キャリア・転職」のお悩み相談(225ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

6721-6750/8600件
キャリア・転職

以前、病院で働いていて今は介護施設で働いてます。 働いて1ヶ月経ちますが、介護施設の仕事内容に慣れず辞めようかと考えてます。 病院から介護施設へ転職経験がある方、どのくらいで仕事内容に慣れましたか?

介護施設辞めたい病院

まあ

介護施設

122020/09/17

ちょこ

その他の科, 離職中

私も病院から介護施設へ転職したことがあります。 慣れるまで半年くらいかかりましたよ。 病院と介護施設は異なることばかり。 1ヵ月で辞めるかどうか決めるのは、早いような気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について合否の連絡がないから、別の病院を探すのに情報ほしくて派遣会社を登録。 何時間後に連絡が来て電話で話したんだけど、担当の人がマジでムカついた。 今までされたハラスメント行為などを話して、こういう理由で辞めました。っていうのを伝えたら 「まずクリニックを選んだ時点で間違いですよね。クリニックって小規模でやってるから、大きな病院と違って人数も少ない。そんな中で募集をかけてるってことは離職率が高いってことです。離職率が高いってことは何かしらの原因があるはずです。なんでクリニックを選んだんですか?」 と。 「給料がよかったから。」 「いくらもらってたんですか⁇」 「夜勤したのと同じくらい」 「だからいくらですか⁇〇〇くらいですか⁇」 「まぁそのくらいです。」 「そんなおいしい話あるわけないじゃないですか。それって、それだけのお金出さないとよってこないってことですよ。それがわからなかったんですか⁇だからこんなことになるんですよ。ちゃんと調べないと。紹介したところもダメだな。」 なんかイライラしてきて 「もうイライラするので、話終わっていいですか⁇話にならないんですけど。」って言ったら 「だかれそれを踏まえてどんなところがいいかの話を…」 「もういいです。あなたに紹介してほしくありません。他あたります。」って言った。 なんかムカつきません⁇ 入ってみないとわからないことあるし、表示されている募集内容はいいことしか書いてない。 なんで辞めたのかとか聞けばよかったけど、人それぞれ辞める理由なんて違うでしょ。ってそのときは思った。 でも、今回のハラスメントの件があってからはなんで募集しているのか聞くようにはしてる。 初めてのカウンセリングでそんなに責める必要ある⁇ 私の心が狭いんですかね…

ハラスメント離職派遣

うさぎ

内科, クリニック, 外来

112020/09/17

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

その人はノルマを取るのに必死なんでしょう。 転職サイトの人にも色んな人がいます。就職する人を紹介することで病院から数十万円の紹介料を会社がもらうのです。なので紹介する人は一人でも多くマッチングさせないと会社から成績が悪いと言われるのです。 成績がいい人は看護師の要望をきいて病院とうまくマッチングさせてくれます が、営業成績が悪い人は看護師の要望を聞く余裕もないしとりあえず早くマッチングしてくれ!て感じなんでしょうね。 もし次その人から電話がかかってきたら 人の話聞くのが下手だからマッチングの成績も悪いし、看護師の要望も聞く余裕もないし悪循環なんでしょうね〜ってガツンと言ってやってください(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科の病院のデイケアで面接します。面接で何か質問されたことがあれば教えていただきたいです。

面接精神科

まい

精神科, 病棟, 一般病院

12020/09/17

ちひろ

泌尿器科, 一般病院

1.同じ分野で働いていたことはあるか。 2.なぜ、この科、この病棟か。 3.夜勤は入れるか。 4.全く違う分野の場合、新たに勉強していけそうか。 そんなに難しいことは聞かれませんでしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リストカット跡について面接で伝えるべきか。 10年以上前のケロイド状の傷が手首に約10センチ程の範囲であります。腕時計では隠しきれません。前職ではカーディガン着用OKだったので面接でも伝えずに隠して働いてきました。今回健診系の仕事の面接を受けることになりました。その際事前に傷跡のことを伝えるべきでしょうか?私自身は何を言われても大丈夫ですが、受診者や周りの方々が見て気分が悪くならないようにファンデーションテープを貼ること、可能であれば長袖を着用したいと思っています。やはり健診系で接遇が重要視されるので事前にそれを伝えるべきでしょうか?それとも入職後に昔の火傷の跡がある等言ってテープを貼ってごまかすか、、、どうか皆様のお知恵をいただけると有難いです。

