お口ムズムズ(・ⅹ・)

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

施設介護だと芸能人(本人だが既に活動はしていない)とか著名人の家族とか居ますか。 わたしたちは守秘義務があるから自分の家族にも友達にも言わないし特別扱いもしないけど、お口がムズムズしちゃうことありますよね。 まぁこちらが特別扱いしなくても上級国民意識高くて自分は特別と思ってたり、割とクリアな方がお世話やいたりしてくれて有難かったりもするんですけど。 上級国民対決とかはちょっと辛いけど😭

2024/06/06

12件の回答

回答する

お亡くなりになられましたが、有名な俳優の方が利用されていました。 先生と呼ばないと返事してくれませんが、特に偉そうに言われる事もなく穏やかに過ごされていました。 ずっと台本を読まれたり、自分が出ている再放送のTV見ておられました。時々あの演技は下手とダメ出しもありました。

2024/06/06

質問主

失礼かもしれませんが、可愛いですね😊 先生と呼ばないと返事しないとか癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦)

2024/06/07

回答をもっと見る


「家族」のお悩み相談

きょうの介護

施設で勤務しております。 デイサービスで利用者同士の物のやり取りがあります。 服とかもそうですが、食べ物等もやり取りがあり、持病がある人等もいるのにあります。 また利用者の経済状況も違いますし、買い物に行けない方は家族に頼んで買ってきてほしいとかもあり家族負担もあるようです。 何度も話しをしたり、掲示をしたりしてますがなくなりません。 皆さんの施設ではどうに対応してますか?

家族デイサービス施設

さんぺい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修

52024/10/17

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

さんぺいさん デイケアで勤務しております。何度説明しても無くならない問題ですよね。利用者間で互いに理解力がある場合は黙認しています。衣服のやりとりも、それのお返しも。一方で、その他の場合は(どちらかが記憶力に心配がある)やはり禁止しています。発見した場合はお返しします。コッソリや何度も持参される場合は持ってくる方のご家族に直接説明して、参加時に荷物確認させてもらったこともありました。持病の方に万が一があると心配ですからね。

回答をもっと見る

認知症介護

グループホーム入居の生活保護の利用者さんがいるのですが、施設が生活保護の方は退去にするとの方針で退去にしょうとしているのですが可能なんですかね? 家族さんが足りない、お金を補填してでも今の施設に居たいと言われてるのですが、生活保護の方の家族さんが補填すると、経済能力があると見られて生活保護費が下がったりしないんですかね?

家族グループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

42024/09/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 経済的に支援できる家族がいれば簡単には生活保護の対象にはならないと思うのですが… その辺りは行政の判断になりますね。

回答をもっと見る

愚痴

苦情が来た。 「私の母が要介護2になるなんて、ケアマネが何かしたんでしょ!」と、怒られた。 要介護1の人の介護保険更新書類を提出した結果の要介護2の認定なのに、怒られた。 とりあえず、マークシートと特記事項の提出の他に主治医からの意見書の内容も反映されることも説明したら、渋々納得してくれた。  娘にいちいち歯磨きや整容、着替えの指示を受けて手伝いもしてもらったりしてるのに、要介護1のままってのもねぇ…老人性鬱なのか認知症なのかは専門医に任せるけれども、コロナ怖さに受診もさせないで自宅から一歩も外に出さない生活を強要すれば、無気力にもなるでしょうよ。

介護保険要介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

52021/08/30

りなっころ

ケアマネジャー

介護認定調査員をしています。 私もありますよ。 あんたのおかげで下がっただの。上がっただの。 でも介護の手間にかかる時間ですもん。 あなたはしっかり仕事をしているので、もう一度調査してもらったらどうですか? それで同じ結果であれば何の文句もありませんよ。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職員の方々、日々の仕事、大変お疲れ様です。 利用者、入居者からの暴言暴力で、今までで一番キツイ、しんどいことは、どんなことでしたか? 自分の場合は、眼鏡を壊されたことです。

暴力暴言愚痴

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

222022/02/15

ちゃちゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は昔入居者の髭剃りをしようとしたらカミソリを奪われてしまいカミソリを向けて近づいて来られたことが一番恐怖を感じました… 眼鏡を壊されるのもしんどいですよね。周りの職員でいました。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんが転倒されたとき、見える範囲で休憩していた職員がいました。 待機職員はすぐに駆けつけましたが、休憩してる職員はその場から駆けつけず見ているだけ。仕方ないでしょうか?

