キャリア・転職」のお悩み相談(228ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6811-6840/8822件
キャリア・転職

看護師1年目です。 病院の教育システムで先月から部署が変わりました。 正直転職したくてたまらないです。本配属が3年目からなのですが救急や集中治療室などで学び、仕事がしたいでと思う毎日です。前にいた部署はICUで受け持ちはすぐに急変するし分からないし正直、精神的にいっぱいいっぱいで早く病棟に行きたいと思っていました。今HCUと一般病棟があるセンターへ配属になり毎日同じことの繰り返しな気がします。毎日業務的なことが山のようにあり、楽しさが感じられないです。集中治療室で1人の患者さんの全身管理がしたいです。正直入職した理由としてはいろいろな科を見て回れると思ったからなのですがやっぱり病棟よりも集中が良いと本当に思います。3年目まで頑張ろうと思っていましたが、もし集中に行けなかったらと考えたら転職したいです。2年目で集中治療室希望で転職などできるのでしょうか?

三次救急ICU1年目

ななか

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 脳神経外科

12020/10/19

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

よく言われるかもしれませんが、新卒から最低3年は頑張って働いた方がいいとは思います。 新卒なら就職困らないですが、既卒だとある程度の技術や知識がないと希望通りの転職は難しいと思います。 クリニックとかなら別ですが。 今は辛くても、タイミングを待つことも大切かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

心電図検定受けたいけど、会場が近くにない😂 これから出産、育児があるし、旦那は仕事忙しいし、どうしたら受けに行けるだろうか、、

心電図循環器科旦那

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

22020/10/19

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

今の状況で受けたいと思えることに尊敬します!私は家のことだけで精一杯だったので...実家を頼るか、ベビーシッターを頼むかですかね。ベビーシッターを一度利用してみると今後もどうしてもって時に助かることもあるかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科で夜勤をされている方に質問です。 仮眠はどれぐらいの時間取れますか?

仮眠精神科退職

みな

その他の科, クリニック

22020/10/19

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

精神科に限らず病院の方針・夜勤の勤務時間によって違うと思います メンバーによっても協力し合って規定より長く取るときもあるので

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の看護師3年目です。 今の職場は前残業も残業も多く、休み希望も出せません。家に帰ってもお風呂に入って寝てまた出勤の繰り返しです。思い切って今年度で辞めて転職しようと思っています。転職サイトなどで調べたり紹介してもらっているのですが、なかなか納得できる職場に出会えず、また自分のやりたいことがはっきりしません。このまま就活を続けて4月(退職後すぐ)から働くべきか、一旦職なしになってもう少しじっくり考えるべきなのか迷っています。転職活動されている方や経験のある方のご意見をお聞きしたいです。

就活転職

まっきー

急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 大学病院

22020/10/19

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

日々お仕事お疲れさまです。 毎日ハードワークをこなされているんですね。 後悔しないためにも転職先はじっくり考えた方が良いかなと思います。 看護師でしたらどの時期でも比較的募集はかかってますし、あとはまっきーさんが経済的に余裕があるのでしたら、ここまで一生懸命働いてきたので少し休みをとってゆっくり過ごすのもありかと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護研究がめちゃくちゃストレス。 時間外を強いられるし、こっちの都合なんてお構いなしでミーティング入れられるし、今まで散々私のこと放置だったくせに。。論文だって下書き1人で書き上げたのに。。 フォロー役の先輩だって私のこと今まで放置だったのに急にやろう!!って。 完全に私振り回されてるなー。 元々人のこと信じるタイプの人間ではなかったけど、その先輩のこと好きだったけど、もう一気に嫌いになった。 もう誰も好きじゃない。 他部署の同期と、彼氏のおかげでなんとか今の職場でやっていけてるけど、そろそろ限界。 思ってること全部言って辞めてしまいたい。 でも、退職は彼の異動と一緒のタイミングがいいな。

