きょうの介護」のお悩み相談(61ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1801-1830/3643件
きょうの介護

こんにちは今日はとても暑いので 皆んな様たくさんの水を飲んでください。

リアム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/12

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 呼びかけありがとうございます。 とても蒸し暑かったですね。 こちらは午後から雷と大雨で大荒れの天気になりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ついこの間、別の施設に潜入してきました。あくまでも依頼を受けのヘルプだったのですが… もの凄くびっくりしたのは、利用者に対する接し方どした。私の所はデイサービスなのですが、御自宅から利用者様が通いで利用されています。招きいれる場であるのでお客様の様な存在です。人生の先輩達です。尊敬の気持ちを持っているのですが、そこのスタッフさん達は上から目線のものの言い方で言葉遣いも荒々しくびっくりしました。私達があなたのお世話をしてるのよ!ってな雰囲気なんです。 家族的だから!って話していたのですが😅 私的にはちょっとびっくりでした。 そんな施設もあるんですね なんか私の母は預けたくないと思ってしまいました。 皆さんの所はどうですか?

デイサービス施設

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

12021/07/12

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

私も感じました! 残念ながら、うちもそんな感じでしたよ。 うちの施設では長期入所の方がかなり多いためか、ほとんどため口、上から目線が滲み出る態度が見られました。 ただ、職員差が大きく、一部の横柄な職員が地位も高いため悪目立ちしていた感じです。 トップ周辺がそんな感じなので、確かにあまり雰囲気はよくなかったです。私も自分の施設には親入れたくなかったです。 ただ、施設だと、デイと比べて症状的に重い方が多いため、端的にいわないと伝わらない方も多く、一概に言えない所が難しいですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんから、言葉が綺麗だねって( *´艸`) この仕事してて良かったと思えた瞬間☺

特養

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22021/07/11

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 丁寧に対応されてる証ですね。 自分も見習わないといけないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

…やってしまった 歩行器を設置するのを忘れてしまい転倒させてしまった 完全にこっちのミスだわ… あぁぁぁぁぁぁぁ………

ヒヤリハット

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

52021/07/11

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

あってもなくても転倒するときは、しますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

一昨日の通勤途中の雨で靴がびしょ濡れになっちゃって、帰りに仕事靴として使ってたのを外履きとして使っちゃったから、新しく靴出した。 新しいの一足ロッカーに置いておいてよかったー。 でも新しいのって、履き慣れてないからやっぱり足が疲れる…。

天候特養介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22021/07/11

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

たまにあるやつですねw 俺の場合結構早い段階で靴がだめになってしまうので 普段ばきを三足くらい使い回して 一ヶ月程度したら綺麗に洗ったものを仕事場に回すようにしてます 足腰に負担のかかる仕事なので靴は大事ですね 中敷きなんかもダイソーとかで自分に合ったやつを探して少しでも負担はが減るようにしてます ロッカーにある予備も2つ置いてるんですがどちらも一ヶ月程度はいたものなのですぐに使えるようにしてますよ

回答をもっと見る

きょうの介護

どうしても合わない利用者さんがいます。 すごい自分勝手で自分が1番、優先しろと 言われるし、暴力もあって、身体中 傷が絶えなくその人の介助するの嫌になってきました。 我慢してるのに すました顔しやがって、とかなにするんだ!バカか お前はとか言われます。ただ、私がその人と 合わないだけで、他の人にはそんなことしないので 共感はされません。 もうその人の顔見るのも声聞くのも嫌で、 日勤は必要最低限かかわらないようにしてますが 夜勤は一人だし、トイレ頻回でいかないと いけないし、どうしても関わらないといけません。 どうしても合わない人いる時、皆さんどうされて いますか、?

暴力トイレトラブル

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/11

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

大変ですねぇ。 苦手意識を、相手が感じてしまうのもあると思います。 可能な限り距離を取るのは大事ですね。 私は、その状況を敢えて楽しもう!くらいの気持ちでやっています。 絶対そうなるとは言い切れませんが、こちらの嫌な感じを出さないようにしてから、だいぶ相手の対応が柔らかくなりました。 自分を優先しろ系の人が本当に大嫌いで、同じ空気も吸いたくないですが、そういう方結構いますよね。 同僚に愚痴ったり、距離を取ったり、敢えて楽しむくらいでやってちょうどいいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆んな様おやすみなさい

リアム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/10

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様でした

回答をもっと見る

きょうの介護

皆んな様元気ですか?今日は仕事どですか?

