nurse_OamuXXeEjw
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
整形外科, 急性期, 回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
回復期リハビリテーション病棟にて勤務しています。 回復期ですと、徐々に患者様の自立度が上がっていくと思われます。 車椅子の卒業、歩行器への以降、歩行の見守り→自立と移動形態が変化したさいに、リハビリ職からどのように申し送りを受けていますか?上手く伝達がいかずに困ることはないですか? 口頭での変更指示を受けるだけですか? 何か書面に残して歩行形態の変更を受けていますか?
リハ申し送り一般病棟
やぉ!
病棟, 回復期
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の勤務してる病院では、ホワイトボードに患者一覧の移動形態、ADLの現状が一覧で記入されています。口頭での指示だとやはりどうしても伝達がうまくいかないことがあるので、目で見て分かる形に残しています。
回答をもっと見る
クリニックで働いてますが、週に1,2回は誰かに代わってもらってます。 血管がなかなか見えなかったり、1回失敗したりすると自信なくて。 人並みには採血できてたんですが、たった1年のブランクで下手になるものでしょうか? 病棟の時と比べて、手技をじっと見られたり、血管を指定されたりでプレッシャーに負けてしまっているのもあるかも知れません、、、
ブランク手技採血
かすみ
内科, 総合診療科, 病棟, クリニック
桜咲く
内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック
毎日お疲れ様です😌💓 数をこなす、経験がものを言うのもありますが、私は丸々1週間、超スランプにみまわれたことありますよ。情けない、なんで?と、ショックだったし辛かったです。患者さんに何度も我慢してもらう訳にはいかなかったので、先生含め先輩、同僚、あらゆるスタッフにお願いしてブドウ糖の注射でこれでもかというくらい練習をして自信を取り戻すための協力をしてもらいました。それでもやはり相手が患者さんだと思うと変に緊張したりもしましたが、誰だって全知全能ではないのですから「そんな時もある」と楽に構えてくださいね。無理せず着実に進んでください😄
回答をもっと見る
病棟勤務3年目の看護師です。 今年の4月からプリセプターをしています。 だけど、私はプリセプティーに何か教えることが できているのか、一緒に成長することが できてないと感じていて… 教え方も何をどう教えたらいいのか 分からないし、 先輩看護師には、プリセプティーを置き去りにして可愛そうと言われる始末。 3年目で、プリセプター、日責、日勤リーダー、委員会リーダー、症例検討… できるわけないじゃん💧 キャパオーバーです。 もう、看護師事態辞めたいです。
3年目プリセプターリーダー
まぁ
内科, 新人ナース
仏なーす
整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
看護師9年目、急性期病棟に異動して5年になります(その前は回復期) 一昨年にプリセプターになりました。教え方わからない……!私も悩みました。 私は自分が異動したばかりのときや1年目のときのプリセプターの関わり方をまず参考にしました。 教え方は勿論、自分の仕事についてどのように聞いてくれたか、どうやって一緒に悩んでくれたか……新しく考える、というよりは自身の経験から活かしてまずは実践してみてはいかがでしょうか。 プリセプティと話してみえてきた課題は、自分も1年目のときにぶつかった課題ではありませんか?うまくいかないなーとおもったら、先輩に相談しながら、教え方を学べればいいのではないかと思います。 自身のやることも多く、私も何度も辞めてやる!!と思いましたが、プリセプターになって、1年たつころには板挟みになって辛かったこともありましたが、成長したと思うこともあり、やってよかったと思います。 やってよかったは、プリセプターを終えて2年たついまも思います。 私個人の話が多くなってしまいましたが、得るものもたくさんあったので、やってやるぜーと思っていきませんか? ですが、体調が第1。休める時にしっかり休み、やっていきましょう。得たものも多い……と思いつつ、本音はもうプリセプターはやりたくないなぁとも思いますが笑
回答をもっと見る
点滴の計算をするのが苦手です。暗算でできないことも恥ずかしく、点滴をさわるのを避けてしまいます。計算を早く確実にできる方法やポイントがあればアドバイス頂きたいです。
手術室入職点滴
haru
クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
よくある速度100.80.60.40あたりの滴下をおぼえてしまえばいいんじゃないでしょうか? 私も苦手で、毎回計算するのが嫌なのでメモに成人と小児にわけて表にして見るようにしていました!そしたらいつのまにか暗記して特に苦じゃなくなりました☺ ある程度経験のある人だと毎回計算している人のほうが少ないと思います! 一応上記以外の滴下指示がでたときのために計算式もメモしておきましょうね!その時は電卓を使うなどしてできれば問題ないと思いますよ!
回答をもっと見る
患者さんに怒ってしまいました。 患者背景:脳血管疾患 80代 男性 コール頻回患者 理由は夜中に水を飲みたいと言われたので、コップに汲んで飲水してもらいました。一口飲んだ後コップに汲んでた水をこぼしてしまい。夜中だったのでタオルを体の上に当て服の上からも当てて(体→タオル→服→タオル→布団)で対応してました。 そして朝方寒くなかってですか?ごめんなさいね。と伝えると大丈夫と言ってくれましたが、その後離床したいと頻コール。他の患者対応後に本人を離床させた際、「お前昨日水かけただろ。」と言われ、自分でこぼしたのに、そう言うことを言うので、やや感情が出てしまいましたが、上記の対応のことを説明しました。 それでも納得せず訴えてやると言われ、私も偉い人にこのこと言いますね。と言い夜勤は終了しました。 夜勤終わり帰る際、日勤の看護師さんに、●●さん(患者)元気ないね。と言われていました。 脳血管の人なので感情コントロールがうまくできないのもわかってます。 私自身も悪かったかなと反省しています。 次の勤務の時患者に謝った方がいいでしょうか? また患者自身が他の看護師に水かけたと事実無根のことを言われたりしたら悲しいなと思ってます。 長文すみません。ご回答いただけたら幸いです。
夜勤人間関係ストレス
じぇー
一般病院
ろーりー
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
こんにちは。 じぇーさんが気にしているのであれば、言い方がきつかったことに関しては謝ったら良いのではないですか?きっと、その方がモヤモヤは晴れると思います☺️お水を飲む時は、今度から気をつけましょうねなど優しく言葉を添えてみてもいいかもしれませんね。 頻コールという背景や、脳血管疾患でなかなか言っても理解してもらえない状況でのじぇーさんのお気持ちはよくわかります。私自身もそういう時、自分の感情をうまくコントロールできるようになりたいな、と日々思っています。
回答をもっと見る
夜勤の仮眠について質問です。 慢性期病院に勤務しています。 夜勤(二交代)の仮眠は、看護師・介護士ともに一斉に入ります。そのうち二人はナースステーションの奥の部屋で仮眠を取るので、モニターのアラームが聞こえないことはないのですが、ぐっすり眠ってしまうと気付かないこともあります。 私は全員一斉に仮眠に入るのは良くないと思っているのですが、皆さんの病院はどのように仮眠をとっていますか?
仮眠夜勤病棟
はな
病棟, 慢性期
ジェシー
産科・婦人科, クリニック
全員一斉に取るんですか?私は急性期、慢性期ともにある病院に働いていましたが、どこも交代で仮眠を取っていました。みんなが仮眠とっている時にアラームなったら、どうするんですか?気付いた人が対応するんでしょうか?そんなところもあるなんてビックリしています。
回答をもっと見る