今有名な某大学病院に勤める病棟勤務2年目です。皆さんニュースでご存知か...

2年目

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 大学病院

今有名な某大学病院に勤める病棟勤務2年目です。 皆さんニュースでご存知かとは思いますが、春の昇級なし、夏のボーナスゼロ、一次休暇で給料減給、等々お金に関して不満だらけの毎日です。 看護業界はどこも忙しいのは百も承知です。 忙しいのは耐えられます。それに見合った対価があれば。 病棟勤務の良いところは賞与(ボーナス)がクリニックよりしっかりもらえるところだと思っています。 しかし今や、月給も減り、ボーナスもなしという状況で、こんなにしんどい思いして働く理由って何?という思いから、二日間仕事を休んでしまっています。 明日は夜勤なのですが、食欲もなくなり夜も寝られなくて、行かなきゃ頑張らなきゃって気持ちすら湧いてきません。 どうしたらいいですか?

2020/07/18

14件の回答

回答する

お疲れ様です。 大変な毎日をお過ごしなことと思います。 がんばって働いたのなら、それに見合うお給料を求めるのは当たり前のことです。 職員を大切にしてくれる職場はたくさんあります。 同僚や患者さんを思う気持ちもよくわかりますが、まずは自分の身体と心を大切にしましょう。 私個人的には休んでもいいと思いますよ。 無理はなさらないでくださいね!

2020/07/18

質問主

返信ありがとうございます。 今の病院で実務経験を積んで、って未来のことを考えて頑張ってきたつもりなのですが、やりがいだけでは生きていけなくて… なぜだか心も塞ぎがちになってきて、後輩にも患者さんにも優しく慣れてないような気がして仕方がないです。 私に根性がないのか、看護師にそもそも向いていないのか、、 明日夜勤なのですが休みます、、なんてことできるんですかね。。

2020/07/18

病気になったら休むしかないですから、休めなくはないかと思います。 ハードな仕事をこなしていらっしゃるのに、お給料がそれに見合わないのはモチベーションが下がりますね。 私は、給料よりも、家庭や、他の活動にあてる時間を大切にしたいと思い、敢えて時給パートをしています。 時間的には常勤になれる時間働いているので、常勤になったらボーナスもらえるから、常勤になったら?って言う方もありますが、そうなれば、拘束時間も出て来るかと思いますし、第一に、自分が、やらなきゃという意識に縛られると思って、自由のきくパートにしています。でも仕事に手抜きはしたくないので、勉強もボチボチしていますし、仕事が早く出来るように、前残業もしています。 これは自分の為と割り切ってやっていますので、そこまで苦にはなりません。 コロナが流行る前は、違う仕事をしていましたが、ちょうどいいタイミングで看護師に戻ったので、皆さんが仕事がない中、働けるのはとても助かっています。 せっかく働いても人生が苦しくなってしまうのは辛いですね。 2年目さんのモチベーションが持てる働き方を検討されるのもいいかもしれませんね。

2020/07/19

人生色んな道がありますから、自分で選んで描いて行ったらいいと思いますよ。 2年目さんの人生なんですから。 ただ、パートといっても、組織の中にいる以上、そこの組織の体制や、考え方、人間関係には影響受けますから、自分なりのモチベーションの持ち方を探して行く努力は必要かな?と最近思います。 自分の為に頑張っているつもりでも、常勤の方達と比較して、固定給、ボーナスもらっているんだから、それくらい、そっちでやってよ〜と思うことも多々あります。 もちろん、口には出しませんけどね。 私の今のモチベーションは、患者様との関係作りです。 精神科なので、皆さん、個性強いですが、それも愛らしく思えることも多々あります❣️ 怒鳴ったりしている方でも、こちらが落ち着いた対応すると変わってこられたりするのでやりがいを感じます。 恐らく、2年目さんは、キチンとした看護体制の施設で働かれているかと思います。 やはり、施設によっては、なあなあな看護体制のところもありますから、ギャップに悩まれることもあるかもしれません。 私のところもそんなところで、私が若い時に勤めたところは、大きな組織で、しっかりしたところだったので、最初ビックリしましたが、私もブランクがあって、あまり厳しいところはしんどいと思いましたので、今のところで、自己勉強しながらゆっくり力をつけようと思っています。 2年目さんは、まだお若いと思いますので、色々見て経験するのもいいかと思います。 最終的には、ご自分の看護観にあった看護が出来そうなところを選べばいいと思います。

2020/07/20

回答をもっと見る


「ボーナス」のお悩み相談

雑談・つぶやき

本日 夏の賞与支給されました 看護師5年目で3月から訪問看護ステーション勤務で手取り約¥90,000←寸志かぁ 看護師2年目で2月から総合病院勤務のとき手取り約¥170,000 これでは看護師やってられない 経験年数アップしているのに下がる賞与 田舎の給料なんてこんなもん

5年目手取りボーナス

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

12024/07/10

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

確かに。転職活動したほうがいいと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

今年度病棟主任として2年目です。今まで夜勤もしていましたが、勤務から夜勤がなくなり、給料がガクッと減りました。主任手当は付きますが、夜勤分をカバーできるほどはなく、師長に夜勤が無くなったことを尋ねると「管理職だから夜勤は無くなるよ」と言われました。夜勤をしたく無いわけではありません。このまま日勤ばかりだと、ボーナスも半分になるかも知れません。主任になった事を後悔しています。

ボーナス手当師長

くるみ

内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

52024/12/14

クリニック

管理職おつかれさまです。 管理職って、やることが多くなるばかりで、手当は少ないですよね。 夜勤がなくなるというそちらでのルールは分かりませんが、 わたしが知っているところでは夜勤はあります。 ボーナスは減るというか、等級(階級)が上がるので、基本給があがります。ボーナスは基本給の何倍という計算なので、減るということはないと思いますよ。ただ、夜勤がなくなると、毎月のお給料は減るという事実は変えられないですよね。 主任だからこそ、各勤務の状況把握のために、夜勤をしたほうがいいとわたしは思うので、一度聞いてみてはどうですか?それで納得がいくか。自分の意思で、管理職はやめれます。

回答をもっと見る

お金・給料

愚痴と質問ですが 施設看護師です。正社員になって2年目(看護師歴はトータル5.6年くらい?) この職場で初めてのボーナスで、入居率でボーナスが決まる感じでした。 満床に近かったはず、少なくとも20は欲しいなって思ってた。 入職した時もボーナスはだいたい給料1ヶ月分くらいって言われてました。 でも9万だった 二桁もなかった バカらしくなって悲しかったです。 え、施設のボーナスってこんなもんなんですか?

ボーナス施設正看護師

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

32024/12/20

L

循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。私の知り合いは施設で働いていますが、手取りで25万くらいはボーナスあったと話していました、、 満床で忙しい上にそのボーナス、、許せませんね、しかも最初に1ヶ月分と言ったのであれば、しっかり払って頂かないとボランティアじゃあないんだから!と言いたいですね😭

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。

やりがいモチベーションメンタル

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

52025/04/23

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服などの仕事着の洗濯ご自宅でされる方どのようにされていますか?

予防デイサービス訪看

しろ

その他の科, ママナース

52025/04/23

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?

求人面接入職

しろ

その他の科, ママナース

22025/04/23

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

360票・2025/05/01

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

481票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

498票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

545票・2025/04/28
©2022 MEDLEY, INC.