きょうの介護」のお悩み相談(59ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1741-1770/3643件
きょうの介護

先日は先輩方からのたくさんのあたたかいお返事本当にありがとうございました。 44歳無資格未経験オバさん新人、何とか続いてます。相変わらず毎日死んでますが^^; やはり[介護職」というのは大変なお仕事ですね。つくづく痛感しております…。 今日、利用者さんに「うそつき、バカ」と言われました。普段からなかなか難しい方なのですが…。特に何かしでかしたわけではないのですが、その利用者さんにはそのようにとられた言動があったのでしょうね…。 このような事はこれからも多々あるでしょうし、いちいち気にしていたらやっていけないとは承知しております。 ただなにぶん経験がなく、面と向かってこのような事は言われ慣れてなくて…。 そこで先輩方にお聞きしたいのですが、このような時(利用者さんからの暴言もしくは暴行、自分への中傷など)はどのように乗り越えられたでしょうか? ご教示いただけると嬉しいです。

暴言有料老人ホーム新人

まゆまゆ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72021/08/02

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です。その方とのコミュニケーションをとるとか他の方がやってる所を見てみるとか…それでも拒否や暴言などがあった場合は他の方に代わってもらったりとかしかないと思います。あとは暴言や中傷などは気にされない方がいいかと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症、難聴、幻聴幻覚のある👵の介助 昼食前、ベッド上で言葉を交わさずジェスチャーでコミュニケーションを図る。 目線を合わせてアイコンタクト、お辞儀する→ニコッと微笑みお辞儀返してくれる 時計を指さし茶碗を持って箸でご飯を食べる動きを見せる→「お昼ですか?」と聞いてくれる 頷いてリビングを指差しながら「向こうで食べてきましょう」と声をかける 頷いて少し間があいた後ゆっくりと動き出す ここでベテラン介護士が乱入。 状況を知ろうともせず 「2人で起こしちゃう?(抱きかかえて無理やり車椅子に移動させる?)」と提案してくる。 「起きようとしてくれてるので大丈夫です」と拒否。 自分の意思で起きるのと無理やり起こされるのじゃ気持ち的にかなり違いますよね。 こういうのが後に響く(不穏、BPSDに起因する)きっかけになるんですがそこまで考えているんでしょうか。 時間効率ばかり考えて本人の気持ちを置き去りにしてません?って思うことが沢山ありますが、堅実なケアを意識、継続してたら現場でも少しずつ自分の意見を聞かれる、その意見が通る機会が増えてきました。 さて、早番組!午後も頑張りましょ🐈🐈

早番不穏実務者研修

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42021/08/02

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

あのまるさんはとても丁寧な介護をされていると感じました。 急いで食事を済ませて、その後なにか利用者様が楽しみにされているような事があるのなら、抱えて車椅子に座っていただくのも有りかと思いますが、そうでないならご自分で出来ることは多少時間がかかってもやっていただきたいですよね 。そういった事がADLやQOLにとても関わってくると思います。 介護職は忙しいし時間にも追われますが、利用者様のために臨機応変に対応出来るようにしたいですよね。 私も初心を忘れず!頑張ります!

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤終わりの早番への申し送り中 1人の利用者が夜勤帯で既に起きてきて、本人も起きるとの事だったので起床介助をし陰部洗浄を終わらせてから申し送りへ その際に、「あなた達頑張ってメモ書いて(早番の申し送りのメモを書いてるのを見て)何を書いてるの?」と 早番が「○○さんや皆さんが夜どんな風に過ごしてたか聞いてるんだよ」と 「そうなのか、それがあなた達の仕事なのね。大変ね。私はあなた達に嫌われてないか不安なのよ。よくは喋らんし、かと言って何かがあるとワガママになるでしょ?ごめんね。」と それを聞いた早番が「ここにいるみんなは家族みたいなものだから不安にならなくて大丈夫だよ。嫌いになることなんてないからね」と言っていて、その早番者はよく利用者の話を聞く姿が度々見られ素晴らしいなって思った。最後に私がその姿をみてニコニコしてたら「あのおねーちゃんはいつもニコニコして、可愛いよね。私の妹みたい。」 早番者には「あなたは姉のようで、友達のような人」とゆっていて、そんな風に利用者は感じてくれたんだなって思うと、やっててよかったて思える。

