きょうの介護」のお悩み相談(14ページ目)

「きょうの介護」で新着のお悩み相談

391-420/3643件
きょうの介護

お疲れ様です。 PPE対応時などに髪を結ぶのが面倒になり20センチ程切りました。 (コボちゃんやリヴァイ兵長風) それをみた入所者様に「あらあらフクちゃん」みたいと言われました。 フクちゃん??と検索してみましたが… 丸坊主に学生帽子??タラちゃんと間違えているのでしょうか? しかし、一番多いのが「失恋したの?」でした。 なぜ、失恋すると髪を切る…に繋がるのでしょうか? 刈り上げ部分を見せるとワシャワシャされます✨

有料老人ホーム介護福祉士職員

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42024/02/09

介護福祉士, 有料老人ホーム

こういうことらしいです 髪を伸ばさない女性は世捨て人。 いわば、女性にとって髪は命だったのです。 配偶者が無くなり、出家をする際にのみ髪をバッサリ切っていました。 「夫がいなくなる=髪を切る」→「恋人と別れる=髪を切る」というように変化し、現代に続いていると言われています フクちゃんは、昔のアニメですね 横山隆一のフクちゃん、で検索したら画像がでます

回答をもっと見る

きょうの介護

約3ヶ月ぶりにサ高住での副業。夜勤の皆様もお疲れさまでした。 車で1時間40分かけて帰ります。笑

副業サ高住夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/02/09

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

副業にしては遠いですね。 自分も30分くらいのところにお世話になっています。 往復3時間はちょっと(^_^;)

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは 昨日施設の管理者の人に言われました! 〇〇さんぼーっとし過ぎっていわれました 皆さんに質問です!時間が空いたら何してますか?

モチベーション

みきちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

112024/02/08

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

普段は出来ない仕事とか、利用者と話をしてます。 あとは忙しいそうにされてる方のサポートです。日勤なら夜勤で行う雑務を先にやったりします。

回答をもっと見る

きょうの介護

苦手意識のあるおばあちゃんを少し攻略出来た時の脳汁やべ〜

モチベーションケア介護福祉士

UNIa.k.aり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12024/02/06

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

お疲れ様です! わかります〜!!私も苦手だったり困難事例系の方を少しでも攻略できた時、たまに鳥肌たちます😂!

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日は、デイサービス、早帰りしましたか? うちのデイサービスは早帰りせずに通常業務となりましたが、道路が混んでて大変でした。

デイサービス

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

12024/02/06

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチのグループ施設のデイでは同じ建物内のホーム入所者様達だけの利用になり外部利用の方はお休みとなり一応は通常営業?でした。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は節分です。デイサービスでは豆まきしてますか? 以前デイサービスで豆まきを提案したら、飲み込んだら危ないから…豆まきはダメ🙅と言われました。 皆さん所はどうですか?

デイサービス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

112024/02/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

うちは老健ですが、豆ではなくボールや玉入れの玉を鬼に投げました。

回答をもっと見る

きょうの介護

ケアマネの件数皆さんはどのくらい持っていますか? 夫は40件ぐらいです。 休みでも呼び出されて仕事です。皆そうなのかなぁ。。 ケアマネさんは大変だぁ。。

ケアマネ

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

32024/02/02

さかたく

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

今39人+支援1人です。 入院や利用者家族で新規になりそうな人も居ます。 事業所でカバーできるところはしてくれるので、電話で対応はありますが、行方不明とかではない限り残業や休日に出ることはほとんどありません。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスの相談員ですが、デイ利用の方でショートステイ追加の為サビ担を行い居宅サービス計画書をもらいましたが、デイサービスの計画の変更がなかった場合は、そのままでいいのか?それとも通所介護計画書を作成して利用者とケアマネに渡すのでしょうか?

