看護師として何年間か働いてから、助産師や保健師の学校へ進んだ方いますか...

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

看護師として何年間か働いてから、助産師や保健師の学校へ進んだ方いますか? 社会人から専門学校受けるのは、やっぱり大変ですか?

2021/01/13

3件の回答

回答する

私は1年間産婦人科のクリニックで働いてから助産学校に行く予定です。 本当は現役で助産学校に行きたかったですが、いくつか受験しても全て不合格でした。 その後今の仕事をして、今年助産学校に合格することができました。 就職してからは、仕事に慣れないと言うこともありますが、助産師になりたい思いが強く、仕事をするたびに現役で合格出来なかと現実を突きつけられ、中々勉強が出来ませんでした。 しかし、少し仕事に慣れたときに受験する助産学校を探してたときに、現役ではあまり思わなかったこの学校に入学したいと言う思いが強く出て、仕事の日数を減らして勉強に集中できるようになりました。 試験科目は母性と小児だったので仕事でやっていることが役に立ちました。 また面接もあって、想定できる質問と回答をを自分で考えました。しかし、練習など他者に見てもらえることがないので、とても不安でした。 でも、私が思ったことですが、現役では面接は先生に見てもらって文章など直してもらって本番でもそれで答えてましたが、自分らしい言葉ではなくなり違和感がありました。 しかし、就職してから自分のみで対策をしたら本番も上手く伝えれたと思いました。 社会人からだと仕事と勉強の両立や対策などが大変かもしれませんが、良かったと思うこともあります。

2021/01/13

質問主

合格おめでとうございます!!! これから大変だと思いますが、学校頑張って下さい!!! 大変ですよね…私は現役で受験するのを諦めました。しかし助産師には興味があり諦めきれず悩んでいます😅

2021/01/17

回答をもっと見る


「保健師」のお悩み相談

キャリア・転職

病棟経験3年未満で企業看護師または産業保健師に転職って難しいですか? 元々病棟での看護にあまり興味がなく、なんとなく「3年は病棟で経験を〜」などとふんわりとした考えで総合病院に就職しました。 ですが最近自分のやりたい看護がわからなくなり、それが患者様に対して接し方などに表れてしまっているような気がします。 病棟経験3年未満での転職、企業看護師/保健師のことなどどんなことでもいいので情報が欲しいです。 また、どのようなサイトを使って転職したかも教えていただきたいです。

保健師転職正看護師

まる

総合診療科, 病棟

82024/12/29

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

転職エージェントの方からは、産業保健師は求人数も少なく人気も高いと言われました😂 保健師としての経験がないとなかなか難しいみたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師、保健師免許を持ちながらも 全く違う分野でお仕事されてる方みえますか? 本来免許がなくてもいいけれど、持ってることを強みにできるような他職種への転職先があれば教えて欲しいです!

免許保健師転職

ほっぺ

その他の科, ママナース, 保健師

42024/09/26

りこ

ママナース, 検診・健診

知り合いがアロマ関係で起業しています。看護師の知識も強みになるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1才と3才の子供がおり、現在時短で病棟勤務している10年目の看護師です。夜勤は免除してもらっています。 下の子が3才になると時短終了し、夜勤も再開になるのでその前に転職を検討しています。 以前から地域での仕事に興味があったことから、行政の保健師として働くことも考え始めました。 行政保健師は公務員試験に合格することが必要ですが、子育てしながらの試験勉強や、新しい職種での仕事を覚えることは負担になりますか? 自治体の年齢制限ギリギリの年齢ですが、実際中途採用で入職するのは若い方や子どもがいない方が多いのでしょうか…。 実際に同じ経験がある方や、知り合いなどでも話を聞いたことがある方がいれば、なんでも教えていただきたいです。

保健師子ども正看護師

あさひ

整形外科, 病棟

42025/02/04

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしは独身ですが、、 病棟で3年働き、美容皮膚科の2年目で行政保健師への転職にチャレンジしました! 公務員試験、保健師試験の勉強は確かに大変です。国試の内容と同じとはいえほぼ学び直しになりますし、働きながらというだけでも現役の学生達に比べたら圧倒的に不利です。 勉強の得手不得手や育児への協力体制などは個人差もあると思うので、勉強時間を捻出できるか、そこまでして頑張りたいかなど一度検討してみるのが良いかもしれません🥹 わたし自身、筆記試験は合格しましたが面接で落ちてしまいました。 保健師は新卒以外だとかなり難しいそうで、面接でも「なぜ新卒のときも最初の転職のときも選ばなかったのにいま保健師になりたいのですか?」とかなり強く聞かれました😂 頑張って勉強しても、そもそも採用してもらいにくいということも考えておく必要があるかもしれません、、

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。

グッズ国家試験モチベーション

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/09

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から急遽大阪に引っ越すことになりました。 それに伴い今の病院を辞めることになります。現在は2次救急(たまに3次)の救急外来、HCUで働いています。手取り30万円以上もらえる病院、施設で働きたいと考えています。おすすめの病院、施設があれば教えていただきたいです。詳しい診療科などは全く決まってないです。たくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします…

夜勤人間関係転職

ななこ

内科, 呼吸器科, 救急科, HCU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

02025/02/09
キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

185票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

482票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

555票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

592票・2025/02/14
©2022 MEDLEY, INC.