キャリア・転職」のお悩み相談(224ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6691-6720/8823件
キャリア・転職

年収とてもよかったのに、半分以下になった。 転職ってそんなもんですか。 三次救急で管理職やってその経験加算とかってないのか全く。 新しい職場は人間関係はとても良い。 でも、給料が安すぎなのと技術と知識が乏しい人ばかりだから指導ばかりの私。 でも給料はみんなと一緒。 モチベーションが上がらない。

年収三次救急給料

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

22020/11/16

みーみ

病棟, 脳神経外科

そういうことがあるからなのか、師長とかやってる人はもとから管理職募集してるところにわざわざ行ったりしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務から美容クリニックに転職した方や、看護師の仕事を辞めた方に質問です。 退職される際の理由は何といいましたか?正直に話すと絶対に引き止められて辞められなさそうで困っています😥

美容クリニック離職4年目

ゆうゆう

急性期, 大学病院

32020/11/15

ゆめまる

整形外科, 離職中

初めまして! 私は退職してクリニックに勤務しましたが、夜勤が体力的にきつい、偏頭痛が悪化した等々の理由で辞めました。 一年前ほどから退職交渉しているうちに次の就職先が決まったので、そこから退職日を決めていった感じですね。 もちろん引き止められましたが… そこは強い気持ちを持って、もう辞めます、次が決まっているのでという形でやめました!👍 やめられないということはないと思いますが、やはり常識的に早い段階で相談しておくこと、退職の意思を示しておくことが大切かもしれません。 ゆうゆうさんは美容クリニックに行きたいという具体的な目標があると思うので、その辺りの熱意も師長さん等に伝えていくのも良いかなあと。 あまり参考にならないかもしれませんが… 長文失礼いたしました🙇‍♀️

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師として就職を考えています。 就職活動はいつ始めたのか、参考程度に教えていただきたいです。

ポタト

産科・婦人科, 学生

12020/11/15

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

まだ学生さんですか? 奨学金スカウトが学校に来て、教員から勧められたりする制度があったりで、夏頃にはみんな決めていました。自ら活動したりは特にしてなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

長文になりますが、色んなご意見をお聞きしたいです。今年の3月に結婚を機に8年間務めた二次救急の病院を退職しました。混合病棟であったので、術前術後の患者さん、化学療法治療に来られる患者さん、看取りの患者さん、認知症の精査の患者さん、治療、検査目的の患者さん等多く関わりはしましたが、正直何科がという強みはありません。残業1〜3時間は当たり前。情報収集で勤務開始の30〜40分前には来ていました。 旦那の元で4月から一緒に住み、失業給付を受けながら就職活動をしていましたが、コロナもありなかなか就職も億劫になってしまい。旦那は9月から3月まで他県に単身で出張となり、旦那からも実家に戻るように言われ実家に戻っています。来年から仕事をしたいと考えていますが、住む場所は田舎であり診療所しかなく、隣町の病院までは40〜50分ほどかかります。誰も知り合いのいない土地なので、同じ世代の人と友達にもなりたいと思っていますが、住む地域は若者はあまりおらず、診療所も年配の方が多い様で態度も悪いと旦那から言われ隣町で就職するように進められています。 隣町も地方のため働く病院は多くないです。 この間、隣町の総合病院の見学に行き、看護部長さんの雰囲気はとても良かったのですが、看護師が足りていない状況だとアピールされました。 私自身妊活も考えていて、そのことも伝えましたが大丈夫と言われました。地方の中でも大きな総合病院であり、残業ももちろんあるとのことでした。 通勤時間や残業、情報収集などの時間を考えるとやっていけるのか不安でもあります。 クリニックも検討してるのですが、クリニックも経験したことなく、どうしたらいいか悩んでいます。 同じ様な経験をされた方、クリニックで働かれてる方、総合病院等で妊活や子育てをされている方、就職する上でのポイントや気をつけた方がいい点を教えていただけるとありがたく思います。

残業結婚退職

ミッフィ

総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

32020/11/15

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

職場の後輩は結婚した転居で通勤時間が1時間半ほどかかるようになってました。妊活中は夜勤専従でしたが授かってましたね。ただ生理は不規則になったと言ってましたし赤ちゃんには良くないと思います。 病棟では無く外来を希望されるなどはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年中に転職しようと思っています。今現在のところ病床数は多いのですが、転職先は少ない病床数になるけど、自分のスキルや知識を発揮出来たら良いと思っています。皆さんはスキルや知識を発揮出来てますか?

