きょうの介護」のお悩み相談(21ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

601-630/3643件
きょうの介護

お疲れ様です。 ウチの入所施設から外部デイを利用される方がいます。 連絡ノートに「リビングにあるティッシュを大量に持ち帰ろうとします…ご自分のを持たせて下さい」と書いてあり、デイ荷物の中にティッシュを一箱忍ばせる事になりました。 デイの備品や共有物を持ち帰って来る方はたまにいらっしゃると思いますが… 「なぜ…コレを持ち帰って来るん?」とびっくりされた物はありますか? 私はデイサービスに勤めていた頃、リビングのテレビのリモコン、靴べらを持ち帰ろうとした方を阻止しました✨ 1番びっくりしたのは朝食提供時のトーストのパンの耳を持ち帰ろうと隠していた人ですね💦

デイサービスケア施設

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

112023/05/07

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

結構しっかりした人がコップを持ち帰っていました。家族がこっそり返してくれていましたが,そんな大量の湯呑み茶碗どーするん?と思いました…

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症の方で好き嫌いが多く水分栄養ともに足りてないんですが更に、味覚がなくなってきていて悟飯が美味しくないようです。どのように工夫したら食べてくれるでしょうか? こんなのしたら食べてくれたとかアドバイスお願いします。ここ最近は梅干しとか好みのスポーツドリンクをわたすのですがなかなか難しいんです

認知症

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

172023/05/06

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

孫悟飯…?

回答をもっと見る

きょうの介護

他の施設へアセスメント行く施設が多いのですが、補助食品も様々な種類を見かけます。皆さんの中でこれは好評だったとか、これは使い続けたいという補助食品はありますか??参考にしたいです!

アセスメント施設職場

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22023/05/06

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 エプリッチおすすめです! エプリッチは、いろんな味があり利用者様も飽きずに食べれてました! 実際に食べたこともありますが美味しいです!

回答をもっと見る

きょうの介護

いや〜ゴールデンウィークですね〜。 こちとら働いて1日からずっと働いてて、休みの方が羨ましいを通り越して少し怒りまで感じてしまいます笑 普段なんとも思わないんですけど、ストレスでしょうか? この考え自体マイナスだと思っているので、何かいい考え方ありますか?

モチベーション休み施設

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

62023/05/06

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

ゴールデンウィークなんて人が多いだけで、どこいってもストレスですよ。 それより平日や普通の土日で遊んだ方が何するにしても料金も安いし、そっちの方がいいとおもいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんお疲れ様です!! 私の務めてるグループホームは入浴剤を使用したお風呂や施設内での利用者の様子をビデオに収め御家族に動画送信する等 利用者や御家族の方へのサービスを行ってます。皆さんの施設では利用者や家族が楽しめるようなサービス何をしてますか??

グループホームデイサービス

み★

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

52023/05/06

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 利用者様もご家族様も楽しめる企画をする事は素晴らしいですね! 私の施設では季節行事等を写真に収めてご家族様に配布(販売?)を行っています。コロナ禍で行事に参加出来ないためかなり喜ばれています!

回答をもっと見る

きょうの介護

今日の朝に通院予定の入居者が、チアノーゼも出てこのままでは朝までもたないかもしれないらしい。 ユニットリーダーとしては職場に向かわないとなぁ。

グループホーム

ちびまる男

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

62023/05/06

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。世間のゴールデンウィーク騒ぎとは無縁な仕事。背負うものが重いと感じる事は多々ありますが、踏ん張りながらやってくしかないですよね。せめて同業者として、応援しています!

回答をもっと見る

きょうの介護

歯が一本無いのに、総入れ歯を使用してない方の服薬介助はどうしてますか? 義歯を使用してないと、口がすぼまり薬の落下の危険が非常に高いと思い、他の施設はどうしてるのか知りたく質問しました

入れ歯服薬

介護福祉士, 有料老人ホーム

112023/05/03

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼します。私のところではゼリーで包むようにして服薬しています。 義歯がなくても上手く飲めていますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

世の中ゴールデンウィークで9連休と言ってるなか、私は9連勤💦 人員不足が深刻です😅

連勤休み施設

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

92023/05/02

みか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です! 私も同じくです。。 行きたくないな?とおもいますけど…仕事はやむを得ないです…

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、100歳の車椅子に乗ったおばあちゃんが、普段歌ったりしないのに、夕方のクイズの時間にマイクを持って立ってる私を見て、カラオケかと思ったのか、こがねむしーは金持ちだーーと私を見ながら歌い始めました。 なんだか感動しちゃって、幼稚園の先生とかされてたのかなと調べると、小学校の国語の先生だったという事で、やはりなにか関係あるのでしょうか?

