そういうプリセプターの人に限って昔は出来の悪い新人だったパターンが多いと思います。
要領がいいプリセプターはフォローするのも的確にしてくれます。長々と指導したところでどこが重要なのか新人には伝わりませんから。
そんな先輩に負けないでほしいです。
辞める予定とのことですが、残り3ヶ月はその指導という名のネチネチを聞き流して 患者さんと他の同僚たちのことを考えて働いてほしいです(^-^)
私も1年目の頃のプリセプターには恵まれず犬猿の仲でしたが(笑)
プリセプター以外の人(お局さま含めて)たちとは上手くやっていけてました。見てる人はちゃんと見てくれていますよ。
今は私が指導する立場になりましたが、反面教師でプリセプティに関わらず新人さんたちとは上手くやっていけていると思います。さーやさんもこの経験が数年後に活きてくると思うのであと3ヶ月頑張ってください!
ありがとうございます!
確かにプリセプターは他のメンバーからも良い話を聞かないです。。
他の人に頼って頑張ります!!