キャリア・転職」のお悩み相談(224ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6691-6720/8600件
キャリア・転職

1年目で転職された方、どのような転職先に就かれていますか??

辞めたい1年目

もっぴー

外科, 呼吸器科, 整形外科, 新人ナース, 消化器外科

12020/09/24

mii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

1年目の最後で病気で辞めたけど、 また、病院にしました! 結局、勉強しないと行けないんだって思って、、、。 だけど、まだ、道はあるんじゃないかなって思ってます(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、参考にしたいので質問です。 退職時のスタッフへのプレゼントでおすすめありますか? 今までもらって嬉しかった物orおすすめの物を教えていただけると助かります😀

プレゼント病院

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

42020/09/24

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして! 休憩時間に食べられるお菓子は疲れた時に嬉しい一品です😄 食べ物でなければボールペンは貰って嬉しかったです😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

集中治療分野の方でFCCSセミナーを受講された方で、内容だったりは満足したかや経験談を聞かせていただける方いらっしゃいますか? コロナの中でなかなか受講が難しいかと思いますが今後のキャリアアップに向けて受講しようかと考えています。

セミナー

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

22020/09/23

とってぃ

総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 一般病院

一昨年にFCCSプロバイダーを取得しました。 集中治療領域で働いていますが、より詳しい知識などを学べて有意義な時間を過ごすことができだと思います。座学だけでなく挿管や人工呼吸器設定などの実技もあるので良かったと思います。 座学では順々に当てられるのでそこだけは緊張しました💦 全体的に良かったのですが、ある程度勉強していかないとついていけないなぁと感じました。 やーさんのキャリアアップしようとする考えとてもいいと思います。応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の回数が多いと印象がよくないと言いますが、やはり看護師でもそうなのでしょうか?

転職

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22020/09/23

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

同じだと思います。 なんでかな?続かない人なのか、なにか問題ありなのか。。すぐやめるかもしれないからまた採用しないといけなくなるしなぁという印象をまず持ちますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを活用しながら転職活動をしています。 その中でいいなと思った病院があり、面接を受けてきました。面接前に、「10人近く受けて3人くらいを採用するくらいまで枠は埋まってきてます」と言う話をサイトの方からされていました。しかし、面接が終わった今でも募集をしています。。さらにいい人材を探そうという意味でまだ募集をしているのか、そもそもサイトの方からの話が違うのか、、、 転職サイトの方の話はあまりあてにしないほうが無難なのでしょうか??

転職サイト面接転職

cheese

急性期, 病棟

92020/09/23

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

病院が何人採用しようと思われているかにもよるような気がします。 面接終わっても募集は出したままのところもあると思いますよ、いい人材をと思っている可能性はあります。 サイトと病院側とは少し違うと思います。 (クリニックで採用にも携わってました)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今看護師として働いています。 保健師の資格を取りたいと考えてるのですが、通信制で通える方法とかありますか? 調べてみたんですが、いまいちわからなくて… 出来るだけ、値段を安く済ませたいのですが…

通信保健師

み。

外科, 小児科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12020/09/23

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

こんにちは。看護師と保健師免許持ってます。 保健師になるには、実習もありますし、通信制はないんじゃないかと思います。看護師からだと、専門学校へ1年通うのが最短ですよね。。? 学校それぞれの学費をみて通えるところで安くすむところになるのではないかなーと思います💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で働いています。 子どもは好きですが、やっぱり医療に戻りたい気持ちが強いです。 大学病院5年、保育園20年働いた46歳です。 経験、年齢的に難しいですよね?

保育園転職

みーちゃん

小児科, 整形外科, 保育園・学校

22020/09/22

なつ

産科・婦人科, ママナース, 病棟

いくつになっても遅すぎる事はないと思います!私も外来やデイサービスを経由して約15年ぶりに臨床に戻りました😅この歳になっていろんな壁にぶつかって、年下でももちろん自分より経験豊富で仕事が切れる人がたくさんいて、様々な刺激を受けて2年目です。今は臨床に戻って良かった気持ちと、怖いもの知らずに思い切ったことしてしまったなと思う気持ちと半々です💦 でも、子育ても落ち着いて残りの人生、後悔したく無かったので。 みーちゃんさんも後悔のないよう、慎重に考えてくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から違う業界、全く違う仕事してる方いますか?