起床介助申し送り早番

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/01

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

利用者様からの労いは、ありがたいですね。求めてはいないですが、言われると、励みになります!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日からグループホーム勤務。 めちゃくちゃ緊張する一日。 気疲れが、一番疲れる(~_~;) 利用者さんの名前を確実に早く覚えなくては 5人だけなのに。顔と名前が、一致しないよ〜 そして業務内容を確実に早く覚えよう 人間関係は、よくわからない 良さそうに見えても…ってあるから(−_−;) ここの前の職場。

実務者研修上司グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22021/08/01

バンコ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士

初出勤お疲れ様でした。 初日は緊張しかされないと思います。 私もこの業界で何度か転職をしているので、その気持ちはよくわかります^^; 施設の雰囲気はいかがでしたでしょうか? 初日で不満な点が無いようであれば、継続できると思います。 早く覚えたいというお気持ちも大事ですが、入ったばかりだから何にもわかんないと開き直ってたくさん質問をすれば自然とコミュニケーションが取れ、関係を築けますよ^ ^ まずは、今日の疲れを癒やして明日またのんびり頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日も夜勤2日連続多動の利用者やっとウトウトしてきて寝てくれた。 私のユニットと協力ユニット静か。 素晴らしい👏 大いにフラグ立てました🙂

ケア

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/01

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

新卒苦労型介護士さん 連勤…お仕事おつかれさまです。 素晴らしすぎる(*^^*)

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりにここに来ました🐈 特養に勤務して5ヶ月が経とうとしています。 最近は100歳の誕生日を迎える👵を祝ったり、隣ユニットの職員と夜勤を入りました。勤務にも大方慣れて、そろそろ1人立ちのようです。 隣ユニットの職員とも連携、コミュニケーションを取る機会が増えてきて利用者さんも少しずつ覚え、まあなんとかやれそうかなって感じです。 隣ユニットでも職員によりケアの方法が違うので面白いなあと思いつつ良い所を自分のものにし、慣れたからと腐らず自分の質を上げていきます。 そして9月はいよいよ処遇改善金が貰える、、とりあえずこの為に頑張ってました。楽しみです🤭🤭

処遇改善実務者研修給料

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22021/07/30

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

素晴らしい思いをお持ちの方ですね!すごいと思います。慣れていくことに慣れていかずに探究心はいつまでも大切ですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

すぐ物取る利用者様が居てるんですけど、 今日ピッチを無くした!って思い慌てて探したのですが、 利用者様の所にもないし、どこにあるんやろっておもったら、ちゃんと机の上に置いてましたwww あるあるですよね??

ユニット型特養特養施設

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

42021/07/30

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

分かりますよ! ついつい、申し訳ないですが、疑ってしまいますよね笑笑 いつも見つかったあと謝っています。

回答をもっと見る

きょうの介護

とある利用者様の排泄時にジェル状みたいな血の混じった便が出て、NSに出てたパットとか見せるとトマトなんじゃないか説が出てきたんですが、血便とトマトの不消化便のどちらなのか…通院する話になったので良かったですが😅

トイレ特養

つー

介護福祉士, ユニット型特養

42021/07/30

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

トマトがしばらく前の献立にあったんですかね? 痔とか持ってると 血が🩸混じったりしますが、、

回答をもっと見る

きょうの介護

異動先の利用者さんが、私の指示には威嚇し拒否ばかりする一筋縄ではいかない人(♀)がいます。他の職員の指示には素直に応ずるのに(´•ω•̥`) 心の中で何回殺したのか分からない程(笑)来週、その利用者さんの入浴介助があるんだけど…憂鬱すぎる 既にメンタルやばい💦

メンタル異動特養

ブロッコリー

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/07/30

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

それは辛いですよね… 他の職員に何かアドバイスをもらうのもいいかもしれないです( .. ) ブロッコリーさんが嫌というより何か苦手なものがあるのかもしれないので(´・_・`) それでもダメなら他の職員にヘルプ頼めたら頼むのも手です( .. ) 拒否されると難しいですよね

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの会社では、記録などの書類業務にどの程度の時間を要していますか? 残業は無いのですが、最近書類業務に時間を取られることが多く、現場業務に割く時間が激減して困っています。 現場の業務量が減る中でいかに質を保っていけば良いか、何か工夫している点などありましたら、そちらも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