面接入職クリニック

まゆ

呼吸器科, 心療内科, その他の科, 外来

92020/09/17

ちい

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

全てを正直に言う必要はないと思いますよ。一番は自分が楽な方で良いと思います。正直に言った方が楽なら言えば良いし、隠したいならケガなり手術なりごまかしても良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

東京素肌クリニックで働いている方はいらっしゃいますか。 転職を考えているのですが全然情報がなく。 雰囲気や勤務時間・お休みなのわかる人がいましたらお願いします🥺

転職

けー

12020/09/16

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

誰も答えたくもないし知ってても教えたくないみたいやね、もうそろそろ消せば

回答をもっと見る

キャリア・転職

内定もらえたーーーーーー\(^-^)/

一般病棟転職病院

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

62020/09/16

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

おめでとうございまーーす!

回答をもっと見る

キャリア・転職

アルファリビンググループで働いている人がいましたら実際の労働環境はどうなのか教えてください。

転職

あーさん

循環器科, 病棟

42020/09/16

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 働いてはないですが話を聞きに行ったことはあります。 訪問看護や訪問介護を住宅内で行ったり、デイサービスで勤務する感じではないでしょうか。 夜勤はないので賃金はあんまり高望みできないですけど、出世する道は準備されているみたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職検討中ですが、実際と求人票の内容とではやっぱり違うと思いますし、パンフレットにはいいことばかりで悪いことなんて載せるわけないしでどうしようと決めかねてます。特に大手のところだとすごくいいように書いてる気がして本当かなぁと思います。実際に働いてる人に聞けたら一番いいですけど、施設説明や見学ではその施設の上の人がでてくる訳ですし、なかなか本音は聞けませんよね…。そんなことを言ってるとどこにも行けないし、とりあえず、よさげなところで働いてみるしかないですが、やっぱり長く続けたいし、悩みます。 見学説明であれ?って思うところがあった施設はその時点で候補から除外できますがね。

求人施設転職

あーさん

循環器科, 病棟

32020/09/16

ay

消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

わたしも今年の4月から転職活動をしてやっと働いてみたい!と思える場所を見つけて先月から施設内訪問看護師として働いてました。 ですが、法人組織の母体が全然しっかりしてなくて、、。 大手だからと安心してたのですがさんざんでした😭 今新しいところ探してますが また変なところだったらどおしよと不安で仕方ないです。 求人探すのもなにを信じていいか わからないですよね😞 見学説明に行くのは本当に良いと思うしあれ?って思ったらやめてもいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院退職したことある方に質問です。 辞めるどのくらい前に言いましたか?

退職転職正看護師

うきちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

52020/09/15

3姉弟ママ

消化器内科, ママナース, 離職中

3ヵ月前から科長に相談していましたが、うやむやにされていてはっきりしなかったので、1ヵ月前になって直接看護部長に話しに行きました! 入職時にもらった病院の就業規則?の冊子には、最低6ヵ月前には退職の意思を伝える、とありました😅 特に罰則規定は無かったように思いますが、退職の話ってエネルギー使いますよね… うきちゃんさん、頑張って👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日療養型の病院で面接です。緊張してきました。前向きな発言を心がけて臨みたいのですが、何がアドバイスとかありますか?