辞めたい転職

えり

内科, 外科

42020/09/22

学生の悩み

その他の科, 学生

私の知り合いに、服屋?に転職された人いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年助産学校の受験をします。 志望理由書にはその学校を目指す理由・助産師を目指すきっかけ・どんな助産師になりたいかを書きましたが、実際に面接でも聞かれる可能性があります。 志望理由書に書いてありますが、面接で答える時にどのように違いを出したらいいのか分かりません。 皆さんが志望理由書と面接では、どのように違いをつけて答えていたのか教えて頂きたいです。

志望理由面接国家試験

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/09/22

くろひー

小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師

基本的な内容は同じでいいです。(と、いうよりも書いた内容と差異があるとおかしいなとなるので) なので、まずは理由書に書いた内容を口頭で伝えるといいと思います。 向こうはそこからさらに聞きたいところを突っ込んで聞いてくるはずなので、そこに答えていく、という形で問題ないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

59歳です。今の職場は20年目夜専もしています。まだまだ働きたいのですが 60歳で退職して次仕事ありますか❓今の課題です。

夜勤専従退職

ぐっさん

病棟, 脳神経外科

82020/09/22

ふ~みん

内科, 介護施設

70才までの求人や不問というのに応募されたら良いですよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容整形で働いてる方いらっしゃいますか? 給料とか人間関係とか仕事内容などについて詳しく知りたいです。

給料人間関係

まあや

呼吸器科, 整形外科, 新人ナース

12020/09/21

ひな

美容外科, クリニック, 保育園・学校

初めまして。現在名古屋にて美容クリニックの看護師さんの募集があります。もし愛知県在住でしたらご紹介可能です。ご検討ください♬ お給料は夜勤なしで、現在と同じぐらいか少し上で頂けるとおもいます。 大体30〜36万ぐらいが相場です。 人間関係はそのクリニックによりますが狙い目はオープニングメンバーですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京糖尿病療養指導士(地方糖尿病療養指導士)の資格を取ろうと思うのですが、この資格持ってる方いらっしゃいますか? ゆくゆくは日本糖尿病療養指導士を取ろうか考えていますが、持ってたら何か強みになりますか?

指導

めるたん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, クリニック, 保健師, 外来, 慢性期

12020/09/21

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

知り合いが日本糖尿病療養指導士で、 以前都内の糖尿病内科で働いていました。 強みは、給料に手当てが付くことと、糖尿病の勉強にはなる。 5年更新だからそれは面倒。 糖尿病看護が好きで、長期的にやっていきたい人ならいい資格。 とのアドバイスでした。 受験の前に色々準備するものがあって大変みたいですが、 もし受験するならば頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

凄く働くのは好き。今のデイサービス、凄く好き。人間関係もいいし、忙しいけど、凄く働くの楽しいです。でも、お給料はそこそこだと思うんだけど、ボーナスが全くないんです。そんなもんなんですかね?介護系に働いてる方のお給料事情、教えて頂けませんか?

ボーナスデイサービス給料

母さん

その他の科, 介護施設

72020/09/21

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

母さんさん お疲れ様です。 私の同期がデイサービスで働いていました。 給料は病棟勤務とそんなに変わらずだったようですが、ボーナスは一応いるけど全然少なかったそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活中に4連休は苦痛です。面接結果は連休明け、面接予定も明け何もするきになれません。

就活

まい

精神科, 病棟, 一般病院

22020/09/21

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

まいさん お疲れ様です。 ドキドキな中で連休があっても、何も手につきませんよね。 いい結果になるよう、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院からクリニックへ転職する場合について 新人の頃から病棟しか経験していません。今は整形外科、消化器内科外科の混合病棟にいます。 クリニックへ転職を考えています。いいなと思ったところは耳鼻咽喉科です。外来の経験もなくその科の経験も無い所へ転職した方の体験談が聞きたいです。(どちらかだけでも当てはまる方もアドバイスお願いします)

混合病棟配属整形外科

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32020/09/20

kiii

その他の科, 離職中

私は外来から病棟、その後クリニック勤務でした。クリニック勤務してた際に、総合病院の病棟から転職(外来勤務経験なし)してきた方がいましたが、問題なく働く事が出来ていました。初めは不安だと思いますが、クリニックは毎日同じような流れですし、きちんと教えてくれると思いますのですぐに慣れると思います。 体験談ではないですが、すみません。頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職をする際の履歴書で前職の期間を例えば半年を1年で記載したりしたことありますか? まだ、前歴照会で書類を前職に問い合わせをしたことありますか? 前職で院長よりアダルトグッズを大量に送られて辞めたり、別では家まで付き纏いされた経緯あって問い合わせをしたくない場所があるのですが… 我慢すべきでしょうか…