介護計画相談員ショートステイ

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42024/02/01

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

渡さなくてもいいと思います。ショートから帰って来ても、状態に変化なく計画書内容も変化ないのであれば、作り直す必要はないかと。 通所時の情報はサビ担のときにショート施設と共有したと思われます。

回答をもっと見る

きょうの介護

帰宅願望。 認知症の方は、感じている事をリアルに今生きてる。 毎日毎日の事ですが、、、 昨日。 帰宅願望強いご利用者様への対応のなかで、 この方の思い、心、言葉を聴きながら この方に重ね合わせながら そうだよね、 帰りたいよね。 何で帰らせてもらえないのか わからないよね。 涙が出そうになった。 スタッフが致命的に足りなくて 回らない職場のなかで 胸が締め付けられた。 認知症専門のグループホームでありながら 対応しきれていない現状と自分自身に 苦しくなった。

帰宅願望認知症グループホーム

メロンピー

介護福祉士, グループホーム

122024/01/30

玄徳

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 本当に毎日対応に追われて、お難儀なのを切に感じます。 お辛いですよね。 今そこに居なきゃいけない理由なんて無くて、家族と施設の都合なのですから。 わかっていても、ジレンマに苛まれますね。 まず、悩みすぎず、リフレッシュしながらご自愛下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症状のお客様の対応で、なんか違うよな~って思う事ありませんか? 特に介護1くらいの男性の認知症の方に対応しなければならないとき、女は!!ってダメだしされたり、バカにされながら、怒らせないように言葉を選んで、伝えなければならないので、これって認知症状もあるかもだけど、この人の性格だよな~って思うことがあります。 介護だけど、なんか違うよな~って思うことが最近よくあります。

モチベーション認知症

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

52024/01/29

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

伝え方や伝わり方として考えますと、ご本人の生活してきた環境にもよりますから、性格もありそうですし、習慣かもしれませんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

自分が悪いのは分かるが、担当の利用者様の事を申し送りをしたがナースから担当としてその利用者様の対応はなんでするの?理解しているの?とナースに聞かられ理解している部分もあるけどないところもあると答えたらナースが「はぁ、昨日介護リーダーから伝達受けたんでしょ?わからないならしつこく聞きなさいよ。分かるまで聞きなさいよ」って言われすみませんと謝ったら私に謝らなくて良いって言われ 気をつけないとなぁって 他の職員には優しいって平等にしてくれ‥ 自分自身悪い動きや返事の仕方はあるけど、上から目線やものの言い方やめてくれ。人によって態度変えるのやめてくれ

申し送りユニットリーダー看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/01/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ナースってなんか上から目線の人が多い気がします…介護職に対して。 酷い言い方ですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

お疲れ様です。あるご利用者さまからの訴え?言葉に少し悩んでいます。 私は去年の10月に今の所へ転職しました。その際、以前の職場で30日ほど有給が残っていたため、消化してからの転職でした。もちろん、面接時にお伝えしてありました。しかし、最近あるご利用者様より「あんたがなー、ここ来る前に有給が残っとるでそれを使ってから来たから俺は放置された」と何度も言われます。もちろん放置などしておらず、他の方の対応などをしているのをみて自分もして欲しいとのこと。(ご自分のことは出来る方です。)もちろんこちらも対応はさせて頂いているのですが…。有給使ったからなど言われ続けると…。気持ち的に…。 管理者の方には相談はしてあり、それ以外にも色々あるとのことでケアマネさんや施設長と相談中とのことですが、それまでずっと言われるとちょっと気持ち的に凹みます。 皆さんならこういう風に言われた時はどう答えますか?よろしくお願いいたします。

モチベーションデイサービスケア

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22024/01/27

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

ちょっとよく意味が分からないんですが、何故以前の職場の有給をその利用者が知っているのか?(新しい人が来るから、今有給消化中だからと現職員が言っていた?)有給消化を今の職場の利用者に言われる筋合いはないかなと(それをその利用者に言ってもなんの意味もないのですが) いろいろその職場はコンプラ的にやばいというのが分かります。あなたが悩んで答えを探すことではない。このままあなたに管理者とか施設長からの謝罪でもないとやばいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ガン患者さんもしくは利用者さんに対しての声かけで注意している事ありますか? たまに病院勤務で自ら…私ガンなんです。もう2回目なんだけど、今度はダメかなぁ。。と明るい声で言われた時どう答えていいか戸惑います。