転職

赤色くん

内科, 呼吸器科, パパナース, 病棟, 透析

22020/11/15

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

おつかれさまです! 私も大きめの病院から民間病院へ転職しました。 転職先でも同じ部署を選んだので、基礎がある分仕事がちょっと楽です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目で転職された方いますか? どういうところに勤められたかとか 色々教えて欲しいです。

3年目転職

たけ

その他の科, 介護施設

22020/11/15

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

新卒から勤めた大きめの病院から民間病院へ転職しました! ずっとオペ室だったので転職先でも同じ部署を選びました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院でずーっと 働いてきたんですけど 人間関係含めて 変えたくて 小規模特養の看護師ってどうですか

転職正看護師

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

22020/11/14

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

今までに大なり小なり3つの病院を経験しましたが、どこも人間関係はそんなに変わらないと思います。色々あるっちゃあるし、めんどくさい人はどこにでもいました(笑)転職頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

6年目看護師です。 上からは仕事振られるだけ 下は仕事しない人が多い 業務の抜けが多い私語も多い 仕事しないやつが多くて ほんまに嫌すぎて今年度で仕事辞めようと思ってます。 コロナの影響もあるのか組織の嫌な部分も見えすぎて もう病院勤めはしたくないと考えています。 転職考えているのですが 看護師から他の職に就いた人っているのでしょうか? 自分はケアマネージャーとかいいかなとか考えているのですが いいアドバイスあれば教えて頂きたいです。

6年目辞めたい人間関係

にっく

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/11/12

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

派遣ナースのよちたです。 中堅の立場ですと、上も下も、悪い所含めて色々見えてしまいますよね。。。 私は、病院の嫌な部分が見えると嫌悪感を抱いている自分自身に嫌気がさしてしまうので、 短期で任期満了する派遣ナースというスタイルは、自分に合っていると思っています。 派遣のお仕事は、修学旅行の添乗ナースや保健所など、働き口は医療機関だけではありません。 転職したい理由が、病院勤めが嫌だからという理由だけなのであれば、 派遣ナースへの登録はおすすめです。 もちろん、ケアマネになりたいというのであればその挑戦は素晴らしいことだと思います。 私の場合は、逆に一般企業に就職した後に看護師になりました。 そこで思ったことは、職種や職場が違えど、 にっくさんがおっしゃっているような方々は必ずどこの組織にも居る、ということです。 そのことを踏まえた上で、転職をお考えになられてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

副業をしたいのですが、病院は副業が禁止のようです。 誰か副業(看護師バイト)をされてる方はいらっしゃいますか? する上で気をつけることや、おすすめのバイト募集サイトをおしえていただけるとうれしいです

副業アルバイト一般病棟

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

12020/11/12

名無し

外科, 一般病院

僕の周りは 投資系をしている人が多いですね 投資は副業には 入らないので

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園ママナースさん、どんな場所で働いていますか?育児(と介護)の両立が上手くいく働き方を模索中です。 正社員、病院勤務で週休2日、8時半〜17時の勤務ですが、毎日一時間早く来て、2時間残業する毎日で、気が滅入りそうです。

保育園介護ママナース

ぞう

外科, 急性期, ママナース, 病棟

62020/11/12

ナッツ

その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校

1時間早く出勤、2時間残業となると、7:30〜19時の勤務ってことですよね💦そこに育児と介護。。 それは、気が滅入るの分かります😣 私は1人目を出産後、正社員で8:30〜17:15の勤務でした。だいたい8時に入って、遅くても18時には退勤できていましたが、それから保育園に迎えに行って、帰って食事の支度、お風呂、寝かしつけ、片付けなどしていたら、1日あっという間でクタクタでした😵主人も忙しくほぼ1人だったので。 子どもも2歳とか3歳になると自我もでてイヤイヤ期なんてホントきつくて、全く家の事が出来ず、両立できなくなり、体調もわるくなったので退職しました。 今は違う職場でパートで週5の6時間勤務です。こども2人になりましたが、以前に比べて時間に余裕があるので、毎日バタバタですが、なんとか両立できてるかな?!って感じです。 お給料はカナリ減ったし、経済的には余裕はないですが、今は小さな子どもを優先して、子どもが小学生になったら正社員になりたいなと思ってます。 長くなりましたが、やはり仕事、育児を両立させるためには、自分に余裕を作る事かなと思います。 少しでも時間に余裕がもてれば気持ちも焦らないので、可能なら働く時間を短くされるとか、週休3日にされるか、、。 ぞうさん自身が健康でなければならないので、ご自分の体を大切にして下さいね😊 長くなりすみません😣

