良い人ばかり退職します。

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

別れの季節で退職される方も多いと思います。 良い人ばかり退職して、お局の人ばかり病棟に残って辛いです。 元々今の病院や環境が合わなくて転職を考えていますが、ますます転職したいと思うようになりました。 皆さんの病院はどうですか?

2023/03/27

3件の回答

回答する

私が勤めてた病院もそうでした。 私はやりがいがあれば良いと思っていましたが、看護感の違いもあり転職しました。 ありがたい事に、他の看護師さん達から良い人ばかり辞めると言われ、ほっとしてました。😌転職も新たな道でいいかもしれません。

2023/03/27

回答をもっと見る


「お局」のお悩み相談

愚痴

「○○さん残業なんだから記録、代わって」 みたいに、お局様?に。 あの~、私の残業は何時間になっても良いのですか? しかも、もう何度も…   病院に泊まり込みしようかと思ったくらいです… ちなみに、みなさんなら? A.普通に残業する B.私ばかり、と抗議?する

残業代お局後輩

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

102024/10/05

ぽぽんちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

私ばかりと抗議したいけど、できないので、師長さんや主任に相談してました😭 結局何も変わらず、訪看に転職しました

回答をもっと見る

愚痴

元々慢性期希望でしたが大学4年の時先輩は同期は慢性期行く人は誰1人いなくて、まあ、経験もできるしと思いとりま3年くらい目標でと考え急性期へ。 病棟約4年、ICUへ。モチベーションは皆無。 無理な先輩多すぎて死亡。休憩時間トイレとか別の場所へ避難。仕事前やあとは腹痛や下痢の日が多く不眠も日常に。眠剤複数併用無理やり寝る。シフトはあんまり早く見ると不眠が悪化するためある程度直前で見るが結局地獄は変わらない。たまに崖が崩れ落ちる夢とか、歯が全部抜ける夢とか怖いのみてた。更衣室行く時、私的な話するとか論外。ほんの一部の同期のみ、まれにと言う感じ。ナースステーション行くのも嫌で患者さんのベッドサイド避難。出血伴うニキビ多発。約2年結局勤め結婚退職。今は退職してるけどいまだにアラーム音やら、お局に注意される悪夢時々みる。今は薬も使わずよく眠れる、肌もきれいになった。ゆっくり過ごしてストレスフリーへ。勉強なって感謝してるけどもうこんな地獄見たくない😇😇😇愚痴ってすいません、でも今幸せです。ありがとうございます。当たり前の環境に感謝しかない。

ICお局シフト

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42023/01/14

しおり

循環器科, 新人ナース

環境が悪いと体調にも精神的にも良くないですよね。十分耐えた方だと思います。 サナさんがその悪い環境から脱出できて良かったです。心と体を壊してまで続ける必要のある仕事なんて無いですよね。ずっと幸せでいてください✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場にいる人に会うのがとても苦痛。 上部では優しいしいじめというものは起きていないけど、自分がリーダーをやる時業務開始前に「何かあったら○○に聞くんだよ?」「今日リーダーだけど大丈夫?」とお局にしつこく聞かれる。そして業務終わりにはステーションのど真ん中で何が出来てないとか愚痴大会の始まり。→私には直接してこないし、詳細が聞こえるわけではないから自分も改善できない。 そして同僚との関係(セクハラ)で悩んでいる事を上司に相談した結果病棟中に広まった。→また別のお局は私の気持ちを考えずに「そんな事されても自分は気にしないけどね」と軽く発言。私の気持ちは一切無視。 そのセクハラスタッフと仲良くしている他の同僚や庇う素振りをしている先輩にも吐き気がする。 自分が仕事を認められてなく、蚊帳の外にされている気分で本当に精神的に辛い。

セクハラいじめお局

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

52023/10/08

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 辛い思いをされているんですね。 女ばかりの職場だと陰湿なことがありますよね。 思い切って異動願いなどを出すことは難しいのでしょうか?

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

病棟勤務 戦力外通告されました。 皆さんならどうしますか? 2年目です。1年目はゆるい部署にいましたが、人間関係が原因で2年目から脳外科・神経内科に異動しました。異動してからの人間関係は良好です。 ですが、異動してから薬剤に関するインシデントを4件ほど起こし、優先順位や多重課題ができていないのでは?という方が浮き彫りになり師長や主任に『複数受け持ち任せられない』『一人を持って看護のつながりを持って』ということで受け持ち1人になりました。 複数受け持ちに戻るよう、1ヶ月間1年目のように勉強したりと業務に臨んできました。 そして最近師長さんに『君は病棟勤務よりも外来とか健診センターとかのほうがいいのでは?ウチの部署もスタッフが足りないから育てる余裕が足りない。前向きに捉えて看護師はいろんな働き方あるよ』と部署は決まってませんが、異動確定となりました。 インシデントを多発したことや情報収集ができていなかったり、看護のつながりが無かったことは自分でも反省していますし、今後成長させていきたいなと思っています。 ですが、ここまで頑に病棟勤務を否定されて正直納得出来ていないです。 他の先輩にも何人か相談しましたが『ぶっちゃけそこまでするかな?』『自分ならそこまでされたら辞めるよ』とのこと。 師長さんの言ってることも確かに理解できますが 私も、正直あまり健診センターや外来にはあまり魅力を感じてないですし、病棟での臨床経験を積んで学んでいきたいと気持ちがあります。 ・転職する ・とりあえず外来や健診センターで我慢する 皆さんなら今後どうしますか?参考にさせ下さい。

