きょうの介護」のお悩み相談(66ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1951-1980/3643件
きょうの介護

エアマット使用の利用者さんのオムツ交換が思うように出来ません。 体重もありなかなか大変です。何かコツがあれば教えて下さい。

新人ケア施設

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

52021/05/16

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連

エアマットにマットレスを固くするスイッチみたいなのがありませんか? それを使うと、かなり楽に出来ますよ。 後は、どうしても沈むのでベッドの高さを調整して、沈んだときにやりやすい位置に変えると腰痛防止にもなりますはし、力もいれやすくなると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

貴方がいるなら今日は安心ね。 とある利用者さんからの一言。 これだから介護は辞められない!

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

32021/05/16

サニー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

その一言に癒されますね😊

回答をもっと見る

きょうの介護

日勤で特養で働いています。午前か午後のどちらかに食堂の見守り、入浴の中介の割り振りが多い私に、職場の先輩から 信頼、信用されてないないから 妥当な、安心な割り振りになってるんだよ。他の仕事の割り振りないされてないでしょ?と言われました。 私は職場のお荷物的な存在なのでしょうか?

上司

いくら

従来型特養, 無資格

32021/05/16

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんにちは。 働いてどの位経ちますか? 未経験の様ですが?? 仕事を頑張ろうと思っている気持ち感じます。 人に触れるトランス等がまだ安心して任せられないと言うことだと思います。 先輩が行っているのを自ら見せてもらうことからはじめて、その後私が行うのを見ていてもらっていいですか?とお願いしながら教えてもらうのはどうでしょう? 見守り コミニケーションから介護の仕事は始まると思います。 少しづつステップアップ出来るよう学びたいと上司に話をしたら?どうでしょう? 頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネージャーに報告する書類を上手く書くコツ(私は書けていると思ってますが)あったら教えて下さい。

デイサービス

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62021/05/15

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 コツというとなかなか難しいですが、ケアマネさんは基本的には状態が安定されている方のところには月一回しか行きません。ですので、何かその方の状態などでも小さなことでも報告されてみてはいかがでしょうか?また、その情報をうまく活用され、他サービスとの連携に役立ててくれるケアマネさんもいらっしゃいます。 担当されるケアマネさんが何を求めているのかなども考えて書かれるとよいかもしれません。細かいことやうまく伝えることができれば、書面での営業効果にもなるかもしれません。

回答をもっと見る

きょうの介護

コロナワクチンの副作用で妊娠しずらくなるって噂で聞いたことがあるのですが、本当にそんな事があるのでしょうか?

妊娠実務者研修サ高住

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

32021/05/15

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

出回り始めたばかりでこれはまだ分からんと思いますよ。そしてこういう噂があるとデマ屋が取りついて騒ぎ出すので、気をつけないといけないと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日投稿した利用者さんが今朝亡くなったと連絡がありました。ほんとになんか…もう…

あきづき

32021/05/14

ぱつ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 昨日会った方が亡くなったりすると、気持ちの整理もつきにくいですよね。 昨日の質問見させていただきましたが、息子様もそこまでではないと思ったのではないのでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