面接病院

まい

精神科, 病棟, 一般病院

22020/09/15

ちょこ

その他の科, 離職中

面接は、緊張しますよね。 前向きな発言をしたいという気持ちがあれば、面接で発揮できると思います。 何より気持ちが大切ではないでしょうか? 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動したあとすぐに病院を退職した方はいらっしゃいますか? よろしければどのぐらいの期間で退職されたか教えてください。

異動退職病院

急性期, 大学病院

62020/09/15

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

オペ室から外科病棟に異動になりました。 3ヶ月で退職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目病棟勤務、来年度でリハ病院に転職します。 事前に師長だけには家族の都合で引越しと退職の可能性があることを伝えていて、転職先が決まったので半年前の今月中に改めて確定を伝える予定です。 本当の理由は急性期が向いてないのと人間関係も少し良く感じられていないのが主です。 最近は減りましたが、私はミスの多さや仕事の遅さから師長に注意を受けたり教育係に少しだけ気にかけていただいている状況です。 師長は多分、私の退職に関して勝手に他スタッフへ広めたりはしなさそうです。また、私の普段の様子から、何も言わないけど本当の理由を感じ取られている気もします。 そしてスタッフ皆、大学病院のプライドを持って働いていて小規模病院への発言で気になる場面があります。噂話好きな方もいます。 今まで自分の都合で辞めた方々は結婚妊娠や海外留学などめでたい理由で、皆さん好かれて頼られる方々ばかりのため惜しまれ祝われて退職されました。 こんな状況でいつ他スタッフに伝えようか悩んでます。 一緒に頑張ろうと話してきた同期には、裏切るみたいだから早く伝えたいし、 気にかけていただいている教育係や先輩スタッフにも、私に4年目(リーダー開始)は無いことを早めに知っていて貰うべきなのか、 伝えた後は色々退職理由や転職先を詮索されるのか、 コロナ禍だけど 退職時にこんな私がどんな送別を受けるのか、 こんなこと考えるの事態が私のダメな所なんですが、今から気が重くて毎日モヤモヤしながら誰にも話せていません… 皆さんどうされましたか。

3年目同期大学病院

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

42020/09/15

ぽんちゃん

内科, 循環器科, 病棟

わたしは転職するときは、仲のい良い同期には話していました。 プリセプターにも、同時期に話していてもいいと思います。 コロナ禍での送別会は難しいかもしれませんが、うちの病棟はクオカードを退職者にあげてましたよ。 辞める理由がなんであれ、ごんさんが新しいステージに向かうことは素晴らしいことです。 退職理由や転職先を詮索されても、ぼんやりと伝えておけばいいです。 「リハビリ期の看護に興味が湧いてきて〜」とかいっとけばOK! 噂をしたり、ガヤガヤ騒ぎ立てるような人がいても「あ〜そうなんですね〜。へーふーん、ほー」とあしらっておきましょう。その人たちが今後ごんさんの人生に責任を持ってくれるわけでもないし、今後人生を救ってもらうほどのお世話になることもないでしょうから。 モヤモヤに時間を使うより、新しい病院で働くための勉強をしてみたり、有給消化期間中なにしようかな〜と楽しいこと考えたほうがお得な気がします😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人間関係で悩んでいます。 1年目の時、私にだけ厳しい指導をされたことがあります。 職場を変えて何年も経ちましたが、最近になって、同じことが起きています。 テキパキ一生懸命にしているつもりが、その人にたいしては、そう見えないと言われます。 私は、1人1人と、しっかり向き合った看護がしたいと思って看護師になったのに、できていないのが、もどかしいです。 時間にせかせかしない科とか、おすすめの職場があれば教えていただきたいです。

指導退職辞めたい

まりりん

その他の科, 看護多機能

12020/09/15

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

看護師の配置人数は決まっています。 急性期は受け持ちは少ないけど一人一人が濃い 慢性期は受け持ちは一人一人は安定しているけど受け持ちが多い 1年目のときに厳しい指導をされた・転職して何年も経つが周りから言われる 厳しいことを言いますが、まりりんさんが変わらない限りどこの職場でも同じだと思います。 しっかりと向き合うこととテキパキできないことを別で考えてはいけません。 テキパキして業務をこなしながら、そこで作った時間を患者さんと向き合う時間に充てるべきではないのでしょうか。 しっかりと向き合って業務が遅れる・周囲がフォローするとなると、他のスタッフの負担が増えるので… 向き合うことはとても素晴らしいです。しかし、皆給料を貰って仕事をしている以上 まずはやるべきことを行ってから向き合うべきです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神科の仕事内容や、職場の人間関係など、詳細がわかる方がいたら教えていただきたいです。

