きょうの介護」のお悩み相談(35ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

1021-1050/3643件
きょうの介護

自分が高齢になった時のことを考えていますか? 介護をしているとたまに考えてしまいます。 家族のことも気になったりします。

家族

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72022/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

胃ろうはしないと伝えました。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護現場スタッフの人員不足を解消するため、外国人技能実習生にきて頂いて仕事をしてもらってます。 外国人技能実習生の方は、良く仕事をしてくれ、真面目な方が多く助かっています。 皆さんの職場にも外国人技能実習生は来られていますでしょうか? 外国人技能実習生の方に指導する上で、配慮されていることなどを回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

外国人ケア施設

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

42022/05/06

こだわりの介護

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設

 こんにちは(•‿•)  技能実習生真面目な方が多いですよね。  自分達よりも学ぶ姿勢を強くもっている方も多くいらっしゃるので、身の引き締まる思いで対応しています。  指導する上で配慮していることは、一般スタッフとの関係性です。  実習生の方々は、家族と離れ遠い国で孤独を感じ易い環境で、とても心細いのだと一般スタッフに理解してもらうよう声をかけています。  一般スタッフが実習生の心を理解してくれると、色々と気にかけてくれますから、自然と第二の母や兄弟のような関係性を築いてくれます。  そんな関係性ができてから、しっかり業務の指導を入れて、一緒に課題をクリアしていけるように心がけています。  少しでも参考になればとと思い投稿させていただきました。  ご指導頑張ってください。(・∀・)

回答をもっと見る

きょうの介護

こうも違うのかと。。 以前はサ高住で勤務していました。 出勤から退勤までヘタすると トイレにも行けないぐらい忙しく 少〜し時間が空いたとして 座るのはナシぼんやりもできない。 空き時間は施設内の掃除をする。 そんな勤務内容でした。 介護に関わったのが初めてだったので どこもそんなもんだと思ってました。 施設のパワハラや未払い残業など重なり 仕事中も仕事終わっても いつも険しい顔をしていて 余裕がなくなりました。 退社し、介護を離れることも考えましたが 嫌いではなかった事に気づき 小規模に入職させていただきました。 新しい職場はいい意味でのんびりしており 利用者さんとお話をしたり、 送迎で車の中で大笑いしたり。 以前の施設を批判するつもりはありません。 でも今の自分によかったねって ヨシヨシしてあげたい気分です。

初任者研修モチベーション

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/05/05

イディオータ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

私も以前サ高住に勤務しており、余裕がなく、休憩時間もろくに取れなかったことを覚えてます。中にはのんびりした職員がいて、自分はカラオケをし、他の職員に介助を命ずる、なんて方がいました。職員同士の会話は愚痴が多かったですね。迷える雪さん、よく頑張りましたね。辛い体験も雪さんの成長の糧になってますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

つい最近あった出来事です。デイサービスで濃厚接触者になった方が一泊入所されました。私の施設では個室なので現場は勿論、コロナ対応でマニュアルに沿って行いました。ですが事務所の送迎職員は「本人さん 熱も特に無いから大丈夫でしょ」防護服まで来て送迎は大袈裟だの家族さんが驚く等、変な事ばかり言われました。(相談員)現場と事務所との温度差が全く違うことがその時に重々わかり、現場はお怒りと唖然です。看護師からの指示で単独送迎にはなりましたが、最初は他の利用者さんも同乗する予定でした。ありえません。それでコロナ感染者0にしましょうと施設から発信あるのもおかしな話だなと思います。 いくら現場が真面目に暑い中防護服きて厳重に対応してもってなります。何が正しいのかよくわかりません。 皆さんの施設ではこのような温度差ってありますか?

コロナ介護福祉士ストレス

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

72022/05/05

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

温度差‥多いに有ります! おっしゃる通り「現場と事務所」「現場と経営側」などなど 毎日、こんなに考え方の違いで良いのか⁇って思いながら仕事してます🤣

回答をもっと見る

きょうの介護

座って。と入居者様に伝える時、みなさんは スピーチロックにならない声かけをどうされてますか? 私の場合は→立ち話もなんですから、座って話すのはいかがでしょうか? って感じで聞いてるのですが、みなさんはスピーチロックにあたらない声かけでどんな声かけをされてますか?