ケア人間関係ストレス

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

72024/01/27

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

正解はないとは思いますが… 私なら… 「じゃ、ダメな時まで楽しくお喋りしましょう」 みたいな「辛くなった時に支援する人が側にいる」ことを暗示できるような内容で返答すると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

お久しぶりです。お元気ですか?色々ありまして4週間ドクターストップかかり休みました。今思えば、投稿見たらパワハラですよね(笑) 今は何故か味方が増えて☺️サポートしてもらっています!皆さんも合わなくてもアクション起こしたら変わるかもしれませんよ👍👍今は私が新人さんや、同僚のサポートを裏でしてます😊私がされて嫌な事はしたくないし、職員は駒じゃなくて人、だから😢

パワハラ同僚モチベーション

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/01/25

玄徳

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変ご苦労をされたみたいで、痛み入ります。 皆様の良き理解者になっていると言うのは、働いている職員さんにも支えになっていると言えますね。 ぜひ、これからも温かい手で若い芽を育てて下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

こんばんは。 デイサービスで介護職員をしております。日々のレクリエーションがマンネリ化してきている感じなのですが、皆さんのお勤めするデイサービスで行われているレクリエーションや体操などで人気があるもの、盛り上がるものを教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします!

レクリエーションデイサービス

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

62024/01/24

きよちゃん

お疲れ様です。 私がいた施設では、「カラオケ」「ぬり絵」「習字」「(四季にあわせて)絵手紙」「回覧板回し」などです。 「回覧板回し」は、難しい質問を出すわけではありませんが例えば、<1番楽しいことは何ですか?> <好きな食べ物は?>とか。 私が思い浮かぶことはこれくらいしかありません。 参考にならなかったらすみません。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護士が利用者様に対して距離等が近いなって思う事何でもいいので教えて下さい 距離感が近すぎる。一定の距離を取らないと依存されてしまう。貴方はそれがわかっていないと!確かに他の職員よりスキンシップは多く取ってます。楽しく会話をしたり。 ならどう対応したらいいのか。 勿論、自分でできるところはしてもらう。出来ない所のみ支援をする。それは必ず守ってます。 ただ精神疾患、高次脳機能障害そういった方は対応しだいで依存に変わる。とも言われました

高次脳機能障害特養

かな

実務者研修, ユニット型特養

32024/01/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

前の施設でパートさんですが、利用者の居室からピザの出前頼んで利用者と二人でピザパーティーした人がいて、さすがに全職員ドン引きしたことあります(-_-;)その利用者はかなり気難しいと評判の人で職員の好き嫌いも激しい人でした(私は嫌われてました。)その人が一番信頼していたのがそのパートさんでした。さらにびっくりしたのがその利用者は車椅子で透析やってる人で「制限がある生活なんだから好きなことさせて何が悪い。」と全く悪いことした認識なかったみたいです。 施設長、ナースは大激怒でしたよ。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場で上の立場のひとがたくさん人がいる前で1人の人を叱責していた。 的にされたように事あるごとにこれ大丈夫なの?と思いました。 パワハラのガイドラインにたちばのあるひとが人前で叱責するのはパワハラとかモラハラに当たると書いてありました。 悔しいと思って立ち上がって欲しいという思いがあるのかもしれませんが… 言われる相手が北風と太陽ではどちらに傾くひとなのか見定めて対応するのも必要なんだろうなぁと側から見て思いました。 いわれる人も緊張してしまっていつものパフォーマンスが出来にくくなるっていうのもあるのかなと思いました。 私も人の指示でしたことでわーわー言われて何度も嫌な思いをしました。 あのひとの指示ですと言わない自分もわるいのですが…言ったところで何倍にもなって返ってきそうなので。 何度も何度も人の指示で怒られて嫌な思いをしています。 本当…色んな人が居ますね。 ただ強い矛先が自分じゃなくて良かったと安堵してる自分も居るのが事実です。