履歴書大学病院退職

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

62020/09/19

ちゃん

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私は2回転職してますが、期間短くてつっこまれるだろうなって思うとこもそのまま書きました。面接ではやっぱり短い期間で辞めた理由は聞かれましたが。 あとは前歴照会はしたことないです。そんな書類があること初めて知りました!なのでよくわからないですが、絶対しなくちゃいけないものなんでしょうか?そんな経緯があるなら、少しでも関わりたくないですよね、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近夜勤がとてもしんどく、病棟で働くのをやめようと思っています。7月に結婚しましたが、旦那さんは忙しく全く家事ができず、また休みの日も合わないのもやめたい理由のひとつです。 企業病院なので保健師に転職(正社員)するか、退職しクリニック(パートで)働くか迷っています。 働き方はクリニックの方が向いていると思うのですが、せっかく保健師免許を持っているので保健師として新たに頑張りたい気持ちもあります。また、将来子供ができたときのことを考えると育休制度の充実した今のところがいいと思います。 みなさんならどうされますか?

免許旦那保健師

ぽよん

外科, 病棟, 消化器外科

82020/09/19

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

私も病棟で働いているので、夜勤のしんどさはとてもわかります。 せっかくの休日も自分のために時間がとれないことなんてしょっちゅうです。保健師のほうが看護師よりもお給料は良いですし、今お勤めの病院なら仕事内容もある程度わかるので転職良いと思います。 クリニックでの勤務経験はないのでわかりませんが、働き方は重要ですよね。将来に関わってくることですから…。旦那様と相談されて決められても良いと思います(*´˘`*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

今すぐには転職を考えていないが、いづれは転職を考えている場合や、良い案件があれば転職を考えている人たちに質問です。そんな場合、転職サイトに登録していますか?それとも、ハローワークなどで探していますか?過去に転職サイトに登録しましたが、かなり電話が多くて困りました。

退職転職

ちじゅ

整形外科, クリニック, 派遣

52020/09/19

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

私は転職サイトに登録していました。 希望を細かく伝えていまその病院が募集を、しているか分からないので気に入った病院があったら転職しちゃえって感じです

回答をもっと見る

キャリア・転職

認定看護師看護師制度について質問です。 現在准看護師として病院勤務しながら国家試験を目指しています。今後は認定看護師へのキャリアアップを視野に入れております。認定看護師には5年以上の臨床経験と専門分野での3年以上の経験が必須とありますが、この中には准看護師としてのキャリアは含まれないということでしょうか? 免許取得後…とホームページには記載されていますが、看護師のみという認識で良かったのでしょうか?

認定看護師准看護師正看護師

健ちゃん*

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生

22020/09/19

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

看護師としての経験年数です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地域包括支援センターや保健所で働いている方がいたら、詳細教えていただきたいです。

手取り保険離職

まりりん

その他の科, 看護多機能

22020/09/19

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

65歳以上の高齢者の総合相談窓口です。 ①高齢者の権利予防業務 高齢者虐待の対応、消費者被害の対応などは主に社会福祉士が対応しますが、場合によっては医療職も対応する必要があります。 ②介護予防 地域の高齢者サロンなど高齢者が集まる場所に出向き、介護予防を行います。具体的には運動を教えたり認知症予防について話をしたり。 ③個別相談 何か相談があった方の自宅に出向き、相談を受け対応します。たまに糞尿まみれの家があるので気をつけてください。 ④介護予防支援業務 要支援1、2の認定を受けた方のケアマネジメントを担当します。 雇用体系については市の直営の自治体もあれば委託もあります。全体的には直営から委託に移行しつつある印象で、正社員か契約社員かはそこそこによります。 こんな感じで良いですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