回答をもっと見る

キャリア・転職

在宅勤務でできる看護師の仕事があったら教えて下さい

転職

ここなーす

総合診療科, 介護施設

32020/11/12

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

完全な在宅勤務となると、クラウドソーシングしか思い浮かびません。 あとは完全な在宅ではありませんが、経営者になるくらいでしょうか。 ①介護事業所を立ち上げる。 ②キャンナス(有償ボランティアナース)を立ち上げる。 軌道に乗って自分が指示する側になれば、仕事内容的に在宅でできることもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

長々と失礼します。聞いてください。 結婚して1年目です。旦那が住んでいる街に引っ越し1年ほど電車通勤していたのですが、出産育児など今後のことを考え近い所に転職しようと思い辞めて近い病院に転職しました。 回復期の病棟ですが介護度が高くナースコールも多い病棟。受け持ちも14人と多くて、メンバーなのに指示もとらないといけません。定時すぎてもリーダーさんが申し送るまで帰れないし、やることいっぱいで残業ばかりです。 スタッフもほとんどの人は優しく声もかけてくれますが、来月から主任が変わります。 お局系ではっきり物を言う人です。 実際には一緒に働いてないからどんな人かは分かりませんが、それも憂鬱で、、 自宅に帰れば家事も全部自分がしないといけないから(旦那仕事帰ってくるの遅いし)疲れるし、楽な所ってないけど毎日辞めたい、他にも良い求人あるよなとか考えてます。 でも辞める言葉が見つからず飛びたいなとか思ってます。 優しく教えてくれるスタッフに囲まれてるだけでも有り難いと思うべきなんでしょうが、しんどい環境から逃げたくなっています。 辞めるかは1ヶ月くらい考えたほうがよいのでしょうか。

辞めたい転職ストレス

めい

病棟, 一般病院, 回復期

72020/11/12

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

はやめに辞めた方がいいよ🤗体調壊してからでは遅いし(^-^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供を幼稚園に通わせながら働いている方みえますか?? どのような勤務で、どのような職場で働いているのか教えていただきたいです!

子ども

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

172020/11/12

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

上の子が小一で、下の子が幼稚園年中です。 5床程の産婦人科クリニックの外来で午前中のみ、扶養範囲内で働いてます。 下の子が10歳になったら、勤務を伸ばしたいと思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

39歳正看護師です。先日、個人病院の精神科に面接へ行きました。面接ではとても感触が良く、看護部長からも「是非来て下さい」とかキツい看護師がいるけど、大丈夫。私が守ります。とかいつから来れるのかとか 具体的な話にもなっていたにも関わらず、採用結果がまだ来ません。 今日で7日目です。 私の都合で12月21日から働く予定と話してたことで採用連絡を後回しに。あと住宅手当てで、ちょっと調べてもらうこともあるったので、それで遅くなってるのか、、 転職を繰り返している訳でもなく、今回の面接で三件目の病院。 ただ、生まれつき右目の視野が少し欠損してるのを話したせいで 不採用の方向になっている気もします。 しかし、その話の後に「是非来て下さい」とか言っていただいてます、 長文失礼しました。 皆さんはどうでしたか? また、採用に関わっている方々のお話もお聞きしたいです。

部長中途求人

ありさ

その他の科, 離職中

52020/11/12

kiii

その他の科, 離職中

部長さんからそう言ってもらっていたのであれば不採用になってるような気はしませんけど、既に1週間経過していたら気になりますね。採用通知の日程などは具体的にお話されたのでしょうか?今回ハローワークを通しての面接なのであれば、ハローワークに相談してみたら良いと思います。ご本人に通知が来てない場合にでも、ハローワークに通知が来てる可能性があります。他にも面接が入って選考中なのかもしれませんが、良い連絡が来ることを祈っています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

とあるデイサービスに今年 6月より勤務してます、47歳の、准看護師です。私より20歳以上も若い 女性 介護福祉士のパワハラが 2ヶ月位前より あり、毎日 仕事に、行くのが 苦痛です。レクも、苦手なようで、殆ど 人任せです。少人数制のデイサービスで、スタッフも少なく 11月に、はいり 退職したいなあと、考えています。

