これってパワハラ?

トーマさん

小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

「嘘つきを探しているって誰が言ったの!?私はそんなこと言ってないよね!!」 「正直に話しなさい」 異動したいと言えば 「あなたは絶対に異動させない!」 とあるインシデントをきっかけに上司から上記の言葉を言われます。個室で1時間ほど、時には泣かれ時には怒られ…。 インシデントのことは報告してます。 駄目だったところも反省してなんであんなことをしたんだろうってこの1ヶ月ずっとずっと悩んでます。 それでも上司は言い続ける。 もう辛くて辞めたいです。 心の安定剤としてボイスレコーダーを持ち歩く ようになり上記の発言は録音できていると思います (怖くて聞き返せてないですけど…) でもこれってパワハラなんですか? 私の心が弱いだけですか?

2022/06/13

4件の回答

回答する

完全にパワハラだと思います😰上司というのは師長ですか?看護部だったり、組織に伝えてもいいような気がします。ボイスレコーダーは大事な情報になると思います。

2022/06/13

質問主

師長ですね…。 これはパワハラなのか?私が弱いだけじゃないか?っと悩んでましたがパワハラとして組織に相談してみようと思います。

2022/06/13

回答をもっと見る


「異動」のお悩み相談

キャリア・転職

異動してから3ヶ月ですが、他にやりたいことがあり退職しようと思っています。 異動してあまり日が経っていないということもあり、正直にいうのが怖くて、退職理由を「家族の介護」のためと嘘をつきました。 その結果、休職ではだめなのか、もう一度家族と話し合ってきてと言われてしまいました。 最初から嘘をつかずに正直に伝えればよかったなぁ。 このままズルズル辞めれないのではと考えてしまいます。 気持ちを強く持ち、頑張って退職したいです。😔

休職異動退職

かに

救急科, 訪問看護, 一般病院

22025/11/06

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

正直にお話ししてはどうでしょうか? 正直にお話しできてなくて、すいません。家族の介護は嘘です。 本当は〇〇をやりたくて、退職させてください。異動してきて間もないですがお世話になりました。 と言うだけで、心が楽になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

40代前半ナースです。病棟閉鎖となるため胃カメラと大腸カメラ介助の外来異動を考えています。消化器内科病棟には6年いましたが介助はそばでバイタル測定する程度で大腸カメラは前処置しか経験ありません。やる気はありますが年齢的に新しく介助を覚えれるか心配です。ちなみに胃カメラと大腸カメラ以外の内視鏡検査はありません。アドバイスお願いします。

外来異動内科

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

22025/07/14

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

お疲れ様です。 いくつになっても新しく学びたいと思って移動するのは素敵だと思います。 わからなかったらメモ見たらいいし、やる気があればいくらでも対応できると思いますよ! 頑張ってください♡

回答をもっと見る

新人看護師

父親に部署異動をすることを話しました。 昔から父親と話をするのが苦手で、いつも涙が出て言いたいことが言えません。部署異動の理由も、本当はもっと色々あったのに人間関係が嫌だった、としか話せませんでした。父親からは「病院は仕事が出来ない状態のお前に給料を払ってくれてるんだから、多少しんどいことがあっても頑張る努力をするべきだった。自分の権利だけを主張して、お前は逃げてるだけ。変わる努力をしないと部署異動しても同じことになる。」と言われました。確かに父親の言う通りです。私は逃げてるだけなんですね。看護師を続けるためにはこの選択しかなかったと思っていたのですが、1番分かって欲しい人に分かって貰えませんでした。 終いには「今のお前嫌いやわ。」と言われてしまいました。泣くのを堪えている様子が怒っているように見えたり、泣き顔を見られたくなくて父親とは違う方を見ていた私の態度を指してそういったのだと思うのですが、正直凹みました。メンタル的にかなり落ちてしまい、2週間後に復職する自信が無くなってしまいました。 やっぱり私のした選択はただの逃げだったんでしょうか?私はこれからどうすればいいのでしょうか?もう何も考えられません…

異動メンタル人間関係

かぼちゃ

新人ナース, 病棟, 回復期

62025/06/29

わわ

その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

お疲れ様でした。1番理解してほしい人に理解してもらえないのは辛かったですね。 かぼちゃさんの部署異動に至った経緯はわかりませんが、逃げではないと思います。何なら看護師を辞めたとしても逃げではありません。 お父様の時代はパワハラ当たり前の、気合いと根性でどうにかしろという時代だったと思います。ましてや男性はあまり共感が得意ではありません。 失礼かもしれませんが、お父様の価値観は変わらないので相談しないほうが良いと思います。 もう社会人なのですから、かぼちゃさんはご自身の判断を優先してください。 必ず道は開けます。どうかご自分を責めないでください。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

美容皮膚科に勤めております。 病棟勤務時代であれば、「暴力暴言禁止」を守っており、そういった患者様はお断りできたのですが、現在は患者様というより「お客様」のような扱いで、暴力や暴言、威圧的な態度があったとしてもお帰りいただくのが職場的にできないと言われております。一応張り紙は貼っているのですが… 予約もとれてしまう状況です。自由診療なので患者様の求めるものも高く、「効果がなかったから全額返金しろ」と受付で叫ぶ有様です。他院では、効果がなかったと放火予告をされていましたが、それでも警察などには行かせてもらえなかったようで…急拡大しているのでそのへんの規定が追いついていないのかなとも思うのですが、保険と自費の違いでしょうか?美容はどこもこんな感じなのでしょうか? 美容クリニックにお勤めの方でクレーマー対応がしっかりされているとこありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

ハラスメント美容外科美容クリニック

ゆうな

美容外科, クリニック

12025/11/21

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

わたしも美容皮膚科で勤務していましたが、真逆の状況でした! 病棟ではどんな患者様も受け入れなくてはならず、暴力沙汰になったこともありました。 美容皮膚科はお客様なので、暴力などは以ての外ですが、暴言、長時間のクレームや院内のルールを守れない方はブラックリスト入りし来院をお断りしていました😂 院長?の経営方針によるのでしょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容皮膚科で看護師として働いています。 季節の変わり目で、最近美容施術を受ける患者様から「どこまでホームケアを頑張ればいいのか」という相談をよく受けます。 施術の効果を最大化するために、現場の看護師としてどの程度ホームケアに踏み込んで指導するのが適切でしょうか? また、最低限伝えるべきポイントがあれば教えていただきたいです。

美容外科美容クリニック皮膚科

ゆうな

美容外科, クリニック

02025/11/21
看護・お仕事

心電図検定当日の時間配分が不安です。試験時間内で効率よく解くコツ(先に見る問題、時間配分の目安、見直しのタイミング等)と、当日に気をつけるべき落とし穴があれば教えてください。過去に受験した方の体験談や失敗例も参考にしたいです。

心電図正看護師病棟

きい

消化器内科, 循環器科, プリセプター

02025/11/21

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

不満を感じたことがある不満を感じ、喧嘩になったことがある不満を感じたことは無いまず立場的に医師と関わる機会が無いその他(コメントで教えてください)

381票・2025/11/28

侵襲度を考慮して実施する勤務帯を考えて実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ家族との時間をなるべき大事にその他(コメントでお願いします)

459票・2025/11/27

成人(急性期)成人(慢性期)小児老年母性精神在宅基礎その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/11/26

短大や専門学校5年一貫性の看護系高等学校准看から看護師学校養成所4年制大学(国立、私立、公立含む)社会人から看護専門学校など医師会など働きながら…通信教育その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/11/25