LIFE について質問です将来的には普及すると思いますがネットで自分で...

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

LIFE について質問です 将来的には普及すると思いますが ネットで自分で調べてみましたが 私の頭では理解するのは難しかったです 加算が増えるので施設としてはメリットあるのかなと思いました 私の施設ではまだ登録準備中の段階です インプットが多い割にアウトプットがあまりに魅力ない気がします 全国のデータんを集めて、比較されて、助言されも どうなんでしょうか?皆さんはどう思われますか? 恐らくお金もかなりの額かかると思うのですが 職場環境や処遇改善にまで、国が指導、補償してくれろのであれば 大いに賛成です 現実はどこまでやるんでしょうか?

2021/10/05

4件の回答

回答する

こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として勤務しているものです。 LIFE入力や指導大変ですよね。(´・ω・`) 私の施設では、4月に送信済、その後入所された方の随時送信を実施済、10月の6ヶ月送信の準備をしています。  正直な所、今はメリットを感じていません。  しかし、ビックデータを日本全体で作り、利用者さんへベストなケアを提供しやすくする仕組みとして考えると、今後に期待といった感じで私は考えています。  ただ、厚労省からのフィードバックを適切に実行できる介護リーダーや、施設のリーダー、スタッフ全体のケアに対する意識があってこそだと思うので、その辺りはそれぞれの施設で差が出てくるのではとも考えます。  ポン太さんはLIFEの事を考え、その意味や生かし方を考えられようとされているので、きっとポジティブに使いこなせると思います。  まだまだ、発展途上のシステムですが、介護業界みんなで良いものに作り上げて行きましょう!

2021/10/05

質問主

回答ありがとうございます どちらかというとネガティブな方です データ入力だけに時間を取られるのはあまり意味がないと思ってます 電子カルテと連動されるべきです また自分の施設では入力したデータを有効に取り出し活用できていません 私の施設だけかもしれませんが電子化とは紙に手書きしていたものをパソコンに入力しているだけ 結局取り出し方が分からず画面を見て、手書きで紙にまとめています 全て連動して必要なデータを取り出せばかなり効率化できますが 現場は忙しいのに、事務仕事があるからと抜けていきます やってる作業をみると効率悪いことしてるなと思います 長々とすいません

2021/10/06

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

キャリア・転職

どんな働き方がいいか考え中です。 今いろんな働き方がありますが、介護の仕事で派遣や業務委託で働いている方いますか? 看護師や理学療法士で働いている方はよく聞きますが。

副業派遣パート

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22024/09/16

あきまま

介護福祉士, 訪問介護

初めまして。1度、派遣でデイサービスに勤務したことがありましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ ) 私が勤務していた施設では、派遣職員は送迎時に運転ができない規約だった為業務に支障がでたことがありました。時給は高いのでいいですが、田舎なこともあり正社員の方が職員間の風通しはよかったですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

正職員の中途採用募集で未経験歓迎と面接で言われ 結果は未経験なので正職員は難しいからパート採用で内定だします。 業務の習熟度次第でパートのままか、正職員に切り替えますがいかがしますか?と 4施設連続似たような内容いただきまして、未経験から挑戦した方正職員応募でパートからの提案ってありましたか?介護業界ではパートからが暗黙のルールだったりするのでしょうか? 初任者研修は頑張って修了しましたけどなんか挑戦する前にぼっきり心折れそうです…