特養ケア施設

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

62022/05/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

「〇〇さん、こちらに座ってお話しましょうよ?」 「ここに座って良いですよ?」 「座っておきましょうか?」 「(隣でPCしながら)一緒に居ましょうよ?」難しい。自信ないです笑

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤前の食事はどれくらい食べますか? お腹いっぱい食べると眠たくなることが多いので軽めに食べています。 皆さんはどうですか?

食事職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52022/05/04

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

15時くらいに自宅で遅い昼ご飯 職場で17時前にパン1つ 1回目の休憩20時半に30分にパン1つ 2回目の休憩仮眠でがっつり食べます。仮眠無しでそのまま眠眠打破飲見ます。 あとは早番来るまでの間に適当にパン摘んでます。

回答をもっと見る

きょうの介護

明けは、お腹は空くけどたくさん食べる体力がないって感じ。何食べようかな。 今日の夜勤中、利用者さんに「大変な仕事だねえ。苦労してたら、いつかきっといい事あるよ」と言われた。 毎日目まぐるしく流れていく景色の中で、時々混ざっている宝物を見つけたような気持ちでこういう言葉を拾い上げ、心に刻む。 頑張れているのは、給料だけが理由ではないですよね。

夜勤明け給料夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

72022/05/04

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者さんやご家族の何気ない一言って本当救いですよね。あなたが担当でよかったわと言われたり、信用できると言われた時ほど嬉しいものはないです☺️クマさん今日もお疲れ様です!

回答をもっと見る

きょうの介護

就寝の提供中、「あんた優しいよね。あんたの母親幸せだね」って言われました。両親共に5年以上前に亡くし介護看取った私としてはその言葉でなんか救わせた気がしました。 泣いちゃった。

サ高住ケア

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

72022/05/03

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

仕事はきついし給料は安いし、休み時間はないし… 考えてみると大変なことばかりですが、 こういう言葉に励まされ、頑張れてるのかもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前受けていた面接先で就職が決まりました!! 今月16日からです。 頑張るぞ!! デイケアでは働いたことないけど、ほぼほぼデイサービスと変わらないのかな??

就職デイケア面接

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82022/05/02

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

心身ともに気をつけて 頑張ってくださーい

回答をもっと見る

きょうの介護

サ高住勤務です。長々とすみません、、、。 通所やイベントなどにでてこられる利用者はお茶やコーヒー、紅茶、その他さまざまな水分を摂られる機会があります。また食堂に個人用の水筒をもってきて職員にお茶をもらうかた、また家族がペットボトルなどを部屋に持って来られている方、自販機で自分で買われる方。一方で部屋からあまり出てこない方や、排尿をきにして飲まれない方、ほとんど部屋では横になっていて自力で飲めない方、、、、、。法人のほうから水分補給の指示があり全員に水分を毎日配るようにと。水分補給大切です。よくわかります。 さて、どうやってと途方に暮れています。60室以上の部屋があり、配ることも回収することも準備することも人手がいりますよね。 皆さんの施設でなにかよい案があれば、ぜひおしえてくださいませんか?

水分補給サ高住訪問介護

ゆうみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

102022/05/01

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

サ高住は、施設によると思いますが、大きな食堂等は無いのでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

ドラマ好きな利用者さん。 出勤すると前日のドラマがあーだった、こーだったと間髪入れずに話し出します笑 私はドラマはリアルタイムで観れなくて、毎回必ず数日後に録画で観てるのに…笑 その利用者さんにいつもネタバレされます。 そんな感じで始まる仕事、今日も頑張ろう。

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

62022/05/01

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

こんにちは✨😃❗️ 心がほっこりするようなお話ですね。 お仕事頑張ってください。☺️

回答をもっと見る

きょうの介護

至急お願いします。 昨日から今日にかけてあまり寝れていません。 障害者の訪問介護をしています。 今日朝から1人の利用者に入るのですが、正直寝不足の状態で入るのが不安です。怪我をさせてしまったらどうしようと考えてしまいます。 このような場合皆さんどうされていますか? 目を覚ます方法はありますか?

