢とフケまみれで、オムツ着用率は95%、身体拘束率は30%、尿便臭を誤魔化すために病室には芳香剤を2〜3個置いている、処置も清潔不潔の区別なし、虐待している看護師がいるなど、あり得ない状況です。 新人教育も適当で、YouTubeで覚えてとか、研修などもせずに「はい、やって」と侵襲をともなう処置もいきなり患者さんでやらされます。 そんな環境に馴染めず、入職間もないですが退職を決意しました。 【面接での退職理由】 現職では皆さんとても忙しく新人教育に時間を割く事が難しいようで、どうしても二の次三の次になってしまい、仕方ないとは思いつつ、それが解決されそうにない環境でした。そのため日々自己学習で知識を得るようにし自分なりに努力を重ねてきましたが、方法論でのみ理解し科学的根拠に基づいた看護技術を身につける事が難しく、患者様の命を預かる事に不安を感じておりました。これを機に自分を見つめ直した結果、長期に渡り看護師を続け、スキルアップしていくためにもこの不安を抱えたままでは駄目だと思い、以前から公私ともに興味のある分野でサポート体制の整っている御院で、周囲と協力し合い、お互いを高め合いながら一回りも二回りも成長し、患者様により良い看護が提供できるようになりたいという思いが強く退職を決意致しました。 私としては、患者様の命を預かる事に不安を感じたという部分が病院全体ヤバイといってるような雰囲気になってしまうかなと感じていますが、どうでしょうか。ご意見お願いします。

面接1年目新人

ゆうたん

循環器科, 病棟, 一般病院

32020/07/21

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

看護部長には、「家庭の事情で」でいいですよ。家庭の事情以外は引き留められると面倒ですし。 人事に聞かれたら「教育制度がしっかりできていないので、もっと整った病院へ行きます」と正直に言っても大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いま慢性期で働いてます。 急変してもDNARだからと死ぬまでほとんどしない病院です。 看護師としてここで働いて得られるものはあるのかと考えた時、正直ないなって… 急性期に本当戻りたいです。 慢性期から急性期に戻れることってあるんですか。 急性期は1年しかいないです

急変慢性期急性期

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

82020/07/20

ままどおる

内科, 病棟

戻れますよ。(やる気と学ぶ気持ちがあれば) 慢性期でも治療はしなくても終末期を迎えている患者や家族に何が出来るのか、穏やかな最期を迎えられるためにその人に何をしてあげられるか、急性期とは違う何かを得られる事もあるかなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の就職試験の時期について。 来年3月に卒業予定です。 来年4月以降に、新卒の就職試験を行っている病院はあると思いますか? 来年春に旦那の地元に引っ越しをすることが、 先月にはっきり決まったので、 引っ越し先での就職場所を探しています。 しかし、コロナの影響で就活でも 流行地域に行ったら、1週間は実習や学校を欠席するなど、なかなか厳しいです。 新卒で、来年の4月以降に就職試験をしている病院はあるのでしょうか? 引っ越ししてから就活すると、見学会にもすぐ行けたり、病院までの近さなどもわかりやすいから助かるっちゃ助かるのですが…

学会就活旦那

ボーイング

学生, 離職中

12020/07/20

chiro

一般病院, オペ室

どういった病院で働く予定なのかわかりませんが、基本的にある程度の規模の病院は4月1日入職が基本です。 4月から入職した方がオリエンテーションをじっくり受ける時間がとれたり、私が新人で入職した職場は新人研修で採血の練習やら実技的な練習も同期たちと行ったりしましたよ。 4月入職の方が同期との関係も築けますし。 こういう世の中なので見学やら就職試験を受けに行くのは躊躇う気持ちもわかります。 Web面接とかあればいいのにっ思いますね〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から転職された方、どんな職種で看護師の時よりもやりがいや楽しさ、人間関係でのストレスは軽減されましたか?

辞めたい人間関係転職

あいり

外科, 皮膚科, クリニック, 外来

42020/07/20

usako

その他の科, 訪問看護

1年程前に妊活の為、看護師からデスクワークの仕事へ転職しました。給与はかなり下がりましたが、激務だった日々、生命を預かる責任の重圧から解消され、看護師時代より気持ちのゆとりは日々感じます。人間関係のストレスもほとんどありませんよ(^-^) ただ、仕事に関しては物足りなさを感じますので、私はいずれ看護師に復帰するかな~と漠然と思ってます(笑)

回答をもっと見る

232

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

209票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

476票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.