楽曲認知症デイサービス

みりゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 無資格

42023/05/01

たくや

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

初めまして。 国語の先生だったことが関係あるかも知れませんし、それか子供の頃によく歌っていたかも知れませんし、友達とよくカラオケに行っていたのかも知れません。なんにせよ、もしかしたらその方にとっては思い出の歌なのかも知れません。 ではなぜその歌を歌い出したのか?カラオケマイクをみて昔好きだった歌の思い出があったから歌ったのか、他の利用者様が集まっていたから歌ったのか、その日の天気や雰囲気などを感じて歌ったのか、その歌を歌いはじめたきっかけが何かしらあるのかと思います。そのきっかけを見つけ、さまざまなタイミングで提供することで、その方にとって有意義な時間を過ごす機会が増える可能性があると思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日、ヤフーニュースをみていたら一部の有料老人ホームでは入居者が職員に対して暴力を振るうとする記事がでてました。生半可な介護拒否の暴力とかではなく、階段から突き落とす、凶器で襲いかかってくる、性的暴行をはたらこうとする凶悪なものでした。しかも、そんな凶悪事件の被害者になっても、職員だから泣き寝入りするしかないとのこと。 逆に施設が労災隠しや犯人隠匿という不正行為とも言えるのでは?と感じました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/04c499bb3ef617de30d4c2f045466c6fa94c9835 実際のところ、このような利用者は本当に沢山いるのでしょうか?後遺症が残るような怪我や精神的苦痛を受けたとしても警察への通報はしないのでしょうか?実情を知りたいです。

警察暴力職場

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

102023/05/01

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

自分の施設ではいません、通報していいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ショートステイ利用する場合、家族さんが持ち物を全て書き出して荷物用意して欲しい。 施設に着いたら内容とそのリストを照らし合わせる。差異があればその段階で家族に連絡する。 というのがいいと思う。

ショートステイ家族施設

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62023/05/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 そうですよね... SSより必要物品一覧を提示して、それに沿ってご家族が準備(ご家族が難しい場合はヘルパーなど)すれば良いと思います。 到着後にSSで確認し、必要であればご家族への連絡がスムーズではないでしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

事故報告書提出しなちゃならないけど、対策練るの大変。対策書いて提出しても、看護師からまた戻される。ユニットみんなで、考えた対策なのに。確かに、同じ様な事故防がなくちゃならないけど。現場をちらっとしか見ない看護師から、あーだ こーだ指摘され訂正何回もさせられる。   最近、自ユニットで事故多発して 嫌になってます。

事故報告ヒヤリハット看護師

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

42023/04/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

介護ではなく、看護が出てくるのが??ですが、 介護の係長や課長等が、居ないのですか?服薬の事故なら、多少分かりますが。 配薬や服薬事故でなければ、現場で考えて、試して行った方がモチベは上がります。薬関係なら、ユニットの主任やリーダーが、看護とコミュニケーション取って、意見伺う体で根回しすると良いです。前職ユニットの時、主任がそんな事やってましたよ?

回答をもっと見る

きょうの介護

リーダーとかってなって何かメリットがありますか? と思ってしまうこの頃です。リーダーになってよかったと思える方いらっしゃいますか?すみません、こんな質問で。

ユニットリーダーモチベーション施設

なんくるないさ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

152023/04/25

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

手当と人に教える事で自分の力量の再認識と日々勉強でしたね。😁

回答をもっと見る

きょうの介護

久々にヘルプがいない日がありました。 というか、ヘルプがいない日が通常営業のはずですけどね…。 当たり前だけど、楽。 まず気が楽。 ツーカー感、まじで楽! 良くも悪くも、相手(職員)の出方が分かってますからね。 そして体力も楽。 大きな方の移乗時、すっと来てくれ(行って)終わるとすっと立ち去る感じ、お互い気を遣わない支え合い、楽! ご利用者様にもその日「君らはチームワーク最高だよな。」「ありがとうって言い合ってるの、見ててすごく気持ちいいのよ。」と言われ、顧客から評価された気持ちになりました。 仕事のスムーズさが気持ちよく、ご利用者様からもお褒めの言葉をもらえる日なんて、年に何回あるか…いや、何年かに1回かも! 笑 あなたには、今の職場でも、過去の職場でも、そんな気持ちの良い日ってありますか?