障害者新人訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52022/05/01

よっつー

介護福祉士, グループホーム

その緊張で仕事がはじまったら目がさ目がさめますよ。ドリンク剤飲んで頑張ってください。

回答をもっと見る

きょうの介護

明日は早番、日曜日で元々勤務職員の人数は少ないけど 男性職員は私だけなのでやること、やるべきことをしっかりやって頑張りたいと思います❗️😊

早番ケア施設

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

42022/04/30

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

女性の多い業界ですが、やはり男手は欲しいときもありますね😃 明日の日曜日は人手が少ないから、頼りにされることもあるでしょうね😃 頑張ってくださいね~😆 無事に1日を~😄

回答をもっと見る

きょうの介護

2月から毎月9千円支給される処遇改善加算について みなさんの職場はもう支給されてますか? 私の施設はまだ支給されていないんですが、全職員に支給となるようなので9千円は難しいと思ってますが、皆さんの職場は大体どれくらいの金額が支給されてますか?

加算処遇改善職員

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

62022/04/30

とらきち

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設も数日前に事務所からその通達が来ました。 2月3月分はまとめて振り込まれました。 4月からの分は次の給料に反映されるみたいでした。 6千4百円上がりました。 嫁様は5千円上がったみたいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

体調崩し搬送され1週間ほど仕事休んで今日から復帰の夜勤です👍 人が少ないのに長期お休みいただいたから会社に行く足取りが重いです。 大丈夫だろうか… 今日仕事の方頑張りましょうね😂

復帰休み夜勤

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

42022/04/29

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 久しぶり出勤するの 勇気いりますよね、、、 私も子どもの急病で 休んだりした後、 申し訳なさでいっぱいに なりますが、 割り切って出勤します! 体調不良は誰でも起こります! お互い様精神で頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

きょうの介護

一人暮らしの高齢者宅にGWや長期休みに帰省してくる県外の娘さん達‥部屋を片付けたり、年寄りのルーティーンを変えたりして、帰らない様にしてもらいたいと思うのは私だけですか?

生活相談員訪問介護デイサービス

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/04/29

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 コメント失礼します。 私も正直、同じ意見です! やはり、宣言解除されてからコロナ感染者が増加傾向にあるので感染リスクを考えると控えて頂きたいと思いますね。家族さんの気持ちもわかりますが、やはり高齢者への感染リスクは高いのでその辺はよく考えて行動してほしいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の派遣先は、外国出身の方が多いです。10代から日本へ来ている方は丁寧な言葉が出てきます。漢字も書けます。ある方々は旦那様が日本人でも、利用者様への言葉遣いが荒いです。利用者様は、親しみで受け取る方々が多いですが、真面目な利用者様は顔色が曇ります。 東南アジア系の方々には、どのように伝えると(職員同士は英語あり)利用者様に不快にならない言葉の使い方 伝えられるでしょうか? お国柄で難しいですが、これ良かった!ってありましたら、教えてください。

派遣ケア愚痴

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42022/04/28

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様です。 例えば、言葉使いって年代にもよると思います。 出来るかは?わかりませんが、利用者さんたちに若者の言葉を覚えてもらい使って頂たら日常会話が楽しくなるかなぁ?