時間外労働看護研究彼氏

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

12020/10/19

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

はじめまして! めちゃくちゃ賛同できます! 看護研究するのに、次の日に日勤でも夜中3時までとか、休みの日に実家に帰っていても呼び出しがあったり、、等プリセプターには振り回されました。病院缶詰状態ですよね。 病院くそや!!先輩のことも嫌いや!とか思いながら日々過ごしました、、。結局その病院の体系がダメダメだったので私はやめました!! 彼氏の支え、同期の支えがあるのは大きいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目、公立病院で現在小児病棟(2年目)で働いています。二交代勤務になると聞いて就職したのですが全く変更になる気配なく、三交代勤務をしています。残業2〜4時間は当たり前で体力的にも精神的にも疲れています。現在スタッフで夜勤できる人数が少なく月に6〜7回しか日勤がない状態です。1年目の冬に体調を崩して1ヶ月休職しました。今のところ大きな体調不良はありませんが、このままだとまた同じことの繰り返しになりそうな気がしています。現在三交代ですが自分なりのルーティンを作っていますが残業のため狂います。(私の性格、体調上生活リズムが付いているところが向いている気がする)きちんと週休2日、土日休みのところに行きたいと思っています。外来だと土日が休みなので異動したいと考えています。 来年は看護師3年目ですが外来に異動して役に立てるでしょうか。ちなみに異動願いの用紙には外来希望という枠のみで何科の外来とかは指定できません。

3年目外来残業

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22020/10/18

はる

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 保育園・学校

病棟とは仕事内容も大きく違うので最初は大変かと思いますが採血などの基礎的な看護技術があれば外来でも大丈夫だと思います。子供が好きで小児科に勤務されているとかでしたら思いきって転職もありかと思います。体調がいちばん大切なので無理せず働きやすい環境を見つけてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

二年目の総合病院看護師です。 最近、夜勤のある病棟勤務は向いていないかも?とおもい始めました。もともと、美容系が大好きでBAさんにあこがれており、なりたいなと思っていました。学生時代には接客業をしており、患者さんというより、お客様への対応の方が好きです。 美容皮膚科や、脱毛に興味が湧いてきて転職しようかと悩んでいます。 同じように悩んでいる方や、実際に転職した方はいらっしゃいますか??お話聞きたいです。

皮膚科総合病院夜勤

さゆ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/10/18

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

はじめまして。 少し前まで病棟で夜勤をしていて、夜勤したくないなーと思った時に美容系の病院をふらっと見学させてもらいました。 話を聞いている限りだと、看護業務は少ないものの、お話しすることが好きな人であれば向いている!って感じで、夜勤ないし、朝は遅く出れるのでいいなーっていう印象受けました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

採血、サーフロー上手くなりたいです… 1年目看護師なのですが、就職した病院が あまり採血、サーフローを新人にやらせてくれません。 新人同士での採血練習は何回かしたのですが、 若い物同士なのでそりゃもちろん取れます。 しかも正中しかやらせてもらえません。 実際の患者は、正中なんか出てないし 血管細くてどこから取ればいいんだ…状態。 正中以外は神経損傷のリスクがあるということで 新人はやらせてもらえません。 サーフロー留置に至っては、 半年経った今でもやらせてもらったことがないです。 こんな病院なので、 1年目からこの病院にいる先輩達は、 正直皆さん採血・サーフローが上手じゃないです… 上手い人は、中途採用の方ばかり。 上手い先輩にコツを伺っても「こればっかりは場数だよ」と。 場数を踏みたいのに踏ませてもらえない… このままでは注射が下手くそな看護師になってしまう、、と焦っています。 いずれクリニック等で働きたいと思ってるので、 採血・点滴が下手なのは死活問題です。 今考えているのは ①採血バンバンできる病院に転職する ②病院はそのままで、透析室に移動させてもらう です、、 他に何かいい案ないでしょうか?泣 手っ取り早そうなのは献血センターに転職することだと思ったのですが 新人で、しかも採血まともにできない看護師は御用なしですよね?