記録リハビリケア

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/30
きょうの介護

ショートステイにお勤めの方に質問です。 記録(報告書)の内容は、どの範囲まで記入してますか? と、言うのもうちの施設では、暴力暴言セクハラあっても、書かないようにと言われてました。今は普通にありのまま書いてますが他所のショートステイはどうなのか気になります。

セクハラ暴力暴言

茶々丸

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

62021/07/30

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

ショートステイ利用者で他の利用者に対して暴言がある人がありますがはっきりとは記入できず、やんわりと他の利用者に厳しい声があるために席に配慮が必要と記載しています。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

食事の中に粉薬混ぜて食べさせる職員多いけど、自分が薬飲む時同じやり方で飲むのかな…。 僕は絶対ムリだからお茶ゼリーとかに混ぜて飲んでもらってるけど、おかずとかに混ぜてる人ってなにも考えず、皆やってるから自分もって感じなのかな? まぁ、利用者が怒らんならそれもありなんだろうけど僕ならブチキレる。

食事トラブル職員

おすぎ

介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

432021/07/29

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

初任者ではおかずやご飯に混ぜたらいけないと習いましたし、自分もされたら嫌です。最初行った施設では、ご飯やおかずの上に乗せて食べさせていました。なので私は、とろみ茶をスプーンに少し入れてその上に薬を置いて飲ませたり、あと薬を嫌がる人でジュース飲まれる方にはジュースにとろみつけてスプーンに乗せて飲ますというやり方でやっています。 ちなみに今の施設では、殆どの職員が、おかずやご飯に薬を乗せて食べさせています。私は上記のやり方でやりますが… はっきり言って気持ち悪いですよね。苦味もあるお薬もあるし、漢方もあるし。食事に混ぜられたら、私なら、ご飯が食べられなくなります😢

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴介助で共有のサンダルを使用している為か、足の感染症に感染したかも。以前の部署は個人持ちで共有していなかったからよかった。 この仕事をして初めて感染した。前職は給食室で一日中長靴履いていたからだけどさー。でも10年前だから菌がまだ足に残っていたのか‥ 利用者様から感染したかもしれない。 あまり考えすぎないようにしますが‥ 泣きたい💦

感染症入浴介助デイサービス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/07/29

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

共有のサンダルは良くないですね💦私も足に絶賛感染しておりますが笑 ほんとに嫌ですね〜その為に病院で薬貰ったりで過ごしてます💦

回答をもっと見る

きょうの介護

今NHKの時論公論という番組で 介護職員 さらに32万人必要に 今こそ対策の強化を!っていうのやってたー👀 事業所でやれる事は限られる 国に求められること 賃金の低水準解消を 国民が考えるべきこと 負担を許容 考えることも必要とも言ってた!

児童発達管理責任者相談支援従事者初任者労働組合

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92021/07/29

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

そうなんですね! 介護報酬がどんどん加算&研修ありきになっていくので、ツラいです( T_T) 仕事は増えるけど、改定のたびに基本単価は上がらなくて加算取れないところは売上落ちていく→処遇改善は貰ってるけど、事実上あまり給与上がらない。 処遇改善加算だけではなかなか賃金低水準の解消は難しい気がします💦 コロナ禍のなか事業所も頑張っているので、国にも頑張って欲しいですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は土用の丑の日! デリバリーでうな重を頼んで、職員も利用者の方も楽しく仲良く食べました!(*^^*) 銀のさらで頼んで、極み刻み食・ソフト食の方は、あいーとうな重というのを食べていました。 昨日体調不良で休んだことを知っている職員の方や利用者の方に、「うなぎは、滋養強壮に良い食べ物よ。うな重食べて、元気になってね」と励ましの言葉を受け、泣きそうになりました。 そして私は出前館で前日にガストにて、うな重を頼んでいたので今から夕食で食べる予定w まだかなー(*^^*)

励ましの言葉生活支援員障害者施設

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/07/28

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

うなぎって、お年寄り、割とお好きですよね! 季節感大事にされる方も多いですし、喜ばれたでしょうね! デリバリーうな重、素敵です!