休憩ヒヤリハット職員

ホシ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

192024/02/12

介護福祉士, 有料老人ホーム

休憩は休憩です 人手がほしいなら休憩中で申し訳ないですが、とお願いすれば良いと思います 私が休憩中の職員の立場なら、対応します あとから面倒な事言われたくないから、だけが理由です

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

先月、長期の入院から退院した母が住宅宅型有料(小規模 入居者4名)空き家を借りて施設にしたもの。(家族経営) 私グルホで夜専して5年になり介護歴は18年です。 施設への不信感、ケアレベルの低さや見解の相違などや、突っ込み所満載です。 入院中は特養が本来の希望で地域連携担当の方、コーディネーターさんには今の施設をゴリ押しされました。 もちろん見学も行き先急いで決めた事の後悔はあります。 近々ケアマネにも相談させてもらいますが、2ヶ月前に認定調査の結果介護4なのに入居1ヶ月も経たないうちに区変かけると? 環境の変化や落ち着くまで様子見をする事もなく! 私の方から排泄ケアにおいて提案しても施設の代表者が全否定! 驚き‼️ 訪問診療の初診に立ち会った日には弄便に近い状態になっていたらしく、尿意、便意があるから不快に感じてリハパンを脱ぎ股に衣類などを挟むと意味があっての行為なのに今迄うちの施設では見た事がない初めてと言われ、それを主治医に平然と言っており、ましてや家族の前で言ってはならないと思います。 仕事がら気になる事がありすぎて、皆様なら親が施設に入居したら、どこまで介入しますか? ご意見、アドバイス宜しくお願い致します。

有料老人ホーム

レイミ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

402023/11/04

かずず

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

私はお任せします。 難しい問題 自分では介護できない しないので 介護職の方にお願いします。 どこまでも 無理です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

3ヶ月前に重度訪問介護事業所に入職し、喀痰吸引の資格をとりました。高齢者施設でずっと働いていましたが、喀痰吸引自体の経験は浅くいつも上手に痰を引けてあげられていないような気がします。 慣れだとは聞きますが、しっかりとできるようになりたくて実践以外も動画で学んだりもしているのですが、やはり場数を踏むのが大事なのでしょうか?経験のある方のご意見を聞けたらありがたいです。

喀痰吸引障害者訪問介護

ともえさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72024/12/14

介護福祉士, ユニット型特養

自分も喀痰吸引を取って以降、同じように自信がない状態だったのが嫌で別の特養に移って経験値をあげている最中です。 場数を踏むと確かに慣れますよ!焦らず出来る範囲で頑張ってみてください!

回答をもっと見る

介助・ケア

ナラティブノートを施設でしている方、いらっしゃいますか? 実際どうですか? やってよかったですか? そうでも無いですか?

ユニット型特養認知症介護福祉士

ぷにこ

介護福祉士, グループホーム

02024/12/14
グループホーム

グループホーム勤務です。 週に2.3回の勤務なので、私のことを皆さん覚えてくれていません。 正社員のことは覚えている方もいらっしゃって羨ましいなと思います、、 そこで、普段名札はないのですが、勝手に名札をつけて 毎日自己紹介をして、わたしの存在をアピールして 距離を縮められたら良いケアにもつながるのではないかと思いました。 自己満足のためのようにも思いますが、、どう思いますか?💦

仕事紹介正社員グループホーム

みな

デイサービス

32024/12/14

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です。その心掛けは素晴らしいと思います。そういった工夫が後々に何かとして結果がついてくると思いますよ。みなさんの良いケアが実現できるよう応援してます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

取得資格✨コミュニケーション能力✨経歴の長さ✨介護技術の質の高さ✨熱意性格の良さ(真面目、愛嬌がある等)特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

453票・2024/12/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

629票・2024/12/21

すぐにお風呂に入ります先にご飯食べますすぐに寝てしまいますその日によりますその他(コメントで教えて下さい)

679票・2024/12/20

甘党辛党どっちでもないな~その他(コメントで教えて下さい)

690票・2024/12/19
©2022 MEDLEY, INC.