朝掃除してたらケアマネにとっ捕まった( ̄▽ ̄;) 「Nさん(車椅子。入所当時はほんとに何も出来なかったが、今はうるさいくらいよく話され、車椅子も足で自走される)大分元気になったんと違う?」 ええそうですねー。洗濯物も畳んでくださいます。綺麗ですよ。 「良いわねこっちのユニットは。結構いつも日光浴してるじゃない」 まあ建物の構造としても出やすいですしー (内心・そんでもやろうと思えばもうひとつのユニットも出せるはず。なんか心掛けがあるのかも( ̄▽ ̄;) 「うち結構みんな何にもしないのよ。Sさんなんか寝すぎで寝太郎になってるし」 うちは結構レクの用意とかしててもみんな手伝ってくれますよ。なるだけ全員参加目指して補助してくれてるし。 まあこないだね。 手伝いに行ったユニットで 制作レクした時 気難しい方が 「なんで年寄りがこんな事せないかん!」て 拒否したわけで。 気になったのはその後の 周りのスタッフの反応。 「ダメよダメ。嫌いな人多いもん」 フォローなしでその発言だと あたしとしては打つ手あんま無いんだが( ̄▽ ̄;) そこはね、 せめてご機嫌取るように声かけてほしかったなぁ。 こちらのユニットでは まだレクの意義についてちゃんと浸透してないなあとか しみじみ実感してしまった。 音楽レクしてる時も フォローの少なさ、ほんと思うもん。 ・・・・・・・・・・・ 福岡では レクリエーション介護士1級の取得者はまだ少ない。 把握してるだけでまだ5人か。 なので、 認定側としては 取れてる人には2級の講師が出来るようになればいいねーって 話をしてるらしい。 教えれるかなあという不安もあるけど グループワークについて学んで欲しいって言われたんだが。 教えてくれるのって誰なんだろ 近くにいればいいんだけどなあ。 コロナが落ち着けば そういう指導に入れるのは願いでもあるんだけどね。 ・・・・・・・・ とか思いつつも うちの施設のユニット間の レクに対する姿勢のギャップを埋めたいとも思うけども。 だって利用者のレベルも 差が出てるし。 かたや寝たりとか帰宅願望もちの 発散が上手いこと行ってなかったりしてるし。 多分ケアマネの愚痴の発端は この帰宅願望もちの方なんだろうけど 取り留めないけど別に書こう。

ケアマネレクリエーショングループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/05/14

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

福岡なんですね。介護に熱い土地ですよね。私は今大阪ですが、介護福祉士の学校は福岡でした♪

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんに質問です。 生活相談員は、現場と兼務ですか? うちの施設は、現場に相談員はいきません。 そして、利用者さんの事が分からないんですよね。 すっごいストレス

生活相談員特養施設

ひろみん

生活相談員, ユニット型特養

32021/05/14

ミホーク

介護福祉士, デイサービス

普通兼業です

回答をもっと見る

きょうの介護

ご入所者様との接し方について気をつけることを教えて下さい。

無資格有料老人ホームケア

SAKURA

無資格

22021/05/13

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。 サービス業だと思いますので、自分がホテルやレストランでされたら嫌な態度はしないようにしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

意識朦朧としてるのに、何がなんでもデイに行かせる息子訳分からん。仕事に行けないからって…意識朦朧だぞ????仕事の方が大事か?

子供デイサービス

あきづき

22021/05/13

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 難しい問題ですね。 本来なら息子さんと一緒に病院に行くべきだと思いますが、息子さんも生活があるだろうし、仕事を休めない理由があるかも知れませんね。それとも介護放棄? いずれにせよ、介護士にはなかなか立ち入れない事なのでジレンマですよね。 御利用者さんの意識朦朧とした様子を記録しておくしかないかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

失語症のある利用者さん。 職員に対して何かを必死に訴えている。 「今忙しいの!あなたの訳のわからないことになんて構ってられないの!どいてよ!邪魔よ!」 実際に本日あったとあるお局スタッフの対応です。 その失語症のある利用者さんはこの後号泣されていました。 私が対応してなんとか落ち着いたのですがちょっとあんまりではないかと思いました。

失語失語症職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52021/05/13

あきづき

うわぁ……訳の分からないことって………

回答をもっと見る

きょうの介護

特養と老健のいいところ皆さん教えてほしいです

老健特養介護福祉士

まるこ

介護福祉士, 従来型特養

22021/05/13
きょうの介護

利用者様がどうしても敬老会のプレゼントを作るというので、チラシを編んで箱を作っています。その方が持ってきた布をそれに貼っていますが、その布が綺麗なのかわからず…。言ったら失礼かもしれませんが、家の中が綺麗とは言えず…。その利用者様に施設の布を使うと言ったら怒るので言えず、着々と出来てきています。これをプレゼントであげていいのか。上の人はあまり気にしておらず。

敬老会トラブルレクリエーション

じゅんじゅん

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42021/05/12

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

洗濯できればいいですけどね、、チラシを包んでいるような感じだと散り散りになりそうで、、笑

回答をもっと見る

きょうの介護

グループホームで勤務しています。 近いうちにデイサービスを併設すると通達が来ました。 1ユニット9名でギリギリ…と思ってる中で +2名のデイサービス利用者を日中いれるらしいです。 同じ境遇の方いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください

レクリエーション認知症グループホーム

ぴーなつ

介護職・ヘルパー, グループホーム

52021/05/12

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私はサ高住にディサービスが併設されてるとこで働いてます。他にも訪問介護も併設されてますが。。サ高住ですが9人くらい入居されていて外からのディにみえる方4人くらいみえます。 特に変わりないんですが、ディで外からみえる方はやはり貴重な感じみたいですよ

回答をもっと見る

きょうの介護

93歳になるおばあちゃんの誕生会でお祝い🎉 いつもと違う雰囲気で嬉しそう 会話が自然と生まれたり誰かに興味持ったり 誰かと繋がると刺激を受けてイキイキするんだろうね 【特養】っていう枠組みに縛られずにこういう機会を日頃から自然と増やせたらいいなっていう新しい目標が出来ました

実務者研修認知症特養

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/05/12

はな

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

ご自分が主役になるお誕生日は みなさん本当に嬉しそうにされますよね。 中には照れてる方も…(^^) 誕生会以外のイベントの時も 皆さんの表情はいつも以上にキラキラしているし、積極的に楽しまれている様子を見ると、 次も頑張って企画しよう! って思います。 コロナ禍でご高齢の方も外出を自粛されています。 感染対策をしながら室内で楽しめる 事をご提供したいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

9時間労働+30分以上の残業 現場した後に事務 疲労で栄養ドリンク飲みながら働いているが、しんどい。あげくの果てに、事務作業は一つずつきちんとしてと注意を受け、もちろん私が悪いけども。 6連勤後1日休み7連勤。もーなんの為に働いてるのだろう…

連勤残業休み

そら

生活相談員, デイサービス

32021/05/12

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

きついですね

回答をもっと見る

きょうの介護

今月と来月にコロナのワクチンを打つ予定です。 状態観察の兼ね合いで、勤務日に打つけど不安は残るなー もし体調不良がすぐに来たら、その日の仕事にも支障がでるし…

体調不良コロナ

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

12021/05/12

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

 わかります

回答をもっと見る

きょうの介護

誤嚥性肺炎になる場合、誤嚥してからどのくらいで熱発したり肺炎に至るのでしょうか? 誤嚥してすぐに肺が白くなることもありますか?

病気ケア

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

42021/05/11

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

誤嚥性肺炎は診断結果だと思います。自身の力でむせ込む際の咳の音を聞いています。ごぼごぼと水の中で激しく息を吐いた時のような音が喉の奥からしてるのは誤嚥していると思います。それに居たらないように対応しますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

地域密着型の認知症デイサービスで、市外への送迎は可能なのでしょうか?その場合、距離に応じて+何円ってかたちになりますか?教えて下さい。

送迎デイサービス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

22021/05/11

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 認知症デイではありませんが、私の職場も地域密着で看多機をしています。 運営規定で決められた地域外は送迎費を取る形を取っています。 そこまで遠く離れた方は地域密着で支援が困難になるので、基本的には近場の方が多く利用されています。 地域外のかたの送迎費は距離は関係なく一律片道50円程度で行っています。 ただ、それも会社ごとに寄って違いがあると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事の際、職員の時間都合で食事介助ではなく本人に出来るだけ自食して頂く。(無理はさせない) 起床時に無理やり起こすのではなく環境を変えてスムーズに起きる方法を真似てその成果を実感してくれた。 少しずつですが自分が実践している事がユニットに浸透してきました。利用者さんの笑顔を見る機会も増えた。嬉しいね。

食事介助実務者研修食事

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

102021/05/11

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

素晴らしいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

適切なタイミングで声掛けをする時、気をつけていることを教えて下さい🙇‍♀️✨

声掛け未経験有料老人ホーム

SAKURA

無資格

22021/05/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

難しいなー 前もって声かける 通りすがりに声かける

回答をもっと見る

きょうの介護

最近の私はサ責っていうより常勤ヘルパーって感じ。 反対に常勤ヘルパーがサ責の仕事しているって感じ。 登録ヘルパーからのいろんな情報は常勤ヘルパーにいっているし、私って何?って事多くなってしまった。 私の存在感がないんですかね? 毎日そんな事考えている。