面接初任者研修パート

ぬこ好き

初任者研修

242024/04/17

シャケ

介護福祉士

お疲れ様です。うちでは未経験者は試用期間3ヶ月、パートですが、期間終了後に正職員に移行します。その間に辞めてしまう方も多いので、働く意欲と素質のある新人さんは大歓迎で正職員にお迎えする感じですかねぇ😃 私が未経験の時は介護福祉士のみが正職員の職場でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の病院の病棟は激務なのです。 何しろほぼ認知症高齢者しかこないので。 満床で40人以上おむつ交換を2人で回ります。 いつもなら2時間で終わるのですが、今日は3時間半掛かりました。 下血してる、シーツまで便が漏れている、 部屋移動要請、おむつ交換時不穏で大暴れする、新たにお通じが出たからと看護師は手伝ってくれず全てヘルパーに丸投げ。 変えたばかりの人からも何度も「便が出た」とコール。そしてトイレ介助もお願い!と…。 明日ENTだけど微熱で入浴できないから清拭してと頼まれて。 更には「今日中にシーツ交換終わらせたいからやっといて」と。 「もう残業しよ…」と諦めて2人で頑張りました。 ただ今日は4人勤務だったので、お風呂担当ともう一人のリーダーがいるのですが、なぜかリーダーはどこかへいなくなり、たまに現れては指示しています。 「え?どこ行ってたの?」と思うほどいないのです。 リーダー業務しながらでもオムツは出来ます。 コール対応もしないで何してるんだろ?と 同僚2人でもやもやしてました。 結局全て終わった頃、リーダーとお風呂担当のヘルパーは休憩室で談笑してました。 ゴミ捨てまで終わらせ戻って来ると 「え?まだ終わってなかったの〜?さすがに遅すぎない?笑」と笑って言われ、さすがに愕然。 お風呂担当の方は良いんです。 頑張ってくれてありがとうございます!と思いますが リーダーはサボっているのでは…?と 言いたくなってしまうのです。 談笑する時間あるなら手伝ってよ。 子どものお迎え送らせて残ってるのに… ショックでした。 すみません。 こうやって言うのはダメなんだろうけど 言わないとやってられないです。 愚痴って忘れてまた頑張ります。

パート愚痴人間関係

まろ

看護助手, 病院

62024/09/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変でしたね、お疲れ様でした。(前の職場の話で恐縮ですが)施設の方針で、手が空いている人は、主任(リーダー)と、所長だと言ってました。この二人は、極力予定を入れないやり方だそうです。緊急時のヘルプやイレギュラーな出来事の対応だそうです(特に主任)。 まろさん、責任感が強いと言われた事がありませんか?私は幼い頃から言われる事が多かったのですが、反面、頼んだり、甘えたりが上手く出来なかったんです。肩に力が入っていて、肩こりもありました。周りに話して理解して貰ったり、好意で手伝って頂いたりするのが上手い先輩がいて、勉強になりました。 我慢が爆発しない様に、気をつけてくださいね!残業に煩い会社でした。お迎え遅くするのは、ストレス溜まりそう。 上司にご相談なさる事をお勧めします。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

皆様の夜勤はロング?ショート? 自分の所は16時30分〜9時30分のロングです!

有料老人ホームグループホーム特養

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

472021/03/12

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

私も以前はロングでしたが、労働環境改善のため8時間になりました。 私自身はロングの方が休みが長い感じがしてよかったです。ロングも少なくなりましたね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

デイケアで勤務してます。 今日は積雪のため営業中止になったのですが、家族で仕事で面倒を見れる人がいないということで1人だけ利用者が来てました。 家族が仕事でっていうのはどの利用者も同じだと思うのにこの人だけ特別扱いみたいなことをするのはどうかと思うのですが、皆様が働いてる事業所でもこういうことはありますか?これが普通なのでしょうか?

天候デイケア家族

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

272025/01/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

雪の中の通所、大変ですね。 生活相談員が、ご家族かケアマネの困りごとに対応した、素晴らしい事だと思います。対応できるなら、ですね。対外的な要望、要対応に“何とか出来ないか”を考える理念、これは本当に素晴らしい事です。特別扱いでなく、どーにかを対応された、普段からご家族やケアマネに相談やその可能性を受けていたのだと思います。 臨機応変がないと、人様対応は出来ませんから。 でも、ひろぴょんさんの、差別では? の視点も分かります。 分かりますが、その対応は然るべき対応で、素晴らしいんです。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

162024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

320票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

630票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/01/27
©2022 MEDLEY, INC.