インシデント2年目一般病棟

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

232020/09/25

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは、お疲れさまです。 まーさんがどうしたいかが1番大事なポイントではないかと思います。 上司がどのような気持ちで提案されたかは分かりませんが、ケアややることが多くて忙しくても、人間関係は良好でも、どうしても自分に合わない部署や病院ってあるかと思います。 外来や検診センターは、また病棟とは全然違う業務になるので、病棟での臨床経験を積みたい気持ちがあるのであれば、ご自身に合った病棟への異動か転職がいいのではないかなと…大きな病院だとどうしても異動で行きたくない場所に行かされてしまうものですが(>_<) 病院も規模やいろいろ取り組んでいることが違うので、探してみるとおもしろいですよ。ただ、転職するなら3年は基礎をつけてもいいのかなと思います。中途採用は即戦力を期待されます。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ママナースさんって、どこで働かれてますか? 病院だと…やはり、20時ぐらいまで勤務があって…保育園のお迎えが間に合わないことが多くて… みなさんの意見聞かせていただきたいです!

保育園ママナース病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

182020/01/31

アル

ママナース, 検診・健診

はじめまして。 私は総合病院勤務でしたが、次の4月から検診施設へと転職することにしました☺️ 5時までで残業なし、夜勤なしなので働きやすくなりそうです☺️お子さん小さいと悩みますよね😢

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

5年目看護師です。わたしはただ手に職をつけたいとの理由でこの職業につきましたが、看護師としてやりたいことなどあまり考えたことがなく、ただ言われたことをやっているような日々に感じます。目標ややりがいもなく、"業務"として続けてしまっています。 みなさんはどういったきっかけで看護師を目指したり、今の科についていたりしますか? そもそもこんなこと考えながら仕事してるのも変ですかね…笑

5年目やりがい

掛上

その他の科, 病棟

192018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

日々の業務お疲れ様です!私は、交通事故にあったとき、看護師さんの対応がとても優しくて看護師の仕事ってありかもって思い、さらに、アパレルやカフェの仕事をしてみたくてなんかあったときの保険で看護師の免許をとり、さらに保険で養護教諭と保健師もとりました笑 結局看護師しかしてません。スタバで働きたいです!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

循環器内科勤務の看護師です。 検査により絶飲食時間がまちまちのため根拠が知りたいです。 例えば、私のは病棟の場合 CAGの場合、造影剤の影響による嘔吐での窒息を危惧し、直前の食事は絶食かつ検査の2時間前には飲水禁止です(例、14時CAGの場合、昼絶食で水分は12時まで) これはクリニカルパスで決まっているので順守しています。また、絶飲開始から補液が始まります。 しかし、プローブ挿入の刺激による嘔吐を防ぐために絶飲食をしますが、経食道心臓超音波検査の場合は明確な記載がありません。夕方の検査の場合、検査前の夕方ごろから生食を投与します。参考書では水分摂取は検査の4時間前までと記載があります。 摂取量によりますが胃への滞在時間は少量の水ならば10分程度、水分は体内に吸収されるまでに30分程度、体外に排出されるまで最短で3時間程度かかります。 記載がなければ、絶飲は何時間前が妥当な時間なんでしょうか?補液開始と同時にでしょうか? また、局所麻酔の効果が切れた後、何時間ぐらいが飲食可能か妥当な時間が知りたいです。使用薬剤は、プロポフォール、キシロカインです。大体20分くらいで効果が切れると思いますが、1-2時間程度飲食は避けた方がいいと参考書には記載があります。 今後の勉強のため、根拠となるガイドラインがあれば併せて教えていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

勉強正看護師病棟

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42025/01/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

TEEは 日本心エコー図学会、日本循環器学会あたりにガイドラインありそーです。 絶飲食4時間前 検査後、1.2時間は絶飲食 となってたよーな。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日面接をして、不採用になってしまいました。 第一希望で働きたい病院でした。 私は転職が多いのと面接で意欲をアピール出来なかったことなどが要因かと自己分析しましたが…時間をかけて現職場で経験を積み再応募したいなどと考えています 不採用だった病院へ再応募された方いますか? 無意味でしょうか?

面接転職病院

なす

その他の科, 病棟

62025/01/29

看護太郎

精神科, パパナース

何故不採用になるのでしょう?その病院は募集してる訳ですよね?看護師不足のなか余程の事が無ければ不採用にはなりません。自身の何が不採用の原因だったか振り返ってみてください。頑張って下さい😊

回答をもっと見る

お金・給料

2月上旬に退職が決まりました。 再就職先も決まりましたが、入職日はご都合でいいよとのお話でした。 厚生年金や社会保険って、継続の方が良いのでしょうか? 4月入職で考えていますが、空いてしまうと不都合があるなど、何かご存知の方いらしたら、教えてください。

保険入職退職

m

消化器内科, 一般病院

22025/01/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

もし継続しないなら、いったん、国民年金と国民健康保険に加入する手続きをとります。 自己負担金がおおきいですが、継続だと手続きは楽かも。 まぁ、お金を無駄にしたくないなら、国保にはいってください。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あるたまにある全くないその他(コメントで教えてください)

220票・2025/02/06

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

507票・2025/02/05

専門通販サイトで購入✂楽天などで見つけます👀100均です💯適当に…😊その他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/04

ある😭あまりない😊全くない✨その他(コメントで教えてください)

552票・2025/02/03
©2022 MEDLEY, INC.