デイサービス准看護師退職

たあぼ

介護施設, 慢性期

32020/11/12

kiii

その他の科, 離職中

毎日お疲れ様です。それは辛いですね。パワハラに2ヶ月も耐えてるのですね。頑張り過ぎる必要はないのかなと思います。退職し別のところで勤めた方が良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護助手2年目です。。10月から回復期に異動になり常に人が足りない状態で助手夜勤ができないらしく給与も四~五万円ほど下がりました。職場の方は話してみると優しい方も多いです。ですが日勤が一切なく1ヶ月早番遅番ばかりで辛いし酷い時は毎日遅番で家に帰れるのは、夜の9時近くで全く自分の時間もとれません。。 休みの日も何故か夕方から遅番ラストまでの出勤をするように言われました。もう一人の子は五連勤やって1日休みで五連勤などかなりハードで私も含めてですが正直とてもしんどいです。転職も考えた方が良いんでしょうか。。 今、看護学校を受けており結果でアルバイトか常勤かで現在内科クリニックからお話も頂けて返事を待ってもらってる状態です。常勤だと最初の給与は低くても一年毎にきちんと昇給もするらしく、残業しても遅くても18時には必ず帰れるし年間休日も今のとこより10日ほど増えるそうです。 今のとこは来月から日本語が全く話せないヘドナムの方を五人入れるから何とかするように無茶苦茶なことを言われてます。 皆さんがもし自分の立場ならどうか是非ご意見を頂きたいです。

看護助手男性異動

シロ

病棟, 脳神経外科, SCU

22020/11/11

ダージリン

内科, 病棟

それはなんかブラックな、、 本当にお疲れ様です。 んー、自分ならその職場はもう限界で退職も考えますが、、給料がそんなに下がるとやっていけないのもありますし、、現実問題として。 看護学校に受かるの応援するしてます

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。病院が嫌な訳ではなく、将来に向けて住む場所が変わるための転職です。(結婚を考えての同棲の予定です) 奨学金の関係もあり、3月いっぱいで退職を考えていますが、言おうと思いながら未だいいだせずにいます。みなさんは退職は大体いつごろまでに上司に伝えていますでしょうか?? 質問が多くなりますが現在転職活動もしているのですが面接を受けた病院より、12月の採用を現在募集しており4月までに辞める方がいれば1番に連絡したいと思います。ただ当てにはせず、他の就職先も探しておいてくださいと言われました。この場合、内定いただける可能性は低いですよね?(総合病院です) クリニックなども検討していますが、3年目でのクリニックは、知識が不足しているためこのままクリニックでもいいのかと不安にもなります。まだまだ早いかとは思いますがクリニックで働いてもこの先看護師として長い目でみた際は大丈夫でしょうか?

回復期混合病棟3年目

キイ

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

32020/11/11

ゆめまる

整形外科, 離職中

初めまして。ゆめまると申します。 総合病院の整形外科で5年勤務してましたが、夜勤に疲れてしまい、退職しました。その後はクリニックで働いていましたが、パワハラがあり、現在は休職中です😓 整形外科を退職する際は転退職希望調査等もあったので、半年前から伝えていました。もちろん早くいったからといって、スムーズではなく、かなり引き留められました😂 引き継ぎ等もあるので、言いにくいとは思いますが、早めに伝えられるのがベストですね。あとは就業規則があれば、一度確認してみるのも良いかもしれないです。 辞める人がいるかわからないのに募集している病院もあるんですね😓 就職先の件ですが、間をあけずに働きたいというのであれば、同時進行で他の病院を受けられるのも良いのかなと思います。 クリニックの勤務は二ヶ月程度でしたが、いわゆる内科ですが、さまざまな患者さんが来てました。勤めていた科と同じであれば、ある程度知識があると思いますが、多少内科について勉強しました🩺 仕事自体は採血や点滴等ができればあまり難しいことはなかったですね!何より夜勤がない、バタバタ感がないので、仕事は楽でした😂 乱文失礼いたしました。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度結婚を機に彼の方へ引越しをするため転職することになりました。 引越し先は県内ですが今住んでいるところから車で1時間半で今まで縁のない土地です。 質問なのですが新婚の看護師として皆さんのオススメの働き方もしくは自分はこうした等のご意見はありますか? 出来れば結婚して1年後に妊活を始めたいと思っていて正社員で働きたいです。育休産休もとりたいです。 収入は彼の分で十分やっていけるので私の分はそのまま貯金してマイホーム資金にする予定です。 私の職務経歴は総合病院(消化器外科、脳神経外科)4年、放課後等ディサービス3年です。 4年大卒で未経験ですが保健師、養護教諭2種も持っています。