採血点滴1年目

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

32020/10/18

おにいやん

外科, パパナース

それは残念な話ですね。 正中ではサーフロを留置する事はよほどの事がない限り取らない部位ですし… 先ず駆血したら、しっかり血管が浮き出される事が大切です。 血管が浮き出て来たら、指先で血管を触ってみて下さい!目で見える血管ではなく。しっかり触れる太めの血管で、まっすぐで枝になって別れていない血管を狙うのがポイントです。 曲がっていたり、枝の部分ですと、入れた時に血管を傷付ける可能性が有ります。 そして刺す時には躊躇なく入れてみて下さい!初めは少し角度を付けて刺し、皮膚の中に入ったら角度を浅めにして狙った血管に沿って。 逆血したら、外筒をゆっくり押し込みながら内筒を引き抜いてですね。 文面で申し訳ないですが、少しでもヒントになれば良いのですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

整形外科を今年で4年目になります。整形外科なのでそれほど急変もなくあっても上の先輩方が対応してくれて関わったのも数回あるかないかです。他の科の技術はあまりやったことないです。 ルート、採血、血培、吸引などある程度の技術はできます。 ざっくりとですが、この程度のレベルで他の内科や外科、オペ室などでも通用しますか? 整形外科以外にも経験を積みたいと思って他の科を考えてますが、自信が無いです。

外科内科病院

なか

病棟

72020/10/18

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

私も整形外科で新卒から6年働いていました。4年目のときは病棟の中では、病棟歴が3番目に長い立場になっていました。病棟のことなら、ほとんどの事は出来ていて教育委員ばかりしていました。なので、他部署で自分が通用するかって気持ち、わかります!今の私は、訪問看護で働いています。判断に困ったときは相談しながら、不明なことは調べ、楽しく働けていますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師資格を活かした高給与の仕事って何があると思いますか?今は転職の予定はありませんが、暇な時間があると求人サイトをのぞいています。 ちなみにクリニカルスペシャリストは見てると看護師の給与を軽く超えてる求人があって興味深かったです。

求人転職

reo

精神科, 病棟

12020/10/18

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

看護系大学教員は、夜勤のない割に高給与かと思います。 大学院に行ったりしないといけませんが。 少し投資するといいのかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、内科専門の病院で働いています。免許取得後からずっとそこで勤務してきて約10年経ちました。来年からは、今の病院よりも規模が大きい病院へ転職予定です。自分では、内科しか経験がないため、他の科も経験したいと思っております。先日、配属先の希望の書類が送られてきました。外科やオペ室、救急など希望したいのですが、いいでしょうか?みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

配属オペ室外科

まあや

内科, 病棟

22020/10/18

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 チャレンジ精神がある貴女はとても素晴らしいと思います。 転職、また大きな病院内の異動は、かなり最初は大変だと思いますが、一度きりの人生、自分の合う場所探しをしてみてください。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師は給料いいなんて言われますけど、初任給が高いだけでそんなに稼げないと思います。 看護師以外で副業している人いますか? 具体的にどのような内容か、おススメなどあれば教えてください。

副業給料

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

132020/10/18

ぴろこ

内科, 皮膚科, クリニック

私は副業として、夜のお仕事と株運用、採血のアルバイトなどをやっていました。 看護師免許を使ったバイトは、時給がとても良いです。 夜のお仕事は、看護から離れたかったのとお酒が好きなので、お遊び半分でやっていました。とても良い息抜きになりましたよ! 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、小規模多機能ホームで看護師兼介護職員として働いています。 以前は国立病院の混合病棟で2年勤務し、その後主人の転勤と出産のため退職しました。 今1歳と3歳の息子を育てながらなので 病院で働くと定時で帰れないと思い、今の職場で働いています。 しかし、2年しか病院で働いていないので経験不足もあり、何か利用者さんの体調の変化があったときに対応できていないことがあります。 自分でも不安だし、利用者さんにも申し訳ないので、病院に戻って働きたい!スキルアップしたい!と思います。 そんな気持ちが強いのですが、どうしても子供の迎えが遅くなると思うと踏み出せません。 子供が小学校に上がってから病院で働こうかと思っているのですが、そうなると私は32歳になっているはず、、、30代で病院で一から働くってどうなんでしょうか。。やっぱり20代から働いた方がいいのか、、とか色々考えちゃって、自分がどうしたらいいのかがわからなくなってきました。 みなさんならどうしますか。

