こんにちは。お仕事お疲れさまです。中々面倒な先輩ですね。私だったら仕事の分配は、他の方から伝えてもらうか、どうしても自分の采配が多くなりすぎるのであったら、管理職の方に相談し、最初から分配してもらうようにするかなと思います。環境によっては中々難しいかと思いますが、上手くいくよう願ってます。
2022年04月17日 02:41
ああ言えばこう言う系なのでこちらも参ってしまいます💦1人で悶々と悩んでいたので、一度主任に相談してみようかと思います。ご回答ありがとうございました。
2022年04月19日 14:55
随分と厄介な先輩だなぁと読んでいて思いました。 私だったら園長や主任保育士に相談してみるか、小言を完全にスルーして自分のやりたいように仕事すると思います。 ただ必要な時に使えないとそれはそれで不便なので最低限のコミュニケーションを取っておく事は注意するかな、といったところです。
2022年04月19日 14:38
保育士さんから、食後、お昼寝前後に熱が37度以上あったと連日言われます。それ以外は平熱ですし、家でも風邪症状もなく元気いっぱいで...
テスト期間
テスト期間なのに、土曜日に6時間バイトをするのは無謀だと思いますでしょうか? 指名制度のある仕事をしていて、お客さんのことがあ...
学校生活
看護専門学生1年の者です。 学校生活にも慣れてきましたが、課題も多く、宿題もあり、かつバイトもしていて休日が一日潰れるで、常に追...