手取り離職中途

まりりん

その他の科, 看護多機能

12020/09/15

ふ~みん

内科, 介護施設

精神科は、3交代でないとムリです。上司がキチンとした対応の方なら苛めも少ないと思います。ふ~みん

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育園で看護師として働いている方がいたら、内容と詳細、雰囲気やお金のことなど、教えていただきたいです。

保育園指導退職

まりりん

その他の科, 看護多機能

22020/09/14

ただいた考え中

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

保育士に欠勤が出た時のフォロー、体重測定、視力測定等の計測、怪我時の処置、健康だよりの作成、遊具のチェック等諸々、ベテラン保育士等からこき使われる、代わりが居ないから休めない、 大変だけど、やり甲斐がある仕事でした。 給料は悪くないと思います。土日祝祭日休みなのは良かったです、

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在3年目で精神科に勤務しているのですが、精神科訪問看護への転職を考えています。そこで、N・フィールドさんの訪問看護ステーションが気になっているのですが、実際に働いている方へ離職率や働きやすさ、残業についてなどお話を聞かせて頂きたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

精神科訪問看護転職

かほ

精神科, 病棟

12020/09/14

ゆんちょ

循環器科, 病棟

こんにちは!! 今nフィールドへの転職を考えているのですが、毎月の手取りはいくらくらいになりますか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。 新しい病院であり教育体制が整っていないのは承知していましたが、日々自立では心配な看護技術も「一回やったことあるなら大丈夫だよ」と、自立でやっている状況です。 教育体制の整った病院への転職を考えています。 3年目での転職は早いでしょうか?

2年目指導辞めたい

cherry

整形外科, 急性期, その他の科, 大学病院

82020/09/14

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

cherryさん お疲れ様です。 教育体制が整っていないと不安ですよね。 私の同期や友人は3年目で転職する人がたくさんいました。 今の病院に不安が残るなら、早すぎるなんてことはないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月末から今月半ば手前まで入院しており、それに伴い休職中です。今は介護施設に籍を置いています。介護職員さんとも良好な関係を築き楽しく働いてはいるのですが、入院し、病棟看護師さんの働きぶりを見ていると、イキイキしていて、病院で働く方が良いのかなと思ってしまいました。贅沢な悩みだと思うんですが、40代半ばだと病院への転職は厳しいかなと思ってみたりしています。施設に籍を置くまでは、外来ばかりで病棟勤務はありません。やはり、厳しいでしょうか?

介護施設転職正看護師

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

12020/09/14

あんママ

小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 保育園・学校, 検診・健診

体調は大丈夫ですか? まずは、ご自身のお身体の事があってのことですので、ゆっくり休んでくださいね。 疾患がどの様なものか分かりませんが、やはり施設と違って忙しいと思います。環境の変化や忙しさの中で体調を崩されなければ良いのですが、病棟のカラーもありますし正社員であれば委員会や研修などたくさん雑務があります。 でも、やりたい気持ちがあるのであれば、大丈夫です!病棟でもベテランさんは欲しいはずです。私の病棟も40代の方が中途で入られた時、とても頼りがいがあり今でも仲良しです。違った視点で見れたり、若いスタッフが多い中、安心できる存在だと思いますよ。自分の体と相談しながら挑戦してもいいと思います!頑張って下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師一年目二年目で転職してる方に聞きたいです。 どこの転職サイト使いましたか? 看護師として続けていますか? 転職してどう変わりましたか?

転職サイト辞めたい1年目

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22020/09/14

ともも

産科・婦人科, ママナース

看護師1年目で転職しました。 転職サイトがない時代だったので、自分で探しました。 看護師は3年間して、今は助産師しています。 女性は出産、子育て、親の介護とどんどん役割が変化します。 その度に働き方を模索します。 何度か転職しましたが、転職するたびにだんだん自分に合った場所がどこなのかわかってきましたよ。 今が一番充実しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

通勤に車で1時間かかる職場へ転職するか迷ってます。現在は、自宅から車で15分くらいの職場でとても楽なんですが、待遇面に不満があり転職を考えています。たまたま募集のあった職場に、採用していただけましたが、遠方のため迷ってます。もちろん、渋滞があれば1時間以上はかかると思います。ただ、お給料がいいため迷ってます。

転職正看護師

うさぎ

その他の科, 老健施設

22020/09/14

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

転職悩みますよね。 しかも通勤時間は毎日のことで、どのくらい許容できるかですね。 給料面と通勤時間を天秤にかけて考えるしかないですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師以外の仕事に転職された方はどんな仕事に転職しましたか? また、転職してよかったですか?