評価モチベーション人間関係

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

62023/04/21

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ほほぉー! 利用者さんの前での職員同士の挨拶やコミュニケーション。そこでの言葉遣いや態度は職場の雰囲気に直結しますね。当たり前のことかもしれませんが、普段の仕事に埋もれがちな部分かもしれません。私も利用者さんから信頼や好感につながるよう頑張りたい思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

指定申請や報酬請求の書類には全国で統一された標準様式がありますが、その様式を利用していない自治体が多いことが厚生労働省の調査により判明しました。 これは各自治体ごとに法令や通知の解釈が異なり「ローカルルール」が生まれてしまったためと言われています。 このように自治体単位でも発生し得るローカルルールですが、皆さんが働く職場には他の事業所では見かけないローカルルールはありますか?

老健有料老人ホームグループホーム

カイゴトーク公式

32023/04/18

YUKI

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

うちのデイではなく、よその地域のデイの話で聞いたのですが、デイの送迎減算をつけていないそうです。 家族が送ってきても、迎えにきても減算はしないそうで、途中で早く帰ってしまったとしても時間の減算もしないとか。 そこの地域は事業所違ってもケアマネさん違ってもみんなそうだとか。 そんなこと本当にあるのか? 聞いたことありますか?

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けの離床介助中、女性だけど少し離臥床の大変な方の離床介助後。「もう体力なくて、力が出なくてすいませんね」と声かけしたら、「私は体力あるよ」のあとに、「ボケてるけど」とひと言。 疲れてたけど、思わず笑ってしまった笑 夜勤の中で結構きつい時間だけど、たまに出るこういう会話がすごい好き*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )*

認知症特養介護福祉士

のんたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

32023/04/17

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 可愛らしい入所者様ですね✨ ウチには目がご不自由な方で、いつ介助に入っても「おはようございます!今日も一日宜しくお願いします」と言ってくださる方がいます。 「夜ご飯だから起こしに来たのー」と言うと「あれ?いつのまに??」と言われるので、いい具合に力が抜けます✨

回答をもっと見る

きょうの介護

浴室内に便がころがっていて脱衣場から便臭が漂ってます。 汚物の袋も口を括らないまま放置していたので余計に便臭が… よく見たら浴室イスにも便が付着… 便臭の中利用者さんをお風呂に…ひたすら謝罪しつつ換気しながらの入浴… 利用者さんが出てから必死に浴室内を掃除して換気しました… 便がころがっていようと付着してようととにかく風呂を回せたらそれで良し‼️

掃除入浴介助デイサービス

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

122023/04/17

防人

介護福祉士, ユニット型特養

浴室内での便は大変ですよね。気をつけ気づいたら都度掃除しても換気は間に合わないことが多いです。本当に強力な換気設備欲しいでさ。

回答をもっと見る

きょうの介護

四六時中声出しがある方どうしたらいいですか 大声出して叫ぶこともあるのでうるさくてかないません。 居室にいてもずーっと大声出してるので近所迷惑、ストレスになるのでフロアにいるのですがまー静かな時が無いぐらいずーっと声出してるので迷惑極まりないです。 職員も口を揃えて頭がおかしくなると言っています 認知症だから仕方ないとか言ってられません リスペリドンを3食と頓服で服用していますが効き目がいまいちのようです 朝から晩までずーっとなので他の入居者様にとってストレス極まりないです。(耳が遠い方でも聞こえる程) 何度か他の入居者様「うるさい!!」と怒鳴られているのですがお構い無しのようです どうしたらいいんでしょうか 施設、看護共に把握はしてますがどうしようもない感じです。御家族さんともほとんど連絡がつかず、面会にいらした時も入居者さんが御家族のことを分からない始末、状況は変わりません