回答をもっと見る

きょうの介護

みなさんにとっての『いい施設』って何ですか? うちの施設はもちろん悪い所もありますが、入職したスタッフは一年以上は長く勤める傾向にあります。笑顔があり、比較的仲はいいかも。

指導給料新人

ピー子

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42022/04/27

かえるパパ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設

スタッフと利用者の幸福度が高いといいですよね。 well-beingってやつです。 仲が良いというのもいいですし、何より尊敬とか信頼し合えるのがいいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です、夜勤中の愚痴です。 夕方から出るなと思ってたけど💦 あけてみたらパットはみ出てオムツ、ズボンまでもれてた😢 私があてたオムツじゃないから、よけいにショック せめてパットがちゃんと真ん中にいってれば。 バルーン入ってて、足がひざから曲がりお尻にピタッとついてしまうぐらいの拘縮なので、陰部洗浄が難しくて。 でも、割れ目に便がついてるし、鼠径部にも。 酸化鉄を服用されてるので、緑の泥状便、それに独特の臭い。 拭いたと思ったらまたムニョムニョとでてくる😢 悪いけど、ここでいったんおさめさせてもらい、また明け方陰部洗浄します。 まだあの臭いがしてるような。どっかについてるのかな💦

陰部洗浄排泄介助夜勤

nonoko

介護福祉士, グループホーム

32022/04/27

あけがた

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 先日オムツ業者の方から、バルーンで拘縮がある方にはパットを入れずパンツールのみで対応した方が漏れにくいって言われました。 パットは尿は吸収するけど便は吸収しないし、ピッタリ接触させる為遊びがない為漏れやすいそうです。

回答をもっと見る

きょうの介護

マジで心霊とかそういうのは 信じないタイプなんですけれども。 今朝、目の前で利用者様がご飯を食べいるのにも関わらず その方の部屋からナースコール。 部屋の様子を見に行っても、もちろん誰もいないし ナースコールもベットの上のまま。 母に話したら「接触不良とかでしょうよ」と 言われたけど、もう1人の職員とも確認してるし あれは一体なんだったのか…。

コール看護師職員

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

92022/04/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

たまーにありますよね、自動ドアが開くとか。 物理に詳しく人が見れば、理由は何かでるのでしょうけど。

回答をもっと見る

きょうの介護

前回、介護系YouTuberのことをこちらで書きましたが、今回はおすすめの介護系Instagramです。 kaigo.kango てるきち という方はご存知ですか? 介護のあるあるを漫画にされていますが、ものすごく良いですし、教材になりそうです。夜勤中などの暇な時間にぜひ見てみてはどうでしょうか?

夜勤

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/26

よっつー

介護福祉士, グループホーム

さっそく登録しました。ありがとうございました。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問の時間と看護師さんの同行看護が重なってる時間がちらほらあり、さらにナースコールの対応、緊急事態や施設業務、毎日めがまわるような忙しさになりました。一人休みがでたらもう一人三役くらいしてますが、これが当たり前なのでしょうか?

コール看護師休み

たったか

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 訪問看護

62022/04/25

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

考え方は色々みたいですが、せっかくなのでサービスは別々に入ってしっかり行えるといいですよね。その方が利用者様も沢山の時間を一人で過ごさずに済みますし。 ただ、うちもそうでしたが、看護師が時間を守らないこともあり、周囲に迷惑をかけていたかと思います。 ケアマネの采配しだいなところが一番大きかったかなと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆様に質問です! みなさんが介護職を選んだ理由と、この仕事を続けている理由を教えて下さい!

介護福祉士人間関係施設

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

112022/04/25

防人

介護福祉士, ユニット型特養

介護職を選んだのは、現場に立ちたかったからです。仕事を続けているのは、好きな仕事だからです。利用者さんたちを見て、自分が将来どういう生き方をしていくかの参考にしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