産休育休結婚

ひよこ

小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科

122020/11/10

どむどむ

循環器科, 外来

ご結婚おめでとうございます! 全く新婚ではありませんが…(笑) 私は大阪の病院で働いて、結婚を機に退職して京都にきました。 大阪の病院を6月に退職、9月に結婚式。年明けに就活しようと思っていたら年末に妊娠発覚。退職後1年7ヶ月後に今の病院に就職しました。それもパートでまずは週25時間で、子育てと家事と仕事にゆっくり慣れてから、ちょっとずつ就労時間を増やした感じです。 まず、年明けからの就活を考えたのは、年末年始に結婚式に来れなかった親戚に挨拶に行くため。 パートで再就職したのは、仕事以外の委員会活動などをしたくなかったから(笑) 今もパートで、3人の子どもを育てながら、仕事をしています。 あまり参考にならないかもしれませんが…すみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をしているのですが、内定が決まらないうちに退職をしても大丈夫なのでしょうか?

退職転職

もか

その他の科, 新人ナース, 病棟

62020/11/10

ダージリン

内科, 病棟

んー、それはその人にはよると思いますが、、 個人的にはきちんと決まってから退職をした方が良いと思います。次が決まってないと不安じゃないですか(๑•﹏•)というか、お金がないっていう現実的な問題もありますし、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在、内科で勤務しているのですが、精神科に興味があるので転職したいと思います。精神科の病院に勤めている方、内科経験しかないナースでも転職できますか?

精神科内科転職

赤色くん

内科, 呼吸器科, パパナース, 病棟, 透析

42020/11/10

hams1994

病棟, 回復期

精神科も看護の視点が変わる時があるだけで、経験によってなんら心配なく看護を提供できますよ。また、内科疾患を抱えている 患者さん達もいらっしゃるかと思いますので、現在までのご経験もとても強みになると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特定看護研修を受けようと思ってる方また、受けた方はいますか? 受けた方は、受講してみてどうでしたか?(どの分野かも教えて頂けたらありがたいです)

指導一般病棟急性期

めぐりん

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

32020/11/10

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

研修中でもいいですか? 基礎的なところから学び直せるので、プラスになってることは間違いないです。研修中ですが、医師への報告時のアセスメントに深みが出てると感じます。エコーの使い方も学び、すでに実践で役立っています。 新しい事を学べて楽しいです。ただ、研修時間、研修費用は病院で工面して貰えてるので金銭的負担はゼロという好待遇なのですが、これを自費でプライベートの時間でやるのはボリュームも多いのでかなりキツいです。 ちなみに呼吸器関連、動脈血ガス分析関連、栄養および水分管理関連、術後疼痛関連、循環動態に係る薬剤関連の分野を受講しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師の離職率が高いと言われる原因は何でしょうか?(人間関係の悩みは、どの職業でもありそうですし…) 女性が多く、結婚出産で退職しても、復職しやすいからでしょうか?

結婚勉強転職

nnay

その他の科, 学生

42020/11/09

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

資格があると転職に困らないから、職場が合わなければ離職すると思います。 また、業務内容と給料が合っていないのも原因の1つかな、と思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院勤務が長かった看護師が精神科で勤務していけるでしょうか? なんか未知の世界で全く想像がつきません。 転職するのに家から近い精神科にしようかと迷っています。

精神科転職ストレス

トミカナ

内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, 外来

52020/11/09

hams1994

病棟, 回復期

こんばんわ。私も以前精神科に勤務していましたが全く問題ないと思いますよ。ただ、一般科と精神科では看護の視点が変わる部分もあるかと思います。それはどの分野でも同じことが言えるかと思います。不慣れな場所に飛び込めば誰しも住みなれるまで時間がかかるでしょうし、職場のスタッフさんにもよるところがあると思います。素晴らしい病院に巡り合う期待を込めて頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の病院では退職するのに、次年度末の退職希望を聞かれます。それ以外は3ヶ月前、半年前でも突発退職として風当たりが厳しいです。でも次年度末なんて2年後〜1年半後の事なんて実際想像つきにくいです。 みなさんの病院は退職するなら何ヶ月前までに申請と言われますか?