混合病棟介護退職

たけ

その他の科, 介護施設

32020/10/18

take

その他の科, ママナース, 介護施設, 慢性期

たけさん 小多機は、通い、訪問、宿泊と あり、利用者さんにとっては 顔馴染みで安心できますが、 スタッフは様々なスキルが 必要となり、ましては看取りも あったりして、常に不安は ありますよね。 私は約6年間クリニックにて 勤務し、主人の転勤&出産をきっかけに退職しました。 子供が少し落ち着いたので 私は、スキルアップを目指しケアマネージャーの資格を 取得するべく、先日試験を 受けてきました。 これからはケアマネージャーとして勤務予定です。 今の職場でも充分経験は積めると 私は思いますが 日勤のみの病棟勤務も良いと思います。 私も30代ですが、遅くなんか 全くないと思います! 一緒に頑張りましょう☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師免許を生かした副業で、何かいい副業はありますか? 副業禁止の職場だからバレずにやりたいけど、、、 確定申告しなきゃいけなくなる、通知に載ってくるとこしかないですよね。

副業転職正看護師

ぽんすけ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

172020/10/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分でコンサル業してます。 資格というか、知識と人望のほうがいるっていう考えですが。 たまに手が足りない時、友達の看護師を派遣として雇ってます。 業務内容は様々で、顧客紹介のみでやってます。 だから変な客も来ないし、ばれません。 確定申告はしてますが、雇用先でしてからさらに確定申告し直してるのでばれてません。 万が一、税金関係で何か言われたら資産運用で利益出た・ネット転売で利益出た等労働以外の理由伝えたら規則違反にはなりませんし、言われたことないですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて投稿します!看護師12年目です。 8月に慢性期病棟に転職しましたが 人数配置が少なすぎて、土日祝は一人で16人もみないとあかんし、重症やら呼吸器ついてる人やらも担当した時に限って急変にあたり、処置に追われ記録は後回し。 一人苦手な人もいて、仕事がやりづらかった。 残業も続き、精神的に限界を超えてこのままいたら 病気になると思い、9月末に退職しました。 今は無職で看護師求人をどこで探そうか悩んでます。 一体どこの転職会社がええのかわかりません。 過去に転職サイト利用して失敗してます。 ナースバンクに行ったらあなたはまだ若いから 夜勤しなさいって言われましたが 長年夜勤をしてきて生理不順になってしまったので もう夜勤はしたくないです。 私って看護師向いてないんやろか? 他の仕事の方がいいんやろうかって考えたりすることも あります。 長々と書いてしまいましたが、 何かよい方法があれば教えてください。

転職サイト残業退職

かおりん

整形外科, 病棟, 脳神経外科

42020/10/17

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

看護師11年目です。夜勤で偏頭痛発作、嘔吐あり退職してます。生理も酷い方で偏頭痛発作と連動することが多く体が辛かったです。 今は訪問看護です。ピル飲んでたのも止めましたが生理も規則正しく来てます。職場は人間関係もよく、上司にもめぐまれているのもありますが、体は楽になりました。今もコール当番中ですが何も鳴ってません。 癌末などのターミナルとってるけれど、日頃の訪問で患者教育が出来ていればそんなに鳴りませんね。 なので個人的には訪問看護オススメです。気持ちがあれば看護師向いてないなんて、ないと思うんです。 単に日本の看護師にライフワークバランスの概念が無いだけかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

心電図の資格について 心電図検定しかありませんか?探しても見つかりませんでした。 東北在住なので開催が関東しかなく受けにいけません。

心電図循環器科1年目

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

12020/10/17

ゆき

リーダー, 大学病院, オペ室

心電図に特化したものはそれしか無いと思います。今はコロナもあって行けないですよね。このまま終息しなければ自宅受験までは無理でも、地方での開催は検討されるかもしれません。最新情報をチェックしつつ、勉強して開催を待ちましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月に5年経験した急性期病院退職して、施設や個人病院に転職しましたがブラック企業、自分に合わず退職してしまいました。また就活始めており病院でと考えているのですが病院も限られてきてしまって。 もともと美容に興味があって美容系の看護師も視野に入れてるのですが美容へ行ってしまったらもう病棟には戻れない気がしちゃって踏み込めません。 美容の看護師をしてる方経験談聞かせていただきたいです。