回答をもっと見る

きょうの介護

施設で、利用者の運動量充足のためにしている活動が有れば教えていただきたいです。 暑くて屋外歩行もできないですし、コロナで外出も難しい。 利用者が楽しみ、やりがいを持って取り組めるものを始めたいと思っています。 よろしくお願い致します。

機能訓練指導員デイケアリハビリ

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

42021/07/28

まりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

特養の施設で働いていた時は午前中にラジオ体操の音楽を流して利用者さんに身体を動かしててもらうことを日課にしていました。 初めはなかなか参加していただけなかったですが楽しみにされてるかたもいらっしゃいました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日から復活じゃァァい! (*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ! 仕事行けるぜ\(≧▽≦)/ヒィヤッハァァァァァァァア!!! 約束した利用者の方にはよあやまなければ、、、 あと、昨日に入浴介助変わってくれた人や昨日出勤してくれた人たちにも謝らないと、、、 まあ、後ろめたい言葉は絶対言われるだろうから、行きたないという気持ちよりも、行きたくてしょうがない今日このごろです。

生活支援員障害者施設新人

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/07/28

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

よかったですね^ ^。ぼつぼつ頑張ってください。期待してますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

あ〜今勉強会の資料を制作してるんですが 頭が追いつかない笑 どうやったら上手くパワーポイントを制作出来るんですか、、教えて下さい😭

勉強会勉強

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

32021/07/27

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

慣れるしかないですかね😅 PCのスキルはパワポでもワードでも慣れれば別のソフトで応用が効くので、今は大変でもコツコツやることが大事です。 頑張ってください!

回答をもっと見る

きょうの介護

チョッと笑える(笑えない?)【介護あるある】を披露して下さい!

コールモチベーションデイサービス

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

202021/07/27

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

多床室の利用者に「調子どうですか?」って声をかけると、プライベートカーテン越しに隣の利用者から返事が来る。 みんな、誰に声かけられてるかとかわからないのかな?って思うことがあります。吹き出しそうになります。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日から初めての夜勤業務🌙 3人体制で慣れるまで始まります。 大丈夫かな…。不安でいっぱいです。 仮眠できますように…。

仮眠夜勤

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/07/27

ろな

介護福祉士, 従来型特養

不安で不安でいっぱいですよね!! 私も最初不安で堪らなかったし、焦る一方でした💦 大丈夫です、深呼吸して目の前の事から自分ができることからしていきましょ。そして分からないとこはすぐに聞いて。聞かれて答えない人なんていないと思うから。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 明日は土用の丑の日✨ お勤め先の利用者さんの食事に鰻は登場しますか? また、みなさんは鰻を召し上がりますか?

調理食事モチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132021/07/27

りんご

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れ様です。 聞いてから思い出しました〜!笑 鰻いいですね✨ 利用者様には残念ながらないですが、自分へのご褒美として夕飯に食べちゃおうかな〜(*^^*)

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアプランに載っていないケアを行ってはいけないのでしょうか? ポータブルトイレ使用の利用者さんが、トイレに行きたいとのことで身体機能も上がってきているので、評価も含めて行ったのですが、ケアマネにこっぴどく叱られてしまいました。 こういうものなのでしょうか?

評価ケアプラントイレ

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

42021/07/26

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

そんなことありません。 ケアプランをたてても、その期間中に利用者さんの状態がよくもわるくも変化するのは当たり前です。プランに沿わないことはいくらでも出てきます。 とくに機能訓練士の専門的見解から判断して評価するためにおこなったのなら、ケアマネがそれをどうこう指摘するのは、あきらかにおかしいと思います。ケアプランは命令書ではないのですから。 トイレに行けるとなれば、モニタリングでそのことを変更点としたらよいだけです。

回答をもっと見る

きょうの介護

17時頃ベッドから車椅子へ利用者さんを移乗したのですが 車椅子の後ろにもブレーキが付いているタイプで それに気づかず利用者の方が前へ寄っていたので後ろへ ズボンを持ち上げた瞬間、利用者の方が床へずり落ちて しまいました、その後夜勤の方をすぐ呼んで持ち上げて 貰い事故報告書を書きました。ブレーキのかけ忘れに 気をつけます、明日は仕事休みなのですが 職場から電話が掛かってこないか不安です。

ヒヤリハット新人

り。

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/26

とび

介護福祉士, ユニット型特養

後ろのブレーキというのは補助ブレーキの事ですよね。 サイドブレーキがしっかりかかっていればまずそれだけでずり落ちる事はないかなと思います。 文面で推測できるとしたら、座り直しをした時の位置が悪かったのでは?