総合病院一般病棟退職

けん

総合診療科, 病棟

22020/09/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

金融業に転職しました。 って言っても看護師はフリーランスで活動してて金融は外資系なので、ぱっと見てニートでしたけど笑 掛け持ちでファッション業やったりしててすごく楽しいです。 金融業のほうで不労所得得つつ、やっぱり好きな看護師戻って、コンサルもして、趣味のモデルもしてます^^ 完全に転身したわけではないので、看護師よりの意見になりますけど笑 以前は看護師のマルマルと言われてたのに、マルマルは看護師もしてるって言われるようになりました。 多くの人と関わり、色んなお客さん繋がれて、理想だった幼馴染みと一緒にチーム作ってビジネスモデルの展開には全力投球です。 一つに囚われない。やりたいことにチャレンジする。 が、今言えることです^^ なんでも一つに絞ることでリスクは高くなります。看護師の転職も複数の場所を比較するのと同じです。 看護師以外仕事してみても楽しいですよ^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナ病棟の方で、転職中のかたに相談です。 現在コロナ病棟勤務ですが転職活動中です。 病院見学など来てくださいと言ってもらえるのですが コロナ病棟勤務でもいいかということを言うべきだなと思い、紹介会社の人に伝えてくださいといいました。 紹介会社には一応伝えてますし、文面でですが伝えた方がいいかと相談したのですが 曖昧だったためか伝えときますね。とだけ来てそれから病院の返事は来てないです。 他にも受けるので見学もしたいですしどうすれば良いか悩んでます。 友人は2週間の休みをいただいてから見学したと伝えたと病院も調べんだろうし上手く活動できないよとも言われました。 みなさんはどのように活動してるのでしょうか? 長々と文を書いてしまいすみません。教えてもらえると嬉しいです。

一般病棟退職辞めたい

ぴか

内科, 一般病院

12020/09/13

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 この時期ですから気になりますよね。 ここ数ヵ月前に比べてはだいぶ見学もオッケーになってきたような気がします。 看護協会の出張相談時に聞いたのですが、面接側が見学に来てくださいって言っていたらいけばいいよ、でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院から施設への転職考えてます。(来年か、再来年か)二年目看護師です。病院に何年いないと施設側から受け入れられないとかあったりしますか?? また、施設だと、どの施設が働きやすいですか??

施設転職病院

はむ

内科, 病棟, 一般病院

32020/09/13

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

求められる経験は、施設によって色々かと思いますよ。 保育園看護師も、新卒から経験者まで色々いるので。ただ、小児の経験が少ないと子どもの変化やその対応に苦労するかもしれないので、先輩がいたり、教育がしっかりしている所がいいかもしれませんね。(求人自体が少ないですが😅)

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてますが今ってコロナもあって見学とかしてないですかね、、、?問合せようとも思いますがコロナあるのに何言ってるの?って思われるの怖くて中々連絡できません、、、。

転職病院病棟

かげろう

内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22020/09/13

うさぎ

内科, クリニック, 外来

求人が出ているのであれば確認しても大丈夫かと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣会社に登録したら転職しやすいでしょうか? 過去登録して個人情報流されたので、使いづらんですけど。 わりと大きな病院でも派遣会社を使わずに応募してください。ってHPで書いてたりするので、どうなん。て思いました。