就活求人転職

ay

消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/10/17

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

美容は私は未経験ですが、知人に何人かいます。 給料も割といい方だし、人気の求人らしいですね。 夜勤はないけど土日は出勤だから友達と土日休みを合わせて遊ぶことはできなくなると言っていました。 美容を経験して、またバリバリ急性期病棟に転職する人もいましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

夜勤が嫌で急性期の病院を退職しました。現在転職活動中なのですが中々納得のいく求人がありません。 適当に近場のアルバイト求人を始めるか、正社員でどこか入るか悩んでいます。もうアラサーなので、アルバイトでいいのか?と不安にもなっています。(今まで看護師は常勤経験しかなく…) つなぎでアルバイトで働いた経験ある方いらっしゃいますか?良かった事や大変だったことなど、何かアドバイス頂けたら幸いです。

求人転職

えみ

内科, 離職中

82020/10/17

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

わたしも同じ時期があって、30だったので、アルバイト⁈って不安でしたし、保険やら何からの手続きをどうするの?ってわからなくて困り、焦ったんですが、 派遣看護師の単発の仕事をしました😁 いやな場所もたまにありましたが、単発なので毎回その日に用意されたことをやるので、負担もないです!せっかくなら看護以外のアルバイトって思いましたが、派遣看護師だと時給1800〜2000円もらえるので、金銭的に結局看護の仕事になっちゃいましたね。 正社員だと経歴になってしまいますが派遣なら大丈夫ですし、やりたい時期だけやれるので転職活動もしやすいかと思います。 会社側からも派遣看護師はお客さん扱いなので、とても親切にしてもらえましたよ(^^) あとはいまの時期は検診の派遣がある時期なので、派遣業界でも時期的にやりやすい派遣が多い時期だと思います😸🍀 紹介予定派遣ってやつで、気に入ったら入職できる病院の募集もあります(ただ案内数はあまりないです)

回答をもっと見る

キャリア・転職

長いです、すみません! 20代です。始め総合病院に勤めてましたがパワハラ、新人いじめなどあり人間関係が酷くて辞めてました。次に単科病院に転職しました。人間関係はすこぶるよくてその点は転職して良かったと思いました。でも医療体制が悪いとこが多く見て取れて本当にこれでいいのかなと不安になります。先日転職先の病院の独自のマイルール(世間では間違っていることをこの病院はしなさいと言う内容)をしてなかったことでインシデントのレポート書いてと上司から言われました。そのことをきっかけにすごく不信感がありやめたいなと思いました。次の転職も考えようかなとも思います。 人間関係(最低でもいじめやパワハラがない)が良いところ、かつ医療体制が整っているところはというのはもはや存在しないのでしょうか? 皆さんの職場の状況やこの考えになにかご意見あれば頂きたいです。

辞めたい人間関係転職

なか

病棟

62020/10/17

えみ

内科, 離職中

単科の小規模病院や、民間の小さな病院だと医療や看護管理の面でそういう所がありますよね。経験があるのでよく分かります。 改善策として、覚悟を持ってその病院で長く勤め、発言権を得てから改革を望むのか、そもそも転職してきちんと管理している所にいくかの二択かなぁ、と思います。難しいですけど。 また、大きな病院できちんとした医療体制でも人間関係が良い所は絶対ありますよ。新人だと当たりがキツイですが、中途で入ってきちんと仕事がこなせれば皆それなりに扱ってくれます。 ただ、これはどこの職場にも言えますが人間関係なんて100%良い所はないし、必ず苦手な人はいます。入ってみないことには分かりません。ガチャですからね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目です。最近今後のキャリアについて悩んでいます。このまま普通の看護師として仕事をしていこうかなぁとも思うし、認定看護師などキャリアアップしたいと思う気持ちもあります。基本的には急性期が好きでJNTEC受講して、呼吸器にも興味があるので呼吸療法認定士取りました。災害看護にも興味がありDMAT隊員です。まぁ、結局は自分がどうしたいかなのですが、みなさんは自分のキャリアビジョンで悩んだ事などは有りますか⁇ 体験談や自分のやりたい看護が見つかったきっかけなどありましたら教えて頂きたいです。