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、食堂で食事介助したあと、色々介助して戻ったら、厨房さん(新任さん)が土下座していて、職員のA氏がなだめていて、利用者の方、Mさんがハイパーうるるん(今でも涙が落ちてきそう)になっている地獄絵図を見てしまった。 委託業者さんがおやすみの日は、豪華なモーニングとランチとディナーが出るんだが、Mさんが、楽しみにしてたディナーの途中で発作起こしちゃって部屋に戻って、落ち着いて食堂に戻ったら、下げられちゃったらしい。 厨房の新任さん泣きながら「ごめんなさい」と謝っていて、Mさんも「ごはんないの?」ってめっちゃ涙目( •̀ ㅁ•́;)A氏は「替えのご飯もあると思うからそのご飯を持ってきて。謝らなくていいよ」って言っていた。 これ、私だったら、もらい泣きしそうだなぁと怖くなった。 その後、Mさんは代替えの食事があって、無事ご飯を食べれて安心していました。

生活支援員障害者施設食事介助

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

32021/07/25

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 なんとか無事食事を済ませられてよかったですね。 イレギュラーがあると何が起こるか分かりませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

雰囲気のいい職場、わるい職場の決め手となる要素はなんだと思いますか? どの職員も自分がチームの一員として役に立てているという思いを持ちながら、たいへんだけどこの仕事を続けていこうと思えるような職場を目指したいです。

モチベーション職場

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42021/07/24

しろ

ケアマネジャー

雰囲気がいい、悪いの要素ですね。コミュニケーションが取りやすいことはもちろん、役割感を感じられることが大切だと思います。年齢、経験問わず、自分が必要とされていること、自分が主体的に取り組めることがあると、モチベーションに繋がり、職員間の前向きなコミュニケーションが増えると思います。 逆に雰囲気が悪い職場は、仕事自体に退屈さを感じたりして、人の悪さに目が行き悪口が溢れてきてしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 今日は半日休暇で13時で終業でした。 いつもは見送る利用者さん達から見送られて会社を出ました…。 なんというか…切ない…💦 お休みは嬉しいですが、やはり「お疲れ様でした!また◯曜日に!!」とお見送りしてお別れしたいな…と感じました。

送迎デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/23

あー

看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。半日勤務の時ってそうですよね。気をつけて帰るんだよって声をかけてもらうと何だか切なくなります(´ω`)

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れさまです。 介護職って利用者の安心安全を守っていますが、 介護職の安心安全が確保されていないと感じます。 皆様はどう感じますか?

暴力暴言不穏

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42021/07/23

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

うちの施設だと腰を守る会議を月1、2回やってる感じです。 どの利用者がキツイか、用具を増やすか、2人移乗にするか等決まった人は1週間テストしてみる流れです。 暴力や暴言から守る会議はまだない…ひどい人がいないのもあるのかな

回答をもっと見る

きょうの介護

施設に入居してる方の話です よく「家に帰りたい」「今日施設でるんよ」とよく言ってます。。 先輩は「ここで住んでるから出ないよ!     ここのお部屋あるから帰らないよ!」としっかり説明をされています。          僕は「あ、そうなんですねー、お家って近いんですか?どこらへんですか?」と話題を逸らします。 僕的にはすぐ忘れてしまうので説明するより他の話しで盛り上がってくれたりちょっとでも気持ちが楽になればと思っています。 どっちが正解不正解はないと思うんですけど同じ介護業界にいる方々はどっちの対応をされますか?? また良い対応の仕方なとあれば教えて頂きたいです!

有料老人ホーム新人上司

🧸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/07/23

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

投稿者さんと同じような対応をします。 話聞いてあげてたら、何かしら好転することが多いですね。 もちろん、ある程度の信頼関係がある前提です。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様からいただきました。 ありがとうございます😊 上司の許可をもらっています。

デイサービス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42021/07/23

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

これは嬉しいですねー!高齢になればなるほど親しい人がいなくなり、職員が心の拠り所ですもんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

暑い日が続いていますが、空調管理はどうされていますか? コロナで換気も必要だし、利用者さんは寒いと言うし... でも、我らは暑くてくたばりそうです。

コロナストレス

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私の施設では利用者に合わせています。ただ、一部の職員がとても寒くするので、利用者は長袖を着たりしています。

回答をもっと見る

59

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

410票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.