不穏サ高住認知症

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

92023/04/17

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの施設も同じように常に大声を出される方がいました。他の利用者も不穏になるので大変ですよね。その方はあまりにも酷いので精神科受診してもらい、薬で落ち着きましたが、そのせいでレベルはかなり落ちました。 テレビ鑑賞や塗り絵など、その方が興味をもてるものを提供するか、それでもダメなら退所を検討してほしいですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設には空調の推奨温度を具体的に定めた法律やガイドラインはありません。 しかし室内乾燥や熱中症などを防ぐために、適切な空調設定は現場において欠かせないでしょう✨ そこで質問ですが、働いている介護施設では気温や温度の設定でなにか工夫されていることはありますか?また、改善の余地はあると思われる点はありますか? みなさんからの意見をお待ちしています!

老健有料老人ホームグループホーム

カイゴトーク公式

32023/04/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

冷暖房を入れる時期や温度を統一しています。中途半端な時期は、布団や衣類で調節します。冬は20度ですが、場所により暑く感じます。

回答をもっと見る

きょうの介護

国が、派遣会社に関して規制強化にのり出すようです。  https://www.joint-kaigo.com/articles/8546/ かなり前から、 人材不足だから人材派遣に頼る→派遣会社や紹介業者に多額の手数料を持って行かれる→派遣会社は目先の時給の高さで釣る→施設に人が集まらない・直接雇用の給料が上がらない・設備投資できない という悪循環が問題視されてきました。 もはや業界は利益追求の派遣人材紹介業者から食い尽くされ、草も生えない荒れ地になりつつあります。 今更なんですよ。 皆様はこの件どう思われますか?

仕事紹介派遣給料

RIZE0331

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

52023/04/15

みはる

ケアマネジャー, 訪問看護

本当にその通りだと思います。就職祝い金も本当に必要なのかな?と思います。一年勤務すれば万額貰えるので、派遣紹介の人は一年で辞める人も多数。こっちはやっとこ仕事教えてほとんど1人でこなせるようになたとホッとしたところで辞めてしまい、また一から新採用教育。指導の連続で大変です。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護家族からも慕われる献身的な介護職員が42人もの高齢者を殺害。しかしそれは当事者家族の「救い」のためであった── 映画『ロスト・ケア』では答えのない究極の問いが投げかけられます。 介護職員・斯波宗典を演じる松山ケンイチさん、検事・大友秀美を演じる長澤まさみさん、また重要な役どころを担う柄本明さんの厚みのある演技も評判の本作ですが、介護職の皆さんはこの作品をどうご覧になりましたか? ぜひ評価や感想、印象に残ったセリフを教えてください。

映画家族ケア

カイゴトーク公式

72023/04/11

み★

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

こんばんは!これとても見たい映画です……。姉(介護職では無い)が見に行ったみたいなんですけど、この世界に携わってなくても色々と考えてしまう映画だったと言われてました。

回答をもっと見る

きょうの介護

福祉の仕事は人のために尽くし感謝される仕事。ありがとうと感謝されることもあるが、厳しい場面に直面する機会も多い。厳しい場面の方が多いが、自分を見失わないようにしたいと思う。

介護福祉士施設ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

72023/04/11

らぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

頑張ってください!介護職として私も頑張ります!! 自分がどのように接して利用者の方と過ごしたいのか、冷静になってたまに考えてみると自分を見失わずにできるかもしれないですね!

回答をもっと見る

きょうの介護

暴れるかつ暴言やその他も色々しつこい、60代な入居者のいるエリアの遅番。正確に言うとこの数週間は暴れてないけど、いつ何でスイッチ入るか全く不明。職員が普通に話しかけて普通に対応して、全く問題ない対応でもスイッチ入り、ナースコールずっと押しっぱなしで他の入居者が使用不可になるほどで、他の入居者や職員など周りにケンカ売るレベル。施設としてとりあえず対応してるのは、精神科に受診と居室にその入居者を隔離し居室外に出る時は風呂と病院受診と往診、風呂など一部を除き居室外に出さず。唯一の救いとしてはこの数週間、少し落ち着いてきてはいるものの全く普通に対応してもキレ始め暴れたり、乾電池等物投げてたりするので、男性職員がなるべく介助に入るとなった。個人的には男だから女だからじゃなく、どっちでも平等に入ってほしいが…。どっちが入っても暴れる時は暴れるし、暴れない時は暴れないし。