7年目HCU認定看護師

ポカポカ

急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー

142020/10/17

にゃんこ

小規模多機能

コメント失礼します。いろんな資格持っていてすごいですね❗ 私は看護師5年目です! とても出来が悪く覚えるのも苦手勉強も苦手…。なのですが、認定看護師興味あります。 勉強ができない苦手なのに小児の認定看護師や専門看護師興味あり、ですが今の少子高齢の時代…総合病院に小児病棟はなく…小児科も毎日やってないところがほとんど…。私が働いてるところは小児科外来しかなく、外来も毎日やってない状況…。 元々小児科希望だったのに嫁いだところが高齢者ばかり…。 もう諦めてます。。。 病院も少なく… 小児科あるところまで通えるわけもなく… なんだか愚痴になってしまいました。ごめんなさい💦 現在は看護観を見失い、やりたい看護が分からなくなり迷走してます…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、美容整形や美容皮膚科に転職したいと考えてますが、メリットデメリット教えてください!!

皮膚科転職

内科, 総合診療科, 急性期, 病棟

22020/10/16

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

メリット 給料がいい、仕事が楽、社員割引あり デメリット 美容にいる間の経歴は計算されなくなるので、結婚後、キャリアは美容に行く前の経験年数からスタートする=給料安い 病棟に戻った時にギャップを感じる

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は40代看護師です。一昨年療養型病院から訪問看護に転職しましたが、上司がかなりくせものでうつ病になり退職し、その後失業後昨年10月から老人デイサービスでパート勤務してます。今年県立病院の就職試験うけましたが不合格でした。そろそろ病院にもどりたいなあとおもってるので県立病院の会計年度任用看護師として面接うけようかと。こんな40代のわたしですが急性期に近いかんじの病院ではたらけるのかなあ。ちなみに療養型病院勤務前は急性期病院でめちゃくちゃ忙しい病棟に勤務してました。ゆったりしたデイサービスからの病院転職はたいへんなのでしょうか?またそういう経験のかたあらっしゃいますか?

うつデイサービス転職

よし

その他の科, 介護施設

22020/10/15

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

わたしの以前勤務していた急性期病院は転職されてきた方で育児のために5年ブランクのある40代の方や訪問看護や回復期などを経験された40代の方がおられました。 公立の病院ではなかったですが民間の大きめの急性期病院だと採用はあると思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

人間関係に悩まない職場ってありますか?

人間関係

おさる

内科, 外来

32020/10/15

めがね

ないのではないでしょうか。 看護に限らずどの職業もそうだと思います… 以前に比べて居心地がいいなと思ったりいやな感じの人が少ないって思うことはあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在の働いている職場にスキルアップや働きやすい環境に変わりたくて二ヶ月前から退職の意向を伝えているのですが…人手足りないから今すぐ辞められたら困ると言われなかなか辞めさせてもらえません。 退職できるのは来年の3月以降と言われました。 退職届も渡そうとしても、受け取ってもらえず どうしたら穏便に退職できるのか知恵を教えて頂きたいです。

整形外科内科退職

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/10/14

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

退職は権利です👏 みんなに迷惑がとかさまざまなことを言ってきますが、全部無視。 そんな風に退職届を受け取らないようにするなんて、あってはならない事です。 これまでに自分が退職でものを投げられて(当たらないようにはされました)、あんたなんてよそじゃ通用しないわ!とまで言われましたが、辞める姿勢を変えなければ辞められます。退職届は、願いではなく届け出なので、師長がどうしても受け取りを拒否するなら事務室へ もしくは、師長が不在の時にテーブルに置いておく。 受け取ってもらえない時点で、 りえさんは穏便に退職しようとしているのにそれを拒否して失礼な態度をしているのは相手側です。 看護業界は狭いから、こんな辞め方したらよそで噂されるよ!とかひどいことを言ってくる人も居ますが、(前に同じ病院を友人が辞める際に退職届けの用紙すら渡してもらえずそう言われてました)、そんなことを言ってくる管理者の方がよほど悪評が通ってます。 せっかくの新しい環境へのチャレンジなので、もう新しい場所が決まっていたりしないと相手もまだ次が未ならあと少しこのまま働かせられるとかって態度を見て判断されるので、 退職を決意したら地蔵になって辞めるを突き通すのが1番です^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目で保育園看護師は難しい??現小児病棟看護師です。子どもが好きです。急変の対応も何度かしたことあります。

