08/01
住宅型有料老人なのに、特養化‥ 26名入居者さんがいます。 (満床) 1人夜勤で、就寝介助、起床介助他諸々してます。 どれだけ忙しくても、人って一旦覚えると行動ってマシーン化します。 利用者介護度は、車いす15名、寝たきり6名、歩行器4名、認知症5名、成人病3名、片麻痺1名、精神病3名、杖1名、徘徊者3名、全介助5名という感じです💦 最近は自室転倒が8名ほど立て続けにあり、怪我人だらけなのです。 認知もあり、独歩で歩いたり、出来ないことを勝手にしたりです。 (住宅型なので、室内部分は介護に含まれない) よく見ると、夜中、青タンやたんこぶ作ったり、身体に包帯巻いたり、生々しい人たちにコールされてる。 しゃべれないはずの人のひとり言とか‥ 痛い、苦しいの声を出して叫ぶ人‥ 転倒しまくって顔の色んな箇所が腫れる人‥、うんちをベッドになすりつける人‥コール超頻回、1時間に一度フロアを徘徊する人‥ 巡視の際いつもすっぽんぽんの人‥ 尿汚染全更衣毎回の人‥ おむつをとって床に放り投げて捨ててる人‥ これってリアルお化け屋敷ですよね? 昨晩は夜中にそんな事考えて怖くなって電気つけました(笑) その上、今日の起床介助は8人も便出しあがって~!!と思ってしまいまいます(笑)1人でくっそ忙しいのに、時間とって注文つけあがる人もいる(ただ働き) わざわざ特養勤務を避けてるのに、ほんと意味ないな。 こんな有料ひどくないですか?? 普通ですか? 今日は元気なわたしもめまいしました。
尿汚染起床介助巡回
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
読んだだけで、めまいがしました(笑)
回答をもっと見る
早番ギリギリに出勤。申し送り終わり隣のユニットで朝食配膳と食前薬の介助。日勤出勤後ユニットに戻るが、 早番が起床介助するはずの利用者が寝ている。 起こさなくていいんですか?って言ったけど早番のおばさんスタッフは無視。起床介助後席に誘導したけど、 早番のおばさんスタッフが不穏にする。それでもその利用者を無視して、ユニットにいる利用者とおしゃべりを始める。服薬拒否する利用者に対して意味不明って大きな声で言うし。 仕事しない遅番は、自分の思う通りにいかないからイライラして、パッド交換だけの利用者に対してブツブツ文句言ってるみたいだし。 管理者さんは安定の見て見ぬふり、誰も現場を仕切る人がいないので無法地帯です。 来月から売り上げ下がるだろうけど、いい機会だから トコトン社長から詰められ見れば良いかと。
起床介助文句服薬
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
しぇるしぇる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
自分の仕事をしないで違う出勤者が対応… その人の仕事ならそのままにして いいと思います。 自分の役割をしっかり責任もって やらせましょう。何か言われてもあなたの 仕事ですよね?て言い返していいと思います。 自分中心に回ってると勘違いしてる人は 低レベルです。 証拠になるような録音や記録をつけて 出しましょう。
回答をもっと見る
昨日夜勤明けでコロナの隔離終わった人の部屋消毒作業14時半くらいまでかかり帰宅しその日また夜勤して 今日の朝起床介助の時間睡魔が超絶やばかった💦 何しても眠過ぎて立ってる時なんか手すり持ってないと睡魔でたってられないほど。動いても動いても眠かった コロナ対応で仮眠出来なかったから余計に睡魔やばかった 朝食前くらいになったら睡魔なくなったけど。 この状態で朝薬やったらマジやばいよと思うほど 仮眠時間がなかったのもあるけどあんなに睡魔がやばいのははじめてだったな💦
起床介助仮眠夜勤明け
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
夜勤お疲れさまです。 日勤も入っているのでしょうか? 過酷な配置です。 14:30に終わって、その夜に夜勤は休み時間がありません。 やるしかないけど、ともみさんすごい!のひと言です。 睡眠不足になると思考能力も欠けるし、集中力も低下するので危険が多いです。 本当にお疲れさまでした!
回答をもっと見る
他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。
施設職場
つー
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きく話して面白がる人が居たりしました。
回答をもっと見る
15分おきにトイレの訴えある方の対応について Faもトイレ頻回の事も知ってるみたいで、リハパンの中に排泄させてくださいとのこと。 その事を聞いた職員は、御本人がトイレの訴えをしたら「オムツの中にしていいよ。その為のオムツだから」 このような職員がいるとは、正直ビックリ!! それは言ったらいけない。排泄物で臀部周辺に発赤出来たり、爛れたりするわけで。それを防止、軽減させるのが我々介護士の仕事でもあるので。 そもそも15分おきのトイレの訴えは、どうやったら消失するのか? 他の施設でも、平気でオムツの中にして良いよと言ってる施設あるのかな?
リハビリパンツグループホーム施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
トイレでの排泄が困難なら仕方ないですがご自身でトイレへ行くことのできる方ならリハパンの中に排泄させるのは尊厳を傷つけてしまいますね。 かぶれたり爛れたり、尿路感染のリスクもあります かと言って15分おきに介助は現実的ではないですから難しいですよね。 何か病気が原因の可能性もあるので病院受診いただくことが必要だと思います。
回答をもっと見る
皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。
遅番早番ケア
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。
回答をもっと見る
現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。
外国人無資格初任者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他 記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨
回答をもっと見る
現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?
サービス管理責任者入社
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
主さんも生活があります。 物理的に無理な場合は突っ込まれることがあるでしょうが、退職予定なら問題ありません。
回答をもっと見る
コタロー
居宅ケアマネ
福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。
回答をもっと見る
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)