往診暴言遅番

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62023/04/11

りらまる。

介護福祉士, 介護老人保健施設

男性利用者で女性に対して強気になり暴言、暴力行為がエスカレート。 男性職員だとエスカレートまではないとの理由で男性職員が出来るだけ対応する。 女性利用者で 男性がトイレや入浴の声かけするとスイッチが入り興奮や暴言、暴力行為になる事が多く 女性職員の声かけで誘導できた事があるとの理由で女性職員が出来るだけ対応するはあります。  (元々入浴嫌いなので、 今では女性職員であってもスイッチが入ります) 対応する率が高いや対応する方に偏りがあると負担が増しますよね。 できるだけくくりの対応である場合 私は対応してダメな時は2人でやったり男性に応援を頼みますが、 どうにか出来る時もあるし、いない日もあるわけだから、最初からお願いしないようにしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

看護師から、利用者さんの蓐瘡をラインで送って言われたですが、これはおかしいと思うですが、皆さんはどうですか? 個人のケータイに利用者さんのデータがあるのが、抵抗ある。万が一のトラブルで利用者さんのデータが流失するリスクある。 会社のデジカメ、社用のケータイなら理解できます。

SNS看護師

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

72023/04/11

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。個人情報流用になるので、良くないと思います。上司に相談された方がいいと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護福祉士と介護員(介護士)の違い。皆さんは考えたことありますか?法的な位置付けではなくて、言葉の意味を。 持論ですが、 介護士は生活の世話。介護福祉士には福祉が付く。生活の支援に加えて人々の生活を豊かにする幸せにすることが求められているのだろうと思う。

ケア介護福祉士

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

132023/04/09

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

あまり考えたことなかったですね。強いて言うなら社会的地位の向上とか給料があがるとかですかね。 考えたことない理由としては介護福祉士でないとできないことはごく僅かに限られてますし、施設によると思いますが基本的には資格持ちと資格無しでそんなに業務内容変わらないですし、介護福祉士の試験も受験者の8割強は受かるものだからかなと思います。 でもいい機会なのでこれを機に考えてみたいと思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型特養に異動になって なんだろうか… 時間がゆったりというか、余裕があるというのか なにもしなくていい時間が従来型特養のときよりありすぎて コールだったり、何かする時 よっこらせと動き出したときの身体の重さを感じるようになった。 あんまりないから移乗介助するとき腰危ない時ある笑笑

コール異動ユニット型特養

めん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

102023/04/07

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

お疲れさまです。私もユニット型ですが……ゆったりした時間はありませんでした(泣) 稀に暇な時間があると返って不安になります(泣)。 腰は大事にされてください。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。 みなさんのお勤め先には新入社員が入りましたか? ウチは付属病院には入りましたが、ウチの部署には入りませんでした。

入社新人職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

62023/04/04

み★

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です!!2名の新人さん入りました!!

回答をもっと見る

きょうの介護

本日から以前いた棟に戻る事になりました! 復帰初戦夜勤😯 頑張ります!

ユニット型特養介護福祉士夜勤

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

42023/04/02

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

初めまして!異動か何かされたのでしょうか?まずは復帰初日が夜勤とは大変でしょうが、あまり無理なさらず身体を大切に頑張ってください!!!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

どんな仕事でも「楽しくない」と思う瞬間はありますが、それがずっと続くとツライですよね...😢 介護職として働いて慢性的に「楽しくない...」と思った時期はありますか? そう思ってしまったきっかけや、乗り越えた方法があればぜひお聞かせください🙇

職種モチベーション人間関係

カイゴトーク公式

442023/03/30

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

介護の考え方や質がヤバい事業所に入ったとき。働かないとわからないですよね。乗り越えるのもめんどくさいので、あきらめて、次探すのみ。

回答をもっと見る

きょうの介護

これからノートやエンディングについてなんですが、入所されている方はみなさんどうしていますか? 病院に入院したかたはほとんどDNRと記載されて帰ってきます.それに準じてこれからの事を家族と話したりされますか? 

支援計画老健看護師

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

42023/03/30

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 病院から退院された方がDNRなのでしたら、病院でご家族やご本人の希望を聞いたということなのでしょうね。急変時は施設でお看取りするか、病院へ運ぶのかを決めないといけないですよね。

回答をもっと見る

21

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

407票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.