リアム

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/07/10

はる

介護福祉士, グループホーム

足の引っ張り合いで泣きそうです

回答をもっと見る

きょうの介護

嬉しかった!今日のレクは楽しかった☺️と言われた事です💖頑張ってレクして良かった😭😭😭

レクリエーションデイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

42021/07/10

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

どんな、レクをされたのですか? とても興味があります!レクして、それなりに盛り上がっても、楽しかった、とはあまり声をかけてもらえないのでƪ(˘⌣˘)ʃ 是非ご教授下さい!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設でiPadをうまく使ういい方法を何か教えてください 今はちょっとしたアプリを落としてやるか動画を見るくらいしか使ってないので

施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/09

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

少しお金かかりますが、 スマカラってアプリで、 普通に通信カラオケが出来ます!テレビに飛ぶように環境設定してもらってますが。 また、昔の古い歌、映像を、YouTubeで検索してみてもらったり。結構好評です! 今はコロナ禍で、オンライン面会にも使っていますね

回答をもっと見る

きょうの介護

認知で徘徊のある方、雨降りでも外に出ちゃったりしますか?

徘徊認知症

ヒンナ

有料老人ホーム, 無資格

22021/07/09

とび

介護福祉士, ユニット型特養

過去に徘徊癖のある利用者がいました! その方は傘をさして行くから外に出たいといって落ちつくまで一緒に施設の近くを散歩したりしました。 雨だから止めるわと諦める方とそうでない方と…その人の性格もあるので何ともいえないのですが😓

回答をもっと見る

きょうの介護

大雨警報でも土砂災害警戒区域に建つディサービスに連れてくる恐ろしさ、断然に危険地域に建つ施設より自宅の方が安全なのに、大雨の中を送迎車で迎えに行く 利用者の安全より、売り上げの経営者

送迎デイサービス施設

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12021/07/08

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。利用者だけでなく、送迎に行く職員の安全配慮義務も果たせてないですね。トミーさん、事故がないように気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護の世界を明るく、ハッピーに、また高齢者福祉の課題を解決するためにはどうすれば良いと思いますか。

有料老人ホーム

SAKURA

無資格

72021/07/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

かなり壮大なテーマですね。考える事は第一っ歩とも言えるのでしょう… でも、多くの福祉人が、「そんなのはムリ」と頭をよぎると思いました、もちろん私もです。 変な輩が職員にいたり、慢性的な人手不足、素晴らしい人が入職しても、先々の職員が受け入れない、そもそも利用者さんが好きでないとはっきり言う人までいる、労働力条件が善くない…等々山積なのを肌で感じる場面の多い事💧 私自身はとても好きな仕事で、誇りをもって楽しくトリクンデイルつもりです。 さて、完全な回答はなかなかですが、一つの方法は、スウェーデンのように、国家公務員にできれば、少しは意識の底上げと待遇はよくなるのではと思います。まあ、それも、転勤、上下間系(利用者さん目線よりも上司など目線)、行政の介入、良くない職員が出た場合の解雇が難しいなどの新たな危惧は出てきますけどね… なので、福祉に詳しい、或いは弱者にも優しいと少しでも思える人の選挙当選が第一としか、結論が出せないです。 仮に知事や保険者の長になっても、介護支援専門員協会や介護福祉士会などの会長になったとしても、介護の現場を見る、改善する、法人に意見する、まして職員の把握さえ不可能であり、根本的な改善はできないはずです。 現実は…

回答をもっと見る

きょうの介護

七夕の行事係だった方、打ち合わせなどお疲れさまでした✨ 利用者さんに喜んでもらえて嬉しかったです!

モチベーショングループホーム

ai

初任者研修, ユニット型特養

62021/07/07

ぴんち!

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れさまです! 今月初めから少しずつ利用者さんと飾り付けや短冊を書いたり、今日はみなさんの願い事を紹介しました。 行事は準備など大変ですが、楽しいですよね(^^)

回答をもっと見る

きょうの介護

お看取りの後、皆さんは厄落とし的なルーティンありますか⁉️ 好きなチャーシュー麺を食べて帰宅して献杯します。

看取り趣味健康

どんどんどん☆

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/06

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

最初に勤めた施設がカトリック系だったので、そもそも「厄」という観念がありませんでした。 なので、職員、ほかの利用者さまと一緒に聖歌でお見送りしたあとは、利用者さまの思い出話をたくさんしました。 それがルーティンですかね。 お盆には、その年初盆の方を偲んで、お一人おひとりの写真に一言エピソードを添えて、祭壇にお祀りしていました。 本来、カトリック系なので、お盆もないはずですが、ここは混ざってましたね😁 お焼香台とマリア様が一緒に飾ってありました💦 今は無宗教の特養なので、かえって違和感があります。 なーんにもしないんですね。 お見送りも、お盆も。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養勤務です。コロナで色々イベントできていないのですが、入園者に何が楽しみの時間を作りたいのですが、何かあれば教えて下さい