モチベーション人間関係施設

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42024/01/23

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

その事例は間違いなくパワハラです。立場が上という事を利用して、その職員の信用や名誉を貶める、立派な名誉毀損です。 自分に矛先が来なくて良かったと思うのでは、これから先あなたの上司が行うパワハラ、モラハラの職場環境の改善は無いでしょう。 叱責された職員を誰も庇う職員はいなかったのでしょうか?ただそれを傍観していては、パワハラ上司を黙認、加担しているのと同じです。 注意するとしても、公衆の面前ではなく、相談室などの個室に呼び出して注意するなどの気配り、配慮が必要です。 最もそういうパワハラ上司は場所などお構い無くしますから、パワハラの自衛や証拠としてICレコーダーなどは持参しておいた方が後々訴えた時に有利になります。 言われた職員は萎縮してますます仕事がやりづらくなるので、今後が気になります。 ハラスメント相談所や労基、更に上の役職者などに相談して、いい方向に改善されるように願います。

回答をもっと見る

きょうの介護

車椅子の人でトイレに夜中に連れて行くのですが、コールなっていたが、他の人の対応に時間がかかり、おへやについた時に立ってトイレに行こうとしてました。咄嗟の事で車椅子に座ってもらって危ないでしょう!と怒鳴ってしまいました。私の対応が遅くなってしまってトイレに行きたくてたってしまっただけなのに、、。

コールトイレ愚痴

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

112024/01/20

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

仕方ないと思います。 こちらも感情のある人間です。

回答をもっと見る

きょうの介護

食事介助時って利用者様のポジショニングに気をつけると思うんだけど 顔が上を向いた状態なのに立ったまでの介助 言葉かけもなく行ってた 当然上手く嚥下出来なくて吸引する事になった 何故こうなったか分かってるのかなぁ  新人なら注意しますが 資格があり経験年数もそこそこあるので何も言えなかった自分も嫌になる

食事介助

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

92024/01/10

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

こんにちは。 自分も同意見です。 私の場合、その食事介助をしていたのが、副主任やったので、余計に。。 おそらく、自分がまだ新人で介護を始めた、20数年前よりかは介護士全体のレベルが下がってきたんでしょうね。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者との忘れられない出来事あれば教えてください! 皆さんも日々、介護現場で支援を頑張っていると思います。大変な時も多いと思いますが良かった話や介護の仕事を続けて良かったと思える話などあれば聞かせていただきたいです。

モチベーション認知症ケア

アイス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

72024/01/10

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

独身のアラフォーなんですが、大半の利用者は「その歳で結婚してないの?」って言われるのですが、唯一言われなかった女性利用者がおり、嬉しかったですね。 若い段階で婦人科疾患にかかって妊娠は難しいっ゙て言われてたので、結婚は諦めてたのですが、「いいんじゃない、別に。結婚してるから必ず幸せが保証されてるわけじゃないし。私が実際地獄みたいな結婚生活だったから」と。 さらに「私も今の時代みたいに好きなことや趣味もいっぱいやりたかった。まだまだ楽しめる歳なんだから、友達をいっぱい作ったほうが良いわよ。」と言われ、初めて独身を否定されなかったのが嬉しかったですね。利用者さんの言葉は寂しさが感じ取れましたが…

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様がトイレ誘導後居室で寝たいと言われナースと一緒に居室のベットで休ませました そしたら15時半過ぎに他の職員から「あんた何で寝かせたの 寝かせたらあかんやろ」って言われまして二人がかりで起こしました その方は結構体格ある方(病院の理事長様) そして力がある方ででもその方のやりたいようにしたら機嫌もよくおいてくれる方なのですが その時の機嫌は最悪で暴力 暴言そしてしまいには職員から私は滅茶苦茶怒られました でもナースから言わせたら水分取らなあかんのもわかるけどこんな強制的にその方が怒るまで起こさなあかんもんなのかな 御飯もきちんと食べるし水分も遅くてもきちんと飲むんだから別に遅くてもいいのにって そして最後の一言私に「ゴメンネ あなたに嫌な思いさせて」と謝ってきました でも私もそんな無理に起こす必要ないとは思うとナースに話ししました これはユニットリーダーも交えて話し合ったほうが良いのかそれともその職員たちが言うように起こしておいたほうが良いのか彷徨ってます