排泄委員の副委員長になってしまいました。 皆さんの施設では排泄委員は、どのような活動をしていますか? 又、年間目標などあったら参考までにお聞かせ下さい。

有料老人ホームケア施設

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

62022/04/25

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れさまです。 各ユニットのおむつの在庫確認→発注が主な仕事でしたが、排泄に力を入れている施設は、各フロアでの排泄の課題を会議で話し合いをしました。尿量を測りパットのサイズを検討したり、褥瘡ケアにも力を入れていました。りんご酢を使うケアなどを排泄委員を中心に取り入れてました。なつかしいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ちょっと前ですが、職場で夜間の離設事例がおきました。   元々一人暮らしをされていて、家も近くだったこともあり、帰宅願望が強い方でした。 もちろん玄関は閉じていて、電子キーでロックされていたのですが、扉のちかくの電源ボタンを押したらしく、非常時に電源が落ちても開けられるようになっているため、手で無理矢理開けたみたいです… 本人様が携帯を持っていて、息子様に連絡をしたらしく、家の近くで保護されました。 1番人がいない時間に出られるたため、居ないことを知るのが遅れたことも原因でした。 対策で、手間の自動ドアの電源オフ、電子キーにした上で、玄関ドアの硬い鍵の施錠をすることにはなりました。 怪我等なかったのが幸いでしたが、こちらが予想がなかなかできない方法で動かれると改めて再確認させられました。

施錠帰宅願望夜勤

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

72022/04/25

防人

介護福祉士, ユニット型特養

大変でしたね。帰宅願望の利用者さんを止めることは出来ませんし。私は、本日の夜中に施設内を車椅子で自走し続ける強者とご一緒させて頂きました。自分で納得されるまで待つしかないですよね。怪我が無くて本当に幸いでしたね。

回答をもっと見る

きょうの介護

最近、介護系YouTuberが増えていますね。かなり面白いですし、頷きながら見ています。みなさんおすすめの介護系YouTuberはいますか??

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92022/04/25

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も最近介護系のYouTube見てます🙆‍♀️ ・パインブックチャンネル ・めっちゃ強く生きる この2チャンネルが多いですかね🤔 私も皆さんのおすすめ気になります✨

回答をもっと見る

きょうの介護

センサーマットについての質問です。 私の働いている施設では、センサーマットを基本的に使用できません。家族がお願いしたり、危険性が高い時に一時的に使用する場合があります。 他の施設では、常にセンサーマットを使用しているところもあると聞いたのですがなぜ施設によってこのような違いがあるのか知りたいです。

有料老人ホームケア介護福祉士

すぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

122022/04/25

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。 以前、有料老人ホームに勤務したことがありますが確かにセンサーマットは転倒リスクあっても使ってなかったです。他の場所(老健・特養)で   は当たり前のように使ってました。おそらくですが、有料老人ホームの場合、特養や老健とは違いサービスの内容内約が少し違うとかなのかも知れません。福祉用具とかは、私の勤めていた有料老人ホームでは全て貸出だったような気がします。センサーはどうなのかは分かりませんが……。回答になってなくてすみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型の特養で働いています。 1ユニット10名で3ユニットあります。 夜勤なんですが2人でやっていますが、いないフロアのコール対応できない場合できる人に任せっきりになってしまいます。 皆さんの施設の夜勤体制を教えてください。

コールシフト夜勤

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

102022/04/25

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。私も楓さんと同じ状態です。互いにフォローし合ってます。前半後半で、持ち場が変わりますがコールが重なれば、持ち場関係なく行きます。ちなみに8時間夜勤です。

回答をもっと見る

きょうの介護

転職したものの ふと前施設の利用者さん思い出して 「あの人良い人だったなぁ、元気かな〜」って思うから 何だかんだ前の施設も好きだったんだなって思った

転職特養施設

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/25

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

そう言う事ってありますよね~😃 転職して、落ち着いて前職場の事を考えられるようになったんでしょうね。 どんなお仕事でもそんな事ってありますよね。 なんだかとてもいい話です。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 同じ職場の方で、最近膝の痛みがありしゃがむ事がとても辛い方がいらっしゃいます。 病院にかかったところ加齢に伴い、軟骨がすり減って痛みがあるとのこと… 痛み止めは処方されているらしいのですが、痛みが強いそうです。 皆さん膝の痛みがある方いらっしゃいますか? サポーターなど良い方法がありましたら、教えてください。

職員職場

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

62022/04/24

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です。 私は、変形成膝関節症です。 左膝がまがりずらく痛みは激痛です。解熱鎮痛剤服用してますがあまり変わりません。サポーターは、オーダーして作りましたが仕事の時は厳しいです。定期的に患部にブロック注射してます

回答をもっと見る

35

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

407票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.