3年目保育園辞めたい

えりぴっぴ

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟

32020/10/14

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

大丈夫だと思います。実際やる事は保育士の手伝いだとか、保育業務がメインのとこが多いです。 そのほかは転んで怪我した子を病院に連れていくかの判断だとか、アレルギーの対応や、服薬依頼書に基づいた服薬だったり、保健だよりを発行するところもありますが稀で、看護師じゃなくてもいい仕事の方が多いそうです。 健康な児はとにかく元気です!走り回って体力使いますが、それも楽しいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は出産を控えているため休職中ですが、復職後には産科やNICUで勤められたらなと思っています。今から勉強するために、オススメの参考書などあれば教えて頂きたいです。

NICU参考書休職

kiii

その他の科, 離職中

32020/10/14

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

今日の助産と病気が見えるを活用してました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院NICU勤務、5年目です。来年結婚することになり、今のところを続けるか、日勤常勤の仕事に変えるか悩んでいます。 一般病棟では9ヶ月勤務しており、採血など一通りはできますが、NICU経験の方が長いです。育休を取るなら今のままが良いんだろうなとは思うけど、家族を大事にして生活したい気持ちもあり、、 一般病棟の経験が少ない状況でも、クリニックで採用されることはありますか? また、クリニックはあまり育休制度がないということですが、取得できた方もいるのでしょうか?

結婚クリニック転職

くらら

小児科, プリセプター, リーダー, NICU, 大学病院

22020/10/14

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 私は結婚を機に日勤常勤に変えました。色々悩んでしまう気持ちはよくわかります。あとはお相手の方と相談して決めたらいいのかなと思います。一般病棟の経験が少なくても新卒ではないですし、クリニックでの勤務も可能だと思います。クリニックでも育休制度があるところだと良いですが、以前勤めていたクリニックは育休制度はありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護なり病院、介護施設など事業所によっては子連れ出勤や保育所がある職場もあり、 頑張られているママさんナースも多いと思います。 また幼児や低学年の子ども持っていても病院でバリバリ働くお母さん方を見ているすごいなあと感じてましたが、 実際病院以外などでも家庭と両立しやすい職場ってありますか? 収入を求めたら結局病院で働くのが一番よいと思いますが。。

介護施設介護施設

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/10/14

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

やっぱり収入と将来性を考えるとしっかりした病院勤務が良いですよね。開業医さんも後継が居るなら良いけど、居ないと自分が定年まであるか不安になりますよね…。 私は子育て期は開業医でパートしてかなりのブランクあったけど定年まで働ける三次救急に戻りました。 やっぱり収入面を考えました😃

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代で日勤だけのところは、クリニックだとすごく給料が低いですよね?転職するならどこが1番お給料がいいのでしょうか?また30代で採用の面で美容方面は難しいでしょうか?

給料クリニック転職

くまたん

外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期

12020/10/14

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

訪問看護は日勤だけにしては、割と稼げるかと思います!オンコールもあるのが難点ですが>_< 、、夜勤なしでも、病院時代より年収は少し上がりましたよ◎ 参考になれば幸いです^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近副業を行う方々も増えて、 パラレルワーカーやノマドワーカーなどのプライベートと仕事をうまく 考えて生活する方々も増えてます。 私は今看護師としてできる副業はライターくらいかなと(自分で確定申告はします)。 他に看護師兼デザイナーやyoutuberなされてる方おられますか。 病院は掛け持ちダメというところもあると思いますが。。。

副業病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/10/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ほかのところで雇用はダメとしか記載がないので、他の収入は禁止されてません。 なので全部、個人事業主として仕事してたり、不労所得もえてます。 ファッション業ではデザイン書いたりしてますよ^^

回答をもっと見る

228

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

394票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.