コロナ特養

つとむ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。週に一回入浴お休みしてその日に レクリエーション、おやつレクなどしてますよ。  新聞紙、チラシ を入居者様と職員一緒に破いて 玉にしてもらってそれを 玉入れ、的あてにしたり遊んでました。  入居者の普段の笑顔😃写真をとって「手紙」として家族様に届ける 施設はやってますね

回答をもっと見る

きょうの介護

業務中にインカムを使用されている方はいらっしゃいますか? 使用感、メリット、デメリットなどありましたら、お聞きしたいです。 また、総合的にインカムを導入して正解だと思うかどうか、簡単な感想などでも構いません。 会社で導入を検討しておりまして、参考にさせていただきたいです。 もしお時間ありましたら、よろしくお願い致します。

職場

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

62021/07/05

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

インカム使用してます。以前はありませんでしたが、今となってはないと仕事になりません笑 事故が起きたらすぐに職員を呼べるし、全員着けているので言った言ってないみたいなすれ違いも少ないです。デメリットは人によって声の大きさが違うのでボリューム調整が難しい、車椅子の持ち手にコードが引っ掛かって邪魔、外で工事などしていると雑音が入ることです。 あと私の職場だと事務所にもトランシーバー型にしたインカムが置いてあって、事務所の悪口を言うと筒抜けになります(笑)有料なのでインカムであっても言葉遣いが悪いと注意されたりします。色々書きましたが、あって損はないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

仕事に集中してる中、いきなり説教するパート職員、仕事わからなくなって焦って大変でした😭最近、注意や無視などが多くなってきてるようで、この仕事向いてないのかな…。 午後の入浴介助でパートに5分ほど説教され、要領ないと言われ、仕事があまり楽しいと思わなくなってきた…。真面目な性格ってあまりよくないのかも知れないですね…。

パート入浴介助人間関係

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。 組む相手によって臨機応変に対応してはどうでしょうか? 真に受けすぎると思い込みで駄目になりがちです(;´Д`)  相手の長所、短所を探しながら妥協していくと楽に付き合うことできると思います。 失礼します。

回答をもっと見る

きょうの介護

あーーー! パットの段ボール、仕事終わってから片付けようと思ったら、すっかり忘れてた…。 何個かそのままで帰ってきてしまった…。

特養介護福祉士職場

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

22021/07/05

ぷうたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

めちゃくちゃ分かります。私はせっかちで忘れっぽいので😭やる事を後回しにしちゃうとわすれちゃうんですよね。なので自分はその場を去る時には振り返り、仕事は後回しにせず出来る時は終わらせるように気をつけています。でも忘れる事もある、、 なので、他の人が忘れていった事は黙ってフォローしています。そうしていると他の人もフォローしてくれるはず。そういう職場であると良いですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

誤薬してしまった… 介護して初めてです… 異動2日目で前日の服薬は問題なくスムーズで 利用者さんの顔と名前が完全一致していると言う 変な自信やおごりがあったんだと思います 幸いにも特変なく過ごされていますが 当日の機能訓練や入浴中止になり本人様や家族様に多大なるご迷惑ご負担おかけしました 誤薬以降の服薬時には毎回むちゃくちゃ緊張して トラウマの様になっています 自分は介護に向いてないとか クヨクヨとしてしまいます 自信が全くなくなり、辞めた方がよいかなと 皆さんの施設は今まで誤薬はありましたか?

服薬機能訓練家族

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

162021/07/05

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

職場の状況にもよりますが、 薬を配るのは本当は看護師がしないといけないようです。 私の職場でも同僚が誤薬をした時は始末書を書いていました。 ですが、本来看護師の仕事なので看護師の方も始末書を書いていました。 忙しい中でのミスだと思います。 しっかりと責任を感じていることはとても素晴らしいことだと感じます。 ゆっくりでいいので自信を取り戻すことも大切だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

LIFEってなんですか、、? LIFE委員会というのがあるんですがよく 分からないです😭

委員会

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/07/04

なな

介護福祉士, ユニット型特養

環境整備ですかね??

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に介護を辞めたい!(もしくはこの会社辞めたい!)と思った瞬間ってありますか?