リハ病院や回復期病棟で働いている方、働いたことがある方ぜひその特徴、実際働いてみての印象を聞かせてください。転職先として考えています。 今、急性期病棟で働いてます。ですが、本当に業務についていけてないのと、主任からもここ数ヶ月成長が感じられないし、自分でもその自覚があって、メンタル的にも追い詰められているなら大きな事故を起こす前に休職や転職の選択肢も考えてもいいのではないか、と話し合いました。 社会人時代に会社員で営業や企画、研修をやってました。看護学生の時はスポーツクラブのトレーナーをやってて、それが本当に楽しくてやりがいがありました。人に教えること、その人の目標に向かって一緒にプランを考えて試してみることが好きです。 料理も好きで栄養相談を受けたり、個人で料理教室とかもやってました。 人とフランクに話すことが本当に好きで、気に入ってもらったお客さんには指名してもらえるまでになってました。 看護師が本当に素敵な仕事だなと思ったのは実習のときにリハビリや看護師の関わり方ひとつでどんどん患者さんのADLがあがったり、闘病のモチベーションがあがるのに感動したからでした。 就活のときはまずは急性期病棟で経験しないと!って考えてほかの病棟や病院は見てませんでした。 上記のことを主任に正直に話したら『リハ病院でもいいんじゃない?せっかく看護師続けたいって思ってるんだったら自分がやりたい、得意だと思えることやったほうがいいよ!』と言ってもらいました。 ただ、就職して1年未満のため、1年は頑張ってからじゃないの転職できないかな…とは思ってます。ただ、現職場でそこまで心身がもつかが不安です。 長々しい投稿を最後までよんでくださった方、ありがとうございます。 読んでみて『いや、こんな職場はどう?』と思った方もいらっしゃればぜひアドバイスください!お願いします。

回復期リハ休職

zkmzk

総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

82020/09/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

急性期よりもゆったりとした時間が流れるのでいいと思います。 ただし、地域や施設・病院によっては認知症やそもそもADL全介助でオペ後リハして全介助のまま施設に戻るとかあるので、理想の看護ができるかは患者層をチェックしておいた方がいいとおもいます。 私は急性期のバタバタ感が合ってるので、リハは無理でした。看護してるというより介護してるって感じで、つまらなかったです。 スタッフも勉強できない子が多く、時間もルーズ。 耐えれない人には耐えられない環境だったかな、と思います。 急性期は急性期でも職場によって成長できる場所はあると思います。環境を作り出すのは周りですからね笑 成長が感じられない指導しかできてないと主任は思っているのかどうかです。 いろんな立場で考えることができる人ならそんな言い方はしないはずですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

経験年数15年以上の方に質問です。 今まで病棟、外来処置室、内視鏡室、カテ室等経験があります。現在離職中で今後の方向性に悩んでいます。独身なので今後も正職員でバリバリ仕事していくつもりですが、同じ分野でやっていくべきなのか。それとも新しい分野を開拓していくべきなのか。皆さんの考えを聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

離職外来転職

m_i

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣

42020/09/18

ちょこ

その他の科, 離職中

まずは、自分の今後の方向性を明確にしましょう。 私の場合、老年看護がやりたくて病院から老健に転職しましたが、色んな診療科を経験すべきだったと思いました。 自分が目指していることが明確になると、新しい分野を開拓すべきか?みえてくると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

評判の良い転職先ってどうやって見つければいいですか?転職サイトでいうところの非公開求人ですか?知り合いから口コミをもらうのが一番な気がしますが伝がないので…

転職サイト求人転職

かっぱっぱ

内科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 神経内科, 大学病院

22020/09/18

さやぴよ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科

転職を検討中なのですね。 自分の理想の職場を見つけることはなかなか難しいですよね。 一番は実際に勤めている人に聞くのが確実だと思いますが、それも難しいのでわたしは転職サイトに登録して情報収集をしました。転職サイトによって得意不得意があるので何件か登録して相談しました。転職サイトの方は以前勤めていた人などから情報を集めているのでいろいろ知っておられますよ★ただ、大きい病院の場合は部署ごとで雰囲気が違ったりするので一概にはいえませんが‥。あとは病院の口コミサイトを利用する手もありますね。 転職サイトを利用すると、何度も電話がきたり連絡が頻回だったりする場合もあるのでそれが嫌だと感じる方もいるかと思いますが、お断りを入れれば大丈夫だと思います。 いい転職先が見つけられるといいですね^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