暴力暴言トイレ介助

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

32024/01/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤に気を遣っているのかなと思いました。ケアは統一されていた方が良いです。それと、昼夜反転もよろしくないです。そう言う時は、起きときましょうと、娯楽に誘うか、短時間で理由を付けて起きて頂くのが、良いと思われます。夜のトイレ介助、二人掛かりだと厳しそうですが、どの様になっていますか?体力もありそうなので、前者の方が良さそうですね。日中の活動を増やさないと、夜寝れないかも知れませんね。 全体のバランスが大切かな…と思いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

スイッチが入ると何をやるにも拒否。コール頻回。妄想、せん妄。でとても大変な入居者様がいるのですが今日1日そんな感じですごくストレスだったのですが、先程夕食の介助に入ると拒否、せん妄etcで全く手に負えません。朝、昼はいくら時間がかかっても良いのですが夕は絶対に19時までに終わらせなければならないのでつい、声を荒げてしまいました。 その後10分ぐらい口喧嘩し、埒が明かないので親族に電話を繋いでお話して貰ったら諦めてくれました。 いくらストレス溜まっていてもやってはいけなかったことだとは理解してます。今後は無い様にしたいですがこの仕事向いてないなと思った1面でした。 長文失礼しました

転職愚痴人間関係

みーと

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

42024/01/03

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

まあこちらも人間なので、イライラしてしまうのは仕方ないと思いますよ。 そうやって経験を積み重ねて段々と成長していくものですし。 大変な方でも見ないといけないし、かといってインセンティブがあるわけではない我々の仕事ですが、誰かがみないといけないのでね。 お仕事お疲れ様です。

回答をもっと見る

きょうの介護

初詣に利用者さんを連れていきますか? 今年は、元気の良い利用者さんだけ連れていくことになりましたり 皆さんのところではどうですか?

施設職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42024/01/03

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

今施設では行かないけど以前勤めていたグループホームでは近くの神社に初詣に行ってました

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様と学生の頃の話を聞いてもらいました。学生時代、恩師(同性)から頂いた手紙の話をしました。手作りの絵はがきを頂いた事、スズランの絵はがきを頂いた事を伝えると利用者様からいいわね〜スズラン。スズランって幸せや幸福が花言葉だけど、それだけじゃないのよ。知ってる?と聞かれ、花に興味がないからと笑いながら答えたら利用者様から「ちょっとは花に興味を持ちなさい」と笑いながら言われ、「なんだと思う?私はいいなあって思うの。純愛って意味なのよ。手紙の内容聞く限りだと、その先生はあなたの事よく見てたんだと思う。みてなきゃ、目標に向かってる姿は、とっても素敵です。って言葉を書いたりしないと思うわ。嫌いな人に自分の好きな花の絵のスズランの絵を書いたりしないわよ。特別深い意味なくても、純愛の意味が込められてるかもね」って言われ 素直に受け取って良いものなのかなぁって利用者様に聞いたら「受け取ってよいと思うよ。きちんと相手の事を思って願って書いてある手紙は純愛よ。私ならお菓子よりも、現金なんか貰うよりも、純愛の手紙を受け取っておいたほうが良いわ」って。 純愛の手紙って思って良いものなんでしょうか‥

ケア人間関係職場

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42023/12/28

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

純愛で良いのではと思いますよ。 愛には恋愛としての意味だけでなく慈愛や友愛など他者や近しい人を大切にする意味の愛もありますので、恩師からの純粋な慈愛や友愛なのではと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

人が居なくてお風呂まわらないのに 遅番まで巻き込んでお風呂終わらせる感じ ギリギリじゃーん 「人いなくてできないんだし」「無理なもんは無理」ってしたいよ~😫 なんでここまで無理するの~

遅番入浴介助特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

32023/12/25

アイリス

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護, 訪問入浴

人手不足の中の勤務お疲れ様です。 ほんと回らない業務に対して少し業務を緩和させたりしてほしいですよね… 無理なさらないでくださいね

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんは眠剤は必要と思いますか? 利用者さんによって、夜大きな声を出したり、他の部屋に入ろうとされる方がいらっしゃいます。 私は出来るだけ使いたくありませんが、他の方に支障がある場合は使用していいと思っています。 職員によって、夜勤は大変だから出来るだけ使うべき。医師に伝えて欲しいという意見があります。 どうでしょうか?教えてください。