ユニット型特養退職グループホーム

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42021/07/04

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

ありますあります。 自分が食事見守りしてた方が、食事後容態悪くなり入院され…毎日面会に行きました。みんなは、食事後だから、関係ない、と言ってくれましたが、何か悪かったんじゃないか?と自分を責めて…辞めよう、と思いました。 他にも自立歩行でトイレに行ける方が、食事中にトイレ行かれ、帰ってくるのが遅いから見に行ったら倒れていたり…やっぱり精神的に参るケースは、辞めたい…って思います。続けてますが。。

回答をもっと見る

きょうの介護

もちろん利用者様はそんなつもり ないだろうし、思ったことをつたえてるだけであって。 バタバタしていると、何だか急かされているような 気がして、イライラしてしまった。 生理前だから余計に、イライラしすぎて 涙が出そうに。 33人の食事、配膳から下膳までを1人で。 他の所はこれくらい当たり前なんだろうけど、 最近落ち着いて2人体制が続いてから ちょっとキツかった。。

生理イライラ食事

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

22021/07/04

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

お疲れさまでした。 利用者様にとって食事は楽しみの1つですもんね。配膳時にそわそわしたり急すような言動をされたり、どことなくザワついた雰囲気になってしまうのは自然だと思います。 それにしても33人分を1人で配るなんてオニですね!配膳を終えそばから下膳開始ですね(;゚д゚)ハードですね、本当にお疲れさまでした。

回答をもっと見る

きょうの介護

人がいないからって日勤からの夜勤ってありなの?その分給料もらえたとしても…

認知症休みグループホーム

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22021/07/03

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

初めての経験をされたのでしょうねしかし普通にあり得る話だと思われます。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護美容に興味あって、調べに調べまくってる私、 どこか介護美容的なところ学べる通信ないかなー🥲

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12021/07/03

とび

介護福祉士, ユニット型特養

https://academybc.jp/care_beauty/ すでに調べていたら申し訳ないですが、近くでしたらこちらはどうでしょうか? 週1でお仕事しながら勉強できそうですが😊

回答をもっと見る

きょうの介護

急に移動の話が来た。そして一緒に働いてる若いスタッフから叱る時の圧が半端ない、と訴えがあったとも言われたが、私より経験のある若者なのに、こんな未経験のオバサンに注意される事を恥ずかしく思わないのか? コレが移動の理由か?(笑)

未経験職員

ブロッコリー

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82021/07/02

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も似たような状況で悪者になり、始末書書かされた経験あります。若い人全員を一括りにそうとは言いたくないですが、やっぱりちょっと強く注意しただけで何でも問題にするんだな若い人は…と始末書書かされた時に思うようになりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

有料老人ホーム、デイサービス併設です。 介護員の身だしなみの事ですが、短パン(派手じゃない単色)が許可されてますが、どう思いますか?皆さんの所ではどうされてますでしょうか? 長さは色々で膝上や膝くらい、膝が隠れるくらいと自由です。介護員のクールビズとしては効果的でしょうが、自分達がどう思うより、利用者や家族、ケアマネがどう思うか心配があります。因みに上はポロシャツの制服です。

制服家族有料老人ホーム

らいおん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22021/07/02

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

初めまして。 身だしなみですが、短パンやハーフパンツ等はあり得ないですね。デイの送迎も短パンやハーフパンツで行っているのですか?私のところは、クロックスも駄目だし短パンやハーフパンツなんて論外です。世間の目がありますしね。

回答をもっと見る

きょうの介護

はじめまして、今日はじめてこのアプリをダウンロードしました、社会人2年目のものです。m(_ _)m (早速なのですが)昨日の話になりますが、ご利用者さんからこんな話をされました。「男性の人なんだけど、下着を触ろうとする人がいる」と話されていました。不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないと謝罪はしたものの、認知症で妄想を話しているのか本当のことなのか判断がつきません。そういった場合の対処法はどんな方法がありますか?教えてください。

認知症

自神失症なK

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/01

いぬ

介護福祉士, グループホーム

もっと詳しく聞いてみると良いかも。そうすればとういうことかわかるかと。ちなみに下着に興味ある男性スタッフなんて皆無です。

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもなら6月15日が夏のボーナス日なのですが、経営不振のため。と言う理由で30日にボーナス頂きました。少し減給で😖 こんな法人潰れるのかな? お金無い‼️と言いながら、社用車買い換えたり、電話機新しくしたり…… お金無かったら出来ないよね?

ボーナストラブルコロナ

北海道のペンギン

介護福祉士, 従来型特養

22021/06/30

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

早めに見切りを付けて転職先を探すのもいいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

白内障の手術をして戻って来られた入居者の方から、いつもお世話になってるからと、アンパンを介護職員全員に頂きました! もともと、あまり介護が必要な方ではないのですが、 「たまにはカッコつかせて、奢らせてください。」 と穏やかに微笑んで言われ、ギュンときました( ˇωˇ )

介護福祉士職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

32021/06/30

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

それはキュンときます! お相手によって対応を変えるわけではないですが(いや、人間ですからやっぱりありますよ。)優しい利用者さんの対応で今日も頑張ろうって思えるんです。 アンパンの方、グッジョブです! 嬉しいことがあったら浸りましょ!

回答をもっと見る

61

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

410票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.