訪問介護愚痴人間関係

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

32021/05/10

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

おかしいですね

回答をもっと見る

きょうの介護

職員の同居人さんが濃厚接触者になってしまってバタバタ😱 急遽2人でまわしてるけど仕事が追いつかない(><) ド田舎なので意識緩みがちだったけど怖くなってきた……感染対策しっかりしなきゃ

コロナ

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/05/10

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

お疲れ様です。 濃厚接触者が出ると大変ですよね。 うちの施設も出ました。 まずフェイスシールドとマスクをしっかり着用。ビニールエプロンは利用者毎に代えて介助。アルコール消毒もこまめにする。一般の御利用者が感染しないように部屋分け、フロアの仕切り分けを行う。入浴は中止で全員清拭対応。などしていました。 今は接触者ゼロになったのでフロアの仕切りは解除しましたが、入浴は階ごとに分けています。とにかくフェイスシールドとマスクを一緒に着けるのは暑いので、脱水症状に気を付けてください。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんの靴についてです。 私ちちの職場では靴の購入や検討をリハビリが行います。 皆さんのところはどうですか?担当職員が行っていますか?

リハビリ職員職場

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

22021/05/10

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

うちのところは、靴に限らず施設に出入りしてる、福祉用具専門相談員のいるショップやご家族がご本人と検討しています。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤時にばあさんが突然冷蔵庫をゴソゴソ。 『どうしましたか?』 『いつもお世話になっているから……これ食べる?』 と言って◯谷園のふりかけを渡して来たw 気持ちだけ受け取って丁重にお断りしました。

夜勤

フジケン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22021/05/09

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

癒されますね♧ この方もご逝去される時が、 あるのかと思うと切ないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

MSWで患者の後見人と連絡する機会が多いのですが、どうしても弁護士の後見人は嫌な人が多いです。口先だけで被後見人の事は何も考えてないような感じなのですが、これは私の関わった人がたまたま嫌な人が多かっただけなのでしょうか?

生活相談員愚痴ストレス

なお

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/05/09

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

後見人も自分の生活かかってるし結局は他人だからと思うことが最近ありました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ノーリフトケア実はやったことないんですが、6年半もやったことないのおかしいですかね??

リフトケア

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

12021/05/09
きょうの介護

入り→明け→入り→明け→入り→明け→休→入り→明け→早 の勤務してるけど、人が足りないこんな状況の中で事務仕事全く手についていない。こんなで施設長が異動したらどうなるんだ。

人手不足

ぶーぶー

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22021/05/09

たんたん

施設長・管理職, グループホーム

私は、グループホームの管理者ですけど、夜勤がいなくて、入り→明け→入り→明け→日の連続で、事務仕事追いつかないですよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日(日付的にはすでに昨日)の遅番さんよ…。 遅番さんたちが入居者の食事の食器類下げたなら、せめて洗うとかして欲しかった…。 それに、湯呑みとかもおそらく汚れたまま放置されてたし…。湯呑みについても、少しきれいにしてハイターに漬けるとかね。 それか、やらないならやらないで、一言欲しいぞ…。

遅番食事介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

12021/05/09

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります

回答をもっと見る

きょうの介護

夕方ご飯に行こうとおばあちゃんに声をかけたら何かを察したのかゆっくり抱きしめてくださった。抱きしめる力も優しく大丈夫よ大丈夫って言いながらさすってくれました。温もりに触れて嬉しく思わずうるっときました( TДT)働いてて初めての感情でした。本当に嬉しかったです。ありがとうねって言いながら私もさすって。元気をいただきました。感謝です😊

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/05/08

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

ありがたいですね。うるっときますね。 何か心の中をわかってくれてるの?と思うこと、私もありました。日中荒々しい方が夜勤中にはすごく優しかったり「お父さんお母さんに会いに行ってね、お父さんお母さんはあなたの顔を見るだけでうれしいんだよ~」なんて、家族の話をしたこともないのに、ずっと会ってないことを気に病んでいる時に突然言ってこられたこともありました。 ケアする側、ケアされる側、が逆転することがあるのが面白いところです。

回答をもっと見る

66

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

396票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

719票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.