退職転職病院

さち

超急性期, ママナース, 一般病院

42020/11/08

みずきてぃ

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科

わたしの前勤めていた病院も次年度末退職希望ありましたが1ヶ月前に言えば退職できました! 退職するから風当たりが厳しいなんてひどいですね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

フライトナースの方に質問です! 将来は救命センターで経験積んで、フライトナース研修受けて、経験積んだら次は特定行為ナースとしても活躍し、最終的にはトップジェネラリストとして看護師長になりたいと思ってます! フライトナースやジェネラリストになるには、経験だけでなく資格なども必要になるという話を聞きましたが、就職する病院での条件としては、救命センター経験5年間、とラダー3以上、看護部長の推薦でなれるそうですが、やはり専門看護師や認定看護師などの資格は取っておいた方がいいのでしょうか? 自分は専門や認定は取らずにジェネラリストとして幅広く活躍したいと思ってるのでご意見聞かせて欲しいです!🙏

ラダー認定看護師部長

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

32020/11/08

なおや

救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

フライトナースではありませんが救命分野の一端で働く看護師です。自分は取得してますがおそらくACLSプロバイダーは必須かと思いますのでBLSプロバイダーから順次取得されたら良いかと思います!他にもJATECやJPTEC等もありますので良ければ検討しても良いかもしれませんね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたい😢

辞めたい

えり

呼吸器科, 循環器科, 病棟

62020/11/08

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

お仕事お疲れさまです。 大丈夫ですか? いろいろと辛いことがあったんですね… 辛く思ってることを、ここで全部吐き出すといいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7年目看護師です。28歳ですが、美容系に少しだけ興味があります。外科や皮膚科で働いたことはないのですが、少し興味があるっていうことだけで美容皮膚科や美容外科に転職ってできるでしょうか?この歳で美容系に転職した方っていらっしゃいますか?

7年目神経内科クリニック

ぷりん

病棟, 神経内科

22020/11/08

ここなーす

総合診療科, 介護施設

転職してませんが、都心ならばその年で経験無しで全然Okです。と友人が申しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院勤務3年目ですがそろそろ転職したいと考えてます。クリニックって週休2日でも連休ではないところが多いようですが、1日休みが週2日あるだけでも十分休めますか?

辞めたいクリニック転職

めれんげ

精神科, 病棟, 大学病院

22020/11/08

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

クリニックの場合は平日と日曜日祝日の休みが多いので、連休はあまりありませんが、土曜日が半日で終わるクリニックもありますし、身体は夜勤がない分楽でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して3週間ほど経ったのですが、 どうしても職場の雰囲気に馴染めずにいます。 毎日胃が痛くてお腹も下し気味です。 もう辞めてしまいたいけど早すぎるよなと毎日毎日考えてしまいます。

退職辞めたい正看護師

٩( ᐛ )و

内科, 病棟

22020/11/08

マリン

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期

私も新しい環境や人間関係に馴染むのが苦手です。 院内の部署異動でさえ、違う世界に来たような気持ちになり、分からないことだらけで、スタッフはみんな怖く見えるし、休憩室でさえ緊張するので気も休まらず、私はここに馴染める日はこないんだろうな…と思ったりしていました。最初の1~2ヶ月は特に辛く、一日一日を何とか乗り切ったという感じでした。 でも、不思議と時間が経つにつれ少しずつ仕事にも人にも物にも慣れ、環境への違和感も減り、休憩室にも自分の居場所を感じれるようになっていきました。 今が一番しんどい時だと思いますが、もう少し様子をみたら、もしかしたら今とは少し違った世界が見えてくるかもしれませんよ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

ADHDもちで仕事も点々としてしまいました。経験年数も全部足しても2年行かないくらいの年数で27になります。 今の職場は人間関係で悩んでいます。前までは陰口で済んでたのに、最近は私がリーダーすることによって標的にされてます。正直しんどいです。 辞めようと思ってます。 経験2年も行かないくらいですが、施設で取ってくれるか、また通用するか知りたいです。施設の方情報頂けないでしょうか?

混合病棟リーダー精神科

ねーむ

精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

122020/11/08

まきたぬ

内科, 外科, 精神科, 心療内科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣

何故施設を検討されてるのでしょうか。 施設は、臨床経験を活かす場所であり、それなりの経験が無ければ逆にしんどいんですよ。 施設で急変時、スタッフに指示して的確に動けますか? 病院とは違い、医療機器の無い状況で、看護師も極少数で対応するんですよ。 ある程度の経験と自信が無いと、逆に難しいのでは無いのでしょうか。

回答をもっと見る

224

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

192票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

455票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

514票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.