派遣転職病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

32020/09/13

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

転職しやすいとは思います。が、会社側も仕事として利益を得るためにしていることなので労働環境があまり良くないところも含まれると思ってください。派遣会社や転職会社は看護師を紹介することで1人紹介するにあたり数十万円病院から報酬をもらっています。なので、就職お祝い金○万円とかが可能なわけです。 会社側としては利益を得るために1人でも多く・早く職場を決めてほしいので担当の方がゴリ押しであまり評判の良くない病院を紹介してくる場合もありますので その辺りを流されずに自分の目で新しい職場を選べる人であれば活用して良いと思います。 病院側からすれば、会社を使わずに応募してきてくれたほうが会社へ払う数十万がゼロになるのでそういうことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

乳児院や児童施設で働いている方がいたら、詳細教えていただきたいです。 以前、見学までは行ったことがあるのですが、中の仕事内容や人間関係、残業や大変なことなど、詳しく知りたいです。 子どもが好きで、何年も前から気になっていて、諦めがついていないので…

手取りボーナス手当

まりりん

その他の科, 看護多機能

22020/09/13

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

乳児院や養護施設は、生活支援や病気の時の対応、心理支援、多職種連携等、様々な状況や状態にある子どもを多角的に支援していく内容ですかね。 残業とかは分かりませんが、大変なのは子ども達の生活の場なので、子どもとの信頼関係作りが一番大変なのと、色々な専門職と連携を取るのが難しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師2年目です。現在、急性期病院から高齢者施設等への転職を考えており、今度、特養、介護付き有料老人ホームの見学に行きます。 ここは確認しておいた方がいい項目、内容あれば教えていただきたいです。

介護

あーさん

循環器科, 病棟

22020/09/13

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

特養だと大体はバルン 交換、div、定期採血などあると思います。 ちょっとおかしい特養は、バルン 交換は、嘱託医のクリニックへ受診し交換、定期採血も無しという特養もありました。 受診は、看護師が運転して連れて行くのか、相談員等が運転し看護師が付き添うのか確認したら良いと思います。 有料老人ホームは、介護度どれくらいまでの方を受け入れてるのか、看取りはどうしてるのか、医療的ケアが必要な方はどの程度いるのかなど聞くと良いかなぁと思います。 今の私の派遣先の有料は、月1ポートから輸液してる方も居ますが、医師が往診し施行してくれます。 看護師は、終了後にフラッシュする程度です。 有料ですと、看護師も介護業務をしなければならないところもあるので、そこら辺も聞くと良いかと思います。 カルテは、パソコンなのか手書きかというのもありますね。 特養ですと、介護ソフト使用が殆どだと思いますが、有料では手書きが多いですね。 長くなり、まとまりがなくてすみませんが、ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出戻りで同じ病院に勤める人多いですか?

人間関係転職病院

あいう

消化器内科, 美容外科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院

32020/09/12

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 何度も転職しましたが、一人もいませんでした。私も辞めた病院には戻ったことないですし、今後もあり得ないです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランクあっても、看護師として戻ろうと思ったら戻れますか?一旦仕事を辞めて妊活を優先させようか、負担の少ない違う職場へ転職しようか…迷っています。

復職転職

よっち

その他の科, 離職中

12020/09/12

ともも

産科・婦人科, ママナース

長年勤めていた病院を定年退職した後で、訪問看護などに再就職をしている看護師もたくさんいる時代です。 看護師は、資格が消える訳ではないですし、需要も高い職種なので、引く手あまた。 全然、問題なく看護師としてもどれますよ。 ただ、転職で給与が下がったりする場合がありますので、そこはすこし考える必要がありますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職された方にお聞きします。転職の決め手は何だったんでしょうか? また、転職の時はどういった方法で転職先を決定されましたか?

転職

はなゆな

急性期, ICU, CCU, パパナース, 老健施設, リーダー, 大学病院

32020/09/12

momo-mama

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 私は、とある専門分野の看護が好きであったので、専門病院を希望しました。 その分野であれば、都内ならここ!と決まっているような病院であったので、やはり行くなら高い医療水準の病院で働きたい!と思い、転職先を選びました。 よくよく調べると、たまたま給与が高めの病院だったようで、一人ほくそ笑みました、、笑 こちらも、最終的な決め手の材料になりました。

回答をもっと見る

225

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事で分からないことを相談する休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる夜勤明けに一緒に食事に行く恋バナをする他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

355票・2025/03/04

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

521票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

538票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/03/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.