認知症施設職員

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

172023/12/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

しっかり考えて頂ける医師に、必要な微調整を考えてもらうのが大切です。ただ薬を強くして眠り時間が増えたから“良かった”…ではないんですよね。精神作用薬は、昼間の意欲や活動、食欲にも影響があります。なるべく、皆さんには居室で寝てもらう時間でも、多少はホールで過ごしてもらって臥床に誘導するなど、生活モデルでの対応を試みるのが、もちろん先になります、されてるとは思いますが。そして、やはり夜に寝て頂くのが、ホメオスタシスのホルモン分泌から見ても身体に優しいと言えます。介護職の希望と言うよりも(それも大切ですが)、ご本人の為にも眠剤は、合わせていきながら、つまり様子をしっかり発信して医療職に伝えながら、必要であれば積極的に使うべきだと考えています。

回答をもっと見る

きょうの介護

デイサービスを利用しているお客様って、みなさん拒否なく入浴してますか? お風呂目的の人でも、基本体調悪いからと断ってくる人がほとんどです。 入浴って言葉を伝えずに、にゅ〜よ〜く(ニューヨーク)って伝えたり、身体測定って伝えたりしてます。 洗髪も本当に嫌がるので、わざとお湯かけてついでに洗ったりしています。

入浴介助デイサービス施設

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

42023/12/21

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

デイに限らず、風呂嫌いな利用者は一定数います。 ただでさえ、今は寒いですからそれを理由に拒否する事が多いです。 拒否されると無理やり入れる訳にはいきませんが、清潔保持や感染防止の観点から入浴して欲しいです。 入浴拒否は本当に難しいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

不穏になり大声で騒ぐ方(夜間、毎日ではない) 頓服出て欲しい方居ますが 入居者様の家族よりNG出てて 飲ませられません。 しかし、他入居者様からの クレームが多くあります 落ち着いていただきたいので 声掛けしますが、更に キャ──(*ノдノ)──ァ!!!!等と大声を 張り上げます。 どうしたら良いか職員はずっと 頭を悩ませています 皆さんだったらどうしますか? やはり頓服薬であか?他に方法ありますか?

クレーム服薬不穏

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

202023/12/19

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

他の入居者に迷惑をかけている →クレーム →だけど家族は薬嫌がる →カンファする。薬じゃなくてケアでどうにかできないか →できないのを報告 →それでも薬拒否なら退去だと思います。 カンファはぜったい必要だと思います。 漢方とかから試すとかどうですかね。 私は薬に頼ります。ケアには限界があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

自分でできるけど、めちゃくちゃ時間がかかる人ってどうしてますか? トイレが頻回で、起きてる時間の半分は、1人の人がトイレを占有している状況です。トイレが2つしかないし、もうひとつのトイレに向かう動線上にその人が車椅子をゆっくり漕いでいるので、他の人がトイレを使えずクレームが出ています。 15分ごとぐらいにトイレに行くし、トイレにいる時間が長いので、業務にも支障が出ています。 こちらで介助するべきでしょうか??

クレームトイレ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

52023/12/19

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

その方はフリーでお手洗いをしてもらってはいけないのでしょうか? それが難しいなら、頻尿で看護師に報告し、医師に状態をみてもらうことはできませんか? 内服調整してもらえると嬉しいですね^_^

回答をもっと見る

きょうの介護

ターミナルの方で体位変換機を使用しているのですが、下肢が機エルのようになり拘縮している利用者さんにはクッション等でポジションニングするものなんですかね? 体位変換機で足の方とサポートしてくれているので不要なんですかね?

グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

132023/12/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

機エルってなんですか〜? ベッドと身体に隙間があると、楽な姿勢とは言えないので、膝の下と足裏に使いますね。体位変換機との間に隙間がありますか?

回答をもっと見る

14

最近のリアルアンケート

先回りして業務をしてくれる人随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/01/24

ケアマネや相談員など事務職を目指すパートなど無理のない範囲で行う定年が近いので退職する他業種に転職するわかりませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/01/23

かかりました💦かかっていませんその他(コメントで教えて下さい)

698票・2025/01/22

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

720票・2025/01/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.