毎日お疲れ様です😌💓 数をこなす、経験がものを言うのもありますが、私は丸々1週間、超スランプにみまわれたことありますよ。情けない、なんで?と、ショックだったし辛かったです。患者さんに何度も我慢してもらう訳にはいかなかったので、先生含め先輩、同僚、あらゆるスタッフにお願いしてブドウ糖の注射でこれでもかというくらい練習をして自信を取り戻すための協力をしてもらいました。それでもやはり相手が患者さんだと思うと変に緊張したりもしましたが、誰だって全知全能ではないのですから「そんな時もある」と楽に構えてくださいね。無理せず着実に進んでください😄
2022年06月16日 10:35
お疲れ様です、回答ありがとうございます❣️ 情けない、なんで?って気持ち、まさに今です😭 経験年数があるだけに、今更恥ずかしいし、、、 一度失敗してドツボにハマることありますよね😂 そんな時もある、しょうがない、と気持ちを穏やかに今を乗り切りたいです、ありがとうございます😊
2022年06月16日 11:41
ありがとうございます! 自分はセンスがないんだと少々諦めてる部分もあったので、、、 今の職場で練習は難しそうなので、 1人1人の血管の特徴とコツを意識して頑張ろうと思います。
2022年06月23日 06:29
手技をじっと見られると失敗しますよね。 救急外来に配属になったらじっと見られることが多くあり、失敗が多くありましたが、 今は慣れました。 回数を重ねることですかね。 救急外来なので、切羽詰まってることが多いので1回で取らないといけないプレッシャーにも強くなりました。
2022年06月16日 18:24
そうなんです、じっと見られて何がなんでも1回でとらなきゃというプレッシャーがありまして。 患者さんも嫌がるので手背は本当に無い時しか刺せないし、、、 救外だと時間との勝負で、より大変ですね、、、 ありがとうございます、1回1回の経験を大切に自信つけていきたいです。
2022年06月23日 06:32
お仕事お疲れ様です! 私は病棟勤務ですが、部署が2分割されており、手術患者の控える一般病棟と保存加療➕リハビリ目的の方が入院する病棟勤務をしております(月単位で部署をいったりきたり) 一般病棟では採血や点滴は日常茶飯事ですが、別部署ですと激減します。 1年ではないにしろ……数週間全く採血がないだけでプレッシャーに負けそうになる軟弱者です💦 ですので私だったら1年ブランクあったらどうなってしまうのやら……。 どんな相手であっても、基本第一。マッサージしたり、ホットタオルで少し保温したり……あとはお互い緊張すると緊張が伝わると思うようにいかないことがあるので、仕事に支障を来さない程度でのお話で緊張ほぐしたりを心がけています。 私はまだまだ経験値が浅い所もありますが、いざというときに頼れる先輩にお願いして後でコツをきいたり、余裕あるときは一緒に血管をみていただいて、少しずつ経験値をかさねていってます。 お互いお仕事頑張っていきましょう!
2022年06月17日 03:27
お疲れ様です! そうなんです、長年一般病棟で採血点滴三昧だったのに、ブランクあるとプレッシャーに負けてしまいがちで💦 ブランク後最初の採血は手が震えすぎて自分でもおどろきました笑 こちらの緊張も伝わっちゃいますよね、気をつけようと思います! 私も未だに自信ない時は他の方に血管見てもらって、その様子を見学してます。 基本大事に経験を重ねて取り戻したいです! ありがとうございます。
2022年06月23日 06:37
その日によってあまり失敗しない日もあり 失敗ばかりで 落ち込む日もありました。 経験も大事だと思うので 割り切って 調子の悪い日は 誰かに代わってもらうのも一つの案ですね 頑張りましょう♪
2022年06月17日 12:35
ありがとうございます! そんな日もありますよね、、、 私よりは全然まれですが、他の方から交代をお願いされることもあるので、自分だけじゃない、お互い様と割り切ってみようと思います! そして経験を大事に少しずつ成功率あげたいです!
2022年06月23日 06:41
シングルの働き方で悩みます、、
シングルになり地元へ戻ってきました。 結婚前は病棟勤務で3交替、給料は30万ちょいありましたが、離婚後現在は無職になりました。 ...
施設へ転職し2ヶ月経過します。職場が変わり、流れは覚えてきましたが、まだまだ覚えることが多い日々です。 自分なりにはすぐに確認す...
デイサービス看護師
病棟経験3年、半年間のブランクを経て デイサービス看護師として働きます。 事前に押さえておくべきことがあれば 教えていただきたい...