誰でも受かるからって言われてた病院、ダメだった。 また1から就活。 しんどいなー。 早く仕事したい。 冬のボーナスは絶望的。 とりあえず、仕事がほしい。

就活ボーナス病院

うさぎ

内科, クリニック, 外来

32020/09/18

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、誰でも受かる病院なんてありませんよ😅 たまたまその病院に縁が無かっただけですよ😌 応援してます😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師がキャリアアップのため資格、何かお持ちのかたはいらっしゃいますか?参考のために資格の種類と仕事をしながら勉強のコツや仕事との両立など知りたいです。

勉強

きくちぃ

内科, 病棟

32020/09/18

mai

ICU, 病棟, 一般病院

ICLSのインストラクターしか持ってません😣わたしも知りたいです〜🙌 今月のエキスパートナースかなんかの雑誌で看護師の資格特集してましたよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

次の転職先に美容系のところを探しています。美容系の所だと仕事内容はどんな感じなのか知りたいです。    また、メリットやデメリットなどあればお伺いしたいです。よろしくお願いします(^^)

クリニック人間関係転職

メロンパン

総合診療科, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣

42020/09/18

ちびさき

美容外科, クリニック

美容クリニックに勤めて2カ月です。 メリットとしは夜勤が無いため身体的には楽なことです。働きながら綺麗になれます。 デメリットとは病院とは全く違うので覚えることがたくさんあります。営業色が強い感じがします。また場所にもよりますがノルマみたいなものがあります。点滴や採血は失敗すると患者さん、仲間からも白い目で見られます。患者さんも癖の強い方が多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お礼奉公中で辞めた方 返済はどうしました? お金をどこで借りられるのかすらわかりません。 UFJ行きましたが、200万は貸付できないとのこと。 銀行は難しいですかね、、

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

12020/09/17

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

他の病院で働くかわりに出してくれる所もあるよ🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

 来年の4月から違う病院での勤務が 決まりました。新卒で訪問看護に来たので、 病棟経験がなく一度は経験しておきたいことと 訪問看護で学んだことを退院指導に生かしたい と思ったことがきっかけです。 器用に何でもこなせるタイプではないので 先輩から何か言われないかと変に周りの目を 気にしてしまいますが、何を言われようと 私の人生ですし自分が本当にやりたいことを やったらいいですよね!! 転職することを報告したら嫌なこと言われたとか ありましたか?

退院指導訪問看護

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/09/17

さやぴよ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科

内定おめでとうございます。 自分のやりたいことを実現するために行動できることが素晴らしいと思います。わたしも転職経験者ですが、ちゃんとした理由があったため特に嫌なことは言われませんでした。最後まで楽しく働かせてもらえる職場でした。 いろんな考え方や性格の人がいますので、中には転職をすることに嫌味をいったりする人もいないわけではないと思います。でもチョコレートさんがそれだけ強い思いで転職を決めたことに自信を持っていれば大丈夫ではないでしょうか?^ ^ 新しい場所でのお仕事は大変かと思いますが、お身体に気をつけて頑張ってくださいね★

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場におり続けるメリットは 何だろうとか考えたことのある方 いらっしゃいますか? 最近よく考えることがあって。 もう少し自分に合った職場を探して そっちに行きたいとかある程度年数 経ったらそういうのもふと思いつくんですね。

チョコレート

訪問看護, 一般病院

42020/09/17

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

コメント失礼します。 わかります!モチベーション保つために目的は必要ですよね。私も看護師10年めからやりたい事見つけましたもん。今は14年目です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 ぶっちゃけ係や委員会活動、謎の残業代が出ない勉強会とかめんどくさいのでそういうのが少ないところに行きたいと思ってるんですが、そういう所で働いてる人、働いたことがある人は看護に集中できましたか??別の面倒なところなどあれば教えてください。

残業代委員会残業

ちあき

内科, 呼吸器科, 病棟

12020/09/17

ちじゅ

整形外科, クリニック, 派遣

私も、病棟で正社員で働いている時の委員会や勉強会が嫌いでした。なので、都市型応援ナースという派遣形式で働きました。派遣なので、委員会や勉強会は免れましたが、常勤のときより、看護に集中出来たかは分からないです。ただ、勤務中は受け持ちにすべての時間を捧げられたので、患者に割ける時間は増えました。ただ、派遣でも勉強会などある病院はあるみたいなので、そこは要確認です。

回答をもっと見る

224

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事で分からないことを相談する休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる夜勤明けに一緒に食事に行く恋バナをする他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

357票・2025/03/04

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

522票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

538票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/03/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.